goo blog サービス終了のお知らせ 

思いつくままに♪

私(まーちゃんと呼ばれてます)が、日々の暮らしの中で、思いつくままに、書き込んでおります。(*^_^*)

命の重さ

2006-04-26 18:16:16 | 日記
昨日は、一年前のJR西日本の脱線事故の日でしたね。

早いものですね、あれから一年経ったんですね・・・。
残された者の、心の傷は、未だに消えないようです。

速さが売り物の乗り物より、安全な乗り物へと、考え方を変えて欲しいですね。

そして、今日は、チェルノブイリ原子力発電所で大爆発事故(1986)の日ですね。
この事故で、原子力の怖さを、また感じましたね。
でも、未来のエネルギーとしては、魅力もあるんでしょけど、
安全確認ができない限り、新たな原子力発電所の建設には、賛成できないのが心情です。


こうして、毎日、毎日、世界中で、何らかの事件、事故が起きていますよね。
尊い命が失われてしまいますね。



ココ最近では、少年犯罪が多発しています。
中学生と高校生の交際中の男女の殺人事件、高校生が、写真店主殺人事件など。

子どもの問題は、親の問題とも言います。
子どもを、成人させるってたいへんな事だと思います。
「親は、なくても子は育つ」とも、言いますが、
それは、その子どもに関わる回りの大人が、厳しく且つ優しく見守っているからだと思います。

今は、「自由」を履き違えた考えが横行しているがためか、
全体に「厳しさ」がなくなってきたからでしょうか・・・?


子どもに、無関心な親にはなりたくないですね。
午後10時を過ぎて、子どもが家にいないのは、大問題です。
夜中に、出歩いていても注意すらしない、親はもっと問題です。

人の命の重さを、考えさせられる昨日、今日の二日間でした。

見てきました~

2006-04-15 23:59:59 | TV・ラジオ・映画・本・音楽
アニメ=子どもとは、限らず、最近は、いい大人がアニメを見にきています。

親子で見るものとも限らず、ホンマ大人が見ています。

「名探偵コナン」もその一つだと思います。
本日封切りの今日、場内は、親子の年齢が高かった!
この映画は、10周年記念作品で、今までの出演者?(キャスト)が、
オンパレードで、32人も出てました~。
声優人も、よくこんなにも揃ったな~って感じです。

でも、声優さんの声が、コナンの某キャストより、
以前のアニメの○○の声のほうが、耳に残っているため、
娘曰く、「《脳内変換》されず、別のアニメのキャストの顔が浮かぶよ~。」と。

ま、確かに、そのような声優さんもいましたけど・・・。(笑い)

映画の内容は、ネタばれになるので、あえて書きません。

ただ、しっかり突っ込みどころ満載です。

ネタバレすれすれで言えば、犯人は、すぐ推察できるけど、
どこで、《怪盗キットが、園子の○○を、○○して、
いつ変装して○○したの~?》
て、見終わったあと、気になり、もう一度みたら、わかるかな~
なんて、思いました。

昨日のことなんだけど・・・。

2006-04-15 17:27:32 | TV・ラジオ・映画・本・音楽
某民間のローカルラジオを聴いていて、そのラジオの番組の某コーナーで、面白い事を言っていた。
全部は、聞いていられなかったんだけど、
でも、このテーマに男性の方の意見もあり、結構おもしろかった。

それは、「ガードル(女性の下着のひとつ)をストッキングの上か下か」
というテーマについて、意見が寄せられていました。


ま、どちらでも良いんではないかという、意見があるのかな~と思っていたら、
「上派」「下派」で、それなりの意見が述べられていました。

結果は、どっち派が多かったのかは、わかんないけど・・・。


以前、私もストッキングをはいてガードルを履いてましたけど、
結婚後というか、出産後かな・・・。
ガードルを履いてから、ストッキングです。

下着メーカーの友人から、ガードルの役目みたいな話を聞いてからです。
ガードルには、おなかを押さえるものと、ヒップUPのものと、
その両方の役目を果たすものとあるそうです。
だから、ショーツの次にガードルを履いて、体型補正したほうが、
上に着るお洋服も引き立つわけです。

ストッキングが、出先で破れたりしたときでも、ガードルの上ならば、
トイレですぐ履き替えられますね。
でも、ガードルの下にストッキングだと、ガードルを脱いで履き替えることになりますよね~。
あっ、面倒ということではなくて、ヒップアップガードルの場合、
正しい付け方をしてこそ、パンツルックがかっこよく見えるんです。

騙されたと思って、一度「上」《下》で、履いて、ジーパンや、パンタロンをはいて、ヒップの高さ(位置)を、確認してみてくださいね。(笑い)


で、私は、ガードルを履いてからストッキング派です。(爆)

明日から、仕事です!

2006-04-12 18:13:23 | 日記
先週の金曜日に、ちょいと体調を崩してしまい、土曜日は早退しました。
そして、日曜日から4日間、今日水曜日までお休みさせてもらいました。

天気も良くないことが、返って幸いだったのか、
花粉症もよくなり、黄砂の影響で、目や喉の違和感もおさまり、
風邪の症状?も治ってきた感じです。


はじめの二日間は、もう着替えもせず、一日パジャマで、
化粧もせず、のんびりと過ごさせてもらいました。

昨日は、昼前に、母の病院に銀行やら、買物と外出しました。
帰宅後、物凄い雨と風、それに雷。

息子は、雨の中バイトに出かけ、リュウは、散歩を嫌がり、
食卓テーブルの下で、震えていました。

娘が仕事から帰宅する頃が、物凄く酷くて、 
団地の坂を上る手前の信号付近で渋滞。
どうやら、道路が冠水状態で、娘が言うには、
「泳いできた感じで、ハンドルをギュット握って、前のめりで運転してきたわ~」
と。
それぐらいしないと前が見えない状態だったとか・・・。

団地内に入る道路付近でも、凄く渋滞で、今までの中で、
ありえない感じだったとか・・・。

こんな日なのに、旦那は出張中でした~


雨は、今朝上がりましたが、お空は雨雲が停滞していました。
山の方は、まだ雨が降ってます。

明日から仕事なので、今日も片付けたい用事をすませに、
午後からでかけました。

ついでに、近くの桜やしだれ桜も見てきました~。
でも、山里のほうなので、雨が降ってきて、早々に引き上げてきました~。

道すがら、ケアハウスにいるお姑さんを、見舞って帰宅しました。ふ~


ちょっと、ハードに動きすぎ・・・。
疲れました~

そうは、言いながらもこうしてパソパソ
しているのが、一番楽しいことなのよね~♪

豆腐の評判

2006-04-10 16:32:46 | 日記
先月、ここで、この豆腐について書き込みしたんだけど、
私は、美味しいと思う!

だが、我が家の旦那と娘には、評判が悪い・・・。

「にがり」が感じないせいか、甘みのみで、「お豆腐」ではない!と。

何処の大豆だろうが、何処の水だろうが、関係ないようだ。

歯ごたえのある固い豆腐がどうやら、お好みのようで・・・。

プリンのような、滑らか豆腐は、却下されました。

我が家の定番には、なりませんでした。

地元生産の、いつものお豆腐で、良いそうです。
新規参入は、難しかったみたい・・・・。


でも、懲りずに、私は、自分が食べたい時には、
買ってきて、一人で食べるさ!(爆)