自治会町内会、その他昭和思考の愚考

タイトル通り昭和時代の時代遅れ思考を考え結果として現代社会生活にどの様に悪影響を及ぼしているかを書き留めたいと思います。

データーが出たけど

2011-06-30 08:53:34 | 日記

老害が多い世帯と独身者が多い世帯が夫婦+子供の一般的な世帯を上回ったと言う結果。肌ではわかっていたけど実際に数字を見ると深刻な少子高齢化が進行しているのが理解できます。
そろそろ対価にあわせた課税したらどうかな。夫婦子供有りで共稼ぎしている世帯は社会的に何かと貢献しているので課税額を低減、逆に独身者は課税額を増加。老人もこの御時勢なので年金額は実質自身らが支払った対価で戻って来るのみと言う形に変える。その分社会的なボランティア活動に参加する事で自身の対価を上げるとかね。

もちろん議員は半分以下に首切りする。公務員給与は20%以上低減させる。
こうして行かないと借金減らないぞ!。


一人暮らし世帯初めて3割超える…国勢調査(読売新聞) - goo ニュース
2011年6月30日(木)07:06  
(読売新聞)

 総務省は29日、2010年国勢調査の抽出速報集計を発表した。

 一人暮らし世帯の割合は初めて3割を超え、家族類型別の調査でトップになった。日本の総人口に占める老年人口(65歳以上)の割合は23・1%(05年比2・9ポイント増)と、2回連続で世界最高だった。

 今回の速報は、10年の国勢調査から1%の世帯を抽出して集計した。

 一人暮らし世帯は1588万世帯。病院や老人ホームなどの施設入居者を除いた世帯に占める割合は、05年調査の29・5%から1・7ポイント上昇し、「夫婦と子どもからなる世帯」の28・7%を初めて上回った。これまでは「夫婦と子ども」世帯が最多だったが、未婚者や高齢者の増加が一人暮らし世帯を押し上げたとみられ、少子高齢社会の深刻化を示すものと言えそうだ。

 総人口1億2805万人(0・2%増)の内訳は、老年人口2929万人(14・1%増)、15歳未満の年少人口1679万人(4・1%減)、15~64歳の生産年齢人口8073万人(4・0%減)。


固定電話のメリットが見当たらない

2011-06-29 17:48:43 | 日記

少し前迄は固定電話番号が無いと公的手続き等も支障をきたした事も有ったが昨今では関係なくなってきた。では固定電話のメリットって一体何なのだろうか。
明治時代からの-52Vのオフセット電圧が掛かったラインにアナログ信号を重畳させる。専門的に言えばこうなるがアナログ垂れ流し回線なのである。昔良くあるスパイ映画等では電柱に登ったスパイが会話を盗聴なんてシーンも有るけど現在のデジタル回線でそれやっても何も聴こえない。
昔からのアナログ回線は交換機が変わってからは単純なゆえ故障は少ない。反面IP電話などはネット環境と同じなのでネット環境が死んだら不通になってしまう。過去にもNTT東日本圏内で一斉停止した事もあったなぁ~。

でも圧倒的なローコスト路線で行くなら債権金額も違うし通信費+αの付加価値求めた結果がこうなったんじゃないのかな。この御時勢ならでは傾向だ。

固定電話契約、初の4千万件割れ 携帯・IP電話は増加(朝日新聞) - goo ニュース

2011年6月28日(火)21:38

 総務省は28日、加入電話と総合デジタル通信網(ISDN)を合わせた固定電話サービスの3月末時点の契約数が、前年同期比8.7%減の3956万8千件だったと発表した。1988年度に調査を開始して以来、初めて4千万件を割りこんだ。

 98年3月末の6285万件をピークに減少が続いている。一方で、携帯電話とPHSを合わせた契約数は22年連続で増加。3月末で同6.0%増の1億2328万7千件だった。インターネットを使うIP電話は調査開始以来7年連続で増えており、同10.9%増の2566万4千件だった。


こいつに質問しても

2011-06-28 11:29:07 | 日記

真実は知らないよきっと。
全て現場任せで原発が今どの様な状況にあるか、何が必要か、何をすべきかなどの把握をしていなかった管理側の一人だもの。単なるスポークスマンに過ぎないよ。

電力少ないと言う理由で色々な企業が海外移転検討しているし、どうするのかねこの社会的責任を。責任に関してはもちろん政府も含めてだけどね。

東電株主総会、勝俣会長が陳謝…不信任動議否決(読売新聞) - goo ニュース
2011年6月28日(火)10:43
(読売新聞)

 東京電力の定時株主総会が28日午前10時から、東京・港区のホテル「ザ・プリンス パークタワー東京」で始まった。

 総会の冒頭、議長を務める勝俣恒久会長は、「福島第一原発事故、計画停電では、広く社会に多大なご迷惑をかけたことを深くおわびする」と陳謝した。

 10時25分すぎ、1人の株主から勝俣会長の議長不信任・交代など議事進行を巡る動議が出されたが、反対多数で否決された。

 福島第一原子力発電所の事故はいまだ収束せず、2011年3月期の連結税引き後利益で、1兆2473億円の巨額赤字を計上するなど創業以来の経営危機下での開催だ。株主から原発の安全性などについて厳しい質問が出るのは必至とみられる。


売国奴が!

2011-06-28 10:13:41 | 日記

安定したクリーンエネルギーを作る事ができる様に地熱発電をもっと繰り広げろよ。国立公園の法律をさっさと変えて。

太陽光=雨の日は・・・orz
風力=風が無い時は・・・orz
地熱=何も思い浮かばないけど・・・なにかある?

今回の震災で自動車や家電の根幹部品は日本のノウハウが無いとできない事は皆解ったと思う。ここで経団連の連中がやろうとしている事でコアなノウハウまで海外に出て行く恐れがあるよ。そうなったら資源の無い日本は細々と観光で食っていくのか?。
経団連の社長さんら金あるなら地熱発電所自分らで作れよ。そこで雇用生めよ!、電力も生めよ!。何でもかんでも馬鹿な永田町の連中と結託して自分らの懐肥やしてるばっかじゃダメだろ。
それこそがあんたらの社会的責任だと思うんだけどな。

モノ作り、日本脱出加速 電力供給不安/脱原発に不信(産経新聞) - goo ニュース
2011年6月27日(月)08:00  
(産経新聞)

 原子力発電所の停止による全国規模の電力不足を受け、生産拠点などを海外に移転する動きが広がってきた。電力安定供給の確保の道筋が見えないまま、「脱原発」色を強め、自然エネルギーへのシフトを進める菅直人政権への不信感も、日本脱出に拍車を掛けている。東日本大震災を教訓としたリスク回避のための拠点分散化の動きも重なり、「産業の空洞化」が一気に加速しかねない。

 ◆操業停止トラウマ

 「(海外に)出ていくのは目に見えている」。パソコンなどの精密小型モーターで世界シェアトップの日本電産。永守重信社長は21日の会見で、主力拠点を置く関西電力管内で15%の節電を求められたことに強い懸念を示した。

 同社は滋賀県などにあるモーターの試験設備を海外に移す検討を始めた。大量の電力を消費するうえ、停電で貴重なデータが失われる可能性も否定できない。日本のモノづくりの根幹である研究開発施設にまで移転の波が押し寄せている。

 HOYAは、デジカメなどのレンズに使われる光学ガラスの生産を昭島工場(東京都昭島市)だけで行ってきたが、中国・山東省での工場建設を決めた。今年12月にも稼働させる。ガラス原料を溶かす生産工程で、電力の安定供給が欠かせないためだ。

 三井金属は、高機能携帯電話(スマートフォン)向け回路基板の材料となる電解銅箔の製造ラインをマレーシア工場に新設する。

 唯一の拠点だった上尾事業所(埼玉県上尾市)が、東京電力の計画停電の影響で操業停止に追い込まれた苦い経験が背中を押した。マレーシア工場はこれまで汎用(はんよう)品だけを製造してきたが、国内生産の“牙城”だった高付加価値製品も手がけることになる。

 リスク回避のための分散も止まらない。半導体大手ルネサスエレクトロニクスは台湾やシンガポールの企業への委託生産を拡大する。震災で高いシェアを持つ自動車制御用マイコンの供給が途絶え、自動車メーカーの大規模な減産を招いたことから「一つの製品を複数の拠点で生産できるようにする」(赤尾泰社長)。

 ここ数年、国内拠点の統合を進める一方で、中国などの拠点を増強してきた自動車部品のユーシン。田辺耕二社長は「日本での部品生産がゼロになることも考えている」と公言してはばからない。

 ◆大手の7割が検討

 経済産業省が大手製造業を対象に実施した緊急アンケートでは、サプライチェーン(部品供給網)を海外に広げる可能性があると回答した企業は、7割近くに上った。供給網の脆弱(ぜいじゃく)さを痛感した大手メーカーの要請が、関連企業の海外シフトに拍車を掛けている。

 国内企業が最も危惧するのが電力供給の先行きだ。定期検査で停止中の原発の再稼働のめどはたたず、来春には全原発が停止する恐れがある。一方で、菅首相が意欲を燃やす自然エネルギーで原発を代替できる見通しもない。原発停止で増大する火力発電用燃料の調達費に加え、割高な自然エネルギー電気の導入コストは電気料金値上げにつながり、企業の収益を圧迫する。

 みずほ総合研究所の市川雄介エコノミストは「(自然エネルギー普及は)思いつきのレベルにすぎない。中長期的なエネルギー政策を明示しないと、空洞化を防げない」と警告している。


良いんじゃないの

2011-06-27 10:36:24 | 日記

農地はあれど様々な理由で使っていないからこそ利用して太陽光発電をする。結構な話だ。現在の農業は後継者不足と高齢化で荒廃しているし収益も悪すぎる。そんな農地にソーラーパネルを設置して電線引けばミニ発電所にする。しかもクリーンって事なら過去何でもかんでも反対して来た農業委員会の爺様らも文句は言えまい。それに国家レベルのトップダウンで行われる事だからね。委員会の連中は同胞の農民の意見には手厳しいけどお上の権威なら黙って従うよww。

ところで農地とは関係無いけどクリーン発電のついでに環境大臣迄巻き込んで国立公園の法案変更もさっさと行って地熱発電化をドンドン推進したらどうかな。
老害を長生きさせる温泉施設に利用するよりもクリーンで安全性が高く単価の安いエネルギーを恒久化した方が自分らの子孫の為にもよっぽど建設的だと思うけどなぁ。あんまり目先の経済的しがらみの事ばっかり言ってちゃだめだよ。

鹿野農水相、孫社長の電田プロジェクトを評価(朝日新聞) - goo ニュース

2011年6月26日(日)20:11

 鹿野道彦農林水産相は26日、耕作放棄地や休耕田に太陽光パネルを設置しようとソフトバンクの孫正義社長が提唱している「電田(でんでん)プロジェクト」について、「耕作放棄地を活用すれば、現実的にできる」と前向きに評価した。横浜市で開かれた太陽光発電の推進イベントで語った。

 国内の耕作放棄地は約40万ヘクタールとされる。鹿野氏は「その4分の1は食料自給率向上に利用したいが、どうしても活用できない土地も約30万ヘクタールある。それを活用すればいい」と述べ、電田プロジェクトへの協力に前向きな姿勢を示した。


これも産地直送の発送!?

2011-06-24 06:11:45 | 日記

この企業よく判ってる。
実質役立たずの日赤通過させるよりも直に手渡したほうが良い事だらけって事を。
中間にネクタイ付き入れて寄付金の損失分増やすよりも被災した自治体そのものに直接行く事のメリットがどんなに大きいか良く知ってる企業なんだ、きっと。

あ~、すき屋行って牛丼食べたくなったな~♪

企業グループニュース
http://www.zensho.co.jp/jp/news/group/2011/05/1.html
2011年5月24日  [ゼンショー]

東日本大震災 第1回店頭募金の寄付報告

ゼンショーグループではお客様からお預かりした募金に、ゼンショーグループからの寄付金を加えた約1億6千万円を、岩手県、宮城県、福島県の各県庁に寄付したことをご報告いたします。

お客様からお預かりした募金・・・80,807,553円
ゼンショーグループの寄付金・・・80,807,553円     総額 161,615,106円

~寄付金額~
岩手県・・・53,871,702円
宮城県・・・53,871,702円
福島県・・・53,871,702円

5月18日(水)~5月20日(金)の日程で岩手県、宮城県、福島県の各県庁を直接訪問し、各県のご担当者様からは「皆様からのご支援は本当に助かります。大切に使わせていただきます」とのお言葉をいただきました。お客様の温かいお気持ちに大変感謝されておられました。


平成時代だろ、売買はねぇーだろ

2011-06-23 22:05:27 | 日記

おいおい、やってる事オヤジ系コミックのナニワ金融伝やミナミの帝王みたいじゃないか。
でもコミックのストーリーなら架空だし、東南アジアで売買する形にしてあったからね。
それに義理人情入ってるよ。

これをお金の為だけに、しかもリアルに日本でやっちゃうって・・・どうかしています

臓器売買事件、組員や医師ら5人を逮捕(読売新聞) - goo ニュース
読売新聞2011年6月23日(木)19:49

生体腎移植手術を巡り、臓器提供の仲介を受けた患者側が暴力団組員らに現金1000万円を渡したとして、警視庁は23日、腎不全を患っていた「堀内クリニック」院長の堀内利信(55)(東京都江戸川区南小岩)と会社役員で妻の則子(48)(中野区大和町)、住吉会系暴力団組員・滝野和久容疑者(50)(葛飾区高砂)の各容疑者ら5人を臓器移植法(売買の禁止)違反と電磁的公正証書原本不実記録・同供用の疑いで逮捕した。

 同庁によると、臓器売買に関与した暴力団組員が逮捕されるのは初めて。

 ほかに逮捕されたのは、飲食店員・佐々木ひとみ(37)(葛飾区高砂)、元住吉会系暴力団組員・坂上文彦(48)の両容疑者。

 発表によると、堀内容疑者と則子容疑者は2009年10月~10年4月、生体腎移植のための腎臓を提供してもらう見返りに、滝野容疑者ら3人に現金1000万円を渡した疑い。また、5人は親族間の移植を装うため、10年1月、堀内容疑者と臓器提供者(ドナー)の坂上容疑者を親子とする養子縁組届を江戸川区役所に提出した疑い。日本移植学会は倫理指針で、生体腎移植については原則、親族に限定すると規定している。

 堀内容疑者は05年8月に腎不全と診断され、07年2月には日本臓器移植ネットワークに移植希望者として登録した。しかし、なかなか移植を受けられず、09年6月頃、則子容疑者の知人の佐々木容疑者を通じて、滝野容疑者に相談したところ、「ドナーを見つけるから1000万円払ってほしい」と要求されたという。

 堀内容疑者は1000万円を支払い、移植手術は10年6月に決まったが、滝野容疑者がさらに成功報酬を要求したため交渉は決裂し、結局手術は行われなかった。

 堀内容疑者はその後、別ルートで20歳代の男性から臓器の提供を受け、10年7月に「宇和島徳洲会病院」(愛媛県宇和島市)で生体腎移植手術を受けた。


やはり地方自治体に丸投げなんだ

2011-06-21 12:21:07 | 日記

空菅らはこういう事にならない為の決まり事作らなきゃいけないんだよ!。
なのに延命確保と争いのみを繰り返す。
これでは被災者だけでなく被災者以外からもクレーム付く可能性あるよ。停電を体験した程度なのに被災証明書見せれば高速無料になるとかね。

放射能のガイドラインもそうだけど中央で一括決定しなくてはならない事と地方でしなくてはならない事の区分けすら付いていないのが現状だな。

被災証明書、宮城の4町は停電だけでも発行(読売新聞) - goo ニュース

2011年6月21日(火)10:45

 東北地方で20日から始まった震災の被災者を対象にした高速道路料金の無料化で、宮城県の大郷、川崎、亘理、丸森4町が、通行証代わりとなる被災証明書を、申請のあった全住民に発行していることがわかった。

 震災で同県内は全市町村が一時停電しており、4町は停電で不自由な生活をしたことも被災にあたると判断した。発行枚数は内陸部の大郷町約130枚、丸森町約100枚、沿岸部の亘理町約500枚など。

 被災証明書の発行については国の統一基準がなく、各市町村の判断にゆだねられており、多くは家具や車など動産被害に限って認めている。仙台市などは「停電だけでは証明書の発行はできない」との姿勢をとっており、被災者からは「自治体によって発行の基準が違うのは不公平」との声もあがっている。


お調子者マジコンババァ

2011-06-21 07:19:12 | 日記

何だよ、1位になったら態度豹変かよ。
いい加減な奴だなぁ~。

空菅といいマジコンと言いロクなの居ないなぁミンスは
早く解散しろよ!

蓮舫氏「オンリーワン目指す努力を」と注文(読売新聞) - goo ニュース

2011年6月21日(火)02:00

 政府の事業仕分けで予算削減の「憂き目」に遭い、経済性を巡って議論を巻き起こした日本のスーパーコンピューター(スパコン)が、7年ぶりに「世界一」に返り咲いた。

 開発関係者から喜びの声が上がり、「2位じゃだめなんでしょうか」の発言で注目を集めた蓮舫行政刷新相も賛辞を贈った。

 理化学研究所と富士通が共同で開発中のスパコン「 京 ( けい ) 」の計算能力が世界1位と発表されたことを受け、20日午後に東京都千代田区の理化学研究所東京事務所で記者会見した野依良治理事長(72)は、「今後の開発の励みになる」と笑顔を見せた。

 「京」は、宮城、福島両県の企業から部品供給を受けており、東日本大震災後は供給がストップする恐れもあったというが、野依理事長は「被災地企業の皆さんの努力で開発が続けられた。被災地の方々とこの喜びを分かち合いたい。世界に誇れる日本の力は、復興の原動力になる」と語った。

 日本のスパコン開発は、2004年11月にアメリカに世界一を奪われ、その後も中国や欧州など新しいライバルの出現に厳しい開発競争を強いられている。

 政府は09年11月の事業仕分けで、10年度分の次世代スパコン開発予算(約268億円)について、事実上の予算凍結と判定。この際、仕分け人を務めた蓮舫氏が「(世界)2位じゃだめなんでしょうか」と発言、科学者から批判を浴びた。この日の会見でも、事業仕分けに関する質問が相次ぎ、野依理事長は苦笑いしながら、「やっぱり研究はトップを目指さなきゃいけない。科学技術の振興こそが日本の生命線だ」と強調した。

 蓮舫行政刷新相は報道陣に対し、「極めて明るいニュース。関係者のご努力に心から敬意を表したい」と述べつつも、自らの発言については「メディアが勝手に短い部分を流した」と反論。「ナンバーワンになることだけを自己目的化するのではなく、国民の皆様の税金を活用させていただいているので、オンリーワンを目指す努力を期待したい」と注文をつけた。


資源ないからね日本は

2011-06-20 19:50:16 | 日記

レアアースと呼ばれる金属だが中国が所持していても宝の持ち腐れだ。それを生かす技術を持ち合わせていないのだ。
まるでお山の大将になりきってる田舎の豪農爺みたいな態度である。
”俺らたちが米作らんと皆食えないべ!”みたいな勘違いwww。

でも中国の場合レアアースの埋蔵量が多いのであながちお山の大将されると困るんだよな~。

そういえば以前に京都のモーターメーカーの社長さんが”レアアースなんて無くたってモーターは出来るんだ!”と発言していたの覚えてますがどうなんでしょうか。

日中レアアース問題再浮上 価格吊り上げに製造業が悲鳴(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース

昨秋、尖閣諸島問題を機に日中関係が悪化し、中国はレアアースの禁輸に踏み切った。輸出再開とともにレアアース危機は収束したかに見えたが、今度はレアアース価格が高騰し、日本が輸入できない事態に陥っている。幅広い分野でレアアースを使う製造業は悲鳴を上げる。まさしく、レアアース危機再来である。

「中国以外で生産を予定しているレアアース鉱山の長期契約について、相談に乗ってほしい」

 6月某日、愛知県にあるトヨタ自動車本社には、大手商社の資源開発部門の社員が出向いていた。話を持ちかけたのは、トヨタのハイブリッド車「プリウス」の調達担当者である。

輸出用のレアアースが積み上げられた中国江蘇省の港。現在他国での鉱山開発が進むが、ネオジム、ジスプロシウムといった、中国依存度の高いレアアースも多い
Photo:AP/AFLO

 レアアースとは、31鉱種あるレアメタルのうち、17元素の総称のこと。自動車や電化製品の原材料として使用されたり、製造工程で利用される。その供給量の8割が中国に依存している。

 プリウスの駆動モーターには、ネオジム、ジスプロシウムを原料とするレアアース磁石が使われている。トヨタは、これらのレアアース磁石を信越化学工業など素材メーカーを通じて調達している。傘下の企業で使用されるレアアースを直接調達する場合には、系列商社を通じた「スポット取引」が中心だったが、今回はトヨタ自身が長期契約を検討しているのだ。「サプライチェーンの川下にある完成品メーカーが、鉄鋼のようにコストに占める構成比が高いわけでもないレアアースの長期契約を検討したところに、トヨタの強烈な危機感がある」と、経済産業省幹部は言う。

 7月から、信越化学工業はレアアース磁石の出荷価格を4割引き上げることを決めた。ネオジムやジスプロシウムの高騰により、原価を吸収できなくなったのだ。とかく値上げ幅ばかりが強調されがちだが、ポイントは価格改定の時期にもあり、従来の3~6ヵ月更新から毎月見直される契約に変更された。あまりに急激に価格高騰が進むので、従来の商習慣が通用しないというわけだ。顧客は自動車メーカー、電機メーカーといったジャイアントでありながら、素材メーカーはたび重なる値上げを堂々と宣言するという異常事態になっている。

「レアアースに関する諸問題とサプライチェーンでの対応について」──。6月2日、レアアース問題を所管する経産省製造産業局長名が付された1枚のペーパーが、自動車、電機、事務機といった製造業の業界団体を通じて、完成品メーカーに届けられた。