心の扉 神戸カウンセリング花時計

心理療法や催眠療法、ストレス解消や悩み等メンタルに関するもの、そして日常の出来事を自由気ままに掲載します。

京都 紅葉 円山公園~

2017年11月30日 | 名所めぐり(京都)

11月の某日、夏の頃より計画をしていた

紅葉の京都と清水寺成就院の月の庭拝観に

いつもの友人と出発しました。

 

京都には紅葉の名所が数多くあり、

その中からどこにしようかと迷いに迷って

今回は、成就院の月の庭を拝観を

メインとした名所巡りとなりました。

 

まだ訪れていない

詩仙堂、圓光寺、曼殊院門跡、瑠璃光院、真正極楽寺、

一度訪れている

永観堂、醍醐寺、等の拝観は、来年以降となりました。

 

 

 

京都 八坂神社 西楼門

 

阪急 河原町駅を出て八坂神社到着。

 

嵐山公園と八坂神社は

名所巡りで経由することが多いので

一番よく来ている場所かも知れません。

 

西楼門を潜り、本殿までの参道の両脇には

いつものように屋台がわんさか。

 

 

 

八坂神社 舞殿(手前)と本殿(奥)

 

日本三大祭りの一つである祇園祭は、

八坂神社のお祭りであるのに祇園祭と呼ばれるのは、

八坂神社は昔、祇園神社と呼ばれていたことに由来しています。

 

八坂神社は、知恩院と円山公園に隣接し、

西に少し進めば建仁寺、少し南に進めば高台寺があります。

 

今回は、八坂神社拝観が目的ではなく

友人希望の円山公園が目的なので

参拝だけ済ませて円山公園へと向かいます。

 

 

 

国指定名勝 円山公園

 

円山公園は、国の指定名勝を受けていて

公園内の祇園枝垂れ桜が有名です。

 

私的には市民の憩いの公園のイメージだったので

ほぼ通り抜けしていていました。

散策したのは今回が初めてになります。

 

 

 

 

今年の私達の京都の紅葉は、ここ円山公園から始まります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

坂本龍馬と中岡慎太郎の像

 

この二人が近江屋事件で命を落としたことは

広く知られていますが、

何故円山公園に、何かの関係が???

 

 

 

 

京都には、柳の木がとても似合う気がします。

 

今回、円山公園を散策して思うことは、

名所巡りとして少し物足りない感じがしましたが、

地元の人の憩いの場所としては

素晴らしい場所という印象です。

 

円山公園を後にして、清水寺塔頭 成就院へと向かいます。

 

 

 

石堀小径

 

円山公園から八坂神社へ戻り、

八坂神社の南楼門を出て、そのまま南へ少し歩いていくと

写真を観て一目惚れした石堀小路があります。

 

写真は、石塀小路の名の元になった石垣の塀です。

 

 

 

 

道の曲がり具合、板塀の風合いが絶妙で、

え~と何て言ったら良いんでしょうか。

 

お侍さんや芸子さん、

提灯を持った丁稚と番頭が歩いていても

完全にマッチする趣とでも申しましょうか、

身体が溶けそうです。

 

 

 

 

 

 

 

石堀小路を向けると高台寺、圓徳院の前の道路、

「ねねの道」があり、ねねの道の先には

清水寺への参道「清水坂」があります。

 

 

 

一念坂(一年坂)

 

この清水寺に繋がる一念坂、二寧坂、産寧坂は、

一度は、歩いてみたかった小路なのです。

 

豊臣秀吉の正妻の「ねね」が子供の誕生を念じて

坂をあがり清水寺にお参りしていたことから

産寧坂(さんねいざか)と呼ばれるようになったと言われていて、

三年坂とも呼ばれています。

 

産寧坂の手前の石段を二寧坂(二年坂)、

二寧坂の手前の緩やかな坂道は、

一念坂(一年坂)と呼ばれています。

 

 

 

二寧坂(二年坂)

 

「ここでつまずき転ぶと二年以内に死ぬ」

 

二寧坂には、そんな言い伝えが残っているようですが、

そんなあ~た転ぶと死ぬなんて有り得んでしょう。

 

おそらく「石段なので気を付けましょう。」を

最恐の言い方に変えたものだと、

きっとそうなんです。そうに違いないんです。

でなければ怖すぎます。

 

 

 

二寧坂(二年坂)

 

 

 

八坂の塔

 

二寧坂を上がってすぐ右の方へ行くとあるのが

八坂の塔。この風景は、あまりにも有名ですよね。

 

 

 

 

この八坂の塔は、京都のイメージショットに

よく使われています。

ちなみに八坂の塔は、日本の木造建築の五重塔では、

東寺に次いで二番目に高い五重塔

 

 

 

青龍苑

 

茶室(上)・長嘯庵(ちょうしょうあん)

茶室(下)・清涼

 

 

 

 

和雑貨・工芸品「くろちく」と

京つけもの「西利」の間の通路の奥にある

青龍苑は見逃してしまいがちなプチ名所です。

 

 

 

三寧坂

 

ここを登ると清水寺参道の清水の坂で、

清水寺は、もうすぐそこにあります。

 

 

 

京都 清水寺

 

前回の訪問時に、工事のシートで覆われていたのが

三重塔、西門、奥の院、阿弥陀堂、釈迦堂。

 

西門は、まだシートに覆われていますが、

三重塔は、シートが外され観ることが出来そうです。

 

三重塔が完了したと思ったら、

清水の舞台がある本堂の屋根の修理に着手したようで

全てのシートが外され元の景観に戻るのは

まだまだ先の様です。

 

ここまで来て誠に持って贅沢と申しましょうか、

今回は、清水寺本堂(清水の舞台)はスルーして

清水寺の本坊塔頭「成就院」庭園へ向かいます。

 

 

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2017-12-03 05:37:02
先生!こんにちは!

いつも綺麗な写真を拝見しているのですが
写真の撮り方が最近、変わってきてますね
なんかプロのカメラマンが撮ったみたいです
まあ被写体が美しいのも有るかも知れませんが、撮影角度や距離感などが私も真似させてもらいたいと思う写真が多くなってきてて嬉しいです

以前は食べ物の写真も投稿されていたのですが、最近は食べ物の写真が全く無いのが残念でなりません

旅の醍醐味の1つでもある 食

今度からは食べ物も投稿して頂きたい思いでリクエストさせて頂きます

京都の食べ物といえば思い浮かぶのが
湯豆腐 すき焼き 八ツ橋 湯葉 などしかありませんが、京都を代表する食べ物って何があるのか教えてくださーい
返信する
カメラの技術 (神戸花時計)
2017-12-03 09:04:43
褒めてくれてありがとうです。「よし来た!」と思えるような良い写真は滅多に撮れないんですよね。それと言いたくないのですが、私の場合、右に傾いている写真が多いと思います。

真っすぐに撮りたいのですがなかなか上手くいかないのでじれったい思いをしています。

食べ物の写真ですが、出来るだけ取るようにします。と言うか名所巡りに一度行くと写真は120枚位はいつも撮っているので食べ物の写真も一応取っているのですが、アップするほどのものではないのでアップしていません。

珍しい食べ物とか京都名物とか、凄く美味しかったとかであればアップしたいのですが、最近は出会えていないんですよね。

京都の名物って定番の八つ橋やみたらし団子以外となるとなんでしょうか。今の私には和菓子、和食、京漬物といったどこでもあるようなものしか浮かびません。「にしんそば」は京都で生まれたと言われています。

京都名物とか京都独特のではないけれども「おお」とか「なかなかこれは」とか美味しかったり、これは無いなと思ったものは、これまでのブログで紹介させてもらっています。
返信する
京漬物 (Unknown)
2017-12-03 22:54:53
先生! こんばんは \(^o^)/

いつも お返事ありがとうございます!


そうそう、京漬物がありましたね

それと、にしんそば

にしん蕎麦は、美味しいと思った事が無いのですが、京都と云えば漬物です

京かぶら でしたっけ?千枚漬けは京都へ行くと大切な人への土産として買っていたのを思い出しました

今まで先生がブログにアップして来た食べ物の写真は全て見ております

ここ最近は、美味しい食べ物
うん!これは!という食べ物に出会えてないんですね お可哀想に……。

言われて気付きましたが京都は
あまりパッとした食べ物がないですよね
やはり侘び寂びを大切にしているからなのでしょうか、まっそんな事は無いと思いますけど

今日は静岡で晩飯を食べて
豊橋に来ています

神戸に行く事があったら
一緒に食事に連れてってくださいね!

それと、今日は今年一番の大きさのスーパームーンだそうです

窓を開けて外を見てください

とても綺麗な大きな月ですよ!


肉眼では大きく見えても
いざカメラに収めようとすると小さく写ってしまうのですが、何でなのでしょうか不思議です

先生、もし大きく綺麗な月の撮影に成功したら
写真を見せてくださいね!
返信する
スーパームーン (神戸花時計)
2017-12-04 07:40:08
今回の名所巡りで成就院の月の庭の夜の特別公開にも参加をして、昔の人達が楽しんだように私達も池に映った月を楽しもうと計画を立てていたのですが、昼間に観て満足してしまい夜の部は止めてしまいました。

月の写真は難しいと思います。ブログに中秋の名月の写真を上げたと思いますが、あれも肉眼で見たのとは全然違います。もう月はプロに任すか、プロ並みに機材を準備するか、カメラ技術を学ぶしかないかと思います。

京漬物は美味しいと思いますが、あれもこれもとなって結構高くつきます。「にしんそば」は、私は割と美味しいと感じるので2回ほど食べているのですが、満足度と値段設定のバランスが微妙。

京都では昔ながらの敵なお店での親子丼の値段が大抵のお店が1000円を超えていますからね。

値段を考えなければ、京都は美味しい物がたくさんあると思います。これからも安くて良いものを見つけたら紹介したいと思います。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-12-04 12:35:46
先生こんにちは

先生が教えてくださった芸人さんのサイン色紙が壁に所狭しと飾られているカレーうどんの店
とても美味しかったです

東京へお越しの際は必ず連絡ください
返信する
京都カレーうどん (神戸花時計)
2017-12-05 09:42:38
あの京都お店のカレーうどんは、絶品とは言いませんが悪くはありませんでした。京都風と言うか京都式と言うか、和のテイストのカレーうどんでしたね。

あっさりしていながら香辛料とピリッとした辛さがあってバランスが良かったです。ただ不満が一つ。大食漢の私にとっては量が少なかったなあ。

東京に行った際には、よろしくね。必ず連絡はさせてもらいます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。