卵管がんとハロハロ日記

団塊の世代の主婦の気まぐれブログです。
夫婦揃って大病したあと のんびり暮らしています。

盛りだくさんな一日と体調のこと

2013-12-10 18:47:53 | 病がらみのひとり言

 

気が付けばもう師走なんですね。

師走でも我が家はとくに変わりはなく

二人でかなりマイペースに暮らしています。

わたしは暮の用事はそっちのけで。。(ーー;)

 

また書きそびれた先週のこと

写経の会のつながりで有楽町朝日ホールであった成道会

( お釈迦さまがお悟りをひらかれた日 )の集まりに行きました。

 

法要のあと 養老孟司さんの講演と

カンジヤマ マイムさんの楽しいパントマイムがありました。

養老先生は相変わらずダンディーでらして、お話しは洒脱で面白くて。。

でも、だいぶ丸くなられた?仏教の集会だから?お歳のせいかしら?

なんて思いながら聴きました。

 

入場無料なのに紙袋のおみやげまで頂いて

あら~  バチが当たらないようにしなくちゃ (´Д` )

気の小さいわたしは紙袋を手にそそくさと会場をあとにしました。

あとで紙袋の中を覗いたら ふきんと来年のカレンダーでした。

ああ 良かった( なにが良かったのか  ^^;)

そそ、ただでなにかを貰うの 慣れない凡人なのです。

 

そのあと  友人のYさんと待ち合わせて 浜離宮朝日ホールへ。

ずっと前から楽しみにしていた

大好きなピアニスト 田部京子さんのピアノリサイタル。

朝日ホールつながりは偶然です。

 

 Yさんに会うのは半年ぶりでした。

今だに私にメールするのもドキドキ、会うのもドキドキだと。

ドキドキなのは、もちろん恋しているからじゃなく  

いったいどんな姿でわたしが現れるのか、とか思うらしいのです。

無理もないです。   (u_u)

そのくらい 二年前のわたしは別人のような病人だったわけで。。

 

「 ここにくる前に 有楽町で用事をして来た。」というと

「 ミラクル!考えられない!すごい!私よりよっぽど元気!」

とひとしきり Yさんの身体の不調のはなしを聞きました。

たしかにわたしの方が元気のようです。

 

今、わたしは足どりは軽いし、なにより体力がつきました。

食欲を抑えるのがたいへんなほどで、しばらく風邪もひいてません。

で、この体調、ウォーキングというか 歩いている恩恵をすごく感じます。

泣く泣く車生活を止めたおかげかしら。( 実はまだ乗りたい  (ー ー;)

あと、寝る前にしているヨガもどきも。

ありがたいことです。

 


憧れの田部さんの20年前のCDに

あこがれの手でサインして頂きました。

この日のシューベルトピアノソナタ21番、素晴らしかったです。

*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・* 

 

 

はなしを元にもどし……

Yさんに

「 体調良いからちょっとした仕事を考えてるんだ。」というと

「 そんな~ もう  うそでしょー(・・;  」と驚かれました。

ほんと。。

言っているわたしも驚きなのです。

 

えーと、今日はなんのはなしでしたっけ。

 

 


拝啓 浅田真央さま

2013-12-08 15:23:07 | 日々是好日

 

住友生命のCM 「 拝啓 浅田真央さま 僕たちの冬  」

このCM 久々に泣かせてくれます。

男女編それぞれあって……youtubeを引っ張ってこれないのが残念です。

男性編 

「 僕は知っています。あなたが夢の実現に向けて

来る日も来る日も 練習を続けていた事を。

僕の夢は あの夏終わってしまったけれど。

あなたは跳べる……きっと。

僕も新しい夢に向かって 進みます。」

 

うるうる…CMだけどアッパレだわ。

             祝 GPファイナル 優勝 

 

今季の浅田真央さん( もう ちゃんと呼べない貫禄が…)

長いトンネルを抜けたようなと自信と明るさがあっていいですね。

最後の季節だと決めた心の重みを感じます。

インタビューの受け応えを聞いていると柔らかで落ち着いた一言一言から

23才にして 大人(タイジン)の風格さえ感じられます。

 

 あなたを見ていると私はとてもしあわせな気持ちになります。

一生懸命な姿におばさんの私は思わず背筋を伸ばしてしまいます。

今年の冬、おばさんは目だけじゃない尊敬のまなざしでテレビを見ています。

 

☆ 

 


 

きょうはクリスマスリースもどきを作りました。

先週行った富士山の

道の駅で買ったアケビのツルを丸いリースにして

ベランダのバラの実とウォーキングで拾った松ぼっくりと木の実で

安上がり ♪(´ε` )

そそ 老夫婦所帯にもクリスマスです。

 

 

 

 


地元のイベントと台所漢方

2013-12-06 10:52:19 | 日々是好日

 

 

近所のおなじみの八百屋のKさんが

いつの間にか勉強して野菜ソムリエになって

地元の◎×△会館のイベントで野菜講座をするというので

応援と勉強にいきました。

 

Kさんは わたしが治療中 商店街にも歩いて行けなかった時

新鮮な野菜をまいど~と気軽に届けてくれた

お商売とはいえとても恩義を感じているひとなのです。

 初めての講師役でドキドキだというKさんに

「 ダイジョブヨ!みんなカボチャか大根だわよ!」な~んて励まして。

 

秋は地元でもイベントが色々ありました。

書きそびれて……少し前のことです。

 

 

◎×△会館に500年前から立っている大シイノキ 

ゆるキャラちゃんのお出迎え

 

この会館には江戸時代のこの土地の暮らしの民具や色々なものが

そのまま保存されています。まずはそれを見学。

 

江戸時代の台所です 

……そういえば 和食が無形文化遺産に登録されたそうですね。

こういう竈のある台所で昔の人達が和食文化をつないで来たわけでしょう?

現代の便利なキッチンを思うと…夢のようです。

つい100年位前まで、こういう台所だったわけで。。 

 

ちゃぶ台や茶箪笥、これはわたしでも懐かしい。

 

朝ドラの「 ごちそうさん 」でもガスコンロになったのは昭和の始めでした。

 

石臼で豆を挽く体験もしてみました。重くてたいへん!

 昔の女性は食事の支度に大変な労力を使っていたんですよね。


 

農大女子学生さんの大根おどりと一緒に集まった人たちもウォーミングアップ。 

 

そして八百屋のKさんの野菜講座は……

お正月のおせち料理に使われる野菜のいわれや歴史、料理法や保存法など、

初めてとは思えないほどしっかりしていて勉強になりました。

先生と呼ばれるKさん、もう見直しちゃいました。

( 写真、加工ができなくてありません^^;)

 
よく使う豆苗が
 大きくなるとあのキヌサヤがなり そのあとスナップエンドウになって
 グリーンピースになって そして 最後にえんどう豆になるなんて。。

はあ、知らなかった。

全部違う種類かとおもっていた無知なわたし。



著 根本幸夫 他

 

 さて、あれこれ野菜のおはなしを聞いたあと

家に帰り、しまい込んでいたこの本を引っ張り出しました。

2000年の時点でで33版目というから古い本だけど

みじかにある食材の身体への働きが分かり易く書かれていて使える本です。

「 台所漢方 」もう絶版かしら。

乳がんをしたあと 医食同源、食はいのち と思い活用していたのに。。

いまこそ夫婦の食生活のために使わねば 

 

  

 


富士山を追いかけた

2013-12-02 10:18:45 | 日々是好日

 

 

先週末 今年最後のお墓参りで

息子一家と私たち夫婦で富士山麓に行ってきました。

年に2、3度行くお墓参り、 ここ数年富士山には振られています。

でも今回は冬晴れの快晴、期待しました。

 

御殿場手前25キロ付近で  ついに富士山登場。

 あまりの嬉しさにカメラのシャッターを夢中で押しました。

芸のないおんなじような写真ですけど。。

 



 

だんだん 富士山が大きくなる嬉しさよ。

写真上手な人だったらもっといい写真撮るんだろな~。










 

 

富士山に出会うとなんでこんなに嬉しくて清々しい気持ちになるんだろう。

やっぱり特別なお山だ。神々しい。

 

 

富士山を見ながら冷たいきれいな空気の中でお弁当。

富士山メロンパンとオヤキも。 



 

道の駅でMちゃんとわたしはあれこれお買い物。



 

で 、やっとお墓まいりしました  

実をいうと以前 なぜこんなに遠くのおはかに、、

と不便に思ったこともあったのですが

今は、、、共働きと保育園で忙しい息子一家と

一日のんびり富士山の麓で過ごせるのがたのしみになっています。

ご先祖さまのねらいはそこだったのかな、なんて。

……そしていつか わたしたちもここで眠ります。

 


 

午後、富士山は霞んできて、、

それでも わたしは未練たらたら

小さい孫たちに笑われながら 走り回って写真を撮りました。

さすがに夕方の黒富士は断念して帰路につきました。

 


 道の駅で買った紫芋、アケビのつる、富有柿

 

 

ブログをしていると自分について色々気づかされます。

わたしは何かの追っかけをしていることが多い。

そして夢中で追っかけしている時は元気。

つまりミーハー。

足元にきをつけなくちゃ