goo blog サービス終了のお知らせ 

忠犬ハチ公 モグモグ日記

ヨジヨジ日記 改め モグモグ日記 改め グダグダ日記 です
街に居ても山に居ても、やっぱりハチはグダグダしてま~す

イタタタタタ。・°°・(>_<)・°°・。

2012年11月19日 17時32分32秒 | クライミング
超久しぶりにクライミングに行ってきました
行ったのはGravity Reserch 難波
最近は研修で難波へも時々行くので、顔を出しやすい場所ってのも魅力

しかし、朝一から行ったら、入る場所が分からへん~っ

まずは『初心者講習会』から
別に受ける必要はないのだが、トップロープできるのが魅力で受けてきました

最初は5.7、次に5.9
さすがにこのレベルだと、悩むこともなく登れるのだが
この2本で、意外に筋肉きてました

次はボルダー
何級だったかな?一番簡単なピンク課題1本で講習終了

そのあとは自由に登ってたのだけど
さすがにリードは不可能なので、ボルダーで…

一番簡単なピンクはとりあえず一撃
その次の赤は時々一撃できないものもあったが
まあ、2撃目でクリア
その次の緑から急に一撃率が減る

課題の意図は分かるのだが、身体が動きませぇ~ん
ま、目の手術以来初めてだからしょうがないね

普通の道でも、わずかな段差が見えなくてコケてるくらいだから
外岩なんてもっての外…ってか、アプローチもヤバイのだが
ジムくらいなら…できるかな?
なんて思っちゃった一日でした

しかし…昨日の今日…全身が痛いっす
でも、腕よりも肩甲骨
ふくらはぎやお尻のあたりもチャント痛い

力の入れ方は間違ってなかったってことなので
ちょっと嬉しかったりもするのであった…(笑)

心より、ご冥福をお祈り致します

2011年03月31日 21時08分18秒 | クライミング
今日、大好きな私達の山のお師匠さんが永眠されました

ご葬儀は親族だけで…とのことで
後日、お別れ会を開くことになっているのだけど
彼の人柄、慕っている人は数多く
体育館とかで開かないと、入り切らないんじゃないかな?

まだ、実感がなくて、山へ行けば、
また、元気なお姿に逢える気がしちゃう

ここ数年は病と闘っていらしたけど
お見舞いに行けば、点滴受けながらも
スクワットされたりしていて(笑)

お見舞いに行った私達の方が
会う度に、元気をいただいていました

きっと、これからも、ヒヨッコの私達を
心配して、空から見守って下さってると思います

Y師匠、今まで、本当にありがとうございました
心より、ご冥福をお祈り致します

連チャン@RUKA

2010年08月25日 22時45分26秒 | クライミング
今日は給料日
ってことで、有名無実の【定時退社日】

乗っかって、なんとか定時+1時間半で退社して
筋肉痛の身体を引きずりながらRUKAへ向かう

今日の狙いは、先月のマンスリー白
これがまた、難しいし、パワーも要るんだよね

でも、実は、お恥ずかしながら…核心まで行けない
なんで、ちょっとでも触ろうと思って
垂壁の白2本でアップ後に、すぐに向かった

FPのせいか、ちょっと進んで核心まではいけたんだけど
何投かしたけど、核心は全く出来そうな気配がない

とりあえず、今日は慣れるため…と割り切って
昨日触っていない白を食い散らかす

しかし、身体が重い

で、休憩しながら垂壁を眺めていたら
ちょっと得意そうな赤があったので触ってみる
(まったく記憶にないテープ課題だから、アッサリ登ったんだろうな)

ん~…ムーブは分かるし、ガバだし、得意系なんだけど
身体が上がりません~っ!

ってことで、シッカリ休憩を入れて再投
なんとか登れました

その後も白を何本か登って
赤ももう1本
でも、いつもアップに使っていた大好きな赤は登れず(泣)

20時過ぎ、もう、扉を開けるパワーもなく
指皮もなくなって真っ赤になってきたので
Tもドン、Yねさんと入れ違いだけど撤退

今日も、心も身体もボロボロになりながらのRUKAでした

万年リハビリ@RUKA

2010年08月24日 23時17分34秒 | クライミング
半年ぶりに登ったのは6月末だったか、7月初めだったか
そこからほぼ2ヶ月ぶりにRUKAってきました

ほんと、こんなんじゃ、万年リハビリ…(泣)
白にハマリながら、泣きながら、苦行ってきました

仕事はリストラに合わない程度に
不景気なのが良いね…

あぁ、輝かしい【残業0時間】の日々(笑)

前夜祭@下山キャンプ場(大山)

2010年07月18日 19時45分23秒 | クライミング
所属山の会のみんなと大山へ

今日は明日の大山登山に備えて
登山口すぐの下山キャンプ場にてテン泊

登山口がすぐなのに下山(げざん)キャンプ場なんだぁ~
なんて思っていたら、地名の下山(しもやま)だったんですね
ボケボケです

最近はサボリ気味だったので
山の会のみんなとお泊りの山行は何年かぶり
歩くのが早いみんなについて行けるか不安~

でも、みんなが優しいのを良いことに
甘えて参加することにしちゃった

今回の参加メンバーは私を入れて5名、全員♀
更に、1名を除いて全員AB型(笑)
どうなることやら?!

テントを張ったら、まずはビール

で、前夜祭はスキヤキで豪勢にカシマシ、カシマシ
ちょっぴり女子会の香りを漂わせつつ
全員おっさんになりつつ
食った、食った、喋った、喋った

スキヤキの写真を撮り忘れちゃったくらい(笑)

スキヤキは美味しかったし
なんとか、上手にご飯も炊けたし
前夜祭は楽しく更けていくのであった

明日に備えて、早く寝たんだけど
下界のキャンプ場は暑かった…

全身ボキボキ@RUKA

2010年07月01日 23時08分18秒 | クライミング
今日はリハビリ第2弾
就業後、RUKAへイソイソと向かう

なんか、日曜日の山と、火曜日のRUAK
そして、ちょっぴり昨日、走ってみたのと
もう、全身がボキボキで
何の筋肉痛なんだか分からなくなってきたA^^;)

RUKAについて、軽くストレッチ
あぁ~、7月なんやねぇ~…新しいマンスリーが

とりあえず、火曜日に垂壁の白テープは終わっちゃったので
マンスリーの垂壁の白でアップ…アップアップ?!?!

そうこうしていると、G君を発見
ちょっぴりとお喋りをして
火曜日に落とせなかった15番にトライ
なんとかFPで落とせた

あとは16~20番とマンスリーの白
とりあえず、長いレストをはさみながら
1本ずつ落としていく

しかぁ~しっ!19番が登れないっ(>_<)
意味わかりません~~~

見るからに苦手系なんだけど
3投しても登れない
諦めてG君に見本ムーブをお願いする

ををっ!そうかぁ~…キョンですか
と、良いイメージで取り付くが…股関節がっ!!

どうもキョンを入れる位置が近すぎて
見ている人も苦しそうに見えたみたい

そのアドバイスを元に、再度挑戦
めっちゃイッパイイッパイで…落とせました

とりあえず、白テープは全部終了
マンスリーはM木君が本気落ちした1本を残すのみ

何度かチャレンジしたんだけど
核心に行く前に保持力がなくなりフォール

もう、3フォールで心が折れました(泣)

Tもっちゃんもいらしたんだけど
ほぼ入れ違いで敗退

ん~…今日もヘタレな1日でした
でも、焦らず、ノンビリ、来週も頑張るぞぉ~っ!!!

またまたリハビリ第1弾@RUKA

2010年06月29日 23時39分12秒 | クライミング
日曜日の麻耶山の筋肉痛を全身に抱えながら
今日はいそいそとRUKAへ向かう

今晩はWCパラグアイ戦があるからね
ダッシュで行って、ダッシュで帰らなきゃ

お風呂入って、ご飯作って…となると
20時にRUKA発がタイムリミットだな

なんて、考えていたんだけど
良く考えたら、そんな持久力もあるはずがなく…

軽くストレッチをした後
白テープ課題の1番から順番に取り付く

1本登って→クライムダウン
まぢっ?めっちゃパンプしてるんですけど…

続けて2番→クライムダウン
さらに続けて3番→クライムダ…ダウンできなかった(>_<)
えぇ~んっ…本日の目標は白10本だな

4番→クライムダウン
5番→クライムダウン

ふぅ~…休憩、休憩
しっかし、クライミングシューズってこんなに痛かったけ??
このアナサジは24時間はいていても平気なくらいだったのにな

6番→クライムダウン…ヤバイ
7番→クライム…ダウン出来ずに飛び降りっ!

