同居人は今日は会社へ顔を出すってことで、夕方までフリー

ってことで、同居人と一緒だとできないこと…とりあえず明洞へ
宿から明洞へは歩いて10分ちょっと
見慣れた보신각(普信閣)を通り過ぎようとすると…

見慣れない人影が?!

今日は南大門のオープニング…そのせいなのかな
で、明洞へ来た目的は

そう、BBCのワッフル

アップでドドォ~ンと

アイスクリームワッフルW13,500也
この季節なら、普通は季節限定のストロベリーワッフルなんだろうけど、
ハチには、韓国の生クリームは「…

…」なので
ハーゲンダッツの濃厚なアイスが2つも乗っているコチラを毎回注文
毎度ながら、ワッフル生地は

秀逸

外はカリッ、中はフワフワ、適度な塩気と所々に入ってる胡桃の食感と風味…最高ですっ

甘いものを食べない同居人と一緒だと、甘いものに飢えちゃうのだ(笑)
なんで、単独行動の最初に「心の栄養(笑)」を補給
でも、こんなメニューを発見っ

これなら、同居人と一緒に来れるかな
でも、韓国って韓国料理以外の料理は高いよね…ボソッ
満腹になったところで、バスに乗って川を渡る
バスの中から、こんなことに遭遇

バスの中からの撮影だから…見にくいかな?
横断歩道の橋を黄色のプラカードを持って占拠?
信号待ちの車へのABCマートの宣伝
日本ではあり得ない宣伝の仕方じゃない
강남(江南)駅で地下鉄に乗り換えCoexのロッテ免税店へ向かう
やっぱり、江南あたりを歩いていると、懐かしさがこみ上げる
同居人が単身赴任になって、2ヶ月に1回ほど訪韓
ハングル文字一つ読めずに、単独で同居人の家へ乗り込む
日本の食材をイッパイつめこんだ重いスーツケースを引きずって、
ガタガタ道を何回通ったんだろう…
知ってる日本語「ヒデヨシ」「スシ」etc…を並べて、いつも歓迎してくれたアパートの管理人のアジョッシ
「美味しかったら次に買ってね

」(と言っていたと思う…韓国語だし

)といつもオマケしてくれたお惣菜屋のオンニ
韓国語が分からないのもお構いなしに料理法を教えてくれる市場の野菜売りのアジュンマ
本当は500gからしか売らないのに、韓国語の通じないハチに業を煮やして、毎回

300gで売ってくれる市場のキムチ屋さんの無口なアジョッシ
流石に買い物はできないので、見付からないように遠くからお姿だけ拝見して、退散
さっ、地下鉄でCoexへ

ソン・ジュンギssi…サムソナイトのキャラクターになったみたいですな

通路は特大ソン・ジュンギssiだらけでした
ロッテ免税店前には잠실(蚕室)から移ってきた?StarAvenuが
えっとぉ~…、そっからは記憶がありません(爆)
どうしてこんなにイッパイ化粧品が手元にあるんだらう



O HUIと…

MISSHA…
同居人には言えません