先々週の六甲、有馬ハイクがあまりに極楽だったので
山をやらない友人にもこの極楽気分を味わってもらおうと
同じコースを歩く予定にしていた
でも、先週からの風邪もイマイチ治りきらない
週の初めはマシだったのだけど
週の後半は疲れも混じってか、風邪がまたひどくなってきた
ってことで、極悪非道のドタキャン

ごめんなさい
でも、半日くらいなら…なんて言っちゃったので
なんと、目俵に行くことになってしまった
M木君とその友人のT美さん
3人揃ってクライミング超久しぶり
とりあえず、ハチの目標は5本
5.8は4種類しかないので、どれかを2回登る予定
で、まずは右紫の5.8を連続で2本
次に真ん中白5.8を連続で2本
次は左青5.8かな?って思っていたら
T美さんが左黄色5.9にチャレンジしていた
私は黄色が嫌いだったのだが、久しぶりにやりたくなってしまった
案の定…何回テンションしたんだろう

終了点なんか、ガッツリ持てていたのに保持できなくてフォール
保持力なくなりすぎ…
でも、更にめげずに左マダラ5.9
これは基本的に得意系なんだけど
それでも2回テンションを入れてしまった
うぅ~ん…
でも、合計6本…100円クライミングにしたら大満足
なんて思っていたのに、なぜかCRUXハシゴ話が盛り上がり
気が付いたらCRUXに行ってしまった
とりあえず、CRUXではVB、V0を数本登って
V1に取り付いてみる
当然、弾かれる…(大涙)
何度か打ち込んだ後、なんとか垂壁黄色/を落とせた
お土産をゲットしたので、前回からの宿題に取りかかる
垂壁奥の黄色V
ピンクVに引き続いてコンペ課題らしい
やはり、前と同じ縦デカホールドで身体が振られて落ちる
何度かやったけど、落ちる
で、大王様が見本ムーブ
当然、振られることもなく終了点へ
うぅ~ん…参考になりませぬぅ~
でも、何度か触っていると、私向きのムーブもチラホラ
そっか

縦ホールドにマッチする前に足を入れ替えちゃえば良いんだ
1度目…上手く足を入れ替えられなくてフォール
2度目…フラッシュに履き替えて成功

そのまま乗りこんで次のホールドでマッチ次にちょっと右下のホールドへ
しかし、そこでストップ…怖くて足が入れ替えられなくなってしまった
ちょっと高くなると怖くなるのかな…
動けなくなって、結局、飛び降りてしまった
まだ、飛び降りちゃいけないのにぃぃぃぃぃぃぃ
そうこうしていると、zanzanさん登場
お久しぶりですぅぅぅぅぅ
zanzanさんはお向かいの壁のV4銀■に取りついていた
「これ、何回打ち込んでるねん~」なんて言いながらも
一手一手順調に伸ばしていた
で、何撃目かな?核心を超えて、終了点へ…

おっと、これ以上はzanzanさんのBlogにお任せしよう

zanzanさん、銀■ゲットおめでとうございまぁ~す

zanzanさんにあやかりたいが、私はもう体力的に終了
93教祖様と入れ違いにCRUXを撤退した
どうも私の筋肉の中で特に落ちてしまったのは
引き付けるための背筋と、腰を入れるための腹筋
つまり、コアの筋肉がダダ落ちしている様だ
事実、筋肉痛は腕以上に肩甲骨の間と腹筋
そしてなぜかフクラハギなのだ
どうやったら鍛えられるかな?なんて思ったけど
登り続けるのが一番のトレーニングだよね


でも、お土産はほとんどなかったけど
体力も限界だったけど
やっぱり、みんなでワイワイ登るのって楽しいなぁ~

これに懲りず、また、一緒に登ってください
よろしくお願いしまぁ~す