自治会町内会、その他昭和思考の愚考

タイトル通り昭和時代の時代遅れ思考を考え結果として現代社会生活にどの様に悪影響を及ぼしているかを書き留めたいと思います。

胃腸薬のCM思い出したよ

2011-11-30 08:41:26 | 日記

まぁこんなのがエリート官僚なんだから呆れてモノが言えない。こんなのだから役人の既得権益がどうのとか公務員はしょうがない連中とか叩かれるのだ。
それはさておきこの局長の発言内容でこの時期になるとテレビCMする大★漢方胃腸薬のCM思い出した。かなり古いけど

”食べる前に飲む!”

ってキャッピコピーだった気がするが。
局長ならば

”やる前に言う!”

って事か?
もういい加減にしろよな。

沖縄防衛局長を更迭=防衛相「弁解余地ない」―地元は政府不信強める・女性侮辱発言(時事通信) - goo ニュース

2011年11月29日(火)22:03

 一川保夫防衛相は29日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設先の環境影響評価書の提出時期に絡んで女性を侮辱する発言をした田中聡沖縄防衛局長を同日付で更迭し、官房付にした。当面、及川博之沖縄防衛局次長が局長事務代理を務める。政府は普天間の名護市辺野古移設の前提となる環境影響評価書を年内に沖縄県に提出する方針だが、県外移設を唱える沖縄側は政府への不信を一段と強めており、評価書の手続きに影響を与える可能性もある。

 防衛相は29日夜、防衛省で記者会見し、更迭の理由について「弁解の余地はない。引き続き沖縄の業務を担当させるわけにいかないと判断した」と説明した。防衛相自身の監督責任に関しては「防衛省のいろんな懸案事項を責任を持って実行することが私に与えられた当面の仕事だ。それに全力投球したい」と述べ、辞任を否定した。

 防衛相は「沖縄県民の皆さまに心からおわび申し上げたい」と陳謝。その上で、普天間移設の評価書について「今年中に提出できる準備を進める方針は変わっていない」と強調した。

 これに対し、名護市の稲嶺進市長は記者団に「ごり押ししようとすると、(政府と県民の)信頼関係は地に落ちる」と述べ、評価書の提出断念を求めた。 

[時事通信社]


夢がないから

2011-11-29 17:30:11 | 日記

なんかやってるけど車社会は殆ど地方の足じゃないかな。
車を所持し維持する。そんな事今の20代30代でできる人は全体の何%だ!?。
と言うかトヨタさん。あんたの製造ラインでその位の年代の人雇用してると思うけどその年代の平均年収幾らだい?。
こんなお先真っ暗な時代で若者に車をって難しいのじゃないかい。

第一日本人全体夢ってのが無いよね。
仮に若い連中が夢を見たくとも、今まで国を引っ張ってきて引退した連中は”皆同じ主義!”で現実感にあふれ堅実に金儲けした連中だからな。でもってバリ2タンス預金してるからなwww。
すぐさま思考を変えることなんてできないよ。

自動車関連の苦戦は続くんじゃないの?

のび太はしずかちゃんとドライブデートの夢を見るのか?/金森 努(INSIGHT NOW!) - goo ニュース

2011年11月29日(火)10:30

 トヨタの大ヒットCM「のび太のバーベキュー」篇。路線バスでバーベキューに出かけたのび太(妻夫木聡)はクルマで来たスネ夫(山下智久)に、しずかちゃん(水川あさみ)をあっさり連れ去られる。いつもの如く机の引き出しから登場したドラえもん(ジャン・レノ)に「クルマ出して~」と懇願するが、「ダメ、免許ないじゃん」と諫められる。CMのメッセージは「免許を取ろう」だ。

 2011年11月22日付日本経済新聞の記事によれば、免許取得率は20代前半層は77.6%と4年で4.6%低下しているという。免許を取ってもクルマの購入にはハードルがある。ソニー損保が新成人1000人に実施したアンケートによれば、車を持たない理由として7割が「経済的余裕がない」と回答したという。
 「若者のガム離れ」に対し、シェア6割のロッテはフィッツで「ガムの楽しさ」を訴求し復活した。しかし、低価格なガムと違ってクルマは「買いたくても買えない」 という現実がある。「若者のクルマ離れ」と揶揄する言葉が出ると、必ず若者側からは「離れているのではない、近づけないのだ!」と反対の論が起きる。机の引き出しから出てきたジャン・レノが、ドラえもんではなく不景気の元凶を探しだして、ぶち殺してくれるレオンだったらよかったのだが、コトはそんなにカンタンではない。

 「楽しい」「便利」「カッコいい」でみんなが購入するのはもう無理で、クルマは嗜好品・贅沢品か、地方の生活の足と二極化している。
 そんな環境下で、思いもよらぬ競合が登場している。同日同紙の記事に、「秋冬レジャー バスツアー若者も乗る 入場料・食事込みでお得感 免許証離れも影響」とある。中高年向けとのイメージが強いバスツアーの客層が変化しているのだ。はとバスによると、20代の利用者は全体の約2割と、この4年で倍増したという。
 クルマの価値要素を分解して考えれば、中核的便益は「移動・輸送」だ。欠かすことのできない実体的価値は「デザインやインテリア、燃費や走行性能、安全装置」。魅力を高める付随機能が「サービス・メンテナンスやローンの支払い方法」などになる。
 現在の若者のクルマに対するニーズは中核的便益の実現にしかないため、バスツアーが思いもよらぬ競合として登場しているのである。
 地方においては公共交通機関が弱いため、自家用車の「移動、輸送」という車の中核価値が欠かせず、免許取得率も高い。都市部では代替手段が多く免許の絶対的必要性が低い。さらに長引く景気の低迷で、取得費用や車の購入費用を捻出するのが厳しい状況では、スネ夫よりものび太が主流になっていくのではないか。 また、「経験をシェアする」という価値観が高まれば、ツアー自体にテーマ性を持たせることによって同好の志と出会えるという、付随機能も提供できる。 そう考えると、「免許を取ろう」よりも、「バスツアー活況」の方が環境との整合性があるように思える。また、「免許を取ろう」であれば、その先にあるのは「クルマをシェアしよう」になるのかもしれない。

 かつての若者は、DCブランドにはまってローン組んで服を買った。現在はファスト全盛。
 可処分所得の低下と共に、見栄を張る、モノにのめり込むといった肩に力の入った消費は過去のものとなった。トヨタは業界1位の座にかけて、市場の縮小に歯止めをかけたいというキモチはよくわかる。しかし、ドラえもんに頼みたいのはトヨタ自身で、若者のニーズは既にそこにないのかもしれない。
「経験」を「シェアする」ことに重点が置かれるなど、人と人の付き合い方・関係は確実に変化している。それにつれて、モノとの付き合い方も変化しているはずだ。クルマありきで考えていると解は見えてこないだろう。

良い動きになって欲しい

2011-11-28 08:28:32 | 日記

関電が危機感!?
何言ってるの。今まで散々体たらくしていた癖に。

以前ディーゼル車規制の時に会見会場で現東京都知事が自動車会社の人間にディーゼルの排気すすをかけたニュースを思い出す。それがきっかけなのかは判らないけど今のディーゼル車はクリーンになってきたし実際黒煙上げて走ってるあまり見かけないけどね~。

原発も代替エネルギーとかまだまだ問題あるけど、この様に首長が引っ張ってくれるタイプの人なら上手く行くんじゃないのかな。少し期待が持てそうです。


「脱原発依存」の強化警戒=橋下氏の市長選勝利で―関西電力(時事通信) - goo ニュース

2011年11月27日(日)22:03

 大阪市長選での橋下徹前大阪府知事の勝利を受け、関西電力は同社の筆頭株主である大阪市トップとして橋下氏が原発依存からの早期脱却を迫るのではないかと警戒している。同氏は東京電力福島第1原発事故を踏まえ、原発の新設や老朽化した原発の稼働延長を避けるべきだと主張。今夏の関電の節電要請に対しても、15%削減の根拠が分からないなどとして対決姿勢を見せた経緯がある。

 大阪市は関電株の約9%を保有。市長選のマニフェスト(政策綱領)で「原発依存度を引き下げることを目指す」とした橋下氏は、当選を決めた27日夜の記者会見で、「まず関西広域連合の検討部会で案を作ってもらい、次の株主総会で提案したい」と表明した。関電は原発による発電比率が5割前後と他の電力大手より高く、太陽光をはじめとする再生可能エネルギーの利用促進に向けた定款変更などが検討される見通しだ。

 

  [時事通信社]


ミンスよ、民意はこう言う事だよ

2011-11-28 08:20:45 | 日記

当然の結果じゃないだろうか。
保守=昭和の手法。このブログでも貶している昭和脳である。
このような昭和脳には皆飽き飽きしているって話だ。

しかし気になるのは70万票強の橋本票に対して平松票が50万票程度有った事。
まだ1/3程度は保守共が残っていると言う証拠。
個人的には一気に消滅して欲しい物です。

今回の大阪もそうですし少し前の名古屋、そして現東京都知事の様に地方行政から国への刺激を与える風潮は大歓迎。もっと言えば地方都市で保守県等と呼ばれている府県にも”刺客”を送り込むなどして本当の意味での地方活性化をして欲しいと思う。

老害議員の存在はコリゴリだからな。

野田政権に痛手=有権者が政党不信―大阪ダブル選(時事通信) - goo ニュース

2011年11月27日(日)22:03

 大阪府知事と大阪市長のダブル選挙で、橋下徹前知事が率いる地域政党「大阪維新の会」が既成政党を一蹴した。市長選では民主党が自民、共産両党と相乗りで現職候補を支援したが、橋下氏の人気や知名度、「大阪都」構想の前に既成の「政党連合」は敗北。有権者の政党不信もあらわになった。政権発足後、初の大型地方選挙に敗れた野田佳彦首相にとっては痛手で、今後の政権運営にも影響を与えそうだ。

 民主党の高木義明選対委員長は27日夜、党本部で記者団に選挙結果について「残念ながら力が及ばなかった。政党が前面に立たない選挙で、党派性を超えたところに有権者の審判があった」と表明。また、政府高官は「一地方選挙だ。維新の会は全国で何かをしたわけではない」と述べ、政権への直接の影響を否定した。

 もっとも、民主党は政権獲得後の各種選挙で連戦連敗。党内では首相交代を機に反転攻勢を期待する向きは多かっただけに、ダブル敗北のショックは大きい。「知事選はもう少しいけると思ったが…」(ベテラン)と党内には落胆が広がった。 

[時事通信社]


応援したいね

2011-11-26 22:12:15 | 日記

つい先日の事我が家に突然訪問客が来た。小さなお客さんだ。
”牛乳パックの紙ありませんか?”と尋ねて来た小学生だった。
”あるけど、何に使うのかな?”と訊ねたら
”学校で工作するのに使う”との事。

どこの子か判らないので名前を尋ねたら”○□△★です”と。
うんっ聞いたことないなぁ。もしかして交差点の所の借家に住んでる子かなぁ。
自宅の位置を訊ねたらビンゴでした。
でも何であんな所からウチまで来たのかなぁ・・・・
とりあえず牛乳パック1枚あげて事情聴取してみた。”近所でくれる家はなかったの?”その問いに対して彼は恐る恐る小さな声で
どの家も無いと言われた。それにお前の家は組合(自治会)に入ってないから用は無い!とも怒られた”と・・・おいおい穏やかじゃないよ。これはと思い根掘り葉掘り訊いて見たらどうやら坊やは数軒尋ねて1軒だけ強い口調で言われたらしいがそれにもめげず我が家まで来たと言うのだ。ウン!転んでも起き上がる粘り強さ。大人になって強くなれるよ君は!。

しかし”無い”と言うだけならまだしも小学生に対して自治会の存在を引き合いに出してくるのは酷いんじゃないだろうか。私はその自治会バカの所在を知りたかったので
”そうかね。それは大変だったねぇ。ところで僕、その組合に入って無いからあげないってどの家の人に言われたの”と訊いて見たら指差ししてくれて”あの門の所に□△の飾りがある家”ハーイ、速攻自宅判明シマスタ。
あ~っあそこね、納得できました。確か地域の協議員と子供会主宰もやってるあの人がねぇ。とりあえず坊やに”工作頑張れよ!”と言って帰ってもらいました。

しかしねぇ~、向日★子供会の役員やってる人がですよ~入っていないから用は無いってねぇ。その事を親に言うならまだしも子供に直接言うのはもはや虐待ではないでしょうかね。
子供会の趣旨と言うのも確か”地域で子供たちの健やかな成長と・・・・(以下略)”と言うすばらしい物だったと記憶してますが主宰たるや裏腹の発言ではありませんか。
こんな人が子供会運営に加担しているのでは良い子供会とは思えませんし第一自治会任意の子供会組織作る意味が判りません。田舎だからそれしか楽しみ無いだろうって思ってでもいるのでしょうか。

何れにせよこんな高圧的で大人の事情だけで運営されている組織は不必要ですね。田舎だからなのかなぁ、モンスター親の存在なんて聞かないけど、またまた自治会の歪みぶりを純真な小学生から聞き出す事ができました。


老害サービスエリア

2011-11-25 10:53:46 | 日記

営業やってるとお客の都合で営業所を早出する事もしばしば。昨日もそんな1日だった。そんな時は自宅で朝食摂らずにサービスアリアのフードコーナーを使う事が多い。
そのサービスアリアのフードコートでの話だが隣に座った老夫婦の話がちょっと気になったので書いてみた。
朝7:00頃に私が食事していると2席空けた隣に座り夫婦で朝食らしい。それだけなら良いが夫婦の会話はこうだった。”ねぇお父さん、確か私たちの貰える年金って物価が下がればそれに習って・・・(以下略)。要は取らぬ狸の皮算用である。

とっても下らない話を朝っぱらから聞かされるのメシマズである事は確かだがそれ以上にその年金とやらを負担しているのは我々現役世代だぞ!。それにそもそも年金なんて退職後盆栽与えられて・・死ぬのを・・・(ry。それを積み立てし忘れの専業主婦にもなんてバカミンスが言い出すからこんな事に。
しかし朝から何やら高そうな定食食ってるなぁ~。こっちは色々手当てカットでかけうどんで安く抑えてるんだ。何でおめーらが贅沢するんだ(怒)。
しかも贅沢するのをさぞ当たり前の様に話している婆さんを呆れて見ている爺様はまだしも、ヒートアップしていつまでもトークを止めない婆さんに対して思わず(とっとと土に還れ!)と言いそうになったよ。大体テメーラの・・・(省略)

サービスエリア利用歴も長いけど今から数年前迄のサービスエリアはこんな風じゃなかったよ。平日の朝などは私らの様にスーツ着たビジネスマンや作業服着た作業員が慌しく飯食っている光景だったけどここ最近は老害共が中央を陣取って良い物食いながら仕事関係者は端っこでうどんをすすってるなんてのが現実だよ。

しかし何でこんなに景気悪くなったんだろうね。


自治会ではなく足かせ会

2011-11-22 23:08:53 | 日記

この所忙しくブログはWebニュースにツッコミ入れる程度の時間しか取れなかった。その理由は職場でお休み社員が急に増えて同じ部門の我々にとばっちりが来たのである。まぁ”残業”、”休日出勤”などなど。
内訳はと言うと一人は幼い子供が病気のパートさん、もう一人は定年近くて入院した窓際管理職。実質この辺りは体制に影響ないからスルーでも良かったけど・・・・。問題はもう一人。営業の野郎1人がケガして入院したものだから大変大変。残った我々で彼の仕事を分担するはめに・・・・。まぁ同じ会社の同僚だからフォローし合うのはお互い様であるけど他人の仕事って疲れるねぇ~。自分の持分+彼の得意先回って帰社したら書類作っての繰り返し。そんなこんなで一週間経って何とか退院したらしく奴さんがギブスと杖ついて出社してきました。これで書類作業は減るな(爆)。
でもって病み上がりの彼に根掘り葉掘りケガの原因を尋ねて見たら”自治会のスポーツ大会で腱を切って手術した。今年は班長だったので回番で仕方なく出たけどトンだ災難だったと”しっかりこぼされましたね。
なるほどね。若手だから大会に出ろ!みたいな雰囲気作りするだけならまだしも班長の時は強制出場させケツを叩いて喜んでる老害役員共の姿が目に浮かびますね。
落ち込み気味の彼に"(自治)会は何かフォローしてくれたかい?"と尋ねたら"救急車呼んでくれて傷害保険は自治会で入っている大丈夫と言ってたけど・・・・(以下略)"って。何だそれっ!?、ケガ人はさっさと病院送りにして金払えば少々ケガしても問題ないって話か?
以前からだがこの件でも疑問が増幅されたので辞書で調べるとこう出てきた

自治会
・同一地域の居住者が、自分たちの共通利益の実現と生活の向上を目的として作る組織

今回の出来事で彼の立場に立って見れば生活の向上と言う意味ではおおよそかけ離れた結果を招いていると思う。では共通利益の実現って何だろうか。
地域住民の親睦が深まる事。これなら確かに共通利益と解釈できると思う。しかしこの様な犠牲者を出してまでの共通利益の実現する事はおかしくないだろうか。それに直接的な犠牲は彼本人であるが私ら営業所員をも間接的に被害を受けている事も事実である。まぁ会社関連は同一地域の居住者から外れるから関係ないって事かな(笑)

これは法律で自治会は任意の会であるとされているのでこの事故の場合は彼自身の不注意となってしまうのだ。だからと言って額面通り任意と割り切って班長の役で欠席したならば間違いなく地域の老害を中心とした住民に袋叩きに逢うと思われる。
これではまるで自治会ではなく足かせ会である。特にケガした彼などは本当に足かせするはめになったのだから(爆)。しかし田舎の風習とはいえやるせないですね。

ところで彼の長期休暇(笑)の際に本部に連絡していた所長の電話が今でも笑えます。電話相手は東京本部の経営層に近い方ですが最後の一言が
"仕方ありませんねぇ。田舎は・・・・"
と半分呆れた声だったそうです。

こんな事繰り返して地域に進化や発展が有るのかねぇ~。私には全く理解できません。

また今回もボランティア性と言う仮面を被りその裏で役員天国&役所の犬と化している無責任集団自治会の氷山の一角を紹介してみました。
また新しい”ネタ”が飛び込んできたらブログアップしたいと思います。


強くなるきっかけにと考える事

2011-11-22 12:27:29 | 日記

この苦難を乗り越えようと言っても高すぎる壁に阻まれて苦しみ続けている人々が沢山居るという事実。確かにこう言った状況なら死者の魂がさまよって・・・・と信じてしまうのもうなづける。

しかし最近ホーキング博士は死後の世界は存在しないときっぱり論じている。つまり霊などは存在しないと言う事なのだ。この発言は宗教界に一石を投じた事で話題になったが・・・

ところがこう言う事が起きると、何かにすがりたいと思う人間の弱さにつけ込む宗教団体のバカ共が動き出し信者を増やす活動を始める訳だ。
むごい事を書く事になるがホーキング博士の言う通りだと思う。宗教バカの餌食にならない事こそが幸せへの第一歩だと断言したい。


「家族の霊がそばにいる」と心の傷に苦しむ遺族たち 精神科医が警鐘を鳴らすあまりにも深い「震災の爪痕」(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース

2011年11月22日(火)08:40
 3月11日の震災後、東京都の「心のケアチーム」の一員として被災地に赴き、現地の自治体職員らと被災者の心のケアに取り組んだ精神科医がいる。

 今回は、その医師に取材を試みることで、震災の遺族が精神的な苦しみを抱き続ける背景に迫る。


(上)精神科医の飛鳥井 望氏。(下)財団法人東京都医学総合研究所(東京・世田谷区)

「ただ立ち尽くすのみで、言葉が出てこなかった……」

 精神科医で、東京都医学総合研究所の副所長を務める飛鳥井(あすかい)望氏は5月初め、岩手県の陸前高田市を訪れたときの印象を語った。

 陸前高田市は、震災前の人口が2万4000人だったが、震災で死者・行方不明者が2000人を超えた。人口の1割を超える人が亡くなり、その割合は被災地の中でも高い。

「この地域ではとりわけ、ご遺族の心の変化が大きな問題となっており、自ずと心のケアが必要になる」

 私は、3月11日の震災で家族を失った遺族の現在(取材は10月下旬)の心の状態を尋ねた。飛鳥井氏はこう答える。

「今回の震災に限らないが、家族が亡くなり、半年から1年が過ぎるくらいまでが、ご遺族の心理を捉える上で1つの分岐点になる。ほとんどの方が、その期間に精神的に苦しみながらも、悲嘆の状況から出口を見つけ出す」


すなわち老害

2011-11-18 12:37:11 | 日記

いつもこのブログで言ってる事そのものズバリだよ。
ここであえて老害と言ってる訳は時代に合わない戦略や方法論で損失や迷惑かけているからこそ老害って言ってる訳で。
政治にせよ、企業にせよ、自治会にせよ、これから右肩下がりの時代なのに昭和染みた手法は無いでしょって話だ。
まぁ老害が引っ込まない限り各方面で悪影響が出続けるのは事実なのでどうしようもありませんが・・・・

河合薫の新・リーダー術 上司と部下の力学 “アノ”内部告発で考える、「老害トップ」の悪質な手口 会社を愛しながら低成長に転落させる高齢経営者の悲哀(日経ビジネスオンライン) - goo ニュース
 「うちの会社のトップと同じだなぁ~」──。そう言って苦笑した人たちも、少なくなかったのではないだろうか。

 「やってられるか! 訴えてやる!」とばかりに、涙ながらにブチ切れたのは、日本プロ野球・読売ジャイアンツの清武英利・球団代表兼ゼネラルマネジャーだ。渡辺恒雄球団会長(読売新聞グループ本社会長・主筆)が球団人事に介入したことについて、「球界で生きる選手、コーチ、監督の基本的人権をないがしろにした」として告発した、“アノ” お家騒動である。


多過ぎにも程がある

2011-11-18 08:26:52 | 日記

これ定員9人ってなってるからどんなバスかと思い記事の写真みたらトヨタハイエース程度の大きさだったんだね。それに64人って・・・・・
雑技団の練習でもしていたのか?


定員9人に64人…中国幼稚園バス、20人死亡(読売新聞) - goo ニュース

2011年11月17日(木)03:01

 【北京=関泰晴】新華社電によると、中国甘粛省慶陽市で16日午前、幼稚園の送迎バスと石炭を運搬するトラックが正面衝突し、園児18人と運転手ら大人2人の計20人が死亡した。

 定員9人のバスに64人が乗っていたとされ、ほかの園児ら44人も負傷した。地元当局が事故原因などを調べている。