農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

ブルーベリーの剪定 進行中!!

2025年01月15日 | ブルーベリー・ブルーベリー狩り
昨日は穏やかに晴れてくれました。

野菜の先生のブルーベリーの剪定も
着々と進んでいます。

えっ!? お前はやらないのかって!?

はい、昨日はちょっとだけ教わりに行きました。


ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆

ハイフラワーのイチゴ狩り
じゃらんよりご確認ください!



今日も応援をお願いいたします。




ブルーベリーの苗は
去年の1月に苗業者さんから引き取ってきて、
一年間育ててきました。

既存の畑に植えてあった生育しなかった苗と、
果樹の先生が育ててくれていた苗も
並行して育ててきました。

業者さんから買ってきた名前のはっきりしている株は
かなり順調に大きくなって、昨年末に仕上げ鉢に
鉢上げをして露地に出されました。

既存の苗などは
ラビットアイ系だということは分かるのですが、
数系統入っているようで、実がついてからのお楽しみ株。

古い株はかなり大きくなりました。
新しい株は、夏の時点でも小さかったので
この春以降に仕上げは持ち越しかと思いましたが、
面倒でしたので仕上げてしまいました。



これはそのうちの一番小さな株の200鉢。
これは名前のわからないラビットアイ系の品種です。


この子たちには今年は一切実を付けません。
いい枝を伸ばして力を蓄えてもらう株です。

そのためにも無駄になるような葉っぱが出るように
光合成をたくさんして株に栄養を蓄える剪定だそうです。



そしてその次になるのがこの株です。
これも名前が分からない系統たち。

  それでも株自体は時間が経っているので、
  枝も充実していて、少しは実を付けられます。
  


剪定も一番若い株とは違って、
太い枝を残していい枝をしっかりと伸ばす剪定。
花芽もあえて少し残してプレオープンに備えます。




     


   


 


それでも剪定したのかしていないのかわからない子もいます。



    


  


    

これは木が老化してしまっている子や
根っ子が充実しきれなくて太い枝が上がっていない子たち。

今年は一番若い子たちとともに
根っ子を充実させて元気を根っ子に蓄えることで
太い枝を発生させるそうです。


いやぁ・・・、剪定というのは
ひと株一株だということは分かっていますが、
なかなか難しいのですよね。

数をこなして、今年の枝の伸び方を見ないと
今やっていることが分からないのですから。

しかも今の私にはほとんど想像でしかありません。


「まぁ、何をやっても今は大したっことにはならないからっ!」
と野菜の先生は言ってくれるので剪定できますが、
悩ましいですねぇ・・・。


今日も時間を作って剪定をしたいと思います。



そして今日はこの近所の先輩方の集まる
交流カフェ、カフェいちごの日です。

今日は先輩たちは焼き芋焼き機を農協から借りてきて、
焼きも大会になるようです。

毎月盛りだくさんの交流カフェです。

今日もそそくさとどこからともなく
電動自転車や三輪車で
先輩たちは集まってきます。

今日は日差しがあるので
暖かなイチゴハウスになるので良かったです。

楽しんでいってくださいねっ!!!   ^^。




さてと、今日は Ojaja の定休日なので、
育苗も見てこないといけません。

まだ苗の数が少ないのですぐに水くれは終わってくれます。



では、行ってきます。
まずはイチゴのチェックからですね。






ハイフラワーではスタッフを募集中です!!



ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーの剪定が始まった! & 大根抜き ^^!!

2025年01月08日 | ブルーベリー・ブルーベリー狩り
昨日は穏やかでいい天気でしたね。
しかも暖かかったです。

イチゴがどんどんおいしくなりました。
冬休みが終わって、予約はぐっと減りますね。

いよいよイチゴ狩りも年末年始の特別プランから、
シーズン通しで行われる通常プランのオープンです。
イチゴ、もう少し赤くならないとかなぁ・・・。


ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆

ハイフラワーのイチゴ狩り
じゃらんよりご確認ください!



今日も応援をお願いいたします。




昨日は暖かい中、
野菜の先生のブルベリーの剪定が始まりました。

私が事務作業をしている間に終わりにして
いなくなっちゃっていましたが
着々と進んでいます。

  


先に葉っぱのお落ちた
ハイブッシュから始めるって言っていましたが、
全く逆の一番小さい自社苗分から切られています。


練習してるのかなぁ・・・!?!?

   こっちはまだ切れていません。
   

はじまったばかりななので、
私も入らなければですよね。

ブルーベリーの修業をしなければ!!! ^^。





昨日はイチゴ狩りのあとの
大根抜きが大賑わいだったようです。

  楽しそうなママさん!!!
  


     このお兄ちゃんは・・・
     


   ご満悦!!!  ^^。
   

青空の下での大根抜きは
楽しかったようですねっ!!!




昨日の夕方、おかしな雲を見ました!!



変でしょう!?!?

いろんな雲が合体しちゃった感じなのです。
変な形だし、ちょっと焦げている感じだし・・・。




昨日から販売しているのは

  イチゴサンド用のイチゴ!!!
  

イチゴの販売価格としてはかなりお得になっていますが、
小粒なので少々インパクトはないのですねぇ・・・。

ちょっと残っちゃいました。    ^^。


イチゴも全部売らないとねっ!!

私が食べてもお金にはなりませんから。





今日は朝から風が強いのです。
結構吹きますねぇ・・・。

火事も多くなっていましたから、
雨が降ったとはいえ
日の元には注意してくださいね。



では、農場へ!!!


あっ、今日はいつも通りの体調に
戻った感じがします。

今のところは・・・。






ハイフラワーではスタッフを募集中です!!



ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリー 第2弾!! & 今日は忘年会!!

2024年12月27日 | ブルーベリー・ブルーベリー狩り
昨日は暖かでした。

風もなく、気温は15度を超えて
小春日和になりました。

こんな穏やかな日が続くと
いいのですよねぇ・・・・。

でも今日は寒くて風が強いのです。


ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆

ハイフラワーのイチゴ狩り
じゃらんよりご確認ください!



今日も応援をお願いいたします。




昨日はイチゴ狩りのお客様をお迎えして、
相変わらずのイチゴ語り(?)をして、
みなさんにお腹いっぱいになって帰ってもらいました。

昨日のご夫婦は、
「今までお腹いっぱい食べたことなかった。」って。

イチゴ狩り好きなご夫婦でしたが、
練乳を持っていたところを見ると
酸味のあるイチゴを食べていたのでしょうね。

「ここは練乳がいらないわねっ。」って。

うれしいお言葉です!!!   ^^。




午後、事務作業をしてハウスを閉めてから、
ブルーベリー苗の引き取りに出かけました。

川口まで取りに行くのですが、
道を間違っちゃって・・・。

横道に入っても4トン車を停車するところもなくて。
やっと広い道で路上で停車をして
スマホのグーグルマップで・・・

あれぇ!?!? どうやるんだっけ!?!?

なんで『ナビ開始』が出ないかなぁ・・・。

仕方がないので Shi-mo に電話をして、
言われるとおりにやったら「目的地まで15分です!」

出来たじゃん!!!   (;´д`)


その後は困ったことに
4トン車で入ってはいけない道を通り
対向車に迷惑をかけ続けながらなんとか到着。

     死ぬかと思ったぁ・・・。



そして無事にブルーベリーの苗を持ってきました。



  この子は初めて見る子です。
  
  すごい房ですねっ!!!


 でっかい実のチャンドラー。
 
 今植わっているのは5鉢だけにして
 どんな木振りか様子を見たのですが、
 うちでもなんとかなりそうなので増やしたのです。

 よく写真で見る『500円玉くらい!』というやつです。

10月から頼んでいたのにやっともらえました。
中間の業者さんが不健康なので、
なかなか繋げてもらえなかったのですよねぇ・・・。

年明けから鉢上げです。
9号ポットに仮植します。



今年の1月に仕入れて育てた苗たちです。

 

来年からブルーベリー狩りのプレオープンです。
   
   この苗が仕入れた苗。大きくなりました!
   


 ハイブッシュ系の早生種は紅葉した後
 落葉してきました。
 


これは果樹の先生に譲っていただいた
ラビットアイ系の晩生種。

これもかなり立派になりました。


   これはこのラビットアイ系の遅い口
   小さかったので鉢上げできないかと思いましたが、
   何とかギリギリOKの大きさになりました。
   

まだ木が若いので、たくさん実を付けられませんが、
ぜひお客様をお迎えしたいです!!!

葉っぱが落ちたら剪定をするというので
どうやるのかを教えてもらうのが楽しみです。

ブルーベリーの圃場整備はまだなので、
それもやらないといけません。

冬でも忙しいハイフラワーですよ!!




今日は午後からパートさんも一緒に
ハイフラワー全体の忘年BBQ!!!

数日前から段取りが始まり、
昨日は準備にワラワラしていました。

今朝農場に来て出荷棟のシャッターを開けると・・・

 もうすでに準備をしている子がいました。
 Ma-bou です。  ^^。
 

小さなイベントですが、
準備には結構手がかかり、気を遣うのです。

きっと今日の忘年BBQ、楽しんでいただけますよ!


   ・・・ちがいない!!  ^^。


さぁ、今日もイチゴ狩りですよ!!!

おいしいイチゴを召し上がれっ!!

その前に、ハウスのチェックと水くれですね。


頑張りますよぉ~~~~!!!






ハイフラワーではスタッフを募集中です!!



ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝を植えました! & ハボタンの霜 & Ojaja の窓ふき

2024年11月26日 | ブルーベリー・ブルーベリー狩り
雨が降る前に芝の植え込みがありました。

芝はセンチピードグラスと言って、
寒さに強く、法面の補強用に使われる芝です。

この地域でも、田んぼの構造改善をした後の
法面の補強にあちこち植えてきました。

この芝、とても生育が早くて
刈りこんでいるといつの間にやら雑草が減るという
とてもありがたい芝なのです


ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆


今日も応援をお願いいたします。




そのセンチピードグラスの苗を
ブルーベリーの圃場予定地に植えてもらいました。

朝いちからスタート!!



