卵管がんとハロハロ日記

団塊の世代の主婦の気まぐれブログです。
夫婦揃って大病したあと のんびり暮らしています。

患者さんを見送りながら

2015-06-27 13:33:17 | 日々是好日

 

 

今週も、長い間入院生活を送られていた患者さんが

元気に退院していくのを見送りました。

 

退院された患者さんは4年前の相方と同じような状況の方で

私は笑って見送れるしあわせを、しみじみ味わいました。

 

こんなお手伝いのおばちゃんにも ありがとうございました、と握手

すごく嬉しいです。

 

この病院のしごとに就いてからまだ1年半ですが

退院された患者さんで印象に残る患者さんがもう何人も居ます。

そして、元気で退院される患者さんばかりではなく

不安そうな方、別の施設に移られる方、ご家族に事情のある方

それはもう様々で...

 

私がいるのは回復期のリハビリ病棟なので 

3ヶ月、 4ヶ月、中には6ヶ月の長期入院の方もめずらしくなく

なので週に二回の勤務の私でも、そこそこ患者さんと親しくなったりするのです。

 

病棟の師長さんは、私たちシルバーのスタッフに

「 人生経験の長い皆さんに期待しています。出来るだけ患者さんとお話しをして下さい。」

と、去年のしごと始めのオリエンテーションでのお話し

私はこの年若い師長さんを密かに尊敬しています。

 

でも私に出来るのは

せいぜい お天気の話しや他愛もない軽い世間話し

 だけど そんな他愛ない話しで会話が弾んだり

患者さんの笑顔が見られるのは本当に嬉しい。

 

自分が入院していた頃のことや相方の入院生活を思い出し

心掛けていることが少しだけあります。

あの頃の自分が聞きたくなかったようなことばや話しをしないこと

それと、無理に話しかけないこと

 

話しなどしたくない患者さん

思い詰めてカーテンを締め切っている患者さん

話しをしたくても、ことばが出てこない患者さん

そんな患者さんと しばらくする内、いつの間にか笑いあったりしているのは

もう最高に嬉しいことです。

 

それに毎回のように、ウムム...と思い違いを反省する事があって...

私は晩年になってから

今まで足りなかった人生勉強を、ここでしているのかもしれないな

と、思うこの頃です。

 

 

 

 

       

 

 

 

 

 

 

 


娘とアフタヌーンティー

2015-06-26 16:23:53 | 日々是好日

 

 

このところ 実は...

この梅雨空のような気分を抱え

鬱々とする日が続いていました。 

 

そんな気分を追い払うべく

たまにはね、ってことで

娘とホテルのアフタヌーンティーへ

 

ただし、背中に中二孫ムスメの

「 二人だけで、ズルーイ        」

という非難の声を背負ってです。

 

 

 

 

くるくる変わる空模様を緑の窓越しに眺めながら

二人だけで こんな贅沢な時間を過ごすのは 久しぶり

 

いつの間にか40代に突入していた娘

気がついたら60代も後半になっている私

 

こんな風に穏やかでのんびりした時間は

人生で そんなに度々味わえるものではないことを

私たちはもう うすうす気が付いています。

 

そのうち梅雨空がゴロゴロ言い出して

慌てて 右と左に分かれるまでの しあわせなひとときでした。

 

 

 今週 火曜日のこと

場所は目白の椿山荘 ル ジャルダン

ロクシタン バーベナアフタヌーンティー  7/20迄の期間限定

 

 

 

 

 

 


明治神宮にハナショウブを観に

2015-06-20 15:16:06 | 日々是好日

 

梅雨のど真ん中ですね~

きのうの午後、明治神宮に花菖蒲を観に行きました。

 

 

代々木門からの参道を歩くのが

落ち着いていて気に入っています。

 

手水舎には明治天皇の御製と昭憲皇太后の御歌が

季節に合わせて掛けてあり、拝見するのも楽しみです。

 

 

 

 

午後から雨が上がるような予報でしたが

上がるどころかザーザー降りになり

参拝のあと、しばらく境内で雨宿りとなりました。

 

 

 

明治神宮は子どもの頃の初詣でから

子供たちの結婚式、孫のお宮参りや七五三、と

何かとお世話になっている ご縁の深い場所です。

最近は時々、野鳥の会でウロウロしたりもしています。

 

 

神宮の森は 今では色々な動物や植物が暮らす豊かな森 

私は 気持ちが粟立ったり、落ち込んだりした時

ただ、歩くためにやって来ることがあります。

深呼吸して森林浴、小一時間も歩くうち

元気が出て、さっぱりした気持ちになれるんです。

 

 

さて、雨は止む気配もなし

傘をさして花菖蒲の咲く御苑の方へ

平日の雨の午後のせいか、人出はほとんどありません。

 

  

 

雨に濡れた花菖蒲

 

 

近寄れるカメラのレンズと腕がないのが、残念であります。

 トリミングして、このくらい...´д` ;

 

 

 

 

 

傘をさしてかがみこんでのカメラは難儀です。

しかも若くない私だと なにやら怪しい雰囲気が漂よい~

なので早々に諦めました。

 

雨には濡れましたが、清々しい午後でした。

 

 

 


親の意見となすびの花は~

2015-06-18 17:05:14 | 日々是好日

 

五月に植えたナスの苗に、初めてナスがなりました。 

ベランダでナスを育てるのははじめてです。


一番果のナスは、株が弱るから小さいうちに取っておくべし

ということなので、はじめての収穫  

それにしては、ちょっと大きくなり過ぎ  

さっそく糠漬けにしました。

 

 

去年、ピーマンが わりと上手くいったので

今年も、またピーマンにしようか

でもナスもいいな~と迷っていたら

しーちゃんが

「 親の意見となすびの花は千にひとつの徒(アダ)はない 」

と、ブツブツ

ピピッと来て、ナスにする事にしました   

 

ナスって花が咲くと必ず実がなるんですね~

子の為を思って言う親の意見に、間違いはないんですね~

なに、常識?   

 

 

 

このボケナスとかオタンコナスとか

ナスは随分とバカにされてるイメージがあるけど

いやいや、マジメで実直な野菜なんだ~

それに料理の素材としても万能

煮ても、焼いても、揚げても、漬けても、炒めても

まだあった、あと蒸しても美味しいしね。

 エライッ‼️  

 

で 、親の意見と~、に ピピッと私が反応したのは

この歳になって やっと、ホントにその通り

と思ったからなんでしょうかね  

 

 

写真が撮れたので載せました~   ↓  ↓   6/28

 

 

  

ちょっと調べてみたら、フムフムでした~ 

ナスには紫の皮の部分に
ナスニンというポリフェノールの一種の成分があって
強い抗酸化作用があるそうです。
熱にも強く、がんや高血圧、動脈硬化の予防につながるそうです。
中国はもちろん、日本でも 古くから
食べ物としてばかりでなく民間療法でも
病気や怪我を治す目的で使われてきたそうです。
ただ、多食すると
体を冷やす作用と声帯を荒らす作用があるので
注意が必要だそうです。
( 手元の「台所漢方」根本幸夫 著 、他より )

 

 

 

 

 


定期検診でした

2015-06-16 11:19:09 | 卵管がん経過観察 検診

 

書くのが遅くなりましたが

先週金曜日は4ヶ月に一度の定期検診でした。

 

金曜日は朝から雨がシトシト降って、気分もドンヨリ

検診日にルンルン出かける人、いるわけないわね。

 

かれこれ 11年前の乳がんの時から此の方

まいどの定期検診は慣れっこ、のはず。

しかも、今や充分に生きた60代後半

だけど この検診日ばかりは

普段 口にしたり、思っていること

いかにも達観してるようなことの多くが

ニセモノなのではないか、と疑う日でもあります。

 

前置きが長くなりました。

検診は血液検査のみで

三種類のマーカーは良好でした。

お陰さまです。

ホッとしました。

 

ただね 

良い結果なのになんですけど

血液検査が前回からマーカー三種類のみになっていまして

マーカー以外のデータは出てないんです。

??? と思って主治医に聞いてみました。

Dr.「 とくに必要ないからです。」

わ  「   ....   」

あ~ すぐに言葉が出てこない患者力の低さよ。

さらに 私は近い内 健保の健康診断を受ける予定を思い出してしまい

わ 「 近い内、健保の検診を受けますので、そこで血液検査してきます。」←オイオイ

Dr.「 そうですか、ではそうして下さい。」

わ 「   エッ、あ、 はい  」

自分で言っておいてなんだけれど

こうしてまた、この先生と患者の私の 噛み合わない会話は終わってしまいました。

我ながらビックリ。

 

で 後で落ち着いて考えてみました。

確かに気にしているのはマーカーの数値だけど

わたし、マーカーを調べるためだけに検診に行っているの?

現在は4ヶ月に一度の血液検査、年に一度のCT撮影

有難いことに、さしたる身体の不調も感じない日々

なので 体調に関する問診というか 私の訴えをしたことがない

だからなのかな?

ステージ( 私は3C ) に関係なく抗ガン剤終了して3年経ったから?

でも、いままで乳がん罹患から11年間

その都度調べていたいろんな血液検査の意味は

いったいなんだったんだろう、って。

 

来月 卵管がんの術後4年目のCT撮影を予定しているので

その時、血液検査の意味を、ちゃんと質問を準備して聞いてみよう

そこまで考え直して、 良しとすることにしました。

 

婦人科のあとは眼科も受診しました。

網膜裂孔の後も眼圧も問題なし、白内障もさほど進んでいないとのこと

白内障は急激に進むタイプとゆっくりなタイプがあって

私はゆっくりなタイプということでした。

 

 

色々考えることがあったけど

なにより結果が良かったんでね、ホットしました。