goo blog サービス終了のお知らせ 

はーとらいん 浜田山

ミニコミ紙、手作りマーケットの企画運営などをしている浜田山在住のミセス5人です!私達の生活お楽しみ情報を!

はーとらいん新聞VOl.27

2009-07-06 20:17:23 | はーとらいん新聞

                     お待たせしました~。

                 新聞27号が出来上がりました。

             1面は「夏をのりきるおすすめの、涼麺!!」です。

                                         

                   まだ、そう暑くない5月下旬から、浜田山の麺を食べ歩きました。
             本当は温麺を食べたいところを我慢して、冷麺を・・・
                     なんて日もありました。

           人が感じる温麺と冷麺の食べたい気温の境目温度って
                    いったい何度ですかね~。

               今回、記事に載せさせていただいたのは

                      中華「しむら」
                    更科そば「光林」
                    ラーメン「虎ジ」
                    韓国料理「長寿屋」
                    栗山そば「大橋屋」
                    茶そば「いな垣」
                   イタリア料理「スパーゴ」
                    支那そば「たんたん亭」

           どれも、これも思考を凝らして、とってもおいしかったのですが、

                    ここでは、私のヒットになった
                  光林の「とまとそば」をご紹介しま~す。

                               

                      意外な組み合わせは得てして吉とでるか凶とでるか なのですが
                        これは、吉! 

            日本そばのつゆと煮込んだトマトソースのからまり具合が 
                       絶妙なんです。

             更科そばも細いので、最後まで美味しくいただけて
              是非一度、味わってもらいたい冷やしそばです!

                     緑の薬味はルッコラ。

                   とても、細かく刻んであります。

                         1300円。

              他に夏限定メニューに焼きなすそば・・・1200円
                            梅そば・・・1100円

                           *

                    そして、栗山そば「大橋家」

      

     冷やし豚しゃぶうどん 1050円    冷やしそばがきぜんざい 480円 

            うどんはもちろんボリューム満点でおいしいのですが
                私のお気に入りは、冷やしそばがきぜんざい。

               モチモチしていて、歯ごたえがあって・・・
               それが冷やしぜんざいの中に入っていて 
                  本当においしかったですよ~! 

                                               2面・3面

                  

           今回は、浜田山にある全ての美容室・理容室を掲載。

            浜田山には何と、27軒ものお店があり、その全店に
                   アンケートを実施しました。

       27軒もあるので、それぞれのお店の技術まではわかりませんが
           「あの~、アンケートをお願いしたいのですが・・・」の
           あとの、お店の対応は、実にさまざまで私達にとっても
                 とてもよい勉強になりました。

             とっても、好感のもてるお店や無愛想なお店、
            連絡事項が徹底しているお店やそうでないお店・・・

            「今度、行ってみようかな~」と思わせるお店や
                  「どうなんだろ~」というお店。

             最終的には、お店もやる気と人柄でしょうか・・・。

          ここでは、私達がちょっと気になったお店を紹介しますね。

                       「Clear」

   

           浜田山北口、ファミリーマートの前あたりにあります。

           2009年2月にオープンしたばかりの新しいお店です。

              若い2人の男性の方がされているのですが、
            とても控えめで自然体なお店の印象をもちました。

              あまり、お店を前面におしだすわけではなく、
          ゆったりとした浜田山の環境の中でお店を出したかったと
          言うだけあって、ここは、ゆっくり時間の流れている美容室
                    といった感じでした。

           「来て、感じてもらえれば・・・」とおっしゃっていました。

                     6304-6585
                   営 10:00~20:00
                   休 火曜

                         特典 「はーとらいん持参」で消費税サービス

                          

                   「Hair Make SASHIDA」

                     

              この浜田山で30年以上もやっているお店です。
               入り口は階段を降りる形になっていますが 
              裏口はバリアフリーになっていて車椅子のまま
                  店内に入れるようになっています。 

                    そして、そのまま、施術。 

              車椅子のまま、施術してくれる美容室は
       介護されてる方にとっては、とても有難い美容室ではないでしょうか。

           福祉の勉強をされたハートフル美容師さんもいるそうなので
                      とても安心ですね。

             皆さん、とても親切でアットホームな美容室でした。 
                  もちろん、着付けもしています。 

                       3313-8417
                      営 9:00~18:00
                      休 火曜・第3月曜

               井の頭通り沿い、杉並南郵便局の手前にあります。

                     特典「はーとらいん見た」で20%off

                          * 

                         「・・・ing」

              

               浜田山北口1分、珈琲館の地下にあるので、
                 入り口は狭く、わかりにくいのですが、
                     店内に入ってびっくり!

              とても、広く開放的で雰囲気のいいお店でした。

                若い男性と女性のいる美容室でしたが、
           清潔感のあるとても、好感のもてる美容師さんたちでした。

                     特典もとても太っ腹で・・・

                「はーとらいん見た」で初回全メニュー30%Off

                        3304-7928
                       営 9:30~19:00
                       休 火曜・第3水曜

                 他にもまだまだお店がありますので、
                是非、はーとらいん新聞を見てくださいね。

                           4面

                    

                       「耳寄り情報」

                     

                   日時 7月26日(日)
                         13:00~15:00

                   場所 上高井戸児童館
                   対象 0歳~小学校低学年&保護者
                   参加費 一人 1000円

                   主催 親子コミュニケーションラボ

                    申し込み info@oyakom.com

                                            詳細はwww.oyakom.com

                        

                   「アトリエ ハッピーシーズン」

               ドライ&プリザーブドフラワーのアレンジ

               http://homepage2.nifty.com/happy-season

                          

                      「アース エンジェル」

               パワーストーンで作るブレスレット・ペンダント

                          

                     浜田山壱番街夏祭り

                  日時  7月30日(木)
                       16:00~19:30

       はーとらいんも子供のおもちゃ・くじ・フリーマーケットで出店します!

                          

                 はーとらいん即売会参加者募集!

              日時 2009年 11月13日(金)14日(土)
              場所 浜田山メインロード 貸し店舗
                  (浜田山駅北口徒歩 2分)

              連絡先  hamadayama-mrs@mail.goo.ne.jp

                                                          *

               
        浜田山商店街のお店に何軒か置かせていただいていますが 
           駅前のサンブックス浜田山には常時置いてあります。 

 

                    是非、見てくださいね~。        

 

             

                 

 

              

             

    

               

                     

                     

 

             


はーとらいん新聞VOL..26

2009-03-13 23:17:56 | はーとらいん新聞

                                        お待たせしました!

               ようやく、はーとらいん新聞VOL.26を今日、発行しました。

                            1面

                        お花見セレクション

                      

                   高級食材スーパー「エスカマーレ」
                   パンの「ムッシュソレイユ」
                   お酒の「伊勢屋」
                   お豆腐の「仙豆庵」 で買えるお花見に最適な
                   お惣菜をピックアップしてみました。

                            2面

                   杉並区独自の「子育て応援券」について

                      

              「栗山ひろみのバイオリンコンサート」のお知らせ

                

                             3面

                        注目のスポット

                       西永福 「キッチンフクダバ」
                       浜田山 鍼灸 「陽気堂」

                       

                              4面

                     「講習会のお知らせ」と「耳寄り情報」

                        

                

                

                    会場はいずれも浜田山駅徒歩5分の
                         「浜田山会議室」

                           お申し込みは

                        hamadayama-mrs@mail.goo.ne.jp

                                     新聞設置店

           浜田山  サンブックス浜田山(常時設置)
                  光林・HAPPY GOLUCKY・カテリーナ・浜の湯
                  Sor Far・ PRIMO・HANNAH・ビザビ・新潟屋
                  リクエモン・武井精米店・伊藤薬局・トーワインテリア
                  NEXT DIVE・マッサージひろ・浜田山iスクール
                  ムッシュソレイユ・増野歯科・陽気堂・ライラック
                  読売新聞販売店・しむら

           西永福  カーブス・オリーブ
           永福   岩歯科クリニック

                    今回から印刷屋さんを替えました。

                  その印刷屋さん、料金も良心的ながら、
                とても親切で、印刷にあたり原稿チェックなど
                   本当にお世話になってしまいました。

                 何か幼稚園や学校、サークル等の印刷など
                   お探しの方には、是非おススメです。

                   文具と印刷  「ヤマオー事務機」

                       中野区南台2-49-8
                        (方南通りにあります)
                        03-3384-1661

                           営業 月~金
                          9:00~18:00

             
                   


ご報告~♪

2009-02-25 22:01:04 | はーとらいん新聞

             今日の読売新聞の朝刊をご覧になっている方、
                     気づかれましたか~。

         実は、折込チラシの中に読売新聞の浜田山販売店の方が
            書いている「浜田山の瓦版」が入っていたのですが
      それに、私達「ハートライン」のことを記事に書いてくださったんです~。

             

        この記事が折り込みで、多くの家庭に配布されているわけで
                    とっても、嬉しいです♪♪♪ 

            

             そもそも、たまに折り込みにはいってくるこの瓦版、
               私は、ハートライン新聞と重ね合わせながら
                以前からとても興味深く読んでいました。

             浜田山の情報だったり、手書きの温かさだったり
                誌面から伝わってくる思いだったり・・・。

            浜田山が好きな人がここにもいて、瓦版を通じて
      「ハートライン」を客観的に見ることもできるな~なんて思いながら・・・。

                  昨年の12月頃だったでしょうか。

             「瓦版に感想をお寄せください。抽選で10名の方に
                エコバックをプレゼント」と書いてありました。

        私は、日頃の感想を伝えたくて、私の思いをFAXにして送りました。

                      数日たったある日、
                 「ご当選おめでとうございます!」
              といって、一人の青年が玄関にたっていました。
                     エコバックを持って・・・。

            そして、もうひとつ、「ハートライン」の新聞を持って・・・。

           書いている方に会えたのは、何だかとっても感動でした。
              もちろん、愛する浜田山のことを話したのは
                     言うまでもありません。
                 
          そこで、ハートラインのことを、次回の瓦版に載せてくれる
           ことになり、それが、今日の折込に・・・というわけです。

              そして、今後、浜田山センターに瓦版とならんで
                  置いていただけることになりました。

                 本当にありがとうございました~!

 

              「ハートライン」はそろそろ10年を迎えますが
                   (浜田山では、5年ですが・・・)
              本当にさまざまな方と出会い、縁を感じながら
                細々とではありますが、活動してきました。
              本当に皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。

             これを機にさらに浜田山に密着した誌面にするべく
                      心新たに頑張ります!
                  

                  今、2月発行予定のVOL.26を制作中。
           ちょっと、遅れていますので、しばらくお待ちくださいね~。

                     3月中旬発行予定です。

                     

                                   by  ふ~みん


はーとらいん新聞VOL..25 1面・2面

2008-10-16 14:55:36 | はーとらいん新聞

                        はーとらいん新聞VOL.25・・・ただいま配布中です。

                           1面

                    

                    第6回 手作り作品即売会

             日時  2008年11月14日(金)15日(土)
                       10時~18時
             場所  浜田山メインロード商店街 貸し店舗
                                            (駅歩 3分)

                

                  

              今回も9グループによる作品が出品されます。
                     ほんの一部をご紹介!

                 

       プリザーブドフラワーを中心とした50種類以上のデザインフラワー。

               

   バック・エプロン・ポーチなど生地と柄にこだわったかわいい作品がいっぱい。

               

           ドライとプリザーブドフラワーをアレンジした素敵な作品。

                

         ビーズ・トールペイント・クレイアート・ニット小物と盛りたくさん。

                

                   大人のエレガントなアクセサリー

                 

                 流木を土台にした粘土作品の数々

                

               ビーズのパンダがヌンチャクをもっています。
                      カンフーパンダ

                  

                          子供用マフラー

                   

                  布バック・エプロン・ブローチの小物

           他にも、大人のゴージャスなアクセサリーや和風小物など
           今回も数百点の作品が出品されますので、お楽しみに!
                 クリスマス作品も多数出品予定です。

                           2面

                    

                     地元ミセスに聞きました 
               手土産に最適「おススメスイーツ」の特集です

                         一部をご紹介

                  

                  JR荻窪駅北口前にある「福まんじゅう」

             

                一口サイズの白あんのおまんじゅう。
            皮がなんとも言えず、おいしいので、ついパクパク! 

                   1個 40円  10個 350円 

                    本当に手土産に最適です! 

                杉並区上荻1-7-2(荻窪駅北口駅前)
                        3392-0275   

                           * 

                      

                      高橋の酒まんじゅう  

            

                  薄皮に甘さ控えめなこしあんがおいしい。

                         1個 105円

                    10時から売切れ次第終了です。

                 杉並区天沼3-1-9(荻窪駅北口歩3分)
                         3220-2103
                       定休日 日曜・祝日

                            

         

                     トトロのシュークリーム

                      とっても、かわいい!

            カスタードクリームとマロンの2種類のみの販売です。

                      カスタード・・・390円
                       マロン・・・430円

                   「白髭のシュークリーム工房」

            杉並区高井戸東3-21-21(高井戸オリンピック並び)
                       3334-4689
                       定休日 水曜日

          ここで紹介したスイーツはどれも、そこでしか買えないもの。
         そして、その1種類しか作っていないオンリーワンのお店です。

                                         
        


はーとらいん新聞VOL..25 3面・4面

2008-10-16 14:53:05 | はーとらいん新聞
                                             3面

                       注目のスポット

                 ケーキ&カフェ「BASKET CLUB」

                  

           

                 2008年7月にオープンのお店

                  杉並区浜田山2-21-13
                      3329-0018
                  定休日 火曜日
                  12:00~19:00(カフェ~18:00)

                                 

                          

                    「Moms Kitchen」

                  

                          2008年6月
     自宅の一室で手作りのパンとスープ、サラダのランチのお店をオープン。

           

                    日替わり ランチ800円

                   杉並区浜田山3-2-13
                      6314-4293
                      営業 月・水・金
                     11:30~15:00

                

                                      

                          *

                   「LILAC」(ライラック)

                 

                      

          

         予約なしでも、この案内版があるとすぐマッサージしてくれます。
                    とにかく、気持ちいい!

                   杉並区浜田山3-28-4
                       6272-4289
                   年中無休
                   10:00~22:00(21:00 受付終了)

                                  

                  30分コース 3150円
                  50分基本コース  4900円

                          4面

                      講習会のお知らせ

                

                   「生花で作るクリスマスリース」

                    日時   12月4日(木)
                           10:00~12:00
                    参加費  4000円(材料費込み)
                    持ち物  キッチンバサミ
                    場所    浜田山会議室  

                            * 

                        

                        「英会話教室」

                    日時   毎月第2・4木曜日 
                          10:30~11:30
                    参加費  1回 1500円 
                    場所    浜田山会議室

                   海外旅行に役立つトラベル英語です。

                                         

                         <浜田山会議室>

                               お申し込みは hamadayama-mrs@mail.goo.ne.jp

                             *

                          「お知らせ」

                       コーラス大会発表会

                  日時  11月2日(日)
                          13:00~18:00
                  場所  セシオン杉並 大ホール

         その他、TV東京「アド街ック天国」の取材の話や「ガーデニング」
               「お弁当大作戦」の記事など盛りだくさん!

             浜田山駅前「サンブックス浜田山」をはじめ商店街の
          数店舗においてありますので、是非ご覧になってくださいね~。

                  

 


はーとらいん新聞 VOL.24

2008-06-27 22:45:50 | はーとらいん新聞

                          とても、久しぶりのブログになってしまいました。

                  1ヶ月半ぶりでしょうか・・・。

             ハートライン新聞 VOL.24発行しました。

            

                   

              1面は・・・浜田山ミセス100人に聞きました

               「子供が習ってよかったおけいこは?」

                   

                 2面は・・・ 浜田山おすすめスポット

               ブランドセレクトショップ「HANNAH」(ハンナ)
                    フローリスト「エンドウ」

                   

              3面は・・・「我が家のキッチンおススメグッズ」

                    

                   4面は・・・・ハートライン講習会

           子供イベント「フェルトで作るポケットティッシュカバー」

                  日時: 7月22日(火) 9時半~12時
                  場所: 浜田山会議室
                  参加費: 1000円(材料費込み)

                  * 大人のみ参加もOKです

 

                      「英会話教室」

              日時: 毎月第2.4木曜日 10時半~11時半
              場所: 浜田山会議室
              参加費: 1回 1500円

                  * トラベル英会話が中心です

           講習会、新聞購読のお申し込み、お問い合わせは

                     hamadayama-mrs@mail.goo.ne.jp

                                  新聞設置店

     浜田山 サンブックス浜田山・光林・カテリーナ・浜の湯・So Far
          HAPPY GO LUCKY・ PRIMO・HANNAH・ビザビ・新潟屋
          リクエモン・武井精米店・マッサージひろ・ダリ・伊藤薬局
          トーワインテリア・NEXT DIVE・浜田山iスクール・

     西永福 カーブス・オリーブ

     永福  岩崎歯科クリニック

 


エリアネット浜田山

2008-05-19 13:01:24 | はーとらいん新聞

            はーとらいん新聞VOL.24号ただいま編集中です。

            今回は、「おすすめお役立ちグッズ」を取材中です。

             6月発行予定なので、しばらくお待ちくださいね~。

         ところで、私達に協賛してくれている、エリアネット浜田山
                   
 という会社があります。

         WEBサイトで浜田山の情報を発信している会社なのですが、
      定期的に「お得な浜田山情報」ということでメルマガも発信しています。
           もちろん、登録すると、携帯でもみることができます。

    そのメルマガの記事を、私達ハートラインもお手伝いすることになりました。
        たまに、ハートライン発信の情報などもお届けできるかと思います。

              詳細は、下記のサイトでご覧くださいね。

                  http://www.hamadayama.ne.jp

                     是非、登録してね!

 

                    
   

 


はーとらいん新聞VOL..23

2008-04-02 00:03:09 | はーとらいん新聞

                  大変お待たせいたしました。

          2月発行予定だったVOL.23・・・ようやく発行となりました。

                   

               今回も浜田山のお店、数軒において
               ありますが、下記のアドレスからも
             カラーPDF版でご覧いただけることになりました。

                www.hamadayama.ne.jp/heartline.pdf

                  アクセスしてみてくださいね。

      今回は、1面・・・私が普段歩いているウォーキングコースをご紹介。

              とにかく春は桜をはじめ、お花が満開!
                気持ちいいこと、この上なしです。

    ウォーキングしていると、ときどき見かける茶色い鳩がいるんですが
          取材中「その鳩のことが書きたいな~。でもそれには
          写真が必要なのよね~」なんて思っていたんです。

       そしたら、なんと4羽で川べりを歩いている中に茶色い鳩を発見!

          「よーし!」と近いとは言えない距離でシャッターを押して
           いると、突然その茶色い鳩が私めがけて、パタパタと
            飛んできて、目の前の欄干にとまってくれたんです。

           無我夢中で私はシャッターを押している間、ずっとこっちを
           みてくれて・・・。それが、新聞に載っている写真です。

           そして、撮り終わると、仲間のところにもどっていきました。

           もう、突然のことだったので、私は、ただただびっくり!

         鳩と心が通じたようで、とても嬉しく、何だか1日ウキウキでした!

           

                2面、3面・・・ミセス100人にききました

            今回のテーマは、「ご近所で買えるおススメの食材」

        余りあるほどの食材すべてをひとりで試してみるわけにいかず・・・
         それなら、みんなそれぞれにおいしい食材を知ってるはず!
           聞いてみよう!ということで、はじまったアンケート!

        聞いてみると、自分の知らないおいしい食材がでるわ、でるわ・・・。

              私達もとても楽しいアンケートとなりました。

                是非、皆さんも試してみてくださいね!

                 4面・・・講習会のお知らせです。

   4月22日(火)・・・ドライ・プリザ-ブドフラワーのミニアレンジ
   10:00~12:00     参加費  2500円

   5月10日(土)・・・子供イベント「フェルトで作るポケットティッシュカバー」
   10:30~11:30     参加費   1200円

   毎月第2・4木曜日   英会話講座「トラベル英会話」
   10:30~11:30     参加費   1回  1500円

                 場所はすべて、浜田山会議室

        そして、今回カラー版pdfでご覧いただけるようになったのは、
              浜田山の情報をWEBサイトで届けている
              「エリアネット」の方たちのおかげなんです。

        「エリアネット」の方達は浜田山小、高井戸中出身で浜田山在住の
            生粋の浜田山っ子。とはいっても30代の男性達。

         「地元をより住みやすい街にしたい」という共通の想いから
         協力してできるところはやっていこう!ということになり、
        私達が苦手としている分野をお手伝いしてもらうことになりました。

               是非、アクセスして、カラー版ご覧くださいね!

       新聞は一部ポスティングしていますが、下記のお店においてあります。

   浜田山:サンブックス浜田山・パソナコンじゅく・光林(そば)
        HAPPY GO LUCKY(メキシコ料理)・カテリーナ(洋菓子)
        浜の湯・SoFar(子供服)・PRIMO(イタリア料理)

  西永福:カーブス(フィットネス)・オリーブ(服)・ボヌールプラス(フレンチ)

  永福:岩崎歯科クリニック


            


はーとらいん新聞 VOL.22  1面

2007-10-19 13:33:32 | はーとらいん新聞

                   VOL.22 お待たせしました。

                        ようやく発行です。

                           1面

           

         日頃から遠方の友人にお土産として持っていくものが
           ご近所で買えないかしら・・・と思っていました。

              そこで、みつけた、浜田山ブランド!

                     ご紹介します。

                      カテリーナ

                   03-3303-3210
             営業: 9:30~20:30(~20:00土日祝)
                      定休日なし

                

             

                        「浜シュー」

                 サクサクの皮にとろ~りクリーム。
               クリームは注文してからいれてくれるので
                    出来立てが味わえます。

                      1個   170円

              

       メインロードの石畳            浜田山リーフパイ

   何層にもなったチョコレートケーキ         さくさくパイ
          1575円                    105円

                         *

                        菊屋

                 03-3311-5424
                  営業:12:30~22:30
                    定休日 水曜日

                
                  

                「浜田山」  720ml  1000円
                         1.8L   2000円

              佐渡の酒「北雪」に浜田山の相撲文字
                    お土産に最適です!

                         *

                       新川屋酒店

                    03-3315-6206
                営業:10:00~22:00(~21:00日)
                     定休日 火曜日

                  

                 はなたま  720ml  1155円

            地元の酒屋仲間数人で作ったプライベート焼酎。
               クセのない和食にあうまろやかな米焼酎。
                   秋の夜長におすすめです。

                         *

                    サンブックス浜田山

                  杉並区浜田山3-30-5
                   03-3329-6156
                      定休日なし
              営業: 10:00~22:00(~21:00日祝)

                  

                      (4.5cm×2cm)

            浜田山小学校をイメージして作られた小瓶粘土。
                 学校の上に「浜」のマーク。
                もちろん、1個ずつ手作りです。

            他に定番の小瓶をはじめ、季節の小瓶も販売中。

                    10月は「ハロウィン」

           

                 小瓶のストラップもかぼちゃ!
                     わずか8mm!

        

                     1個  500円

                  とにかく、かわいい!
             コレクションにしても、プレゼントにしてもgood!

              

                                              *

          第5回 手作り作品即売会 開催 

                   

                  2007年11月21日(水)
               2007年11月22日(木)
                 10:00~18:00

             場所  浜田山メインロード商店街 貸し店舗
                      浜田山駅 徒歩3分

           今回もクリスマスに向けての作品が目白押しです。

       アートフラワー・ビーズアクセサリー・粘土小物・トールペイント
        布小物・和小物・ドライフラワーなど1000点以上の作品です!


                     

         今回は2日間とも平日ですが、ご来店お待ちしております!

               

                             
                

                     

          


はーとらいん新聞 VOL.22 2面

2007-10-19 13:32:00 | はーとらいん新聞

                 はーとらいん新聞VOL.22 

                        2面

                  

           今回の浜田山ミセス100人に聞きましたの特集は

            「1年のうちで大切にしている日はいつですか?」

             

                     結果は上記の通り

           家族の誕生日に続き、お正月クリスマスとなりました。
                「自分の誕生日」というミセスは少なく、
           やはり、主婦は自分より家族ということでしょうか・・・

             大切な日を自宅でちょっと豪華なお料理でお祝いする
                 という方が圧倒的に多かったです。

                       そして

               ミセスが1番思い出に残っている日

                 出産が最も多く、次が結婚式。
      女性として、人生の節目はとてもドラマティックな日となっているようです。

                  詳しくは新聞をご覧くださいね。