まだ、飛び降りちゃダメなのにぃぃぃぃぃぃぃ~っ(>_<)
ってことで、またまた長い休憩

8番…クライムダウン…無理っすっ!

休憩、休憩

9番…なんか力づくだったような…

またまた休憩

10番…わおっ!弾かれたっ!!!!
白でめっちゃ真面目にオブザベしてリトライ
ふぅ~…なんとか、なんとか

この後は、ひたすら休憩&真面目にオブザベで
14番まではいけたんだけど…

15番…得意系の遠目のガバふりふり課題
でも、疲れていて力づく過ぎて…届かず

休憩を入れて、ちょっと丁寧に、シッカリ身体を振って…
ハイ、ちゃんと届きました、ガバでした
でも、全く保持できずにフォール↓↓↓↓

もう、あかんわぁ~…ってことで帰宅

急いでお風呂に入って、ご飯の準備して、寝る用意して
同居人とご飯を食べながら前半戦を観戦

ん~…なんか頑張ってるやん!!
面白い試合で、満足、満足

休憩の間に歯磨きをして、寝る準備万端
お布団に入り、後半戦を観戦…のはずが…
延長戦までは頑張ってみてたのよ、ホント、面白い試合だったし

なのに…運命のPK戦では…落ちてました…ハイ
朝のニュースで知りました、負けちゃったんだね

うん、でも、めっちゃ善戦してたよ!!
4年後がメッチャ楽しみです♪

1ヶ月ぶりのクライミング@RUKA

2010年03月03日 23時14分00秒 | クライミング
やっと仕事も落ち着いて
たぶん、きっと…

1ヶ月ぶりにRUKAへ

とはいえ、20時過ぎに着
2月のマンスリーは癒し系だったけど
3月のマンスリーはどうかな

とりあえず、白マンスリーから

ん~…1ヶ月登らないと
白でも、なんか無理やりって感じ(泣)

5課題は全部一撃したけど
5本登っただけで、なんか、疲労困憊

次に、赤マンスリーに移るけど
1撃できなかった…

とりあえず、入り口正面壁の赤は2撃
奥の薄カブリ壁はなんとか1撃

垂壁の赤は…終了点が遠すぎますっ
2本で撃沈…しばらく、色んな人のムーブを見て考えることにしよう

155度壁横の赤はパワー切れで無理
ムーブ以前の問題

スラブ壁に繋ぐ赤は…遠くて届かない
設定ムーブはデッドみたいなんだけど
どうもタイミングが合わない

で、足を入れ替えて、サトちゃんムーブで試してみるが
これもわずかに届かず

結局、赤3本はお土産

でも、RUKAに来て、久しぶりに腕がパンプしました
RUKAはいつも腹筋がヨレるんだよねぇ~…腕の前に

ま、1ヶ月ぶりだし、明日もあることだし
今日はこれでアッサリ撤退します

しかし、たったこれだけでも、疲れ過ぎたみたいで
帰りも爆睡、帰宅して、歯磨き&洗顔で撃沈
夕飯も食べずに寝ちゃいました

ん~…クライミング筋…スッカリ&ゴッソリ落ちちゃったようです

お買い得品物色@RUKA

2010年02月04日 23時52分17秒 | クライミング
本当は昨日も登ろうと思っていたのだけど
あまりの鬱陶しさに、美容室へ駆け込んでしまった

なんで、2月2回目のRUAK

今日、会議が終わったら、仕事が楽になる予定だったのに
なぜか居残り残業で、19時半にRUKA着

白数本でアップ後は
しつこく先月のルーフ赤マンスリーへ
本日も終了点落ち
シツコイオンナもちょっと凹む

気分を変えて、今月のマンスリー黄色
140度壁の課題へ

先週は取れなかった2手目は確実に取れるようになったけど
3手目の中継後、足を入れ替える時に落ちる
何度か打ち込んだけど、どうしても中継を保持しきれない

なんで、ちょっと頭を切り替えて
アニーちゃんのようにインサイドで中継を取り
その後、足を乗り込んでみたら取れた

なんか、ほんのちょっとムーブを変えただけで
取れたり、取れなかったりするのが
面白いんだよねぇ~…クライミングって

この課題は終了点1手前が持ちにくいホールドで
そこを保持しながら遠い終了点を取りに行くのが核心みたい

だけど、ハチはその1手前のホールドが遠くて
比較的持ちやすいらしいポジションまで届かない

何度も打ち込んでみるけど、ヨレてきて
高度はだんだん下がってきて、最後はタッチもできない

ってことで、この辺で敗退して休憩

休憩後はG君に黄色のお買い得課題を教えてもらう
トンネル奥の薄カブリ壁

2課題あったのだけど、ホールドを覚えられず
どちらも2撃

この2課題とも、確かにお買い得でした
冬のバーゲンシーズンって感じ

その後、ヨレてきたG君と赤トポ課題
「エレガントに登る」って言ってたのに
思いっ切り飛んでたのは何でですかぁ~??(笑)

ハチは当然飛べないので、2撃目で
エレガントに登らせてもらいました(嘘だけど)

その後はまた、水色や黒色の課題に戻っていったので
見学しつつ、残している課題をポロポロ触る

だけど、すでに腹筋が終了していたので
22時だし、そろそろ敗退しようかなぁ~…なんて思っているところに
M木君登場

閉店まで30分…アップとダウンで終わっちゃわない??(笑)

「今から駅まで歩いて帰るのと、閉店まで登って車で帰るのと
 帰宅時間は同じだよ」の甘い言葉に
アッサリ、ヨレて登れもしないのに、課題に取り付いているフリで閉店まで
久しぶりに閉店まで登ったわぁ~

帰りはTッキーとM木君と焼肉の話を詰める
また、食べ放題に行きますかぁ~っ

癒されマンスリー@RUKA

2010年02月02日 22時54分56秒 | クライミング
今日は上司が体調不良でお休み
明後日の会議資料…確認してもらえないのが不安だけど
早く帰れるっってことで、いそいそとRUKAへ

18:30にRUKA着…早いっ

宿題のルーフ課題をしようと思ったら
そっかぁ~…2月で新しい課題に変わってた

先に来ていた(もとい、帰っていた)Tッキーに
「今月の赤はマイルドですよぉ~」と
他のお客さんも「なかなか優しいですよ」なんて言われて
それで登れなかったら…なんて、逆に不安になる

白5課題はとりあえず1撃
その後、1月マンスリーのルーフを触るも…足が切れる
何回かトライしてもつなげなかったので
2月のマンスリー赤の旅に出ることにする

まずはルーフ横…ちょっと股関節が苦しかったけど
ギリギリ&パワーで一撃

ルーフ横のスラブに抜ける赤も一撃
垂壁も一撃

ん~…確かにマイルドかも
なんて思ったら、垂壁横の課題で足を見落とし終了点落ち

ちょっと休憩して、薄カブリの赤…一撃
勢いで垂壁横の課題を再トライで二撃

ん~…一日目でマンスリー赤課題が終わってしまった
たぶん、全部V1
久しぶりに癒されてきました

とりあえず、ノルマ達成ってことで
一番お買い得というマンスリー黄の140度(だっけ?)にトライ

3手目と終了点が核心かな?って思っていたんだけど
2手目敗退…リーチはギリギリ届くのだけど
カブリ壁が久しぶり過ぎて、腹筋がもたないのだ

何度かトライして、2手目は取れたけど
やっぱり、予想通り、3手目が…ワハハハハ状態…

ちょっと、傾斜のあるところを登ってなかったことだし
今月はコレを頑張って
久しぶりに腹筋を付けてみようかなぁ~

あとは宿題のルーフと正面壁のトポ黄
ルーフは全然繋げなくなっちゃったけど
トポ黄はやっと落とせたよ

久しぶりの黄色ゲットですぅ~

今日はYねちゃんやTもっちゃんも来ていて賑やか
ルーフ横のスラブに抜ける赤ではTもっちゃんが
私と同じオブザベでハマリかけていたのが嬉しかったな

でも、そのオブザベをG君に話したら…登っちゃいましたよ(笑)
G君も、Tッキーも、Tもっちゃんも

いやぁ~…皆お強い

賑やかになってきて、ちょっと後ろ髪を引かれたけど
同居人ご機嫌対策で21時敗退

明日も登れたらRUKAに来たいなぁ~
あ、でも、そろそろ髪も切りたいかも…

ヨレヨレ@RUKA

2010年01月27日 23時11分00秒 | クライミング
明日の会議の資料もなんとか完成
今期のノルマの1/4のレポートもVer.1を上司に出し逃げし
とりあえず、RUKAへ

19時過ぎの到着だったけど
同居人の「今日は早く帰れるかも?」の
あんまりありがたくない…いえいえ、嬉しいお言葉に
軽くアップの後は、すぐに狙いのルーフ課題へ

金曜日に見付けたムーブを
最初から繋いでみる…なんとかできたっ

でも、その後、足を戻す時にスタンスを見失ってフォール
なんで、マットを引きずってきて、しばらく練習

20時前にM木君が到着した頃には、すでにヨレヨレ

K住さんが薄カブリの壁に作ったという赤トポ課題を
M木君のアップがわりに試してみる

2課題中、1課題は比較的素直
赤でも簡単な方かな?V1くらい
でも、ホールドを間違えたので2撃

もう1課題も素直だったんだけど
終了点が遠くて敗退…2撃
これもV1かな?久しぶりの癒され課題でした

でも、後で聞いたら、終了点は右足スメアで
そんなにパワーなしでもいけるらしい
パワーで解決…いけませんなぁ~(笑)

んで、正面スラブ壁のトポ課題
Tッキーから赤と聞いていたんだけど…黄色だった(騙された?)

でも、黄色にしてはお買い得な気がする
なんで、打ち込んでみたけど…終了点のリップが取れず
怖くて足の入れ替えができないんだよね…次回に持ち越し

その後、常連さんと赤課題の別ムーブなどで楽しんだ後
また、赤ルーフ課題に戻る

前に見落としていたスタンスを迷いなく取れると
なんとか次の一手も取れた

その次が核心というところも、覚悟をしていたのでクリア
終了点…タッチでフォール…

もう、腹筋ヨレヨレ…もう無理っす
21時に撤退してきました

でも、赤ルーフ課題は光が見えたかな??
なんとか、1月中に落としたいなぁ~…って、もう1月末やん

今週もスキー出発前の1時間クライミングかなぁ~

30分クライミング

2010年01月22日 19時06分04秒 | クライミング
今週は仕事がババ忙しくて登れなかったので
今日は16時退社でダッシュでRUKAへ

とはいえ、今晩から長野へスキーなので
18時には駅に着いてないといけないので
正味30分くらいのクライミング

ほんと、いつも思うのだけど
クライミングは自転車やスキーと違って
ちょっと間を空けると、全く登れなくなる

1週間以上空いているので、今日はかなり辛い
白や5.8の長物でアップの後は
マンスリー赤課題の登れた奴を復習して
狙いのルーフのマンスリー赤へ

やはり、同じところで詰まるのだけど
足位置を色々と変えてトライ

少し光が見えてきたけど
まだタッチするだけで保持できない

で、K住さんがヒールのムーブをアドバイスしてくださる
Tッキーもそんなこといっていたので
やってみたことあるのだけど…鋼鉄の股関節が…

でも、ヒールをかけた後に3手目に左足を戻して
ダイアゴナルで取ると…取れたっ

結局、休憩なしで打ち込んでいたので
ヨレてその後は続けられなかったのだけど
ちょっと光が見えたかな

でも、そこまでも、中継して、中継して
スタンスを乗り継いで行っているのに
また、中継して、中継して、足を戻して
取れた後、また、中継して、中継して進まねばならない

ルーフの中で、そんなに長時間…腹筋が持つかな

ちょっと光が見えたところでタイムアップ
今から長野県へ旅立ちまぁ~す