昨今の不景気で給食費が払えない。私の周辺にもそのような家庭をみかける。
でも本当にそうなの!?と思う事ばかり。
・旦那の車が高級外車。しかも高年式でオマケに社外パーツでチューン済み。
・夫婦そろってパチ屋の常連。勝った時の話をしてくれるがとても楽しそうだ。
・奥さんは何かあればブランド物の服と装飾品で着飾りお出かけ。勿論専業主婦。
・マイホームは義父が買ってくれたらしい。
こんな人々がリアルに周辺にいると
給食費を払わない家庭に対しては所得証明を提出させる事ができる権利を学校関係者に与える
位の法整備しても良い様な気がしますが・・・
給食費未納の理由は…/希薄な保護者の責任感 経済的な問題、本当?(産経新聞) - goo ニュース
2010年12月2日(木)08:00
■専門家から疑問の声
文部科学省は1日、平成21年度の公立小中学校の学校給食費の未納総額が全国で推計26億円に上るという調査結果を正式発表した。長引く不況から未納理由の4割以上が「経済的な問題」とされたが、自治体が製造コストを負担する給食の保護者負担は、材料費分の1食230円だけ。低所得者層には全額を補助する制度もある。専門家からは「本当に経済的理由なのか」と疑問の声が上がっている。
未納調査は、全国約2万9千校から610校を抽出する形で行われ、全国の状況を推計。4年前の調査と比較すると総額は4億円増え、全体に占める未納者の割合も0・2ポイント増の1・2%。学校側が調べた未納の理由は「保護者の経済的な問題」が10・6ポイントと大幅に伸び、43・7%を占めた。
しかし、未納理由については、現場の教員らが保護者から聞いたり、児童生徒の生活を見て推測したりしているのが実情。本当に給食費を支払う経済能力がないのか、収入や資産状況を調べているわけではないという。文科省でも確認作業はしていないという。
給食費は1食が平均約233円で、夏休みの8月を除く月額平均でも約4020円程度。生活に困窮している世帯は、こうした費用も生活保護で支援を受けられるほか、自治体などの就学援助制度もある。
教育評論家の石井昌浩氏は「教員が催促に行くと『不景気で金がない』と拒否される。しかし、要は子供の教育費を優先して支払うという意識がないだけ」と分析する。
文科省によると、前回の調査では、公的な支援金を受け取りながら、ほかの出費に充てている保護者もいたという。
今回の調査では、「保護者の責任感や規範意識の問題」という未納理由は、6・6ポイント下がって53・4%にとどまった。しかし、石井氏は「実際には多くが『責任感や規範意識』が薄いから、未納なのだと思う」と分析する。
文科省によると、給食費が未納でも、給食を食べさせないわけにはいかないため、未納者の子供の給食は、ほかの子供の保護者が支払った費用で賄われるという。