
私達が悩みの状態にいる時、
心が私達に、一つのことを知らせてくれている状態です。
それは、自分がいる地点から離脱しなさいと言うことです。
後ろ方向に行くのもよし、横に行くのもよし、
前に進むの良しです。
とにもかくにもそこから動くことを知らせてくれています。
そこから動くためには、感情の強さを変える必要があります。
そこから動くためには、感情の質を変える必要があります。
自分が何も変わらずに、
環境を変えようとすることが出来ます。
状況を変えようとすることが出来ます。
関わる人を変えようとすることが出来ます。
関わる人の態度を変えようとすることが出来ます。
良い結果となるために星に祈ることも出来ます。
時には、それが有効な場合もありますが、
やはり、大切なことは自分が変わることです。
自分の行動を変えることで、感情を変えることも出来ます。
自分の考え方を変えることで、感情を変えることが出来ます。
自分の在り方を変えることで、感情を変えることが出来ます。
感情が変えることで、自分の行動を変えることが出来ます。
感情を変えることで、自分の考え方を変えることが出来ます。
感情を変えることで、自分の在り方を変えることが出来ます。
その感情に深く関わるものが心の規則です。
心の規則をそのままにして行動を起こすことは、
鉄球を引きずりながら前に進むのと同じです。
心の規則をそのままに考え方を変えようとしても、
それは分かるけれども。。。となります。
心の規則を変えることは気持ちが変わることに繋がります。
「己こそ己の寄るべ、己をおきて誰に寄るべぞ、
よく整えし己こそ、まこと得がたき、よるべなり。」
by少林寺拳法
催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計