舶匝

堅く評 #大村知事のリコールを支持します #ピーチ航空は障碍者の敵 #静岡県を解体せよ モーリシャス関連は検索窓から

2021年を七つ、予想してみる

2020-12-30 22:19:10 | 予想
ただし、新型コロナについては予想しません。
あまりにも流動的過ぎるので。

東京五輪についても、予想しません。
スポーツへの関心は毎年、箱根駅伝とともに途絶えるので。


一、トランプ大統領二期目スタート。第二次南北戦争開始。
 ただし、トランプ大統領就任式と同日に、バイデンらが大統領就任式を強行

関連




二、スガ内閣、続く(総選挙の有無に関わりなく)。

マキャベリズムの権化だから。


三、ゴーンさんの潔白明らかになる(東京地検特捜部の面目丸つぶれ)。

関連




なお、ルノー・日産・三菱自アライアンスの解体ないし分割・吸収は、

2022年ごろ

と予想。

関連



四、アマゾンがリストラ
 ただし、河川ではない方。


五、プリウスの欠陥が断罪される(トヨタ自動車の落日、始まる)
 
例の交通事故絡み。
また、
電気自動車の勢いに飲まれ始める恐れ大。

六、ピーチ航空・全日空の経営破綻




七、瀬戸内寂聴、肉食を説き、肉を食むる、そして、年を越す

 「ヴィーガンなんてやってたら、身体も、心も、痩せこけてしまうから、ね。肉を食べましょ!」

……よいお年をお迎えください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(追記アリ)アガサ・クリスティー流「事実」の作り方。或いは #大村秀章 が作り出そうとする「不正署名」

2020-12-29 09:20:57 | 独裁者・大村秀章
(急遽、書く)

アガサ・クリスティーが書いた

「料理人の失踪(The Adventure of the Clapham Cook)」

では、料理人がある「事実」(読んでいない方のために内緒)を示されて「失踪」してしまう。
 存在しない「事実」の欠片を示されて……

存在しない「事実」の欠片を作り出すことも、示すことも難しくはない。

存在しない「事実」の欠片から、
人は存在しない「事実」を想像してしまう。

存在しない「事実」の欠片

14選管で署名の8割超が不正
愛知知事リコール運動で
2020/12/28 21:06 (JST)12/28 23:07 (JST)updated

県選挙管理委員会は 
大村秀章指示の下、
存在しない「事実」の欠片
として、

署名の8割超が選挙人名簿に登録されていない人物や、同一人物の筆跡と疑われる署名があった

と明らかにした疑い。

県議すらも関わったリコール署名活動の勢いを挫かなければ、
大村秀章は、
次の愛知県知事選への出馬すら、危うい。

だから、仕事納め後、各県議・市町村議会議員があいさつ回りに動く時期に、リコール署名活動を挫く発表に至った。

刑事告訴されるべきは 大村秀章

 
追記。

来年一月の岐阜県知事選挙は、保守分裂選挙。
国会議員と県議会議員との対立に起因する分裂。

大村秀章が最も恐れる事態は、国会議員と県議会・市町村議会議員との対立。
票が割れれば、三河の田舎が地盤の大村秀章にとって不利。

だから、陰湿な印象操作を繰り返す。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肥満者 #羽田雄一郎 に贐の言葉など要らぬ。

2020-12-28 22:56:21 | 告発
(急遽、書く。)

天国に来た水害犠牲者に、
神様は言った。

「君に、モーターボートとヘリコプターを差し向けただろ」

年末、一人の新型コロナ犠牲者が永田町界隈から生まれた。
神様(或いは、サタン)はこう言っているだろう

「君に、減量の機会と感染防止策とPCR検査を差し向けただろ」

と。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

額縁の外側に目を向ければ、額縁の内側の偉大さが見えてくる。

2020-12-23 17:38:04 | 建築or環境

アリストファネス「女の平和」は、
現代日本人から見れば、
シムケン(志村けんさん)のコントのような描写もある喜劇
内容は……岩波文庫から出ています。
是非とも、読んでいただきたい。

で、その解説を読めば、
その喜劇
書かれた当時の大きな悲劇
対比に、涙を誘います。


アリストファネス「女の平和」は、
ペロポネソス戦争の真っ只中に、書かれたのです。

世界史を履修された方ならばご存知の通り、
ペロポネソス戦争は、
古代ギリシアに回復し難い打撃を与えました。


さて、2020年。
新型コロナウィルスが世界、
特に飲食業界に、
回復し難い打撃を与えました。

その事を念頭に置いて、



を見返すと、
アリストファネス「女の平和」
と対比できそうです。

こういうバーは、今の世界から、
バタバタと消えています。

こういう仕える側の人たちは、
ザクザク首を切られてます。
(鬼滅の刃どころの騒ぎではないです。報じられる機会少なめですけど)

今の世界から、

背景もろとも

ザックリと削ら取られ続けている風景です。
回復し難い空間です。

バーを乗っ取って
「革命児となる」ことも、
美酒(しかも高い酒)に酔うことも、
今の世界では、得難い。

存在していたはずの空間が、
額縁の内側だけになってしまつた、
という

喪失感が、

雑多な質感を捨て去り、
輝度の高い色彩で以て、
時空を超えて」(或いは、「時空の変化を拒絶して」)存在し続ける
「萌え絵」によって、
際立っています。

他の画風では、
額縁の内側と外側との落差は
生み出せなかったでしょう。


ポスト・コロナ時代の幕開けにふさわしい一枚です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(追記アリ)十五歳で得筆を折った当方が、高校生の描いた「情報量の多い」絵画に惚れ込む(一句付き)。

2020-12-21 22:38:45 | 俳句
画伯・須田国太郎(JR東海初代社長・須田寛の父君)の教え子の教え子たる当方は、須田流で絵筆を奮っていた(ときには、版画も)。
しかし、掘れど掘れど、得られるものは「砂」ばかり。
多少の評価は得ても、「水脈」に突き当たる感触は、なし。
特に、人物画の枯れっぷりは……
なので、十五歳で得筆を折った。

それから長い時を経て、出くわした一枚が


当方は、

などと、大はしゃぎ。

しかし、その理由はすっ飛ばしていた。
なので、評を少々。


まず、目につくは、人物。
本来、几帳面に仕えるべき側の者が、

その場の主人であるかのごとく、
大胆かつ放漫に振る舞い、
高そうな酒を飲んで(口元に酒の残りが見える)酩酊し、
だらけてている、という

秩序のどんでん返し。

また、カウンター部分に散乱し、滴る酒は、
秩序の大きな乱れが今、
まさに起きている
ことを雄弁に語っている。

更に、背景の棚(当方にとっての感動ポイント)。

最上段は、瓶が整然と並び、
秩序在りし過去が垣間見える。

しかし、その下の段は、、、
瓶たちが跳ねて、中身が噴き出し、倒れようとしている。棚自体も傾いている。

言い換えると、
秩序のどんでん返し真っ最中の今
が切り取られている。
(瓶から中身吹き出す瞬間なんて、ハイスビードカメラ使わないと、見る機会ないですよ)

そして、さらにその下の段は、

棚も瓶も存在しない空白

秩序のどんでん返しが起きた後の未来
が 空白 の中に存在している。

切り口を変えると、
空白が、未来を語っている。

それら、過去・現在・未来を凝縮した棚の背景は、
ワインレッド(当方のサイトでも多用されている色)。

空間自体の

興奮・高揚感・刺激性

をワインレッドの背景がしっかりと受け止めている。

その背景から、人物に視線を戻すと、
リポンの色が、寒色系(首元だけでなく、髪のリボンも)。
髪色も、やや青色寄り。
身につけているものは、黒や白が多め。
几帳面に仕えるべき側の者に押し付けられている、

冷淡・消沈 ・陳腐さ

が滲み出ている。

となれば、几帳面に仕えるべき側の者は、

只の酔っ払い

ではなく、

秩序をひっくり返した革命児。

しかも、高そうなワイン(左側カウンターにある)を近くに置いて飲んでいる。只の酒乱ではなく、秩序にとって手痛いところを突いている知能犯
その証に、
左腕は後ろに隠して何かを企んでいるかの如く。

酔いから醒めたとき、
革命児は、革命児のままでいられるか、
それとも、
几帳面に仕えるべき側に戻ってしまうのか。

そんな少し先の
未来は 空白 の中……


物語に満ち溢れているから。


冬至の夜 空白から芽 画伯の芽 (舶匝)

追記。 
つづき
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#性交同意年齢の引き上げを求めます を細かく斬り落とす。

2020-12-16 20:15:43 | 法学
の続き



被告人がホテルの客室に同伴した少女に覚せい剤を注射して間もなく同人が苦しみだし、急性症状が次第に高進して錯乱状態に陥ったのに、なんら医療を要請することなく放置したところ、同人が数時間後に心不全により死亡 

という保護責任者遺棄致死 事件(札幌高判平成元年1月26日高刑集42巻1号1頁https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail3?id=24139 )は、未成年者に対する #強制性交等 #強制わいせつ とのバランスを考える上で、無視できない事件です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#性交同意年齢の引き上げを求めます を更に斬り落とす。或いは、#フェミニズム 界隈(§ 佐藤倫子 @sato__michiko を含む)の悪あがき

2020-12-15 20:21:50 | 刑事学
唐突に出てきた

#性交同意年齢の引き上げを求めます 

は、フェミニズム界隈からの悪あがきだった模様。

一点訂正、法制審議会の部会ではなく、


での検討。
そのメンバーは、
にある通り(当方が、お目にかかったことある方もいます)。

法務省が開く審議会・検討会にしては、

女性の比率がかなり高い、

という特徴(≒雑魚の比率が高い)。

井田良 教授に同情します。
 
直近の会合は、
議事録はまだ出ていないものの、
第六回までの意見陳述要旨
から
4 いわゆる性交同意年齢の在り方 
に関する箇所を紹介(「いわゆる」という一語で語り尽くされる感ありますけど)

① 被害の実態 
○ 13歳以上であっても,思春期の子供は,徐々に親密な関係を築かれてだま されたり追い込まれたり,理解力や力関係の差を利用されたりして被害に遭う ことがあり,子供自身が性行為に自ら同意したと思い込まされている場合もあ るが,その後,自責感や自尊心の低下が生じ,自殺や物質依存,性問題行動を 起こすといった問題が生じる 
 これら、子ども特有の現象か?
 これ書いた奴は、知的障碍を有する成人者たちが被害遭ったあの事件すら知らないのか?

② いわゆる性交同意年齢を引き上げることの要否・当否 
○ 子供の被害は,加害者が,子供の理解力の未発達,脆弱性,大人より狭い世 界で生きていることを利用するので,そのプロセスが第三者から見ると分かり にくい場合も少なくないから,暴行・脅迫や抗拒不能の要件の変更とは別に, 少なくとも義務教育年齢の子供たちを被害から守るという意味で,いわゆる性 交同意年齢を上げていく必要がある 
 「プロセスが第三者から見ると分かり にくい場合も」
 密行性の高さという点では、成人被害者でも大差ない。

 「義務教育年齢の子供たちを被害から守る」
 意味不明。義務教育期間か否かで保護に差を付けて構わない、とする根拠が不明。

○ 現行法の13歳という年齢は,発達段階にある子供を保護するという視点が 欠けており,脳の成長が25歳くらいまでかかることや,子供の社会経験の乏 しさからすると,少なくとも16歳未満の義務教育を受けている者は保護され る必要性があるし,それとは別に,例えば,大人による18歳未満の者の搾取 を防止する規定を設けるなど,年齢層ごとに,それぞれ保護の在り方を定める べき
 ならば、他の行為類型ゅー(例えば、暴行・傷害・強盗・誘拐など)でも、被害者の年齢に応じた差異を付ける必要がある。

 ていうか、「脳」云々持ち出す醜悪さ(ドイツ刑法の黒歴史すら知らないのか?)。

③ いわゆる性交同意年齢を何歳とするか 
○ 少なくとも16歳未満(義務教育年齢)とすべき

 先程書いた通り意味不明。
 更に、義務教育期間が延びた場合の扱いが不明(コロナ禍の如き災禍の結果、一斉休校一年、卒業一年延期、もあり得る。しかも地域差を伴って。刑法の明確性が崩れる)。
 
