昨日はいい天気!!
昨日、ハイフラワーの直売所がオープンしたのです。
羽生市農林公園のキヤッセ羽生の直売所に
ハイフラワーコーナーが新設されたのですよ!!!

ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆
ハイフラワーのイチゴ狩り
じゃらんよりご確認ください!
今日も応援をお願いいたします。
昨日、ハイフラワーの直売所がオープンしたのです。
羽生市農林公園のキヤッセ羽生の直売所に
ハイフラワーコーナーが新設されたのですよ!!!

ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆
ハイフラワーのイチゴ狩り
じゃらんよりご確認ください!
今日も応援をお願いいたします。
暖かな昨日、
羽生市の農林公園 キヤッセ羽生の直売所に
ハイフラワーのコーナーができたのです。
キヤッセというのは、この辺りの方言で、
「こっちに来やっせ。」
つまり、こっちにおいでという意味の『キヤッセ』

河津桜がきれいなはずと思ったら、
もう散り始めていました。

この直売コーナーは Peko-chan が担当。
Peko-chan は長年靴屋さんの店長さんをしていたので、
販売についてはプロフェッショナルです。
Peko-chan は寝癖で髪の毛はカリスマ美容師のセット
仕事をするとシャツがズボンから出ていてガキンチョ
どう考えても靴屋の店長さんだったとは信じがたい。

でも、この商品のレイアウトを見ると
プロフェッショナルなのだと4年目で初めて分かりました。

ポップも可愛いのです!!

あとで聞いたら、半分は奥様が描いたそうです。

奥様もなんと、靴屋さんの店長さんです。




この季節の商品はあまり多くないので、
寄せ植えをたくさん置いたそうです。
私が午後3時ころに見に行ったときには
寄せ植えと花苗を買っていかれる方がいらっしゃいました。
その他にも少し売れたようで、
ちょこちょこ空いているところがありました。
残念ながら今日は雨なのです。
花は売れないですねぇ・・・
しかし、アスパラはありますよ!!!
お初なのでどうかと思いましたが、
2束売れていました。

アスパラもここで売っていただけるのはありがたいですね。
キヤッセ羽生はさいたま水族館の向かいにあります。
水族館に遊びに来たときには
ちょっと道路を超えて遊びに寄ってくださいね。
ここの近くにあるスカイスポーツ公園にも行ってみました。
肝心な遊具の写真を撮らなかったのですが、
でっかいローラー滑り台があるのです。
その向こうの利根川の土手を超えると
グライダーの滑走路があります。
滑走路には行けませんが、
その土手の上を走る道路です!!
スゴクないですかぁ~~~!?!?

ずぅ~~~~っと向こうには赤城山が見えるのです。
グライダーのパイロットさんたちは
こんな景色を見て旅立つのでしょうね。
そして今日は近くの先輩方の集まるカフェいちごの日。

椅子ヨガもありますよ!!

ちょっと寒いかな。
ジェットヒーターは今日はここに置かないとですね。
さぁ、今日もイチゴ狩りのお客様がいらっしゃいますが、
雨降りなのですよねぇ・・・。
朝のうちはみぞれでした。
今は冷たい雨になっています。
イチゴが過熟にならないのはいいですが、
ちょっと困った冷たい雨。
イチゴの生育を止めないように
チョチョっとストーブでに火を付けますか。
では、農場へ。
寒いなぁ・・・。
ハイフラワーではスタッフを募集中です!!
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!