goo blog サービス終了のお知らせ 

忠犬ハチ公 モグモグ日記

ヨジヨジ日記 改め モグモグ日記 改め グダグダ日記 です
街に居ても山に居ても、やっぱりハチはグダグダしてま~す

昨日は食べ過ぎた

2011年11月24日 10時32分19秒 | モグモグ
昨日は大阪に友達が遊びに来たので、ちょっと食べまくり

昼は鶴橋の御幸通商店街の『サカエ』
ホルモン焼定食と、焼肉定食

テールスープも食べたかったのだが、満腹で食べられず
しめて1600円也

お腹イッパイでくるちぃ~っなんて言いながらも
喋って、しばらくすると、小腹が空いてくる

ってことで、ケーキ屋へ
タルトタタン

苺のカルディナーレ

チーズケーキ

イチジクのタルト

久しぶりのプロの焼くケーキ
めっちゃガッツイテしまった
ケーキセット×4=3400円也

あれ?焼肉の倍近い値段だ

しかし、お腹イッパイ
次の日の今まで、まだ、お腹が空かないのであった

ただいま第二弾はパン

2011年11月23日 09時24分09秒 | モグモグ
本日は祝日
休みの朝はバゲットである(笑)

香麦50%、リスド50%、加水92%の、40℃発酵
胡桃を混ぜ込んでみた

ちょっと焦げた帯が切れた胡桃もローストし過ぎた
でも、吸水の良い粉で、整形しやすかったし
キメも細かいのと、穴ボコの混在で、シットリで、口溶けが良い

味は良かったです(毎度

甥っ子ちゃんLOVE

2011年11月13日 22時20分36秒 | モグモグ
今日は甥っ子の智くんのお家へ遊びに行く
なので、朝ご飯はパンの残り物でサンドイッチ


で、昨日焼いたケーキと共に持って行くのは
智くんの好きなパンダちゃん

金太郎飴方式で、切っても切ってもパンダちゃんなのだ

で、肝心の反応は
ん~…完全に食い気が勝ってましたな(笑)
ガッツリ完食していただきました

大人はケーキでマッタリ

あとは、パズルをしたり、DVDをみたり
イッパイ遊びました(遊ばれてた)

「帰る」と言うと、玄関を通せんぼ
ハートをズキューン

智くん、また、遊んでねぇ~

週末ぅ~

2011年11月12日 17時55分32秒 | モグモグ
週末の朝はせっせとフランスパンを焼く

香麦50%、タイプER50%、加水96%、
パネトーネマザー酵母の冷蔵オーバーナイト発酵

相変わらずクープは開くが、エッジはナシ

96%加水だけあって、内相はバッチリ

いつもの決まり文句「味は良いんだけどねぇ~」

しかし、ここんとこ、ちょっと、釜ノビ?縦ノビ?が悪い
はるブレ→香麦の変更のせいか?
サフ→パネトーネマザーに変更のせいか??

とりあえず、明日はサフに戻してみよう

で、明日は智くぅ~んに会いに行くのでケーキを焼く

ちょっと凝って三角形なんだけど…写真じゃ分かんないね

手抜き夕飯

2011年11月11日 21時23分05秒 | モグモグ
初めてGWに韓国へ行った時
どうしても食べたかったのに見付からなかった
도가니탕(トガニタン)←ををっ!これくらいならハングル書けるじゃん

ロッテマートでレトルトを発見し購入したのだが
そのお昼にお店を発見し、忘れ去られていたレトルト君

見ると、賞味期限が11/14
急いで食べることにした

大根に舞茸にワカメ…もはやトガニタンではない

でも、こんな大きなトガニがゴロゴロと

コラーゲンLOVE(笑)

向こうで食べると美味しいんだけど
日本で食べると、だしが濃過ぎてしつこく感じるハチ
で、野菜を大量に投入するのが好きなのだ

温かくって、美味しくて…ご馳走様でしたぁ~

今日は何を贅沢に?!

2011年11月09日 22時22分51秒 | モグモグ
今日は韓国料理を習ってきたのだ

キムチ?ナムル?3種と、ピザ風チヂミと、プルコギ

キムチ3種は同じに見えるけど
塩味、醤油味、コチュジャン味と作り分けているのだ
発酵はしてないけど、少量のお酢の酸味がイイ感じ

韓国の唐辛子なので、真っ赤なのに辛くない
いやぁ~、美味しくって、満腹で、大満足

次回は韓国の唐辛子を買ってこようっと

しかし、今日は昨日とうって変わって贅沢に使ったのは…
大量のニンニクでしたぁ~

頑張って焼いたよ

2011年11月06日 23時00分26秒 | モグモグ
香麦50%、タイプER50%、加水92%で
今回は初めてのパネトーネマザー酵母を用いて、冷蔵オーバーナイト発酵

雨で小麦粉が湿気を吸い込み過ぎていたのか
生地がダレまくりで、ひらべっちゃく焼き上がり

毎度、エッジは無し(泣)

でも、気泡はボコボコで、クラストはパリパリ、クラムはシットリ


パネトーネマザー酵母のせいなのか、
甘味…というか、旨味が強い感じ
これは母親に大好評

ちょっと、この材料で色々調整してみようっと

で、昼ご飯と、平日の朝ご飯用に
カレーパン

トウモロコシ粉入りパン


ちょっと、頑張って焼き過ぎたかなぁ~

Newお粉

2011年11月05日 23時34分04秒 | モグモグ
昨晩、ちょっと飲み過ぎたが、両親に言い訳は通じない

ちょうど、お粉がなくなったので、新しい袋を開ける
香麦50%、タイプER50%、間違えて、加水80%の、冷蔵オーバーナイト発酵
今回は小さ目に3本に分けてみた

やはり、エッジは無し(泣)

間違って加水80%なので、気泡は少なく、キメが細かい

食感も軽い感じ
でも、ハチは、いつものシットリが好き
次回は水加減を間違えないようにしないと

今回新登場の香麦
名前の通り、香りが良い

味のERと、香りの香麦のブレンド、最強かもしれん
まだ、2kgずつあるので、最適パターンを探さねば

夕方はNちゃんとストロベリーチーズケーキを焼いて


夜は参鶏湯を食べに行く


梅田の【味家】って店なんだけど、これがヒット
満腹だったので、持ち帰りで購入したチョッパルも、これまた美味
また行きたいな

美味しいもので癒された夜でした

タイムラグ

2011年11月02日 22時16分52秒 | モグモグ
ワインが飲みたくなり
ど平日にも関わらずパンを焼く

タイプER50%、はるブレ50%、加水100%、40℃加温発酵

クープはガッツリ開くが、エッジは無し

内相は悪くないが、92%加水とほとんど変わりなし

味も92%加水とほとんど変わらず、外はパリパリ、中はシットリ&モッチリ
まぁ、それなら、92%加水で良いか

しかし、1時間ちょっとで焼けるとはいえ
タイムラグが有ると、ワイン熱は下がっちゃうな

一人暮らしは酒量が減るです

一週間分の朝ご飯

2011年10月30日 20時04分40秒 | モグモグ
今日は一週間分の朝用パンを焼く

奥がメープルパン、手前の細いのがメープルに茶葉を混入
手前右がブランチ残りのワカメパンにホタテのムース入り
細長いのは、ちょっと凝った整形にしてみた

で、ブランチは見た目オシャレに(笑)

サラダは中央に焼きナスとチキンのサラダを
セルクルで円柱状に抜いているのだ
周りの葉っぱに埋れちゃってるけど

さ、これでまた、一週間が始まる
暗い話が多いけど、美味しい物食べて乗り切ろうっ

ご飯パン

2011年10月29日 13時17分08秒 | モグモグ
先週作った『ご飯パン』を 実家向けにアレンジ
牛乳とバターと卵を抜いて、塩も控えめに

代わりに、コクと風味付けに
炒り胡麻と、ほんのチョッピリの胡麻油を加える


はるブレ:250g
ご飯:125g
水:140g
砂糖:20g
塩:5g
炒り胡麻:35g
胡麻油:少々


ご飯がノリ状になり、ベタベタ&ネチョに手と台にくっつくので
捏ねるのはアッサリとホームベーカリーに譲る

捏ね上がりは少し緩い餅っぽい

でも、一晩の冷蔵発酵後はシッカリ膨らむ


飾りクープは埋まっちゃったけど、なんとか完成


ほんのりご飯の甘さも感じられて、フワフワ&モッチリ
胡麻のおかげで、コクがないとは感じない
バターやジャムなんか、なんにも付けずにパクパクいける

特筆すべきは、冷めたあとの感触
弾力の強さが半端ない

温め直しはトースターではなく、電子レンジをオススメします
独特のモチモチ感を実感できまぁ~す