○ 刑事責任年齢と同じ14歳まで引き上げることにはさほど抵抗はない
 これは、無難に見えそうではある(前回記事も参照)。
 そして、十代の者が加害者になりうることを踏まえた見立て。
 ただ、「被害者」の供述内容如何では、不合理な処罰になる恐れ大
 
④ 行為者の年齢に関する要件の要否・当否
 ○ 例えば,いわゆる性交同意年齢を13歳から16歳に引き上げた場合,14 歳や15歳同士の性的行為が問題となるが,16歳未満同士の行為を処罰対象 から除く方法や,被害者に対する信頼的地位に就いている者に限り訴追される ようにする方法などが考えられる
 刑法の明確性を壊す。
 また、事実の錯誤が絡むと、立証上、厄介
 「被害者」に仔細な供述・証言を求める必要性(反対尋問、しつこい人は本当にしつこい)。
 さらに、「加害者」を陥れる目的で、「被害者」が「犯行」を唆す恐れ(美人局とのセットも)。

○ いわゆる性交同意年齢を一定の年齢まで引き上げた場合には,中学生や高校 生同士のキスや性行為についても両当事者とも処罰対象となるため,何らかの 対応が必要となるところ,その対応策として,行為者と被害者に一定の年齢差 がある場合にのみ処罰することが考えられるが,その場合,なぜ両当事者の年 齢が近い場合には違法ではない行為が,年齢が離れている場合には違法となる のか年齢差要件を設ける根拠と処罰の正当化理由が問題となる

これ出した方は、たぶん、座長・井田教授(古狸)。

 (中森教授(神童)・塩見教授(いぶし銀)から刑法を習った)当方の限られた頭では、
 刑法理論上、全く説明できない。

○ 両当事者が一定の年齢差以上である場合を処罰するという要件を定める場合 であっても,例えば,13歳未満は絶対的に保護されるべき年齢として年齢差 要件を設けないこととし,13歳以上16歳又は18歳未満の場合には年齢差 要件を設けるといった方策も考えられる

恣意的な線引きは上手くいかない
それは、危険運転致死で誰もが知る。
ちなみに、塩見教授(いぶし銀)は、

苦い顔で、

危険運転致死の講義をされていた。

○ 子供が性教育をきちんと受けておらず,意思決定において脆弱であるという ことは,加害者とされる側についても同様であるから,性犯罪について当罰性 のある年齢が何歳であるかも検討すべき 
 これも、真っ当な刑法学者(たぶん、古狸)の弁。
 そして、加害者の処罰下限を引き上げろ、とも解釈できる。
 大きな視座からの御ことば。

○ 両当事者に一定の年齢差がある場合を処罰することとした場合,年齢が高い 者が必ず優位であるわけではないことも考慮すべき 

(割とどうでもよい話ですが、)
当方が小学生だった当時、
十歳以上上の いとこ たちに、ガチ説教し、
学校の先生(理数系強い方)相手に、オセロで大勝し、
町内会運営陣の采配を、小学校の作文でやんわり批判してました。

「年齢が高い者が必ず優位であるわけではない」
その証拠は、当方の幼少期です。

○ いわゆる性交同意年齢の引上げについては,これを引き上げた上で行為者と 被害者の一定の年齢差を要件とするのか,それとも,年齢差という地位・関係 性を利用した犯罪類型として処罰するのかを更に検討することが必要

この違いは、成人の共犯者がいる場合に顕著に現れます。
主に、刑法総論の共同正犯・共同共謀正犯周り。(実務ではあまり使わない)教唆の成否も気にはなります。


⑤ その他 
○ 子供の性的な問題行動の背景には,性教育を受けていないことのほか,暴力 の被害に遭っているなど別のトラウマが原因となっている場合もあり,そのよ うな子供に対する教育や支援が必要
 これは厚労省の仕事。

#性交同意年齢の引き上げを求めます は、
このとおり検討会にて出てきた複数の論点を

悉く踏みつぶす見当違いな動きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(追記アリ) #性交同意年齢の引き上げを求めます を四方向から斬り落とす。

2020-12-14 20:17:36 | 刑事学
#性交同意年齢の引き上げを求めます
とは、
刑法
(強制性交等)
第百七十七条 十三歳以上の者に対し、暴行又は脅迫を用いて性交、肛こう門性交又は口腔くう性交(以下「性交等」という。)をした者は、強制性交等の罪とし、五年以上の有期懲役に処する。十三歳未満の者に対し、性交等をした者も、同様とする。

にある
十三歳以上の者」「十三歳未満の者」を、
十三歳
よりも大きな数字に引き上げろ、という要求。


この要求は、結論から言えば、

毛沢東の雀駆除指令の如く、

害悪甚大なる不当要求です。

一、刑法内での問題

 こんな事例を用意しました

設問一、甲(十五歳)は、乙(十五歳)と性交等をした。
甲と乙の罪責を論じよ。
なお、刑法第百七十七条の十三歳以上の者」「十三歳未満の者」は、「十六歳以上の者」「十六歳未満の者」と読み替えるものとする。

 読み替えしなければ、甲乙共に不可罰です。

 しかし、「十六歳以上の者」「十六歳未満の者」と読み替えると、
甲乙はともに、強制性交等罪(刑法第百七十七条後段)が成立します。

そして、
強制性交等罪(刑法第百七十七条後段)は、殺人や強盗とともに、


 凶悪犯罪


です。

甲乙はともに、凶悪犯罪人の汚名を背負い続けることになります。 

ちなみに、近年の刑法改正の結果、甲乙はそれぞれ、男女どちらであっても罪名を左右しません。

また、刑法第百七十七条後段の年齢読み替えは、第百七十六条 後段(強制わいせつ罪)にも直撃します。

その結果、


先程の設問に出てきた甲乙が、子を授かった場合、
しかし、
その子の存在を知られれば、甲乙は凶悪犯として捕まります。
なので、、、、

 嬰児の殺人・死体遺棄が増える

という弊害も出ます。

更に、仮に産まれたとしても、
その子が認知を受けられない恐れ大。
(これは、民法の領域ですけど)

条文の数字を少し読み替えるだけで、
ここまでの惨事になるのです。


二、少年法との齟齬

十三歳と聞いて、
少年法を思い浮かべた方もいらっしゃるでしょう。

先程の設問に出てきた甲乙(ともに十五歳)は、
少年法に基づく手続きの載せられることになります。

少し年齢を変えてみましょう事例を用意しました

設問二、甲(十九歳)は、乙(十九歳)と性交等をした。
甲と乙の罪責を論じよ。
なお、刑法第百七十七条の十三歳以上の者」「十三歳未満の者」は、「二十歳以上の者」「二十歳未満の者」と読み替えるものとする。

読み替えるの結果、
甲乙はともに、強制性交等罪(刑法第百七十七条後段)が成立します。

問題は、設問二の甲乙が叩き込まれる手続き

設問二の甲乙は、ともに十九歳。
なので、
少年法に基づく手続きによって、
家裁から検察庁へと逆送される結果、
刑事手続きに叩き込まれる余地が大いにあります。

なぜならば、先程指摘した通り、
強制性交等罪(刑法第百七十七条後段)は、

凶悪犯罪

だから。

刑法第百七十七条の十三歳以上の者」「十三歳未満の者」の数字を引き上げすぎると、逆送可能な年齢(現行少年法では十四歳)以上になってしまいます。

逆送可能な年齢を引き上げないまま、
刑法第百七十七条の年齢を引き上げると

少年法に基づく手続き、もとい、

少年保護手続が、
十代の少年少女に、
「凶悪犯罪者」
というレッテルを貼るための手続きになってしまう。

三、民法との齟齬
まずは、夫婦が刑事責任を追及される、という不合理。
言うまでもなく、婚姻は「テーブルとベッドを共にする」こと。明白な不合理です。ただ、この不合理は、刑法典の年齢に「(ただし、婚姻中の者同士を除く)」と付記する事で回避できるでしょう。刑法典の明快さを大きく毀損しますけど……

ただ、


民法の年齢を盾に刑法の話をする奴がいれば、鼻で笑いましょう。
四、刑事手続きにおける歪み


その結果、懐妊した「凶悪犯罪者」は、産婦人科を避け、殺人・死体遺棄に至る。


少年少女が少年院・女子少年院・少年刑務所に叩き込まれようとも知った事ではない。

が、

不出来な警察官が各地の差婦人科に、
点数稼ぎ放題の場として食い付き、

一方で、

十代の少年少女が、
凶悪犯罪者のレッテルを貼られた上、
そのレッテルのせいで新たな犯罪に追い立てられる

という未来予想図が、猛烈に不愉快。



おまけ。

刑法
(強制性交等)
第百七十七条 十三歳以上の者に対し、暴行又は脅迫を用いて性交、肛こう門性交又は口腔くう性交(以下「性交等」という。)をした者は、強制性交等の罪とし、五年以上の有期懲役に処する。十三歳未満の者に対し、性交等をした者も、同様とする。

にある
十三歳以上の者」「十三歳未満の者」は、

行為客体(被害者)が、
「刑事裁判での吟味に耐えられる程度の」
詳しい供述をできるでかどうか、
で線を引いたのならば、しっくりくる年齢設定。

(手続きの具合から、法を眺める癖が役立つとは……)
追記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#医療機関 #医療従事者 は、無駄の宝庫である。或いは、機械化・能率化・省力化の目的を再確認せよ。

2020-12-11 22:32:21 | 英語動画
新型コロナウィルスの波のせいで、

医療機関の逼迫を伝える報道が増えている。

それらに当方は、

鼻で笑う。

医療機関とは、

無駄な作業の宝庫

だから。



とある国のとある自動車工場(日系企業ではない)のラインには、
あるボタンが各作業者の手元にある。

定速で流れるラインに合わせて、作業した作業者が
そのボタンを押せば、

作業者が数メートル、バックする。

より正確に言えば、
作業者の立っている土台がバックする。

作業者が数歩歩く手間を省くための仕掛け。

学部生の頃に、映像(経営学の教官が海外で取材した)で見たとき、
当方はとても驚きました。
ここまで、精密にやるのか、
と。

ちなみに、

「移動は、価値を生まない」

は、製造業では周知の事。
移動の手間を省くための工夫は、
人であれ、ものであも、大切。

一方、
医療機関を眺めると、歩いている医療従事者が目立つ。



その映像を見てから随分と経た今年、


を眺めると、人の姿すら疎ら。

映像で色々な自動車製造ラインを見てきた当方ですら、
ダッシュボードを全自動で取り付ける様子
を、初めて見ました。

機械化・能率化・省力化を極めれば、
ここまでできるのか、
感動

一方、機械化・能率化・省力化を極めた医療機関は、存在しない。

話を、製造業から離れましょう。

特捜部の面々が捜索・押収に向かう様子を、ニュースで見かけますね。

あの面々の中に、
検事は一人もいません
(検察事務官です)。

検事にとって、価値を生む行為は
証拠資料の獲得作業ではなく、証拠資料を読み込む作業だから。

価値を生む行為全集中。

これが最も、成果出しやすいやり方。

一方、医療従事者 は、何が価値を生む行為なのか、すら把握していない模様。


ナースをしている親戚が、勤務先の医療機関で撮影した写真に、
当方は唖然とした。
一人のドクターの周りに、約二十名ものナースたちが取り囲む写真。
(ただし、ドクターの吊し上げ、ではなく、集合写真)

労働力に依存した光景に、唖然とした。

これでは、その労働力に甘えるばかりで、

機械化・能率化・省力化は進まないだろう、
と危惧した。

そもそも、
機械化・能率化・省力化は、
決して搾取のためツールではなく、
「次」の事態に、備えるための準備。
(備えあれば、憂いなし)

今年、「次」の事態が来た。


自動車製造ラインや検察庁は、「次」の事態に順応し、
医療機関は、苦戦し続けている。

だから、
医療機関の逼迫を
当方は鼻で笑う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走、note社 cakes の帰結が見え始める。或いは、連凧が連なり、明瞭な線を描く。

2020-12-09 21:56:42 | 記事一覧

一つ一つの点はroughでも、
線で結べば、構造が浮かび上がる。
構造が浮かび上がれば、帰結が見える。
帰結が見えれば、
点の精度の難はもはや、大した問題ではなくなる。


(再録)「「村中璃子」なる医師は、実在しない。或いは、今更「村中璃子」評(随時更新、、、予定)」 或いは、点と線と構造と……精度。 - 舶匝 より。

点が一つ、加わる。

浅野真澄さんは、「代表作はないものの」声優として着々とキャリアを積み、 絵本作家・エッセイストとしても活躍されています(絵本作家・エッセイストしての仕事・収入は、声優事務所を介さず)。

無理無茶が蔓延する組織は、古今東西問わず、歪み・ひずみを抱え込み、崩壊に至るものです。 


崩壊が見えているならば、
淡々と「機会」「契機」を待つ一択です。
スマートだから。

ただ、
「機会」「契機」が、

 あさのますみさん、

という点は予想外でした。

連凧の 如く連なれ 義侠声 (舶匝) 

note社関連記事一覧

















コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平安時代の貴族は #陰陽師 に支配され、現代人は #医療従事者 に支配されている。

2020-12-05 22:08:02 | HPVワクチン
平安時代、貴族は陰陽師たちの作った暦に支配されていた。
その結果、
「次はいつ風呂に入れるのだろうか」
などとボヤく貴族もいたという(しかし、暦には逆らえなかった)。

さて、コロナ禍の現代。

我々は、医療従事者に支配されている、と思わずにはいられない(実例は……多すぎて書く気にもならない)。

我々の身体も、行動も、我々自身のものなのに……

PCR検査を自身の判断でできることは、自己決定権確保にとって大切です。


ちなみに、明治時代初頭、
陰陽師が暦を支配する時代復活するかもしれない、
という危機的状況がありました。
そのときは、陸軍省に暦作成の任をぶん投げて、その危機を回避できました。

そして現代、同様の危機に見舞われています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡月界隈がまだくすぶっている模様。 #鏡月玖璃子 (ChrisKyogetu) (@Chriskyogetu36) #フェミニズム の迷走

2020-12-05 10:17:03 | 記事一覧
にて、鏡月玖璃子界隈がくすぶっている模様。

関連










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「表象はなぜフェミニズムの問題になるのか 小宮友根」と認識的不正義を一刀両断する

2020-12-03 19:10:02 | ジェンダー論
「民訴法学」……どうやって「言い出した輩の内心」を証明しますか、という話。


結局は、社会通念との対決に至る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日米、電波には乗せられない名作二つ。電波に乗り損ねても、名作は名作。

2020-12-01 21:04:10 | 建築or環境
日本編


あらすじは(覚えいる範疇で)、。。シャブの密売現場に乗り込んだタカさんが、密売組織に捉えられシャブを打たれる。その後、タカさんはシャブを「抜く」ため、ユージに手錠で繋ぐように頼む。タカさんは一晩中、禁断症状に苦しみ悶え、ユージは隣室でタカさんの苦しみ悶えるときの音に気をもむ。。。

その後、禁断症状を脱し、追っていた事件も解決。

 一方、タカさんとユージがこそこそしている様子を、不信がっていたカオルは、タカとユージの「エイズ&同性愛」を疑い……

という内容(意外と出てくるものですね)。

放送には適さなくても、
あぶない刑事のコンプリートボックスには収録されています。
調べてみると、33話「生還 」です。
絆の強さ、意志の大切さを伝える極上の名作です。

幼少期、再放送で見ていた頃はなかなか、
タイトルだけは覚えられなかったです。


米国編

CowboyBebop Session #22 "Cowboy Funk"



ビル爆破犯が登場します。
作中、三つのビル(うち一つはツインタワー)を爆破。
なので、
9.11以降、放送不可能になりました。

詳しい内容は、

ちなみに、
CowboyBebop Session #22 "Cowboy Funk"に登場する
Andy Von De Oniyate (アンディ・フォン・デ・オニアテ)
は、タカさんやユージと対等に張り合える

「無軌道な大物」

です。
ただし、大型バイクではなく、



に乗っていますけど。

映像右端の人物(改めて見返すとあの「ビンなんとか」さんに似てますね)が、ビル爆破犯。ビル爆破犯に同情したくなるストーリーです。


放送には適さなくても、
CowboyBebopのコンプリートボックスには収録されています。

媒体によって、ルールは違います。
なので、媒体によって流通上の制約を受ける表現物もあります。
それでも、
名作は名作。
消し去ることなど誰にもできない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする