卵管がんとハロハロ日記

団塊の世代の主婦の気まぐれブログです。
夫婦揃って大病したあと のんびり暮らしています。

真っ白だった夏~あれから4年 と ご挨拶

2015-08-10 23:05:40 | 病がらみのひとり言

 

 

みんみん蝉やあぶら蝉の熱い声に混じって

つくつくぼうしの声が聞こえて来るようになりました。

  

先日、7月に受けたCT検査の結果を、ようやく 聞きに行ってきました。

 

あれやこれやはあるものの( 多分に老化による   )

 無事に4年目の検査を通過することが出来ました。

 

お騒がせしましたが

お陰さまで、ほっと胸をなで下ろしています。

 

 

( 紫のタピアン、ウチではお初の植物です)

 

 

今、きれいな夕陽の中で

つくつくぼうしの声を聞きながら 書いています。

 

4年前のきのう

8月9日は、私の卵管がんの手術の日でした。

 

あの夏、相方はまだ脳梗塞で入院中

入院中ながら、相方の父の葬儀を 私達は済ませたばかりでした。

 

私は背負っていた義父の遺骨を

慌ただしく 後飾りの白布の上に下ろし

誰もいない家の鍵を締め、自分が入院する病院に向かいました。

 

夫婦二人で同時期に 大病の津波に飲み込まれ

息子と娘は青ざめて

両親が入院する二つの病院を行ったり来たり~  

 

 

良いことも悪いことも

この世では 往々にして、重なって起こるものですが

まあ、よくも重なったものよ、と呆れました。

  

4年前のあの夏は

私には 蝉の声も聞こえない、真っ白けな夏でした。

 きのうのことのようでもあり

もう遠い日のことのようでもあります。

 

 

 誤解を恐れずに言えば

いくら大病とはいえ、私たち夫婦くらいの年齢の癌や脳梗塞は

若い人の病気の重大さとは質が違う、と思っています。

 

けれど、日々の暮らしは、生きている限り続くのです。

ステージの高い、既に転移もある進行がんで

慣れない腎ろうを付け、身体の不自由な相方との暮らしは

全くもって想定外のこと

当時の私は 陰々滅々、真っ逆さまに落ち込んでいました。

 

だから

真っ白だったあの夏

4年後の夏に、まさか私がこんな呑気なブログを 書いていようとは

まったく想像出来ないことでした。

 

人生って、分からないことだらけ

予測不能なことだらけです。

 

まだまだ 経過観察の日々は続くのですが...    

 

 

 

 さて

手術から一年、治療が終わって5ヶ月という時に

いきおいで始めたこのブログですが

 調子が悪くなってきたタブレットの買い替えと一緒に

ブログの仕切り直しをすることにしました。

 

こんな拙いブログですが

ブログのお陰もあって、元気にやって来れた

これは正直なところです。

 

そして なにより

こんな自己満足なブログでも、読んで下さる皆さまがあったから

今日まで続けて来ることが出来ました。

 

ブログはこれからも、続けていきたいと思っています。

 結局また、実態は ボケ防止の

同じようなブログになると思いますが    

 

 

 コメント欄でお付き合い下さった皆さまには

共感頂いたり、教えて頂いたり、笑いあったり....

ブログを続ける励みでした。

どうか 仕切り直した後も、またお付き合い願えれば 嬉しいです。

 

再出発は まだいつになるか 分かりませんが

新しいブログの準備が出来ましたら

ここでお知らせさせて頂くつもりです。

 

ブログの仕切り直しは 少し前から考えていたことですが

お知らせが 唐突になってしまいました。

ごめんなさい。

 

それでは 

長い間 「 卵管がんとハロハロ日記 」を読んで下さり

本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 


アジサイの挿し木とブルーベリーチーズケーキ

2015-08-07 09:43:12 | 日々是好日

 

7月はじめ

息子宅から貰ってきたアジサイの枝を

挿し木にしました。

はじめての挿し木、あれから ひと月経ちました。

 

さて、どーなったか ⁉️

 

それが~        なのです。

 なんと2本の挿し木からピカピカの新芽が~

 出て来ているではありませんか。

 

 

葉っぱは瑞々しく、しっかりしていて

 これは、もしかして成功 ?  ...ドキドキ  

 

 

おそるおそる挿し木を抜いてみると~

 なんと!立派な根っこが生えていました。

 この時のワタクシの目、ハートになっております。



 

ただ、上手く行ったのは、

 4本挿し木した内の、2本でありまして

 ほかの2本は、とても早い時期に

ネコの姉弟のどちらかの被害にあった(ようで)

 無残な姿で転がっていました。

 

なので、残りは猫の手の届かない場所に避難

 根っこが出たかどうか、引っこ抜いて見たいのをがまんして

 ひたすら朝晩の水遣りに励み

 ひと月後のこんにちを迎えたのであります  ←  オーバーよね   

 

いやいや、なんにせよ

 初めてなにかが成功するのは とても嬉しいものです。

 さっそく、いそいそと植え替えました。

 

 

 これも、ブログ効果かもしれません。

 挿し木失敗の巻の記事を、書きたくない一心の    

  

 

... 

 

 

さて、ブルーベリーの収穫もそろそろ終わりです。



 

たくましいペパーミント  ↓  ↓



 


で、やはりブルーベリーチーズケーキを作りました。




 

 

中二の孫娘は、お菓子を食べるのも作るのも大好きで

「 たべた~い!いくいく!」と言っていますが

 中二ともなると部活や合宿、お友達で大忙しの夏のようです。  

 

 

... 

 

 

 こんな呑気な記事を書きながら...

 

 昨日8月6日は広島" 原爆の日 ” でした。

終戦から70年目の今年は 特集番組がとても多く組まれています。

今年はとくに多くの人が平和について真剣に考える夏に

なっているのではないでしょうか。

 

昨晩のNHKの「 きのこ雲の下で何が起きていたか」は

目が離せず、引き込まれて観ました。

戦争体験した方々の多くが亡くなり、あるいは高齢になっているこの頃

忘れてはいけない貴重な体験談を聞くことが出来る日が

どんどん少なくなってきています。

 

 

 

 

 

 

 


ナスの切り戻し~これでいいの?

2015-08-03 11:57:08 | 日々是好日

 

 

ギラギラの太陽の下で 

ミニトマトもナスもまだまだ元気

いや いよいよ元気です‼️

 

2年目のベランダ野菜栽培、楽しくなってきました。

 

 

 

はじめてのナス栽培

こんなカンカン照りのルーフバルコニーでは

無理じゃない?  と思っていました。

なので 乾燥させてはいかんと

朝に晩にそれこそ ザブザブ水をやることになり~

かえって良かったのかもしれません。

 

 

 

で、元気なうちに切り戻した方が

秋にまた美味しい秋ナスが楽しめます~  に誘われ

迷いながら、まだ小さいナスや花のある枝も

思い切って半分に切り戻しました。

 


 

ちょっと大胆に切り過ぎた?  ↓  ↓  ↓

 

はじめてなので、よく分からなくて...

こんな風で いいのかな?

 

根切りして追肥、このあと さすがに少し日陰に移動しました。



 

もう、ナスは50個以上収穫して

食べ切れないので おすそ分けもしました。

十分に満足してるんだけど~

 

秋ナスにも挑戦 ‼️  

 

って、まだ欲張ってます  



 

 

よく作る、ナスと厚あげの田舎煮

地味だけどほっとする味

 

 

 

 

 


懐かしい場所と愛犬と

2015-08-02 11:09:41 | 日々是好日
 
 
今日も朝からもわ~んと暑いです。
 
あつい‼️ と言っても何の役にも立たないけど
 
口から出て来るのは、やっぱりあつ~い‼️
 
 
足が不自由な相方は、歩くのがとても遅く
 
地面と接してる時間が長いので、熱射病になるからと
 
凍ったペットボトルを持って、早くに出掛けて行きました。
  
 
私は 大汗かきながらも
 
7月の大そうな風邪からV字回復して体力が戻りました。
 
でも、お昼ご飯のあとは、決まって電池が切れたみたいに意識が遠くなり
 
しばらく昼寝をするんです。
 
 
猫たちは涼しい場所を探して あちこち移動しています。
 
今は玄関の冷たい石の上。
 
 
...
 
 

さて、あずみのの懐かしい写真を残したら

この場所の写真も残しておきたくなりました。

 

1977年から2001年まで家族で暮らした場所

私の人生で一番長い期間暮らした場所です。

 

先月初め、此処で 今も住んでいる友人達と食事会があったので

とても久しぶりに行く機会を得ました。

 

スマホで沢山撮ってきた内の数枚です。

 

都内とは思えない深い森に囲まれたこの場所は

24年間、私の人生の夏から秋まで、ザ・家族 で暮らした場所



 

武蔵野の面影を残した起伏のある森の中に

低層 高層のマンションが点在しています。

 

先日訪れた時はとても久しぶりだったので

懐かしくて森の中をひとりで散歩して来ました。



 

ここで暮らし始めたのは

今アラフォーの息子が1才になった頃でした。

子供たちは森の中の小学校に通い、森の中で遊びました。

野鳥や蛇やカエルもいる、自然に恵まれた暮らしでした。

 

わが家があったのは丘の上の低層棟の一階でした。

子供たちが小学生だった頃のある日の夕方

洗濯物を取り込もうと、ベランダに出た私は

目の前の木の枝に止まっていた生きものと、目が合って

ビックリしたことがあります。

だって 目が合ったのは、生まれて初めて出会ったフクロウだったんですから。

たった一度きりでしたけど。

 

 

そして、ここの懐かしい風景といっしょに

家族と共に暮らした➕ワンの忘れられない動物がいます。

 

子供たちと16年間いっしょに暮らした愛犬

元気なスコティッシュテリア、白いウエスティの男のこ

オツムはあまり良くなかったけど(笑)フレンドリーないい奴でした。

 

雨の日も風の日も、森の中をまいにち一緒にお散歩したな~

この頃の家族の写真には、このこが必ず一緒に写っています。

遠出する時も車に乗せて行き、いつも一緒でした。

 

 

子供たちが巣立って行った頃

このこもおじいさんになり、16才で 天寿を全うしました。

ここでの暮らしは私の中では、それで完結したようになっています。

 

24年間、家族でここで暮らして

悲喜こもごも それは色々な事がありました。

ここは 私にとって沢山の思い出がある、人生で一番懐かしい場所です。

 

 

 

 


あずみとみのるの懐かしい写真

2015-07-31 08:58:34 | 日々是好日

 

風邪で遅れていた一年に一回のCTを

やっと撮ってきました。

結果が分かるまでしばらくかかります。

それまでどうしても不安な気持ちで過ごす訳で、嫌なものです。

 

先日 娘があずみとみのるの仔猫の頃の写真を送ってくれました。

写真を眺めては

ウッ!きゃわいい~

などと、不安な気分を和ませている次第です。

 

と、いう訳で今日は あずみとみのるの話しをすることにします。

わが家のド中年ネコ姉弟のどーってことない生い立ちの話しです。

アホクサ!と思われたら、どうぞスルーして下さい。

 

 

あずみとみのるは長野県の安曇野で

7年半前、7匹兄弟で生まれました。

安曇野はMちゃん(息子の嫁はん)の実家の近くなので

Mちゃんのお母さんのご縁です。

 

あの頃、家庭で産まれた日本猫が欲しい、と思っていた私たち夫婦は

生後二ヶ月の7匹の仔猫の情報を得て

見せてもらいに、二人で東京から車を走らせました。

私たち、大病前のことでピンピンしていましたね。

 

現地でMちゃんと生まれたばかりの孫とMちゃんのご両親と合流。

皆んなでゾロゾロと仔猫が生まれた安曇野の

田園風景の中にあるKMさん宅に伺いました。

  

みのる

 

KMさん宅には生後二ヶ月の7匹の

キジとキジ白とキジトラ模様の仔猫が元気に遊んでいました。

母猫は大柄なキジ白の猫で、私たちを警戒して仔猫たちの側にいました。

 

相方が、猫を飼うなら一匹じゃ可哀想だ、と言うので

私はウムムと思いましたが、二匹を貰い受けることになりました。

 

で、一匹目のあずみは直ぐに決まったんですが

もう一匹はなかなか決まらず~

 

その時 私たちは、おや?一匹足りないぞ?と気が付きました。

仔猫は7匹いるはずなのに

目の前でじゃれて遊んでいるのは6匹だけ~

 

皆で探し回ると、兄弟猫と離れて

別の部屋でスヤスヤ寝ているすごく小ちゃいのを発見。

 

Mちