goo blog サービス終了のお知らせ 

はーとらいん 浜田山

ミニコミ紙、手作りマーケットの企画運営などをしている浜田山在住のミセス5人です!私達の生活お楽しみ情報を!

はーとらいん新聞 VOL.22 3面

2007-10-19 13:31:32 | はーとらいん新聞

                   はーとらいん新聞VOL..22

                          3面

          

         口コミ情報をもとに、はーとらいんスタッフが試食して選んだ
          スイーツ、お惣菜など各地の名産品16品をご紹介します。

                      チーズオムレット

                    

                     チーズとショコラの2種類。
                  半熟オムレツのようにフワフワの食感。
                程よい甘さで、何個でもたべられちゃう美味しさ。
                    チーズの方がフワフワです!
                       8個入り  1050円

                     ペイストリースナッフルス

                    北海道函館市高岡町178-1
                       0138-59-6660

                      http://www.snaffles.jp

                           

                          ラスク

                 

                 サクサクの食感が美味しいラスク。
       プレーン・アールグレイ・ガーリック・ブルーベリー・オニオンなど。

        ブルーベリーは、酸味と甘味が絶妙にマッチしていて美味しい。
                        1袋 470円

                      シベール麦工房

                   山形県蔵王松ヶ丘2-1-3
                     0120-39-7702

                                           http://www.cybele.co.jp/

                          

                     杣(そま)の木洩日

                  

                 ほくほくの栗を干し柿でくるんだ和菓子。
                 上品な栗と柿の甘さ。絶品です!
                     11月~3月の限定品
                        1個 305円

                     満天星(どうだん)一休

                    岐阜県中津川駒場382-6
                       0120-195504

                                             http://doudan-ikkyu.com/

                           

                         金平糖

                   

                  日本でただ1軒の金平糖専門店。
           丁寧に釜で炒られ、完成まで20日を要する金平糖。

              サイダーやレモンなど定番のものをはじめ、
              月ごとにでる季節の金平糖も見逃せません。

             どれも、天然のエキスをふんだんに使っているので
                   程よい甘さと香りが漂います。

           1月に発売されるチョコレートの金平糖は1年待ちとか・・。
            皇室の婚礼引き出物のボンボ二エールはここのもの。

                        小袋  504円

                         緑樹庵清水

                  京都市左京区吉田泉殿町38-2
                      075-771-0755

                          http://www.konpeito.co.jp

                                                        

                         青竹とうふ

               

               竹筒の中に約3丁程のお豆腐が入っています。 
                 ほのかな甘味とコクのあるお豆腐です。
                 竹のほのかな香りも食欲をそそります。 

                  竹の大きさによって値段が異なります。
                       945円~1575円  

                        とうふ屋うかい 

                     港区芝公園4-4-13
                      03-3436-1029

                                    http://www.ukai.co.jp/shiba/index.html

                           

                    牛たんシチュー

          

           厚さ2センチほどのたんが2枚位はいっています。
                柔らかくて食べ応えがあります。

           レトルトなので湯煎で暖めるだけのお手軽お惣菜。
                 デミグラスソースもおいしい。
               ゆで野菜を加えれば、立派なディナー。

                   1箱  300g 945円

                        利休

                 宮城県岩沼市吹上2-2-36-1
                     0120-047910

                                         http://www.rikyu-gyutan.co.jp/

                         

                      穴子ちりめん

                

              柔らかなちりめんに刻み穴子が入っています。
                      ご飯がすすみます。 

                     山椒・ひじきなど8種類。
                        1袋 525円

                         北前亭

                 広島県尾道市東尾道14-20
                    0120-117-582

                                         http://www.kitamaetei.com/

                                       

                      おとうふかまぼこ

           

               大豆と白身魚を使ったソフトな食感のかまぼこ。 
             刻みたまねぎが入っていてシャキシャキ感が美味しい。

                  おつまみやおやつに最適です。
                       食べ応えも十分。

                        1個  315円

                        直江商店

                  宮城県塩釜市北浜4-5-27
                      022-362-2358

               http://www.c-marinet.ne.jp/~66311359/

               
          


はーとらいん新聞VOL.22 3面続き

2007-10-19 13:31:11 | はーとらいん新聞

                        3面続き

                                               讃岐うどん

                  

                  もちもちした食感がおいしい。
                     300g 315円~

                       久保田麺業

                香川県丸亀市綾歌町栗熊西1093-1
                     0877-49-2626 

                                          http://www.kubota-men.jp/

                          * 

                        讃岐うどん

                  

             久保田麺業の麺よりコシが強く、歯ごたえ十分。
             お好みで、かな泉と久保田と選んでくださいね。

                    上記 300g 1575円

                         かな泉

                  香川県高松市勅使町212-1
                     087-868-0123

                                        http://www.kanaizumi.co.jp/

                          

                      栄家ラーメン

        

       肉厚チャーシュー・かまぼこ・しなちく・刻みねぎ・生めんのセット。
         麺をゆでるだけでお店のラーメンが手軽に食べられます。
                昔ながらの懐かしいしょうゆラーメン。
                      1食 630円
                     (写真は2食です)

                        栄家

                 千葉市稲毛区小仲台7-26-1
                     043-254-8005

                                                     

                          

                        温泉パン

                   

               どっしり、ふっくら食べ応えのある素朴なパン
                   もちっとした、食感がおいしい。
                 プレーン・ココア・胡桃など15種類。

                       3個 380円~
                    14個セット 2000円 

                          旭堂

                   栃木県さくら市早乙女95-6
                      0120-86-2072

                    http://www.onsenpan.co.jp/

                          

                       ミルクジャム

                   

         来年サミットが行われる ウィンザーホテルのオリジナルジャム。
              とろ~りとして甘くてまろやかなミルク味。
                 パンがいくつでも食べられます。
                       1個 735円

           ホテルに入っているフランス料理店ミッシェルブラスの
           ミルクジャムもあります。ほろ苦い大人の味のジャム。

                   ザ・ウィンザーホテル洞爺

                  北海道虻田郡洞爺湖町清水
                  0142-73-1111(代表)

                         *

                       黒豆ジャム

                   

           ジャムといっても黒豆をペースト状にした和風ジャム。
        黒豆のほっくり感がそのままジャムになった感じでとても美味しい。
               ほどよい甘さでパンがすすみます!
                      1個  662円

                         北尾

                京都市下京区西七条南中野町47
                    075-312-8811

 http://www.shinise.ne.jp/options/shinise/pa_toppage.asp?temp_id=91&shp=110

                          

                        旭ポン酢

                    

                濃い目のポン酢で、薄まりにくいため
                  鍋やしゃぶしゃぶに最適です。
                        ゆずの香り。

                       360ml  630円  
                       1.8L  2835円

                          旭食品

                   大阪府八尾市南太子堂6-3-49
                      0729-22-5357

                    http://www.asahiponzu.jp/

                           

                        たらこ・いくら

                   

                 粒つぶがしっかりある産直のたらこ。
                  特選たらこ  500g 2100円

                 いくら醤油漬け  500g 3200円

                         清水商店

                  北海道古平郡古平町新地町53
                     0120-019-434

                     http://www.tarako.com/

 

         この16品にしぼるまでに、かなりの食品を試食しました!
             おいしい企画だったので楽しかったのですが、
            ここにまだまだ載らない名産品も数多くあるので、
                 いずれまた、ご紹介しま~す。

            これは、絶品というものがあれば、はーとらいんまで
                   是非、お知らせくださいね。

        

               


はーとらいん新聞 VOL.22 4面

2007-10-17 23:01:33 | はーとらいん新聞

                はーとらいん新聞VOL.22 

                        4面 

                           

                  Heart-Line 講習会

                     「英会話教室」

                

         日時  2007.11.8(木)   10:30~11:30
              2007.11.22(木)  10:30~11:30
              2007.12.13(木)  10:30~11:30
                  毎月第2・4木曜日に開催

         場所  浜田山会議室
         講師  香村 満理子
         参加費  1回 1500円

         海外旅行に役立つトラベル英会話です。テキストを見ながら
                   テンポよく進んでいきます。

                        

                    「ビーズ講座」

            

             A  4×4                   B

         日時  2007.11.14(水) に変更になりました。
         場所  浜田山会議室
         講師  矢吹 典子
         参加費  2000円(材料費込み)
         持ち物  ペンチ

         襟元のワンポイントになる小ぶりのブローチを作ります。
     AかBをお選びいただきます。色も数色の中から当日お選びください。 

                         *  

                 「キャンドルアレンジ講座」

                   

                        25×25×37

         日時  2007.11.26(月)  10:00~12:00
         場所  浜田山会議室
         講師  佐野 由喜子
         参加費  4500円
         持ち物  ワイヤーの切れるはさみ・カッター・持ち帰り袋

           プリザーブドフラワー・アートフィシアルフラワーで作る
                クリスマスのキャンドルアレンジです。
                  まるで生花のような出来栄え。

                         

                「プリザーブドフラワー講座」

                  
                     19×14×14

        日時  2007.11.30(金) に変更になりました。
             10:00~12:00
        場所  浜田山会議室
        講師  高田小百合
        参加費  3000円
        持ち物  キッチンはさみ カッター  持ち帰り袋

       白色のワイヤースタンドをベースにクリスマスアレンジをします。

                          *

                「粘土で作るクリスマスリース」

                   
                        17×13

         日時  2007.12.3(月)  9:30~12:00
         場所  浜田山会議室
         講師  渡壁 順子
         参加費  2500円
         持ち物  持ち帰り用箱

                  壁にかけるタイプのリースです。
            好きなオーナメントを作りながら仕上げていきます。

                         

                  講習会のお申し込みは

                hamadayama-mrs@mail.goo.ne.jp

                              

                          

                   「我が家のペット」

        

          よくおしゃべりするセキセイインコのりんちゃんです。
                  イナバウワーもするんです!

             鳥の取材ははじめてだったのですが、とにかく
           動く動く。予想以上に大変な写真撮影となりました!

            何枚撮影したかわからず!デジカメでよかった~
                    と思った瞬間でした。

                         

                 「浜田山のお知らせ」

          アルモニア ムジカ  第3回浜田山コンサート 

         日時  2008.1.20(日)  14:00開演
         場所  浜田山会館ホール
         チケット代  2000円 (全席自由)

          チェロ・オーボエなどのソロやマリンバなども加わった5重奏
          の演奏会です。

         お問い合わせ  Mail:armonia8@r5.dion.ne.jp

                          

         はーとらいん新聞をご希望の方は下記までご連絡ください。

                  hamadayama-mrs@mail.goo.ne.jp

                          尚、下記のお店にも置いてあります。

        浜田山:サンブックス浜田山・パソナコンじゅく浜田山・三男坊
             光林・HAPPY GO LUCKY(メキシコ料理)・浜の湯 
             Sofar(こども服)

        西永福:カーブス・オリーブ
        永福町:岩崎歯科クリニック 
          


はーとらいん新聞Vol.21<1面>

2007-06-11 00:00:11 | はーとらいん新聞

                   お待たせしました!
           はーとらいん新聞VOL.21ができあがってきました。

                                        

     このブログで、新聞の記事をより詳細にお伝えできればと思っています。

                     <1面>

           第4回 手作り作品即売会 開催

                 

           日時:   2007年6月22日(金)・23日(土)
                     10:00~18:00

           場所:   浜田山メインロード商店街  貸し店舗

       今回も、ビーズアクセサリー・トールペイント・アートフラワー
            粘土小物・布物・和小物など、盛りだくさんです

            出店者は20名程。1000点程の作品がならびます。

                    是非、お越しくださいね。

                        

  地元ミセスのおすすめランチスポット!ベスト3

                   今回の特集記事です。

            地元ミセス100人に自転車でちょっと行ける
           おすすめランチスポット
を選んでもらいました!

                     <第1位>

               じゃじゃじゃーーーーーーーーーーーーーん

                

                      スィートガーデン

                  杉並区高井戸東3-20-24
                     03-3332-5492
                  営業: 12:00~18:00
                  定休日: 日・月・祝日

             緑豊かな隠れ家的空間が素敵                                            
            自家製スモークチキン・スコーン・デザート
もおいしい
             穏やかなご夫妻がいい
           
  童話にでてくるような雰囲気のお店がゆったりしていい
             手作りパンやジャム、素材を生かしたサラダがgood!

             などなど、さまざまなコメントをいただきました!

                以前、このブログでも紹介しましたが、
                 はーとらいんも納得の1位でした。
 
         いつも、満席なので、予約してから行くことをおすすめします。

                      <第2位>

                

                   神戸屋レストラン浜田山店 

                                浜田山店

                  杉並区浜田山3-26-18
                      3316-7411
                   営業: 11:00~15:00(ランチタイム)
                   定休日: なし

             焼きたてパンの食べ放題が嬉しい
             サービスがよく、居心地がよい
             サラダの種類も豊富
            甘いパンもあるのが嬉しい

      やはり、皆さん、焼きたてのフワフワパンがとっても魅力的のようでした。

                     <第3位>

                   

                     ビストロキムラ

                  杉並区和泉3-5-7
                    3324-2784
                 営業: 11:30~14:00(ランチタイム)
                 定休日: 水曜日・第3火曜

              フランス料理手頃な値段でいただけるのが嬉しい
              こじんまりとした店内はとても落ち着く
              前菜からデザートまでおいしく、リーズナブル。

           こちらも常に満席。予約してからの方が無難かも・・・。

                    以上が上位3位まで。
             ミセスが選んだ他のお店は2面に掲載します!
  
                                     
      


はーとらいん新聞VOL.21 <2面>NO.1

2007-06-10 23:59:50 | はーとらいん新聞

                はーとらいん新聞VOL.21

                  <2面>

                

      1面のおすすめランチスポット上位3位以外の人気のお店
                 コメントとともに紹介します。

                   家庭料理 「竹中」

                  杉並区成田西2-5-19
                   3316-2212(要予約)
                   定休日:  日曜・祝日
                                          営業:  12:30~14:30(ランチ)

               隠れ家でゆっくりくつろげる。
               昼・夜ともに食事がおいしい。
               オーナーで料理人でもある奥様が素敵。

         以前、はーとらいん新聞でも取材させていただいたお店です。
                   昼夜、各1組のお店
                 とにかく、お料理がおいしい。
            1組なので、とても贅沢な時間が満喫できます。

                      昼コースは2500円~ 
                      夜コースは3500円~
                     4名から10名で要予約です。

                        

              メキシコ料理 「HAPPY GO LUCKY」

                                

                  杉並区浜田山4-13-11
                     3312-1991
                     定休日: 月曜日
                   営業:11:30~24:00

          日本人の好みにアレンジしたメキシコ料理が食べられる。
          奥様のほどほどの愛想が素敵。 

             このお店も以前、取材させていただきました。
           ご夫婦ともに気さくな方で、地元に根づいたお店にしたい
                   とおっしゃっていました。
               おいしいメキシコ料理が食べられます。
                   ペットも可のお店です。

                           

                  カレー専門店 「レモンの木」 

                   

                  杉並区浜田山3-35-38
                    (浜田山メインロード)
                      3316-6753
                    定休日: 水・木曜日

              よく煮込んであって深い味。本当においしい。
              1日2回食べてもおいしい
              店内は、昔の喫茶店風。それが落ち着く。

               カレーのルーのみテイクアウトしてくれます
             お鍋やタッパーを持って買いにいくといいかも・・・。
                 1ヶ月程前は1人前 470円でした。

                                                  

                 イタリア料理 「カプリッチョ」

                 

                 杉並区浜田山3-35-38
                   (浜田山メインロード)
                     3316-3504
             定休日: 水曜日(但し、隔週でランチのみ営業)
               営業:11:30~14:30(ランチ)

               コーヒー・デザート付きでおいしい。
               1050円なのに本格的イタリアンが楽しめる。
               金額にあわせたコースも用意してもらえる

                   ボリュームがあっておいしいです。
                     前菜もパスタもgood!

                                                    

                   ごはんの店 「三男坊」

                  

                   杉並区浜田山3-28-4
                    (浜田山メインロード)
                      3313-9546
                     定休日: 木曜日
                 営業: 11:30~14:30(ランチ)

               どんぶりが多いのでいっぱい食べられる
               築地直送の海鮮丼がおすすめ。安い。

              肉系のどんぶり魚系のどんぶりがあります。
                 季節ごとのどんぶりもおすすめ。
                毎水曜日はお刺身定食の日です

                         

                  定食屋 「ワードオブマウス」

                   

                   杉並区浜田山3-30-7
                     (浜田山メインロード)
                       3302-0853
                     定休日: 日曜・祝日
                 営業: 11:30~14:30(ランチ)

               ランチメニューが豊富。
               2階が落ち着ける。
               時々、食べにいきたいと思うほどおいしい。
               安くておいしい。

             2階に席が結構あるので、友人といっても
                 ゆっくりできる定食屋さんです。

                        

                インド料理 「ショナル バングラ」

                  

                       浜田山店

               杉並区浜田山2-18-1-201
                (浜田山駅南口 徒歩1分) 
                     3329-0570
                  定休日: 第1・3火曜日
               営業: 11:30~14:30(ランチ)

                       西永福店

                     0765-2765
                     定休日: 水曜日
                営業: 11:30~14:30(ランチ)

              焼きたてナンがおいしい
            *  フリードリンクも嬉しい。
              浜田山でインド料理が楽しめて嬉しい。

            本格的インド料理。シェフはもちろんインドの方。
                   カレーはサラサラカレー。

                         

                     中華料理 「しむら」


                   

                   杉並区浜田山2-20-8
                    (浜田山駅 徒歩1分)
                       3302-3464
                      定休日  木曜日

                 奥様が気さくな感じでいい。
               *  回鍋肉定食がおすすめ。
               *  奥座敷があり、大勢はいれる。
                 安くておいしい。
                 海鮮たん麺がおいしい。子供にも気配りしてくれる

                   親子2代の中華屋さん
                味がしっかりしていておいしいです。

                         

                 フランス料理 「パリ21区」

                 

                  杉並区浜田山3-22-6
                   (浜田山みずほ銀行前)
                    3306-2008
                    定休日 水曜日

             1日限定20食のハンバーグが絶品。
           *  つけあわせの野菜もおいしい。
            
  パスタ・焼きカレーも美味。

             アンティークな店内は落ち着いた雰囲気。
            予約限定の2100円、のんびりランチもあります。

                                                       この続きは2面NO.2へ

                                       
                 


はーとらいん新聞VOL.21<2面>NO.2

2007-06-10 23:59:26 | はーとらいん新聞

                       2面・No1の続きです。 

                     鮨処 「ないとう」

                  

                   杉並区浜田山3-33-3
                      (田村眼科裏)
                      3302-4763
                     定休日: 火曜日
                 営業: 11:30~13:30(ランチ)

             こだわりの江戸前鮨でおいしい。
             ランチが1000円で食べられるのが嬉しい。
     
                       

 
                                           そば 「光林」

                 

                  杉並区浜田山3-27-3
                       (西友裏)
                     5305-4277
               定休日: 水曜日・第1・3木曜日
               営業: 11:30~14:30(ランチ)

            挽きたての手打ち蕎麦がおいしい。
            高麗人参など、季節の野菜の天ぷらがおいしい。

              ここも、以前取材させていただきました。
         気さくなご主人とジャズが流れるモダンなお蕎麦屋さんです。
       こだわりの更科そばは、雑誌などにも多くとりあげられています。
                    一品料理もおいしい。

                        

                  中華食堂「チャングイ」

             

                 杉並区浜田山3-25-16
                      (鎌倉街道沿い)
                       3329-6656
                       定休日: 月曜日
               営業: 11:00~14:00(ランチ)
                 

         ちょっとオシャレな中華屋さんで全てがおいしい。
         ランチはおかず2品、スープ、ライス、デザート付きで大満足。
         器も凝っていていい。

         いつも満席のこのお店。11:30には、行った方がいいかも。
         一味違った中華が食べられます。麺もごはんもおいしいです。

                          

              イタリア料理 トラットリア「PRIMO」

               

                   杉並区浜田山3-25-16
                        (鎌倉街道沿い)
                        3302-5623
                         定休日: 不定休
                       営業:11:30~14:30

              牛ほほ肉の煮込みがおいしい
              デザートの盛り合わせがおいしい。
              ゆっくりランチが味わえる。

               数種類のランチの中から選べます。
             ほほ肉は、本当に柔らかくておいしいです。

                        

              フランス料理「ボヌール・プラス」

               

                  杉並区大宮2-14-37
                    (方南通り入り口)
                   3314-1137~8
                      定休日: 水曜日
                営業: 11:30~14:00(ランチ)
                         土・日・祝は11:30~14:30

             落ち着いた雰囲気で高級感がある。
             全ておいしい、しかも安い。

            ランチプレート 1365円、 サラダコース、
        魚コース、肉コース、昼コースと安くておいしいランチが楽しめます。

                         

        
                   
  カフェ「リトルロック」

                    

                    杉並区永福4-18-1
                      (井の頭通り沿い)
                       3322-8545
                         定休日 なし

             雑貨のお店だったのが、5月13日にカフェとして
             リニューアルオープン。サンドイッチなどのランチ、
           ケーキなどもあります。「ゆっくり、長く、くつろいでほしい」と
                      お店の方の談。

                        

             イタリア料理 「ラ・ピッコラ・ターヴォラ」

               

                   杉並区永福4-2-4
                     5930-0008
                     定休日: 月曜日
                 営業: 11:30~14:00(ランチ) 

            石窯で焼いたピザがパリパリでおいしい。
            ピザもパスタもコーヒーもおいしい。

              雑誌でもTVでもお馴染みのお店です。
           本場イタリア人が焼くピザは、薄いタイプのピザ。
             以前、まだお店が開店したばかりの頃、
             はーとらいんでも取材させていただきました。

                       

                 洋食 「ル・シャルダン」

                 杉並区永福2-55-12
                  3328-2473(要予約)
                         定休日: なし

         ゆっくり落ち着いてお料理が楽しめる隠れ家レストランがいい。
         上品で優雅な中でおいしいお料理が味わえる。

            1日、昼夜各1組のプライベートレストランです。
          前菜からデザートまでボリュームのあるお料理で、大満足。
                 4名~6名で要予約です。

                        

                    御膳所 「吉祥」

                  杉並区永福1-44-7
                     3322-8844 
                            

            幕の内ランチが1000円、とてもお得な感じ。
            御飯は白米か玄米を選べるのがいい。

                        

             フランス料理 「ビストロ いっしゅう」

                 杉並区松原2-28-11
                      3321-4343
                 定休日 月曜日・第3火曜日

                 ランチは土・日曜日のみ
                
 (12:00~14:00)

              の使い方が上手なお店だと思う

       掘りコタツとカウンターの和の空間でフランス料理が楽しめます。

                         

                               Sea Bar Noah

                 

                   杉並区浜田山4-15-10
                      www.noah-is.com
                   定休日: 日・月曜日・祝日

            2007年6月オープン。桜上水で創業以来、カレー
               評判は高く、雑誌・新聞で掲載。

                         

        アンケートの結果、他にもたくさんのお店を挙げていただきました。

      洋食イート(高井戸)・ラーメン与一(浜田山)・ラーメン虎じ(浜田山)
      ラーメン華月(浜田山)・茶房なかじま(富士見が丘)
      寿司ほ志の(高井戸)・フォルクス(高井戸)・イタリアンJIJI(浜田山)
      韓国花よし(浜田山)・山猫軒(阿佐ヶ谷)・焼肉叙叙苑(西永福)
      小澤(阿佐ヶ谷)・マーブル(高円寺)・ル・クール・ピュ-(阿佐ヶ谷)
      南欧食堂デルソル(阿佐ヶ谷)・魚河岸(高井戸)・DD26(高井戸)
      マーブル(高円寺)・シュガーローズ(阿佐ヶ谷)・三崎港(西永福)

             などなど、皆さん、ご協力ありがとうございました。

              お気に入りのお店を見つけてくださいね。

              
  
              


はーとらいん新聞VOL.21<3面>

2007-06-10 23:59:05 | はーとらいん新聞

                  はーとらいん新聞VOL.21

                      <3面>

                   

                    体験レポート!!

             

          

                   

       体験に行った私は、普段の体力不足を実感していたので
       即、入会。体重、身長、二の腕周り、ウエスト、バスト、ヒップ
         モモ、体脂肪、筋肉量、体年齢、全てを測ってスタート。

       最初の2~3回は、マシンの使い方に必死になり、あまり体感の
       ないまま終了。その後、マシンにもなれ、よしよしと思っていると、
       心拍数が、他の人より高い。(8分に1度、心拍数を計ります。)
       10秒で22~3をキープ してるのが理想なのに私は27。
             心臓バクバク・・・。ちょっと、まずい。

        それから、理想の心拍数をキープするためにマシンは頑張り
               ステップボードは、歩く感じで調整。
        他の人は汗ダクダクで頑張っても心拍数があがってない様子。
           ちょっと、心配になり、健康診断で聞いてみると、
           心臓が運動向きではなく、パワーが弱いとのこと。

         運動しているうちに、心肺機能も強くなっていくそうで・・・
                     頑張るしかない・・・

         鍛えるところをようやく、意識してできるようになり、1ヶ月!

         まだ、体に変化はないけど、この暑さを乗り切るため、
                なるべく、週3回頑張るぞ~。

        知り合いは最初の1ヶ月、頑張って食事も気をつけながら、
              通ったら4キロ痩せたそうですよ~。

                         

                募集していま~す!

                 

          

                約80人ほどの会員がいます。
            この日は、フラフープを腰でまわしたり、足で回したり
               腕で回したり・・・親子で楽しんでいました。

           お母さん達は昔を思い出してか、お子さん達より
               必死に、そして上手に回していました。

                 この後、親子リレーもありました。

                          

                  

                         

                  

                

        詳しくは  http://members.jcom.home.ne.jp/0126732801/

                       

       


はーとらいん新聞VOL.21<4面>No1

2007-06-10 23:57:58 | はーとらいん新聞

              はーとらいん新聞VOL.21

                  <4面>

                

                    

           はーとらいん講習会の続きの記事になります。

                 

           *譲ります・譲ってくださいのお問い合わせは
                 hamadayama-mrs@mail.goo.ne.jp

                          *テニスサークルの詳細は

            http://www.raku2.jp/town/user/costennis/

                        *

                  

            6月30日(土)・7月8日(日)のpoco a pokoに
            子供バトンチーム「シャイニング」も参加します。

                         

                 

            京王電鉄の新入社員のフレッシュな3人組。
       最初は私達浜田山ミセス4人(笑)を前に緊張していた彼らも
       話していくうち、会話が弾み、インタビューされる側の私達が、
                     質問攻めに・・・。

        数ある駅の中から、「研修レポート」に浜田山を選んだ彼ら。
        私達も興味津々でした。「駅を降り立った時、セレブな感じ
        がしたから・・・」と語ってくれましたが、長年、住み慣れている
        私達には、よくわからず、「住みやすい街」ということは常々、
               思っていたので、話をすることに・・・・。

      話しているうちに浜田山のよさを私達も再認識することになりました。
        小さい街ながら、公園、病院、スーパー、商店街、ランチのお店や
        オシャレな居酒屋さんなど、非常に充実。更には、ペットオーケー
        の広い公園があったり、ミニゴルフコースがあったり・・・

        爽やかな彼らに刺激され、私達も更なる地元密着の新聞
              作ろうと決意も新たにしたのでした。

        彼らが作った「浜田山・悠々・1日プラン」・・・本当に素晴らしい
        のですが、レポートのため、お見せできないのが、残念です!

           フレッシュ3人組の皆さん、これからも地元鉄道マンとして
                      頑張ってくださいね。

                        *

            

                          

                はーとらいん新聞が置いてあるお店

          浜田山:サンブックス浜田山・パソナコンじゅく浜田山
               三男坊(ごはんの店)・光林(そば)・浜の湯
               HAPPY GO LUCKY(メキシコ料理)
               Sofar(子供服)

          西永福:オリーブ・カーブス
          永福:  岩崎歯科クリニック

                     尚、郵送ご希望の方は 
                         hamadayama-mrs@mail.goo.ne.jp

                                           まで、ご連絡ください。

 


       


はーとらいん新聞 VOL.20 1面記事

2007-03-02 00:21:03 | はーとらいん新聞

     お待たせしました!ようやく、VOL..20、印刷からあがってきました。

                   

        このブログでは、新聞の裏話など、新聞とは異なった文章
                      お伝えしています。

                      <1面>

         浜田山近郊で元気に頑張っているサークルの紹介します。

                      今回は

             日本舞踊   「竹の子グループ」

                    

       日本の伝統文化を子供達に継承し、身近に感じて欲しいという思い
       から発足された4歳から12歳までの子供達のためのサークルです。

         活動は年1回の発表会と浜田山会館で2月に行われる
         浜田山フェスティバル。先日フェスティバルが行われ、
         ピンクの着物をきた子供達が可愛らしく舞っていました。

                        活動

              日時       隔週日曜日  10:30~12:00
              場所       浜田山児童館
              会費       学期毎 300円

           連絡先     hamadayama-mrs@mail.goo.ne.jp

                     しっかり、お作法も身につくのではないでしょうか。

                        *

          第4回 ハートライン主催
            手作り作品即売会 開催のための出店者募集!  

                     

            開催予定日  2007年6月の(金)(土)の2日間を予定
                      日にちはまだ未定です。
            時間       10:00~18:00
            場所       浜田山メインロード商店街貸し店舗

               手作り大好きで作品が、家にたくさんある方
               作品を見てもらいながら、売ってみたい方
                 手作りの作品ならなんでもOKです。

          個人で出店されても、グループで出店されてもかまいません。

        形式は委託販売ですが、自分でディスプレイしたり、販売したり
           もOKです。出店料等、詳細をお知りになりたい方は、
                    下記までご連絡下さい。

                          hamadayama-mrs@mail.goo.ne.jp

           

              

                   

              出店者同士、新しい出会いもまってますよ~。

          


はーとらいん新聞VOL.20 2面

2007-03-02 00:20:02 | はーとらいん新聞

                     <2面> 

               

               いきいき ミセスのコーナーです。

          毎回、家庭を大事にしながらも、自分らしく生き生きと
                暮らしている女性を紹介します。

                        今回は

        このブログのお友達でもあるよしこのキッチン」でもお馴染みの
                      よしこさん。

             お嬢さんの通うママたちを中心にご自宅で
                 料理教室をひらいています。

       お料理教室といっても、堅苦しくなく和気あいあいと楽しいお教室。
          はーとらいんスタッフも参加させていただきましたが、
          よしこさんの暖かい人柄が伝わってくるお料理の数々。

                 とても、癒される空間でした。

                

                     

        和、洋、中と何でもこなすよしこさん。でも、よしこさんの原点は
            ご出身でもある京都。食を大事に丁寧に・・・
                  そんな姿勢が素敵でした。

           手作りも大好きで、特にリメイクが好きだそう・・・
           そんなところにも食に通じる「大事に、丁寧に」が
                   あるような気がします。

           でも、そんなよしこさんも実は、学生時代は陸上部。
                今もジョギングされているそう・・・

              お料理教室の詳細等、「よしこのキッチン」を
                      ご覧くださいね。

                                 はーとらいん、ブックマークからもいけます。

                      http//:plaza.rakuten.co.jp/cooc445

                         *

   「始まりはジョギング・・・そして市民マラソンへ」

                     

              先日、開催された第一回「東京マラソン

            はーとらいんスタッフのご主人も市民ランナー。
           日々鍛え、数々の大会に出場しているそうです。
           今回は「東京マラソン」と期待していたのですが、
          抽選にもれ、応援にまわることになってしまいました。

          雨の中、それでも沿道は華やいでいてあちらこちらで
          声援、パフォーマンスがくりひろげられていたそうです。
            (私は、ちょっと行けなかったのでスタッフ談)

           トップランナーは、目をみはるほど早く、転々と場所を
           移動し声援していたそうですが、とても活気があって
               走らずともとても楽しかったそうです。

                    私の知り合いの話です。

                   彼は、腎移植のランナー。

        あの東京マラソンには「移植ランナー10キロコース」という部門が
        あったそうです。 参加者は16名。色々な移植の方達が困難を
        乗り越えて参加。ここに至るまで本当に大変だったそうです。

      移植しているので、鍛えれば鍛えるだけ疲労感はまし、かといって
          鍛えなければ10キロは走れず、その調整が大変で・・・。

           でも、その16名はお互い健闘をたたえ合いその方も
         「出場できるまでに本当に大変だったのによく16人も
              集まったと思いました」と感慨深げでした。

         あのフルマラソンにもうひとつのドラマがあったのだな~と
                 しみじみ聞いてしまいました。

                         

                「おみごと、英語劇!」

          はーとらいん講習会で月2回、英語の講習会に参加している
          皆さん。昨年12月、浜田山会館で行われた香村先生の
                 子供達の英語の発表会に参加。
             ペープサートの人形劇を披露してくれました。

            参加が決まったのは、雑談から始まった1ヶ月半前。

            ペープサート作りから配役、セリフと練習を重ね、本番。

                 

           題名  「RUMPELSTIL TSKIN」

         見事な英語力と演技力。役になりきりとても1ヶ月の
          練習とは思えない素晴らしい作品になっていました。

               子供達も真剣に見入っていました。

         講習会は毎月第2、4木曜日。随時募集していますので
          興味のある方は参加されてみてはいかがでしょうか。

               今回演じた作品は15分ほど

       幼稚園、学校、サークル等ご要望があれば、出張公演いたします。

             連絡先  hamadayama-mrs@mail.goo.ne.jp

                                                 

              「はーとらいん出張講習」

         昨年12月、武蔵小金井の幼稚園にプリザーブドフラワー
         講習に行ってきました。30名ほどのママたちが真剣に
               そして楽しそうに参加していました。

                

                       

               

              写真左の作品、キットで販売しています。
                      1500円。

        お問い合わせ   hamadayama-mrs@mail.goo.ne.jp

                              各種、予算に応じて出張講習もしております。