   


 最初は曲がったりくねったりしていましたが、
 植えてあればいいのです、この子たちは。
 


午後3時までかかって広い圃場に
芝を植えてもらいました。



   仕上がりバッチリですねっ!!!
   


  何とか春までには根っ子が張って、
  ぐんぐん伸びてほしいですねっ!!
  




農場に出ると、パンジーの出荷で大忙し!!!



   そしてなぜかその横で
   自転車をブチ壊しているやつもいます!!
   

   えっ、直してるの・・・。そうなの・・・。



先週末にかけてもらったハボタンの霜よけシート。

  ただの防風ネットですが、できる子たちです。
  



芽出し球根の植え付けも始まりますよ!!!



   

この球根を見ると年末を感じますよね。
大忙しの年末年始になりそうです!!!






今朝の最低気温は3度。
さすがにちょっと冬を感じました。

ハボタンたちもしっかりと霜をかぶっていました。



   


 


    


  


 


    





  


   





  

霜のかかったハボタン、きれいですよねぇ。
ちょっと寒かったけれど。




霜よけシート、今朝は活躍してますよ!!



  シートの外ではこれですよ!
  


シートの下は、ほらっ!!


このくらいの霜ならば大丈夫です!!
シート掛けておいてよかったです。




朝からみんなで掃除をするのです。
今回の分担では Ojaja は窓ふきの係です。

  ふきふき・・・!!
  


   ふきふきふき・・・!!!
   

拭いても拭いてもなかなか汚れって取れないものですね。
さんざん拭いた後、私に
「ここ、汚いけれどねぇ・・・。」

また頑張る Ojaja でした。




さて、朝寒いですが、
あちこちチェックをして水くれでしょうか。

今日は内張りと廃水のチェックをしなくちゃかな。

イチゴハウスのあちこちを
あらためて整理整頓しておかないと
すぐにイチゴ狩りが始まっちゃいますから。



寒いなぁ・・・。
でも頑張って仕事しよっと。   ^^。






ハイフラワーではスタッフを募集中です!!



ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルベリーに水くれ & 寒くなりましたねっ!!

2024年11月25日 | ブルーベリー・ブルーベリー狩り
昨日は羽生は風がなくて暖かかったです。

暖かかった一日でしたので、
みなさんどこかにお出かけだったかな!?

収穫体験のp客様は3組でした。


この土日で今期の収穫体験はおしまいですね。


ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆


今日も応援をお願いいたします。




事前の収穫体験の予約は1組。
あとからの電話予約が2組。

ちょっと寂しい締めくくりになった収穫体験ですが、
事故なく無事に終了できたことはありがたいですね。

私もお袋のところに持っていく落花生を掘ったのです。
あらためて体験をしてみると
落花生掘りはなかなか大変な収穫体験ですね。

みなさん、行ったきり帰ってこないわけです。

ほどほどに採っただけでももう結構ですっていう感じです。


まだ落花生とさといもはありますので、
ご希望の方はお電話してみてください。

片づけてなければ収穫することができますよ!!





午後はブルーベリーの水くれでした。

 通常は点滴潅水をするのですが、
 イチゴと同様、形が決まるまではノズル潅水です!!
 


   ハウスの中と違って、
   外に置いてあるとみんな気持ちよさそうにしている感じです。
   


 ときどき液肥とPH調整肥料をくれています。
 

植え替えて、新しい根が伸びているのか、
元気になってきたように思えます。

本来なら休眠していなければいけない時期ですが、
暖かかったので、ハイブッシュ系がやっと紅葉してきたところ。

ラビットアイ系はまだまだ元気な感じです。


今日はこの圃場にセンチピードグラスを植えます。
大自然の中のブルーベリー狩りではないので、
芝を張らせて、少しでも自然に触れている感じにしたいと思うのです。

まぁ、防草シートを張る資金も無さそうですしね。  ^^。

朝からみんなで頑張りますよ!!





気温が下がってきて、
肥料の食い込みも変わってくると思うのです。

肥料はやっていればいいということはなく、
温度によって食べやすさが違うと思っています。

肥料のセオリー通りで行くと
寒くなったら硝酸態窒素にして、
暑くなったら尿素態窒素がいいというのです。

しかし、私の経験では実際はその逆。
寒くなったら尿素態窒素の方が吸ってくれるようです。

実際、この寒さでは硝酸態窒素をくれても
葉色は乗ってきません。

季節の変化の中で、どの方向で肥料を選ぶかが
大きなポイントになります。

液肥をいくらくれても効かないときには
その成分と違う成分の肥料に切り替えてみたらいいと思います。

ひょっとしたら効きますよ!!!   ^^。




さぁ、寒い朝なので外へ出るのも嫌ですが、
ちょっと頑張ってみましょうか。

外に出てしまえば大したことはないのですけれどね。

では、頑張りましょう!!!   ^^。






ハイフラワーではスタッフを募集中です!!



ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする