一週間の住み込み介護を終えて帰宅しました。
今回の“自分へのご褒美”の、アイス・ラテとチェリー&ココナツ・ケーキです。
ケーキはまたしても大きくて、11 x 8 x 3cm くらいありました。
美味しかったです
今日は、今週の新聞に掲載されたムスメのモルドバからの報告記事を紹介させていただきます。
状況が落ち着いていたため、短い記事ですが。 . . . 本文を読む
現在モルドバにいる我がムスメ。
昨日まで泊まっていた、ウクライナとの国境近くのホテルの部屋の写真を送ってくれました。
なかなか良さげな部屋でないのっ!
窓の外にはワイン用のブドウ畑が広がっていたそうです。
「避難してくる方々が置かれた状況を思うと、こんな素敵な部屋に泊まるのが申し訳ないなぁ・・・」と言っておりました。
うん、私もそう思います。
. . . 本文を読む
現在モルディブ・・・ じゃなかった、モルドバにいる我がムスメ。
(モルディブだったらよかったのにねぇ!?)
3点ばかり、写真を送ってくれました。
まずはこれ。ウクライナとの国境だそうです。
避難してきた方々がルーマニア行きのバスに乗るために集まるバスターミナルにも行ったそうです。
お天気が良くても、「凍えるように寒い(freezing cold)」とのこと。
出発前にオットーが「ア . . . 本文を読む
先日誕生日を迎えたワタクシ。
欲しいモノは自分でポチして買っているから「プレゼントはいらないよ~」とオットーにもムスメにも言っていたのですが、
ムスメからのプレゼントが配達され、中田大先生のYouTube大学を視聴しながらの、
至福のブランチタイムとなりました
小包はこんな感じで届いて~、
クリーム・ティーのセットとコーニッシュ・パスティがふたつ入 . . . 本文を読む
ムスメは今月始め、3泊4日でアイスランドに行ってきました
一昨年のフィンランドに続き、今回もまた、ジャーナリストご招待企画なので無料!
社内一斉メールで参加希望者が募られたのでダメもとで応募してみたら、当たったそうです。
本当はその少し前にまたもフィンランド行きの企画があって、ムスメ、そちらにも当選していたそう。
フィンランドはぜひまた行きたいと思っていたので喜んだけれど、落選してとて . . . 本文を読む
先週末はムスメ、レスター大学時代の友達二人と、楽しい時間を過ごしたそうです
ムスメのフラットに、金曜日から泊まりがけで遊びに来てくれて。
5月にも遊びに来てくれた三人のうちの二人(一年以上ぶりの集い)です。
一人だけどうしても都合が悪くて来れなかったそうで、残念がっていました。
来てくれた二人のうち一人は、なんとペットのワンコ連れ!
イングランド中部にあるシェフィールドか . . . 本文を読む
2週間の帰郷を終えて、昨日(8月8日日曜日)無事ロンドンへと戻って行ったムスメ。
最後のベイキングは、先週金曜日に作ったこのケーキです。
翌土曜日に義母宅に義妹一家と義弟②(独身)と私たちが久しぶりに集まることになったので、そのとき用にと作りました。
ちょうどいい機会だからと、デコレーションには市販品の『ミラー・グレイズ』を使用。
新製品らしくて、一度使ってみたかったそうです。
. . . 本文を読む
先週今週と、2週間帰郷中のムスメ。
せっかくなので昨日は、一緒に我が町ダーズリーから車で20分ほどのソーンビュリーに行ってきました。
天気は降ったり止んだりで不安定だったけど。
ダーズリーと同様ソーンビュリー(Thornbury)も、昔ながらの商店街(←死語?)のあるのどかな田舎町といった風情でスキです
(参: ソーンビュリーの街歩きとクルマ探し / ソーンビュリーの町)
. . . 本文を読む
先週木曜日、久しぶりにブリストル北部にあるショッピング・モールを訪れたあとに、
ムスメをその近くに住むお友達の家に送り届けました。
そのお友達とは・・・
スターリングス・キャンプ(仮名)で知り合った、ダニエル・ホワイトくん(仮名)です。
ムスメが身体機能・学習機能にハンデのある18歳以下の男の子たちのサマー・キャンプのボランティアになったのは、
今から8年前の2013年。ムスメ17歳 . . . 本文を読む
まずは見てくださいなこれ! 可愛いでしょう!?
ピーターラビットのおはなしに出てくる、グロスターの仕たて屋と、ベンジャミン・バニーです。
50ペンス(75円)硬貨の片面に刻印された絵柄で、ムスメにもらいました
偶然手に入ったので、私にくれるため取っておいたそう。
私が持っていた50ペンス硬貨には、下のふたつの絵柄しかありませんでした。
. . . 本文を読む