goo blog サービス終了のお知らせ 

Crazy Blue Skies

~ 素晴らしき青空達 ~

※ 無断転載禁止

配布プログラムをお探しの方は、カテゴリー「自作ソフト」へ

GIRLS LOCKS!

2006年09月09日 14時12分57秒 | あの人
加藤ローサさん、来週の月~木、
TOKYO-FM 「GIRLS LOCKS!
にゲスト出演のようです。

いつもはこの番組聴いてないのでよくわかりませんが、
HP見ると榮倉奈々さんがパーソナリティーっぽいです。
ダンドリ。の裏話やらなんやらで盛り上がるんでしょうか。
楽しみです。

とは言ったものの、もしかしたら聴けないかも。
PC録音セットし忘れなきゃいいけど...。


写真は8/14、別海町にある野付半島から見えた国後島。

開陽台は午前中から気温が上がり、昼前に耐え切れなくなり
野付までバイクを走らせました。

途中に通った、
中標津の街中の温度計は、30度、暑い~。
標津の街中の温度計は、22度、涼しい!!!

山ん中じゃあるまいし、20km離れているだけで何故にこんなに違うのさ?
野付半島も涼しくて気持ちいい~!!
「暑くてたまらなくなって、冷房ガンガンにかけた感じ」でした。

そんな中、写真撮ってたワケですが、
すぐそばで、泳いでいる人を見ました。
地元民、恐るべしです。

トリプルの次は

2006年08月02日 18時53分32秒 | あの人
黒川智花さんの新CM!
サーティーワンアイスクリーム - 真夏の雪だるま大作戦!
CMはこんな感じ

前回の「チャレンジ・ザ・トリプル」は7/23に終わってしまいました。
近所にあるのに、結局食べなかった...。

今度のはキングサイズを買うと、キッズサイズがプレゼントされるという企画。
8/30までです。

前回よりは量的に少ないみたいなので、おいしく食べられそうです。

HPに、「※写真はイメージです。実際の商品には顔はつきません。」の一文が。
顔つけたら、もっと売れるんじゃないのかな?
余計な準備と手間がかかるから無理なのか...。


31ICE CREAM JAPAN OFFICIAL WEB SITE
黒川智花オフィシャルウェブサイト
ドラマ 名探偵コナン 「工藤新一への挑戦状~さよならまでの序章~」
Yahoo!ニュース - 芸能会見 - ドラマ 名探偵コナン

実写版コナンくん

2006年07月14日 19時16分24秒 | あの人
実写版コナンくんやるそうです。

スポーツ報知 - 芸能 - 小栗旬でコナン初実写!アニメ10周年企画で秋にドラマ化

ちっちゃくなる前の話をドラマ化ですか。
へー、そうですか。
ちっちゃいコナン君が見たいなぁ。

・・・。

毛利蘭役は、黒川智花さん!

見ないつもりだったけど、見たくなってきました...。


写真は、礼文島の元地、佐藤売店のウニ丼(ダブル)。
6/15撮影。
“磯臭さ”が一切ありません。
海で獲れたものとは思えないくらいです。
とにかく、とろ~り、まった~り、なまらうまい!

ちょっと冒険の味

2006年06月02日 19時06分33秒 | あの人
黒川智花さんのCM新バージョン!
「サーティーワンアイスクリーム - チャレンジ・ザ・トリプル」

1個なら...「お気に入り!」
2個なら...「今日の気分!」
3個なら...「ちょっと冒険の味!」(←動画)
と、徐々に近づいてきます。カワイーです。

ダブルを買うと、もう1つオマケしてくれるんですね。
でも、ちょっと多過ぎるよ。
シングル+1つオマケにしてくれないかなぁ~。

チャレンジ・ザ・トリプルは7/23までやってます。
「1番暑い時期の直前まで」というのがミソですね...。


今日は金曜です。
「てるてるあした」見なきゃね。


31ICE CREAM JAPAN OFFICIAL WEB SITE
黒川智花オフィシャルウェブサイト
てるてるあした

佐川急便 e-コレクトCM

2006年06月01日 18時36分03秒 | あの人
e-コレクトの新CM「欲しいものは玄関から 篇」。
今日から放映されています。

ローサさんが“あぐら”をかいてフツーにテレビを見てる様子が印象的です。
最近“おでこ”出してる場面が多いなぁ...。


<リンク>
SGホールディングス株式会社 - ニュース
↓CM動画見れます。
URLに“ad”の文字が含まれる為、NISの広告ブロックが有効になってると下記リンクさえも見えません。
佐川急便 - 企業活動 - 広告いろいろ

キリンポストウォーターCM

2006年05月23日 18時00分36秒 | あの人
テレビでは、ここ最近「キリン ポストウォーター」のCMが多く流れています。

キリンビバレッジ - POSTWATER

↑のローサさんはとても良いです。壁紙もスバラシイ。
なのにテレビCMだけは、なんだかな~って感じです。

おでこ出してるのがイケない?
個人的にはそんなことないと思う。

笑顔に違和感を感じる気がする。
ズーっと笑顔というのがイカンのではないだろうか。
「女神」がズーっと笑顔というのは不自然だ。
「見守るようなやさしい顔→笑顔」という、「女神らしい表情の変化」があると良いんじゃないかと。
笑顔の種類も、撮影裏話に書いてある「微笑み」とはちょっと違うように感じるしなぁ。

HPのほうのイメージでCM作ってくれたほうが数倍良かったのかもしれない。
そっちバージョンのCMも既に作ってるなら、早いところ切り替えて欲しいものです。


写真は丘珠の「タマネギ畑」。
2006年5月21日撮影。
やんわりとタマネギの香りが漂っていました。
これから成長するにつれ、香りが強くなっていきます。

シネラバ

2006年05月15日 18時00分15秒 | あの人
昨日の日曜日、朝9時。

テレビをつけてみたのだけど、全然おもしろくな~い。
松井選手の例のシーン、何回も流さないでくれよ~。
見たくないのに見ちゃうじゃんかよぉ~。
テレビを消し、この曜日この時間としては久しぶりにFMをつけてみました。

スピーカーからは井筒監督の声と共に、聞き覚えのある声が...。
個人的ステキな声ランキング1位の柴田玲さんじゃないっスか!


柴田さん、ワタシが関東に住んでいる時にTOKYO-FMの朝の番組「モーニングフリーウェイ」に出演していました。
この番組で柴田さんの声に惚れました。
内容的にも楽しい番組で、毎朝出社前に聞いてましたね。

しばらくして番組も終わってさみしいなぁと思ってたら、9時からの番組「柴田玲のSUPREME(シュープリーム)」で朝の柴田さん復活!
やったー!
でも会社に行ってる時間なのでほとんど聞けませんでした。

その後北の大地に住居を移したのですが、AIR-G'では「SUPREME」が放送されてなかったのです。
ネットで番組中の音楽がかかっていない部分を聞くことも出来ましたが、音声がクリアじゃなかったのであんまり聞く気がしなかったです。
柴田さんの声を聞けるのはインターネットラジオの「山岸伸 世界の光の中で」ぐらい。
番組内容が興味無いモノだったので聞いてませんでした...。


調べてみたら「SUPREME」は今年の3月で終了。
現在柴田さんは、TOKYO-FMでは土曜日11時放送の「シネラバ」と、月~金の夕方の番組を担当。

AIR-G'で聞けるのは、日曜朝9時から始まる30分番組「シネラバ」だけ。
4月から始まった井筒和幸監督が映画に関するトークをする番組です。
この番組、1年くらいは続くのかなぁ。
AIR-G'で柴田さんが聞ける番組は貴重なので、どうか長く続きますよーに。


久しぶりにクリアな音声で柴田さんの声を聞けて、良さを再確認しました。
「FMの為に生まれてきたような声」と「柔らかい口調」がグッドです。
FMボイスなのに気取った感じがしないしゃべり方は、崩れすぎてたしゃべり方でもなく、耳にやさしい感じがします。
時々聞こえてくる「ハッハッハ!」という笑い声も好きだなぁ~。


FMが聞けない人も、是非「シネラバPODCASTING」(下記リンク参照)で柴田さんのステキな声を聞いてみて下さ~い!


<リンク>
↓道民が見てもしょーがないですが
TOKYO-FM
↓柴田さんのプロフィール
TOKYO-FM - Personality Profile 柴田玲
↓道民はコチラでチェック
AIR-G' on the WEB FM北海道
↓シネラバ番組HP
GEO@チャンネルPresents シネラバ
↓番組内では収まりきらなかったトークがポッドキャストで聞けます。
(iTunesをインストールしてなくてもmp3が再生可能であれば聞けます。)
GEO@チャンネルPresents シネラバPODCASTING 井筒語録

中途半端に見た

2006年05月03日 13時54分56秒 | あの人
昨夜の「Yahoo!ライブトーク」は加藤ローサさん。

開始時間を少し過ぎてから思い出し、あせって見ました。

映画「陽気なギャングが地球を回す」の宣伝を兼ねたトーク。
他の映画出演者がいないのでローサさん独占状態!

「Yahoo!ライブトーク」は初めて見てみましたが、画面サイズが小さいというか、荒い。
ほとんど動いてない場面はそこそこ見れる画質です。
でもちょっと動作が速いと「ぶれぶれ~」。
まぁ無料だから、こんなもん?
もうちょっと良くして欲しいなぁ。

でも、ロックン(番組内でこう呼ばれていました)かわいかったです~。

見てる途中に気づきました。
録画してない~。
すっかり忘れていました。
とりあえず途中から録画。
録画したのはいいけれど、中途半端なので後で1回見てから消去しました。


「Yahoo!ライブトーク」、5/15(月)19時には「矢沢永吉」登場です。
こちらも見てみたい。
予約録画って出来るのかな?
調べておこう~。


Yahoo!ライブトーク

グリコ パナップCM

2006年04月08日 18時56分35秒 | あの人
「うれしなきハッピー篇」。

テレビではまだこのCM見てないんですけど、
グリコのHPで見れちゃいました。

ローサさん「にゃ~!」←動画。

カワイイんだけど、「にゃ~!」って...猫ひろしか?

そういえば猫ひろしさん、4/18に札幌に来るみたいです。
AIR-G'の「えき☆スタ」公開放送番組「R」にゲスト出演。
歌手が出演する番組なんですけど、歌唄うんですか?
まぁ、ワタシは見に行きませんけど。

着メロ,着ボイス,待受画面がダウンロードできる、
「グリコアイスでイロメロミックスがもらえる!」キャンペーンも実施中です。
ワタシのクソボロ携帯だとダウンロードすら出来ないと思いますが、パナップ買ったらダメ元で試してみようかな。


グリコアイスTV-CM パナップ
グリコアイスでイロメロミックスがもらえる!

サーティーワンアイスクリームCM

2006年04月02日 17時30分40秒 | あの人
「サーティーワンアイスクリーム」のCMに黒川智花さんが出てますね。
セリフは短く「大好きぃ」(←動画)と、「しあわせ!」(←動画)ですが、「良い!」です。

黒川智花さんは、2004年の「3年B組金八先生」で発見して以来注目してます。
少女趣味ではないのですが、何故かこの娘には惹かれてしまってます。
歳の割りに大人っぽい感じが良いのでしょうか。

去年の「雨と夢のあとに」は主演でした。
コレはとっても良かったです。

このあいだまで放映されてた「ガチバカ!」は生徒の一人なので出番はそこそこ。

今月の14日からは「てるてるあした」主演です。
「雨と夢のあとに」で競演した木村多江さんも出演です。
「てるてるあした」のストーリーは全く知らないのでどんな役柄なのか楽しみにしてます。


31ICE CREAM JAPAN OFFICIAL WEB SITE
黒川智花オフィシャルウェブサイト
てるてるあした

いまさらカーリングの話題

2006年03月18日 19時54分52秒 | あの人

日本カーリング選手権が終わって約1週間。
テレビでもカーリングの話題が少なくなってきました。
なんか寂しさを感じます...ってコトでカーリングの話題です。

ローサさん→シムソンズ→カーリング、という成り行きからトリノオリンピックを見てしまって、
「面白いじゃんカーリング」
「カッコいいぞ、チーム青森」
となってしまったワタシです。

確かにチーム青森はカッコ良かった。
輝いてました。
感動させていただきました。

しかし、日本×スウェーデン戦を見てからは、
「スウェーデンいいじゃん」
となってしまいました。

リードとして出場してた「Anna Svärd」選手です。
えーっと、「アンナ...」何て読むんだ?
ま、「アンナちゃん」と呼べばいいか。
日本×スウェーデン戦を「日本ガンバレ」「アンナちゃんもっと映せ」と、他の試合よりも真剣に見てしまいました。
応援のしかたが良かったのか、とても素晴らしい試合を見せてくれました。(日本負けちゃったけど。)

そんなんで、
アンナちゃんのことを検索してみたら、日本のサイトほぼ全滅でした。
チーム青森のネタが多いのは当然としても、なんだこの少なさは!
ニュースサイトの写真はリードの写真なんて無くてスキップがデリバリーしてる写真ばかり。ワタシはリードが見たいのだよ...
個人のHPやらブログでもほとんど無い!
かろうじて「ちょろっと日記」というブログを見つけました。
アンナちゃん記事1
アンナちゃん記事2
やっと同意見の方発見です♪

へぇー、チームのHPとブログ有るんですか。
ちょっと読んでみますか。

..
...
理解不能~!ギーブアーップ!
スウェーデン語(って言うのか?)を、英語力は無いけど英語読むノリで読めるんじゃないかと思って、真剣に読んでみようとしたけど、頭パンクしました。
「ワタシ スウェーデンゴ ゼンゼン ワカリマセーン !」
英語のアルファベットとは明らかに異なる文字が混じっていて、単語も英語に近いような近くないような感じ。
読みたいけど読めない。うがぁ。

しょうがない。
気を取り直して翻訳サイトを探しました。
英語や中国語や韓国語は見つかるんだけど、スウェーデン語らしき翻訳サイトはありませんでした。ガックリ。
あとは、Googleのスウェーデン版とかで検索してみたりしました。

検索して良さげと思われるものを並べておきます。

HammerFallというヘビメタバンドのPVにカーリングチームで出演。
アンナちゃん出演多めです。
わかりやすい歌詞と曲、カーリング知ってる人には「あり得ないゲーム内容だけど笑って見れる」というような映像。
面白いです。何回も繰り返し見てしまいました。
for Windows Media Player
for Quick Time

チーム名も発音不明だけど、時々更新されています。
カーリングチームのHP

チームの人たちが交代で記事を書いているようです。
カーリングチームのブログ

ブログのアンナちゃんのプロフィールらしき記事を見てたら、「Sushi」って書いてあるのを発見。
「Sushi」って「寿司」のコトか?
「Favoritmat」は「好きな食べ物」って意味なのか?...そうに違いない!
寿司好きなら是非日本に来てください。
ネタが新鮮でおいしい北海道に来てください。
しっかりと御案内いたします。

ってことで画像も。


アンナちゃん右から2番目。


誰かスウェーデン語翻訳できるサイト知ってたら教えてください。
お願いします。


ところで、
来シーズンのカーリングはどうなるんでしょうね。
盛り上がるんでしょうか。
少しくらいはテレビで流れてくれると期待するのだけど。

テレビ番組を「カーリング」で検索してみたら、
 今夜の「スポーツうるぐす」
 明日の夜の「素敵な宇宙船地球号」
で取り上げられるみたいです。
内容はわからないけど見ておくかー。

※ 画像等は全てリンクです。リンク切れの際はご容赦ください...

堂本剛の正直しんどい

2006年03月11日 00時48分15秒 | あの人
HTBでは約2週間遅れの放送なので、待ちに待ちました。

今回のゲストはシムソンズに出演した4人です。

ローサさんカワイー。4人とも楽しそう~。
カーリングでは楽しそうに転んでました。
「しゃべりたい」のカレーおいしかったよね~なんて言ってました。
是非ワタシもそのうち食べに行きたいと思います。
4人それぞれ性格がバラバラなのに仲がすごく良い感じが伝わってきました。

とても良かったです。

それにしてもローサさん、変顔も許せてしまいます。

舞台挨拶の様子 - 北海道新聞

2006年03月06日 23時07分55秒 | あの人
北海道新聞に昨日のシムソンズ舞台挨拶の様子が掲載されました。

ひそかにワタシも写ってしまいました。
ローサさんよりも堀さんに近いところに写ってるのが少し残念かな。(笑)

↓道新のWebにも載っていまーす。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060306&j=0019&k=200603069449
↓一応バックナンバーも載せておきます。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/backnumber.php3?&d=20060306&j=0019

UHBではまだ放送されてないみたい(見逃したかもしれないけど)です。
個人的予想では土曜昼のローカル番組あたりが確率高いかなと思います。

プロデューサーさんのブログによると当日、
ローサさんたち、映画館の入っているスガイビルの裏でスープカレー食べてたらしいです。
ま、このくらいは当たり前ですからいいんですよ。人間ハラ減ります。名物も食べたいでしょう。
スガイビルの2Fでボーリングやってたってゆーじゃないですか。札幌まで来てボーリングかいっ!とつっこみを入れたくなるローサさんの言動かなり好きです。
最近はあまり行かないけど街中でボーリングするっていったらソコです。あぁ、そんな身近なところでローサさんがボーリング...一緒にやりたかったなぁ。(遠い目)
ま、ワタシは舞台挨拶見たあとにマウスを買いたかったので家電屋に行ってしまったんですがね。

ローサさんも日帰りの範囲内で最大に札幌を満喫したようで、なによりでした。お疲れ様でした。また来てほしいです。

シムソンズ見てきました。

2006年03月05日 23時37分47秒 | あの人
映画「シムソンズ」舞台挨拶付き。見てきました。

前の日の夜は朝方まで眠れなかったので結局寝ないで行きました。眠い~。

順序は映画終わってから舞台挨拶。


映画の上映が始まって「カーリングの解説部分」あたりで眠くなってちょっとあぶなかったです。トリノのおかげでカーリングのルールを習得してしまったからですね。
他はローサさんのおかげ(?)で眠らずに全部見れました。

内容について過剰な期待してなかったおかげで楽しく見れましたよ。
青春映画好きな人はそこそこ楽しく見れるんじゃないかなぁと思います。
笑えるトコロ(爆笑までは無いけど)も泣けるトコロ(ワタシは数回泣いてました。ちなみに「子ぎつねヘレン」の予告編でも涙浮かべてましたが。)も有って。
「北海道ローカルの星」と称される俳優さんもキャラクターに合った役柄で適役だったんじゃないでしょうか。
常呂町の風景もいい感じだったので、北海道の田舎風景好きな人も見てもいいかも。


で、本題(?)の舞台挨拶です。
プロデューサーが司会役で、監督,ローサさんが登場しました。
座席は4列目真ん中あたりだったのでほどよい距離でローサさん鑑賞です。
今回は出演者はローサさんだけだったので、結構ローサさんのハナシが聞けて良かったです。舞台挨拶を何回もこなしてきたからか、監督とローサさんの息も合っていてスムーズに進行していきました。
時間にして半分くらいのところで元シムソンズの堀美香さんが登場しました。
話の内容は、撮影の時に氷点下の中自転車で走ってたとか、オニオンスープの撮影時は実際には雪が積もっちゃってて雪を融かして撮影したとか、堀さんからアドバイス貰った話とか、ローサさんが堀さんに会えて感動してた(撮影の時に。「しゃべりたい」でカレー食べたそうです。)...などなど、いろいろ話してました。
他はあんまり憶えていません。
憶えているのはローサさんの可愛い笑顔と顔の小ささ(隣が監督だったので余計に?)。手足も細かったですね。
あと、堀美香さんキレイでしたよ。背はローサさんと同じくらい。顔はローサさんのほうが小さいってか堀さんが普通...。

北海道新聞のスチルカメラとUHBのテレビカメラが来てました。
新聞・テレビに出るかな?
道新のスチルカメラは客席バックで数枚撮影してた→小さく写ってるハズ。
道新とってる人にチェックしてもらうとするかな。


常呂町にツーリングで何回か通過したことが有りますが、町の中は見物するところが無くてコンビニを利用した程度でした。
今度は常呂町を少し時間をとって見に行ければいいなぁ。あの坂道とか写真撮りたいなぁ。おっと、今日から常呂町は北見市にくっついちゃったんだっけ。新住所は北見市常呂町になるのかな?
そうそう、「しゃべりたい」の「流氷ソーダ」も。(笑)


写真は大通公園。
街中の雪は車道と歩道の間に少しだけ残っている程度ですが、除雪があんまりされてない場所はこんなもんです。

明日は久しぶりの映画館

2006年03月04日 23時30分00秒 | あの人
明日は15年ぶりとなる映画館に足を運ぶことにしました。

15年も映画館に行ってない人間がワザワザ足を運ぶ、その映画とは、
カーリングの映画「シムソンズ」です。
トリノオリンピックでカーリングにハマったからってこの映画見に行くってワケじゃないです...実際にはハマって見てたけど。

お気に入りの加藤ローサさんが舞台挨拶に来るから。
初めて見るヨ「ナマローサ」。

写真は事前予約時の劇場前の張り紙。