昨日(7月6日木曜日)はムスメは仕事だったのですが、
5月末に引越しをした義妹一家の新居にお邪魔したいということで、
仕事が終わった午後6時前に、ムスメの運転で出発しました。
テンションが低いオットーはパスしたので、私が助手席に。
ムスメ、高速道路も危なげなくこなし、慎重にゆっくりめの安全運転で、
約一時間後、無事義妹宅に到着しました。
途中の景色です。のどかな田舎道を . . . 本文を読む
11日前に、はじめてのマイカーを手に入れたムスメ。
オットーは何度かムスメの車に同乗する機会がありましたが、
その後ムスメが扁桃炎にかかったり、仕事があったり、ムスメが仕事オフの週末は私が仕事だったりで、
私自身はそんな機会がなかなかなくて・・・
でも今日やっと、ムスメの車でドライブに行くことができました。
といってもムスメは仕事だったので、出発したのはムスメが仕事を終え . . . 本文を読む
帰郷しオットーに同行してもらってはじめてのマイカーを探していたムスメ。
一昨日・昨日と中古車ディーラーめぐりをした結果、昨日の午後、購入する車を決めました。
でもそこ、免許取り立てだったムスメにはテスト・ドライブさせてくれなくて、
オットーが代わりにしたそうです。何なのそれ・・・ 会社のポリシー?
車自体には問題なかったので、購入契約を結び、帰宅。
クレジットカード/デビットカードでは . . . 本文を読む
勢いよく咲くパンジーです。可愛いでしょう~?
我家の玄関は味気ないので、去年の秋、裏庭に放置されていた鉢で玄関脇にアクセントをつけることにしました。
冬の間は閑散として寂しかった鉢ですが、春になったらあれこれ元気に芽が出てきて、生き返ってくれました。
見づらいですが、スミレはたくさん蕾をつけています。
スズランは去年種を撒いたもので、花が咲くのは来年になりそう。
冬 . . . 本文を読む
数日前に煙るニューヨークから画像を送ってくれたムスメから、
今朝、追加の画像が届きました。
初めてのニューヨークを、それなりに楽しんだようです。
下の画像を見たオットーの第一声は、「どこの工事現場?」
って~! 遊園地やないか~い!!
ムスメによるとここはコニー・アイランドだそうです。
ふ~ん、コニー・アイランドって、観光客 . . . 本文を読む
ムスメは先週、シカゴに取材に行きました。
取材を無事終え、昨日、ニューヨークに移動。
ニューヨークは仕事ではなくホリデーです。
まっすぐ帰国せず、有休を取って観光のため立ち寄らせてもらったそうです。
今日そのニューヨークから、こんな画像を送ってくれました。
日中だというのに、妙に薄暗い空。
そういえば今朝、ネットのニュースで見 . . . 本文を読む
ムスメは社会人になってから、運転免許獲得に向けて運転を習い始めました。
ところがコロナ禍が発生してしまい、
ロックダウン中はもちろんのこと、感染対策が厳しく課されていた間は、
練習はままならず、進歩は超スローペースに。
さらには去年から、海外出張も何度かあって、
予約を入れておいたのに練習できないことも何度かありました。
筆記試験に合格したのは、一年ほど前だったかな? . . . 本文を読む
ジャーナリストになって、早5年目のムスメ。
海外取材が大好きで、機会があれば海外に飛ばせてもらっています。
モルドバ、トレーニング、シカゴ
ケニアの食糧危機取材
マラウイでのチャリティー活動取材
トルコから無事帰国
そして先週は、食料と人道支援危機の取材のため、ソマリアに行きました。
ソマリアはイスラム国家のため、女性は肌の大部分を覆い隠さなけれ . . . 本文を読む
9日間のトルコ取材から帰国したムスメは、
その4日後だった昨日、アイスランドに向けて出発、無事到着しました。
ずっと前から楽しみにしていた、高校時代の仲良しグループでのホリデーです。
でも、アイスランドという国名からして、寒そう・・・ なぜこの季節に行くん?という気がしないでもないです
最初の食事はフィッシュ&チップスだったみたい。美味しそう!
. . . 本文を読む
トルコとシリアを大地震が襲った2月6日(月)。
午後半ば、ムスメからメッセージが入りました。
ムスメ 「私どこに送られると思う?」
オットー 「トルコ?」
ムスメ 「そうよ」
(ちなみにオットーのTurkiyeというスペルは誤りではありません。これが現在の正式な英語表記です。)
じつはムスメ、2月6日(月)は有休を取っていました。
. . . 本文を読む