goo blog サービス終了のお知らせ 

線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

本命を喰ってしまった1053レ牽引EF66 27

2015-12-08 21:49:06 | EF66


    2015年12月08日撮影 山陽本線 熊山~万富             EF66 27  1053レ 

 55レが通過しておよそ45分 後の山全体に日が当たり 光と影が綺麗なコントラストを織り成す中 まだまだ美しい27号機の登場です まるで千両役者

が見栄を切りながら花道を去る様に 本当にゆっくりしたスピードで鉄橋を渡って行きました。

 まるで「今日のメインディッシュは俺だろう」とでも言う様に 威風堂々まさに古強者の風格さえ感じました。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も朝一はEF200牽引貨物

2015-12-08 20:48:35 | EF200


    2015年12月08日撮影 山陽本線 熊山~万富             EF200 15  77レ

 前回(12月1日)は」少し早く着き過ぎて時間を無駄にしたので 今日は少し遅らせて(と言っても加古川バイパス・姫路バイパス)の渋滞に捕まらない様

に 5時半少し前に家を出ました おかげで渋滞が始まる前に無事通過し 万富鉄橋に着いたのが8時過ぎでした ちょうど霧が晴れ鉄橋にも日が差し

始めた所です 暫くすると警報機が鳴り出し熊山方面から 貨物列車が近付いてきました。

 川面には光が当たらず 鉄橋も前半分だけしか日が射していませんが 残っている霧に日が当たり 良い雰囲気を醸し出しています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のトワイライトは・・・

2015-12-08 18:33:39 | トワイライトエクスプレス
 今日は専用機牽引の「特別なトワイライトエクスプレス」の初撮影と思っていましたが 朝ネットを見ると1053レにEF66 27号機の書き込みが有りました 

今日の撮影は万富鉄橋で55レ写し 9024レを何処かへ移動して写そうと考えていましたが 時間を調べてみると9024レが通過して10分後に1053レが

やって来ます(前週がそうでした)前週と同じように踏切の側から9024レを写し 下って来る1053レを写しても良かったのですが 今日の様な良い天気の

日に 二兎を追って一兎も得られなくては意味が有りません 貨物好きの私は特別なトワイライトを袖にする事に決めました その結果「特別なトワイラ

イトエクスプレス」は後追い撮影で我慢することになりました。

    


    2015年12月08日撮影 山陽本線 熊山~万富             EF65 1124 9024レ  トワイライトエクスプレス

 それでも深緑色で統一された列車は 鮮やかな黄色い線もあって 専用色のPF牽引だとはっきり分かります。

 吉永駅の長時間停車の間に先回りをして 上郡へと急ぎました。

    


    2015年12月08日撮影 山陽本線 上郡~三石             EF65 1124 9024レ  トワイライトエクスプレス

 山陽本線では線路の間にタイガーロープが張ってあるので 何処で写しても足回りはスッキリしません 今日は線路際からの撮影ではなく 離れて写

そうと思っていたので いい具合に柿の実がなっているのを見つけ 名残の柿の実とのコラボを狙って見ました 直前まで曇っていたので狙いは外れた

かと思いましたが 遥か遠くに列車が見えたころから晴れ始めやれやれと思ったのも束の間 こんどは背後から貨物列車の近付く音が聞こえて来ました 

一難去ってまた一難これは被られたと覚悟を決めましたが 急勾配を下る9024レの足は意外に遅く最後の1輌(正確には半分ですが)が掛かっただけで

済みました 手前の柿の木を置いたので そんなに気になるような被り方ではなく案外気に入った写真になりました。

 話は変わりますが 途中かっての有名撮影地点(カミミツのSカーブの犬走り)に3人の撮影者の姿が見えました 登り口の所には車が3台止まっていて 

そのうち2台は私と同じ兵庫県ナンバー(1台は奥に止まっていたので見えず)でした 私も昔はあの地点からブルートレインを撮影したので偉そうには言

えませんが 今は線路内(赤杭)への立ち入りはしません やはりあの様な行為は厳に慎むべきでしょう。   

  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする