若いって羨ましいな
昨日のことから書きましょう・・・ 朝一番は、JAふれあいの里でお花を買って墓参りでした。 彼岸二日目、天気も良くてどこか清々しさを感じましたね。 普段はまったく人の姿が見えま...

雪柳を散らす雨でした
春の雨でした 夕どきは上がって雪柳に水滴が! とおもってスマホで収めたのですが・・・ 失敗画像をアップすることはないのです_(._.)_ カメラも花の数が多いので迷った...
直会
カバー写真を変えました 秋月への道だと思います、数年前ですね・・・📸 本日も忙しくしてました・・・(-_...

春はどんどん過ぎていきます
雪柳は咲き出したらもう満開って感じです。 近づき過ぎてピントがボケてますが、秋アジサイの新芽です。 なんか鉢など転がっておりますが気にしないで頂きたい...
朝倉方面の方たちへ
3月8日はミツバチの日?と知った(笑) 実はCafé楓さんら朝倉の人たちが、博多阪急で・・・えっとなんて言ったっけ。 朝倉のNOWを知って...
エイプリル シー ウィル カム (^^♪
早春から仲春へと移っていきます 季節の移ろいを早いと感じるようになったのはいつのことだろう でもよく考えるとカレンダーはまだ3月が始まったばかり 正月からの忙しさを乗り越えて...

ペルー軒
の やさいラーメンを食べに行きました(-_-;) トッピングのキャベツ、玉ねぎ、ニンジンをかるく炒め煮(スープで)し ラーメンの上にたっぷり乗っておりました このキ...
縮むっていいかも
夕食は生姜焼き定食? よく作りますので・・・やや定食気味です。 夕食の完成間近に、ちょっとのぼせてしまって血圧が上がった感じでしたが、そのまま腰かけて食事済ませました。片付けも...
嘔吐反射
昨日までの暖かさがいっぺんに吹き飛んだ寒さでした。 でも、冴え返るとか余寒とかまでの寒さではありませんでした(笑) 確実に春は進んでおります・・・とっくに来ておりますので...

足台の代わりを(^^♪
山茱萸です。奥の石塔は大日如来さまが薄く彫られています。 明治の頃は紺屋をやっていたそうで、その時に働いてくれた牛を祀ったと伝わったおります。 桜桃の花が咲いてました・...