農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

いちごが赤くなってきましたよ!! & エナジー焼きそば

2023年11月30日 | イチゴ狩り・イチゴ摘み
気温が上がったり下がったりで
風邪をひいちゃう人がいますね。

子供たちの間ではインフルエンザが大流行。
学校に行けなくなった子供たちの看病で
パートさんたちもお休みも多発です!!

出勤しているパートさんたちで、
何とか頑張って作業を進めていただいています。

またマスクをしたほうがいいのかな
・・・って思い始めています。


今日も応援をお願いいたします。




いい天気。
ちょっと寒いですが、この季節なりの気温です。

天気がいいと植物の生育も進みますね。
この時期寒くて天気が悪いと生育はストップします。

そんな時には液肥の葉面散布ですよ!!
資材屋さんに相談して、
いいモノを買っておくといいと思います。

基本的には葉面散布をして効果のある液肥は
ちょっとお高いですのでご承知おきください。





そんな寒い外ですが、ハウスの中は初夏のよう。
イチゴの生育のために少々蒸し込んでいます。

イチゴ組のパートさん、今日は半そででしたよ。
まぁ、北国出身の方なので。
私はもちろん長袖。
それでも少々暑くなって汗が出ました。


暖かな日差しの中、
いちごが赤らんできたのです。

かおり野が一番早いですね。



このおかしな姿はかおり野でよく出る形。


それでもこの形の実が一番大きくなるのです。
おにぎりくらいになっちゃうのですよ!!



ある農場のオリジナル品種、IG280も
赤くなってきています。

IG280はその農場とハイフラワーでしか味わえない
とっても人気のある品種です。

独特のスイーツのような味があり、
この品種を目当てに来る方がたくさんいらっしゃいます。

みなさんもぜひこのIG280に会いに来てください。



かおり野、IG280に続いては
よつぼし、紅ほっぺが続きます。

年内には全部の品種はそろいませんが、
イチゴ狩りが始められそうです。

おいしく仕上げますよ、ここからは!!!





イチゴハウスのダニ退治に紫外線のLEDがやってきました。
まだ電気工事が途中なので設置はもう少し先ですね。

いちごにとってダニはアザミウマとともに大敵です。
その中の一つがこのライトで抑え込めるなら
こんなにいいものはないですね。

ただ、ちょっとお高いのですよねぇ・・・。





Peko-chan がスンゴイものを持っていました!!!

カップヌードルのエナジー焼きそばです。


これっ、朝から食べるのでしょうか!?!?

確かに Peko-chan は〇〇エナジーとか、
レッド〇〇とかをよく飲んでいます。

エナジーが足りないのですね、きっと。


全然そんな風には見えないのですよね・・・。


   だって、結構蓄えてあるから。   ^^。





さぁ、今日は給料日。

パートさんのタイムカードの前で
笑顔で給料明細を手渡しです。

今月はっちょっと忙しかったので、
ホント、みなさんお疲れさまでした!!!

またひと月過ごすことができました。
ありがとうございました。

               ^^。






ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴの定植開始です!!

2023年10月03日 | イチゴ狩り・イチゴ摘み
涼しくなりました。
涼しくなると嫌なことがあるのです。

蚊がたくさん出てくるのですよ。

案の定、昨日は一日蚊に悩まされました。


お知らせ                

『新農業人フェアー』に出展いたします!!
  
2023年10月14日           
JR新宿ミライナタワーマイナビルームA・B にて

どうぞお気軽にお立ち寄りください!!



今日も応援をお願いいたします。



いよいよ秋になったので、
あちこちの通常のイチゴ苗の育成をしている生産者も
定植が始まったようです。

ハイフラワーもいよいよ始めますよ!!!


あれこれ段取りをしてから
イチゴの定植が始まりました。

  


 今年は真横にして植えています。
 

どうしても外に向いてこない花芽が出てくるので、
イチゴが葉っぱに隠れてしまうのです。

そこで、隠れようもないように
どこから花芽が出てきてもいいように
真横に向けてみました。

株と株の間に実がついてしまって、
傷んでしまうことがとても多いのです。

傷んだ実は見えないところにあるので、
カビが生えちゃってエライことになっているわけです。

こうして植えたらきっと無駄なくお客様に食べていただけます。




イチゴの苗を植えていると、
Yu-ko-san がトンボの介護をしていたのです。
土の入ったプランターの上に乗っかって
動かなくなっていました。

私は苗を植えていたのでそのままにしておいたら、
すっかり忘れていたのです。

そして植え込みがそこにたどり着くと
大きなトンボが待っていました。

もう寿命なのでしょうか、
羽ばたくことができません。

  手乗りトンボです!!
  


    調べるとこれはギンヤンマ。
    このギンヤンマ、でっかいのです。
    先日もハウスの隅にいて外に出られなかったので
    捕まえて外に逃がしたのでした。
    そしてお腹の部分が鮮やかな水色なのです。
    

    あらっ、ひょっとしてその子なの、この子は!?


複眼といいますが、これがどんなふうにトンボには
見えるようになっているのでしょうね。

想像ではわかっているのだと思いますが、
この目でいったい何を見ているのかが知りたいですね。



このままどうしたらいいかと思いましたが、
ハウスのサイドに乗せておきました。

  

今日は落ちているかもしれませんね。

お前の子供たちに会える日を楽しみにしていますよ。




農場をぐるっと回ってチェック。
いろいろと植え遅れや生育遅れがあって困りますねぇ・・・。

 天気はちょっと良くないのですが、
 その雲の上は秋の雲たち。
 

あっという間に秋になっちゃって、
朝は寒くなりました。

こんな時が風邪をひく時なのですよね。
朝晩は体を冷やさないようにしなければ!!!

涼しくなったので、頑張って作業を進めていかないとです!!




そしてもうひと頑張りです!!
イチゴ、ここまで植えました。

  

イチゴ組のみんなが苗を用意してくれていたから
すぐに植えることができたのですよ!!

今日も引き続き頑張らないとです。
今日は植え終わるかな、明日かな!?!?




そして今日は Ojaja が定休日。
ただいま Ojaja の水くれの特訓中なのです。

苗の量が増えてくると水くれが荒くなって、
苗の状態が悪くなるのです。

いろいろとチェックをして、
改めて育苗管理のやり直しをしています。

私も含めての潅水量、肥料の使い方を
よく吟味をしているところです。

季節の変わり目には必ずと言っていいほど
農場のほうでもあちこちで不具合が出るものです。

育苗がしっかりとできていれば
その影響を最小限にとどめることができます。

育苗は生産の要ですから!!!



では、ちょっと育苗温室をチェックして、
イチゴ苗の水くれをしてから育苗に向かいます。

それでも気温が低くなっているので
水くれはとても楽になりました。



さぁ、頑張りますよ、今日も!!!






ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴ狩り いとこが来園 & さくらまつり & 空と雲の家 & むじなもんパン

2023年03月25日 | イチゴ狩り・イチゴ摘み
今日は雨。一日中雨が降っていました。
真冬の冷たい雨ではなかったですが、
雨はちょっと・・・嫌いです。

今日も応援をお願いいたします。



今日は雨のために予約がいっぱいになりませんでした。
なぜ雨が降るとイチゴ狩りの予約が入らなくなるのかは
さぁ~~~~~っぱり分かりませんが、
事実、先週からの雨に泣かされている農場長です。

そんな雨の日。お客様が少な目だったので
ゆっくりと楽しんでもらえたのが私のいとこファミリー。

小さいころから一緒に遊んだ妹分です。
ご主人と娘、お嫁さんとおまご君たちで来てくれました。

いちご狩りを終えたらアイスクリームの時間。



    みんなで写真を撮って・・・
    

この年になると、いとこに会うのは葬式ぐらいです。
こうして自分の身内が気軽に来られる場所があるのは
とてもありがたいです、ホント。

また遊びに来てくれたらいいなぁ。


そして、今日は Tomo-san の姪っ子さくらんぼちゃんが
Tomo-san Papa と一緒に来園。

ちょっとはにかみ屋さんのお年頃のさくらんぼちゃんですが、
とってもいい子です。
Tomo-san Papa と一緒にイチゴをたくさん食べていました。

そのあと、イチゴ組のみんなにイチゴケーキを作ってくれました。

  

お客様が帰ってからみんなで食べましたよ。
おいしかったですよ!!! ありがとぉ。  ^^。




明日は雨の予報なのですが、Shi-mo が出張です!!
羽生市の桜祭りでお花を配ります。

   

お花とイチゴとアスパラの販売もしますので、
雨の中となりそうですが、
みなさん、どうぞお立ち寄りください。

アスパラはハイフラワー産の活き活き新鮮アスパラです!!
   

お花も200鉢用意しています。
ハイフラワーのお花をお庭にお迎えくださると幸いです。




『空と雲の家』という福祉施設があります。
ひょんなことからいろいろなことで
行き来をするようになりました。

今は花、イチゴ、アスパラを買ってくださる
いいお客様になってくれています。


この空と雲の家の仲間たち、
  (施設ではこう呼ばれています)
みんなで合唱をするのですよ。
そしてコンサートがあるのです。

        

お時間のある方は、是非ご覧ください。
この時、募金もしています。
ハイフラワーでもお手伝いさせていただきます。
イチゴハウスにおいでの際には
募金のご協力をお願いいたします。





その空と雲の家の方からパンを頂き蒔いた。

  

『もみの木』と言うパン屋さん。
可愛らしいパンがありました。



     むじなもんパン。
     


   これがむじなもんですよ!
   羽生市のイメージキャラクターです。
   


チョコクリームの入ったアンパンマン。



   

おいしぃい羽生のパン。
こちらの方にいらしたときには
ぜひお立ち寄りください。



さぁ、今日はこれでおしまい。
天気予報が雨だとお客様が来てくれませんね。
雨が降っていると当日の電話予約が激減!!
雨が降るとお出かけの雰囲気ではないのでしょうね。

そして通常は10時の一番早い枠が残るのですが、
雨の日はここが一番早く埋まります。

次の予定があるのでしょうね。


いずれにしても
明日も笑顔いっぱいでお客様を迎えします。
帰る時にはイチゴでお腹いっぱい、
そして笑顔いっぱいで帰っていただきます。


ではまた明日。
明日が今日よりも素敵な一日でありますように。

                      ^^。






ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴ狩り & 金星と火星

2023年03月05日 | イチゴ狩り・イチゴ摘み
いやぁ~~~、机で寝ちゃいました。
起きて、時間を見て、帰っちゃいました。
それなので、投稿は次の日の朝ですよ!!

あらぁ・・・、私ってお疲れなのかしら!?!?

今日も応援をお願いいたします。



昨日はたくさんのお客様がご来園!!!
このごろは気温が上がってきて、
イチゴもどんどん赤くなってきています。

おいしいイチゴがぞろぞろ生っちゃって、
予約を開けるのがちょっと後手後手・・・(;´д`)


今日もたくさんのお客様がいらしてくださいました。

ここは受付奥の休憩スペース。
イチゴを食べ終わったお客様が手を洗ったり、
お土産の量り売りのイチゴを会計したり、
子どもたちがシールラリーのご褒美をもらったり、
アイスクリームをを食べたりしています。

 

ハイフラワー イチゴ組はこの頃混んでいて、
すぐに予約がいっぱいになっちゃうとの噂!!!

有り難いような有り難くないような・・・。

だって、農園が小さいので予約がすぐに埋まっちゃうだけ。

                   ^^。

『私たちの商品はイチゴじゃなくて接客!』と
みんなで頑張ってお客様に楽しんでいただいた成果が
少しずつ出てきたのかもしれません。

イチゴ狩り、明日も大忙しになりそうです。

おいしいイチゴをたくさん食べて帰っていただきましょう!!!




昨日の夜から金星と火星が接近していていますよね。
昨日は写真に撮らなかったのですが、
今日も近めのおふた方でしたので撮ってみました。

  まぁ、言われなければエラーの画像かなって。
  

上が金星、下が火星でしょうか。
接近と言うのは地球人が勝手に思っているだけで、
全然近くはないですよね。

火星人はそんな話を
迷惑だと言っているのかもしれません。




天気は少しだけ下り坂なのでしょうか。
月曜日まで雲が多そうです。

ただ、雨が少なくて、
一昨日、Papa-chan には玉ねぎに水をくれてもらいました。

これから畑の作業も始まるのですが、
少しお湿りがないと春の野菜に影響が出ちゃいそうですね。

そう、畑はパサパサですよ!




では、また明日。

本当は今日なのですが、
今日は昨日なので、明日も頑張ります。

          ・・・!?!?!?






ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IG280と言うイチゴ & 丸亀製麺 & 軍用機(自衛隊機)

2023年02月23日 | イチゴ狩り・イチゴ摘み
今日は天皇誕生日。お休みになりました。
天皇陛下は私より1歳年上でいらしたのですね。
分かってはいましたが、そんなお年なんだなって、
それは私もですけれど。   ^^。

今日も応援をお願いいたします。



今日はイチゴ狩りの日。
天気が悪い予報だったことと、
土日がすぐに迫っていることとで
予約はほどほどにしておいたのです。

ところが天気がよくなって
気温が思っていたよりも高くなり、
当たり前のようにハウス内の温度も上がったのです。

つまり、イチゴを食べてもらわないと過熟になっちゃう!!!


・・・ということで、慌てて予約枠を開けて、
電話のお問い合わせにも対応して、
いつもと同じくらいの人数でのイチゴ狩りになりました。


お客様のお陰で、真っ赤なイチゴはほぼなくなり、
土日に向けての丁度いい色のイチゴがたくさん残りました。

めでたしめでたし。   ^^。



そうそう、ハイフラワーの人気のイチゴ、
IG280を紹介いたします。

  この写真は紅ほっぺ。
  

  ハイフラワーのメイン品種で、
  大きな実とジューシーな味わいは絶品です!!


そしてこちらは IG280!!!



    

このイチゴは茨城県の生産者さんが作り出したオリジナル品種。
イチゴの生っている量を比べて欲しいのです。
紅ほっぺの方がたくさん実を付けます。
ちょっと収量が少ないのが欠点です。


あるお姉ちゃんにどんな味がするって聞いたら、
「イチゴポッキーの味がする!!!」って。

これは使えるなって、メモメモ・・・。

イチゴ好きのみなさん、
ハイフラワーとその育種農場でしか味わえない
イチゴポッキーの味のするイチゴを
食べに来てみませんか!?!?


また別のお姉ちゃんに、
「これ、イチゴポッキーの味がするよ!!」と言うと、


  「・・・・・・・・・mmm、ねっ。」だって。





昨日の夜、今日は丸亀製麺へみんなで行くことになりました。

しかし、そのためには商品の移動作業を
一区切りしないといけないとリーダーに言われたのです。
その役割を担っていたのは Kimu-kimu 。

Kimu-kimu 、頑張ったようですね。
みんなで丸亀製麺へ行ってきました。

  うぅ~~~ん、可愛いじゃないですか女子チーム
  

 あぁ何ともむさ苦しい、男子チーム
 

それでおみんな一緒にうどんを食べられると言うことが
本当に素敵なことだと思うのです。

丸亀製麵ですけれど、ごちそうですよ!!!


私はイチゴ狩りがあったので、3時に昼食をとったのです。
ですからちょっと控えめに注文。
写真を撮り忘れちゃったのですよね。

鴨ねぎうどん : 特盛 
天ぷら : ちくわ、かしわ、レンコン、さつまいも、カレイ

思いっきり食べてみました。   ^^。




夕方空から大きな音がするので見上げてみると

  

自衛隊機です。軍用機・・・ですよね。
南東の方向に飛んでいきました。

  

今朝、天皇誕生日だったために
いつもと違うテレビ番組だったのです。
再放送でしょうか、私の大好きな桑子アナウンサーの番組。
ロシアの軍事侵攻が始まって1年になるので、
ウクライナ・ロシア双方の民衆へのインタビュー番組でした。

家族の負傷や死、双方の祖国からの脱出、家族間の分裂・・・。
そしてまだまだ戦争は続いているのです。

平和な日本にいる爺さんが
どうこう言えるものではないと思うのですが、
実際に被害にあうのは双方の国民なのです。

なんとかそろそろ和平に向けて動いて欲しいところです。
もうそれ以上殺し合わなくてもいいのではないでしょうか。


    ・・・ねぇ。




明日はちょっと天気が悪いですね。
せっかくの週末も雨予報。
ちょっと花が売れる天気ではなさそうですね。

まぁ、仕方ない。
明日は週末の準備と月末の準備。

天気も悪いし、頑張りますかね。






ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする