goo blog サービス終了のお知らせ 

思いつくままに♪

私(まーちゃんと呼ばれてます)が、日々の暮らしの中で、思いつくままに、書き込んでおります。(*^_^*)

水晶の湯

2006-02-27 00:04:32 | 日記
今日は、この大雨の中、何を好き好んで、出かけるのか?
と言われても仕方がないんだけど・・・。

旦那の趣味の会が近くであると言うので出かけた。
旦那の趣味の話は、置いといて、実は、温泉目的で、
ドライブがてら出かけたわけだ。

月見の森に薫る 癒しの風に包まれて・・・という、
キャッチコピーの南濃温泉・水晶の湯に浸かってきました~。
外の岩風呂、壺湯。室内の風呂、日替風呂、寝湯、ジャクジーなどがあり、
身体の芯から汗が出るまで入ってました~。

一人ではありません。
実母と、娘と3人で、1時間ほど入っていたかな~。

この温泉施設は、公共施設となっているので、入泉料金も500円と安価になっていて、月見の森の駐車場からシャトルバスが送迎してくれます。

今日は、雨だったから、周辺の景色が見えなくて、画像も撮れなかったのが、
残念と言えば残念かな~。(笑い)
コメント (3)

し~ちゃん、頑張ったね!金メダル・おめでとう!

2006-02-24 09:57:42 | TV・ラジオ・映画・本・音楽
2006年のトリノオリンピック。
マスコミの下馬評ばかりが先行して、メダルが取れない日本選手たち。
その中で、もうメダルへの期待は、女子フィギアの3人娘の選手達に、注がれた。
そのプレッシャーは、いかばかりか・・・。
心中察するに余る。

今朝は、6時15分頃おきて、荒川選手の滑りを見た。
ジャンプの回転数よりも、着地が上手く行きますようにと祈りながら見てた。
彼女の持ち味のスケーティング&スピンは、素晴らしい。
見ていて感動した。
胸が一杯になって熱いものがこみ上げてきて、押さえ切れなくなった。

得点の発表で、トップに立ったのをみて、
なぜか、金メダル確実と思ったのは、私ひとりではないと思う。

そのあとの村主選手も、よく頑張って滑ったと思う。
個人的には、ロシアの選手より上だと思うのだけど・・・・。

結果的には、4位だった。
でも、世界で4位なので、堂々と帰国してね。

表彰式で、「君が代」を聞いて、また熱くなりました。

荒川静香選手、おめでとう!
ゆっくり、身体を休めてくださいね。
感動をありがとう!


ちょっと話は違うけど・・・。
海外での大会だと、気候も違うけど、枕や、食事も当然違い、
調子のでない選手もいるらしい。

そんな中でも、選手は、皆、頑張っていると思う。
こうした大会では、体調管理と食事は、結構重要だと思う。
「イタリア料理は、3日食べると飽きる」とか言う話を、かつて聞いたように思う。
ご飯に、味噌汁、納豆に味付け海苔。干物にお新香・・・。
食べたくなったんだろうな・・・。
今後は、スタッフ側でこういう和食を準備してあげて欲しいな~と、
母親代表応援者として思う。

北京では、こういった心使いが出来たら良いな・・・。
コメント

娘っち、ダウン!

2006-02-23 14:00:07 | 日記
それは、旦那からのメールでした。
「ゆうき、39度の熱でダウン。牛乳、私が買って帰ります」と、18:30の受信。
でも、それを確認したのは、19:30過ぎでした。

無論仕事中ですし、この日は、パートさんとの交替勤務なので、
一人で仕事をしています。
当然、帰宅する事はできません。

午後9時までの勤務を終えて、帰宅したのは9時半でした。
帰宅後、風呂の湯を抜いて、階上の娘の元へ。

おでこに手を当てると、かなり熱がある感じ。
体温計で計ると、38.5度です。
呼吸すると、胸が痛いとのこと。
咳は、たまに、喉は痛い。くしゃみ、鼻水は、なし。
身体はだるい。節々が痛いとの訴えに、夜間診療を頼む事にしました。

市内の緊急医療情報センターに電話して、
夜間診療の病院を紹介してもらいました。

市立病院の電話番号を教えてもらい、病院へかけました。
ERに繋いでもらい、氏名、生年月日、症状を告げました。
診察してもらえるとのことで、すぐさま車にて急行。


夜間診療の当番医の先生の診察の結果は、
おそらく過労による風邪だろう・・・。とのことでした。

身体の中の酸素量も、正常範囲内。
心臓の音も正常。呼吸の雑音もない。
インフルエンザのÅ&B型に香港型にも、感染してないとのことです。
ただ、熱の様子を見ているようにと言われました。

抗生剤を貰って、日付が変わった深夜12時10分に帰宅しました~。

身体の疲れもさることながら、おなかも減って、
コレじゃ眠れやしない・・・ということで、
娘には、お粥、私は、残り物で、おそがけの夕飯です。

片付けて、風呂に入って、布団に入ったのは、丑三つ時だったわ~。(笑い)



そして、今朝は・・・。

娘は、朝からレッスンなんです。
教室の鍵を預かっているとのこと。

朝から、私、娘のレッスン先へ行ってきました~
先輩の先生に事情説明して、来月5日の発表会までに、体調を整える事と、
練習をするようにと、伝言を言付かりました。


お昼に、お粥を食べさせ、薬を飲ませ、今ようやく

私も、昨夜から、お疲れモードです。
少し、お昼寝しようかしら・・・。
コメント (8)

ヤッパリ、買いました~

2006-02-18 13:32:20 | 日記
「青春の詩2」買いました~。
懐かしい曲が数曲ずつ、収録されています。
価格もリーズナブルだし、マガジンも読みやすい字の大きさなので、
目がお年頃世代には嬉しいわよ~。

ちょっと、ココで、中断。
仕事に行ってきます。(笑い)
コメント

昨日は・・・。

2006-02-17 11:19:07 | 日記
昨日は、休み二日目。
一昨日と昨日と、のんべんだら~りと、過ごしちゃいました~(^_^;)
それでも、押入れ一つの中を片付けました。
何でも、物入れ状態になってました。

「とりあえず、入れとけ~」見たいな感じになっていて、
見て見ないフリをしていたけど、物がどんどん増え、
そのたびに、出しては探す状態に、ちーと疲れました~。(-_-;)
でも、いつまで綺麗なままでいることやら・・・。

そうそう、旦那が珍しく早く帰宅したので(PM6:00)、
ちょっと、焦りました~。
だって、まだ夕飯の準備していなかったのよね・・・。
急いで、夕飯のまわしをしたわよ。
その間、旦那には、リュウの散歩に行ってもらった。

そして、二人で、地元放送のTVを見ながら、夕飯を食べたわ~。
この地元放送のテレビの某番組は、結構好きです。
でも、仕事柄なかなか見れませんけどね。
今日の放送は、まさに、地元。
実家の近辺が放映されてました~。(@_@;)
ちょっと、美味しいものが放映されたので、また近いうちに行って、
買ってこよう~と(^_-)-☆

コメント (7)