今日も暑いこと暑いこと。
大雨の被害はものすごいことになっています。
どうか一人でも多くの方が、
救出されますように。
今日も応援をお願いいたします。
大雨の被害はものすごいことになっています。
どうか一人でも多くの方が、
救出されますように。
今日も応援をお願いいたします。
ペチュニアトライアルですが、
2鉢ずつ植えてあるうちの一鉢を
切り戻すことになったのです。

集配さんに切ってもらい、
そのまま追肥をしてもらいました。


かなり小さくなりましたが、
花の咲き始めのところを少し残すくらいの手入れ。

追肥の効果もどのくらい出てくれるか。

この暑さの中の追肥は、ちょっと怖い感じですね。
傷んじゃうかなぁ・・・。
トマト、いい感じですよ!

さわったら落ちちゃいました。

小さいけれど大玉系!!
こっちも大玉です!

これはリコピーナかな。

トマトの栽培は、芽欠きをするのが常識ですが、
このトマトはいっさい芽欠きをしていません。
ビギナーさんは、芽なんて欠かないのです!
それでもけっこう生ってくれそうです。
芽欠き、しなくていいんじゃないの!?!?
アフリカンマリーゴールド。

ちょっと思うところがあって、
試作をお願いしています。

デビューして、もう何年になるのでしょうね、『バニラ』。

バニラ色のアフリカンマリー。
真っ白にはならなかったのですね、きっと。
おやっ、Kimu-kimu が怪しい動き!

どうやらサフィニア大賞と夏花火大賞のお手入れです!

ほらっ、花ガラ取ってるよ!!
「こらぁ~~~!!!
水くれは終わったのかい!?!?」
・・・実は、Shi-mo のサフィニアが
水切れでチョリチョリになっていたようです。
それに水をあげてくれていたのですね。
やさしい Kimu-kimu 、ありがとう!!!
^^。
今日は、埼玉県農業大学校に
求人のご挨拶に伺いました。
すでに、施設園芸専攻の2人が訪問してくれています。
この2人は、イチゴの生産担当を希望しています。
まだまだ素敵な元気いっぱいの学生さんが
いるのではないかと思って伺いました。
8月には、2回目の会社説明会がありますが、
花の専攻の学生さんが
興味を持ってくれているということでした。
まずはぜひ農場に来て、笑顔のスタッフたちに
会いにきていただけたらと思うのです。
もちろん、怪しいオッサンも
お相手させていただきますけれどね。 ^^。
農業での就職を希望されている方は、
花の農場を考えてみてください。
資料を送って欲しい方は、
『求人情報』にあるメールアドレスに、
「求人資料を送ってください!」
と件名を書いて連絡をしてください。
でも、しばらく経っても送られてこないときには
再度メールをお願いします。
この頃、怪しいメールが多くて、
削除しちゃっているかもしれませんから。
さて、暑かった一日もおしまい!
明日も暑いのですよ。
夏になっちゃったから、仕方ないですよね。
では、また明日。
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!