マリーゴールドが出荷最盛期!!!
ハイフラワーにあるのは・・・
フレンチマリーゴールド ボナンザ シリーズ
フレンチマリーゴールド サファリ シリーズ
プチマリー これは多分フレンチ系
アフリカンマリーゴールド ディスカバリー シリーズ
アフリカンマリーゴールド バニラ
の5種類になります。
では、順々にその花を見て行きましょう。
まずは、
ボナンザ イエロー チョッと若い花ですね。

ボナンザ オレンジ

そして、いよいよ出荷が始まった サファリ イエロー

サファリ タンジェリン (オレンジ)

ボナンザとサファリはまずは花の大きさが違います。


大きいほうがサファリシリーズです。
そして、次には花の形を見てみましょう。
まずはボナンザ。

花びらは多く、重ねが厚くなっています。
いかにも可愛い花姿。
そして、サファリです。

花びらが少ないので重ねが少なく、そのために花びらが水平方向に開いてくれることで花びらの影が少なく、植栽に使われるとその花色は明るく見えるように品種改良されています。
プチマリーはチョッと省略。
だって、可愛いからと言って何度も見てもらいましたものね。
そして、そのプチマリーとアフリカンマリーの花の大きさ比較です。

笑っちゃうくらい違いますね。
バニラです。

この色はなんとも可愛い色ですね。
花びらは全部 クルクル マキマキ ですね!
太陽の光に当たったバニラ

バニラの森です。

そして、ディスカバリー オレンジ

イエローはまだ花が硬くて開いていません。
そのほかにはマリーゴールドには、一重のフレンチマリーゴールドがあります。
一重の花も可愛いのですが、売れないのですよねぇ~~~。
ですから今ではハイフラワーでは作っていません。
マリエッタ シリーズ・・・だったかな。
気温も安定してきて、パンジーたちがここ1週間でノォ~~~ビノビしてきちゃいましたから、このゴールデンウィークには植え替えなどをご計画いただくと・・・
とってもありがたいです!!!
チョッと商売っ気、出しちまいましたかねぇ!!!
でも、本当にパンジーたちの植え替えはお勧めですよ。
「 うちの花壇はまだまだきれいだから! 」
・・・というのもわかりますが、ここで春の花に植え替えると梅雨入りまでに株がしっかりとしてきますから、梅雨寒になってもちゃんと根が張っているのでしっかりと花が上がってきますよ!
なぁ~~~んて言ってますが、本当は5月の末まで植え替えは引っ張りたいのもわかりますよ。
だってまだまだきれいに咲いていますからね!
そしてついでに言っちゃうと、真夏になったらやっぱりニチニチソウですよね!
だって、水くれを忘れちゃっても水をあげると ピンッ!!! としてくれちゃうので。
いよいよ花のシーズン真っ只中!
ゴールデンウィーク 突入です!!!!!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
ハイフラワーにあるのは・・・
フレンチマリーゴールド ボナンザ シリーズ
フレンチマリーゴールド サファリ シリーズ
プチマリー これは多分フレンチ系
アフリカンマリーゴールド ディスカバリー シリーズ
アフリカンマリーゴールド バニラ
の5種類になります。
では、順々にその花を見て行きましょう。
まずは、
ボナンザ イエロー チョッと若い花ですね。

ボナンザ オレンジ

そして、いよいよ出荷が始まった サファリ イエロー

サファリ タンジェリン (オレンジ)

ボナンザとサファリはまずは花の大きさが違います。


大きいほうがサファリシリーズです。
そして、次には花の形を見てみましょう。
まずはボナンザ。

花びらは多く、重ねが厚くなっています。
いかにも可愛い花姿。
そして、サファリです。

花びらが少ないので重ねが少なく、そのために花びらが水平方向に開いてくれることで花びらの影が少なく、植栽に使われるとその花色は明るく見えるように品種改良されています。
プチマリーはチョッと省略。
だって、可愛いからと言って何度も見てもらいましたものね。
そして、そのプチマリーとアフリカンマリーの花の大きさ比較です。

笑っちゃうくらい違いますね。
バニラです。

この色はなんとも可愛い色ですね。
花びらは全部 クルクル マキマキ ですね!
太陽の光に当たったバニラ

バニラの森です。

そして、ディスカバリー オレンジ

イエローはまだ花が硬くて開いていません。
そのほかにはマリーゴールドには、一重のフレンチマリーゴールドがあります。
一重の花も可愛いのですが、売れないのですよねぇ~~~。
ですから今ではハイフラワーでは作っていません。
マリエッタ シリーズ・・・だったかな。
気温も安定してきて、パンジーたちがここ1週間でノォ~~~ビノビしてきちゃいましたから、このゴールデンウィークには植え替えなどをご計画いただくと・・・
とってもありがたいです!!!
チョッと商売っ気、出しちまいましたかねぇ!!!
でも、本当にパンジーたちの植え替えはお勧めですよ。
「 うちの花壇はまだまだきれいだから! 」
・・・というのもわかりますが、ここで春の花に植え替えると梅雨入りまでに株がしっかりとしてきますから、梅雨寒になってもちゃんと根が張っているのでしっかりと花が上がってきますよ!
なぁ~~~んて言ってますが、本当は5月の末まで植え替えは引っ張りたいのもわかりますよ。
だってまだまだきれいに咲いていますからね!
そしてついでに言っちゃうと、真夏になったらやっぱりニチニチソウですよね!
だって、水くれを忘れちゃっても水をあげると ピンッ!!! としてくれちゃうので。
いよいよ花のシーズン真っ只中!
ゴールデンウィーク 突入です!!!!!
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
暖かいコメントありがとうございます^^
マリーゴールドもたくさんありますね。私も今年は2種類蒔いたので楽しみです。ようやくHCも賑わいだしました。マリーゴールドは並んでいませんでしたがビオラ、ぱんじー、それにペチュニア、トマトの苗が並んでいました。北海道はこれからパンジー、ビオラを植え付けるのですよ。ペチュニアもね。春、夏と一緒です。ビオラやパンジーな6月中旬までです。
それまで我が家のマリーゴールドが育ってくれるといいのです。昨年はトマトときゅうりを植えました。トマトはサントリーのモニターになったので野菜ファンになりました。
GWは農場は大忙しなのですね。お疲れ様です。
どうしているかなぁ・・・って一日。
私の場合はどうなるのかな。
やっぱり淋しいよね、きっと。
でも、おめでとうございました。
きっと素敵なお二人だったでしょうね。
いつまでもいつまでも神様の恵みと祝福がありますように。
マリーゴールドって、こんなに種類があって、
こんなに可愛いのがあるんですね。
でも私が行くお店には なかなか売っていません・・。
パンジー、ビオラを植えかえって???
いま、地植えも鉢植えも、花盛りで今が見ごろって感じなのですが・・。
何処に植え替えるの?
それとも抜いちゃうって事ですか?
何位も知らないのでおしえてください~。
なんだかいいなぁ~~~(^^)!
バニラと言えば・・・昨年・・・アイスクリームを想像する・・・なんて話しましたよね(^^)!
もう1年経つのですね^^;!
パンジー・・・
そう、伸びちゃいましたよ^^;!
植え替えの時期ですか???
やはりねぇ~~~。。。
花はまだ綺麗ですが・・・株元が傷んでます!
確かに。。。
北海道への出荷用のパンジーを作ってくれと言われた事もありますが、これは断りました。
だって、さすがにこれは困りますよ、この温度ではね。
サントリーでも野菜苗を販売していますよね。
おいしかったですか?
サントリーの苗はまだ試した事がありません。
でも、このごろ気温を見ていると結構福井も上がってきたので、来月末には植え替えを考えないとお花も『きれいな姿で見て欲しい』って言い始めますよ!
ぽわんさんちももう花盛りだから、毎日いい子いい子って見てあげてくださいね。
空いているスペースにはなにが植わるのか。
みんなで楽しみにしていますからね!
さすがに福井の市場には出荷していないものなぁ・・・。
金沢には時~~~々出荷する事がありますけれど。
早いですね。
sanaeさんと農場に来た時には確かバニラが咲いていましたよね。
広島では伸びてきましたかぁ!
福井と函館はまだまだ楽しめるようですよ!
伸びるのは暖かいことと、日長が長くなったためなのです。
では、ばぁーばさんは何を次に植えるのでしょうね。ぽわんさんが好きだと言っていたイソトマのブルーはいかがでしょうか?
夏になるまで楽しめますよ。
夏にはチョッと花を休みますが。
・・・まだそんなに出回っていないかなぁ。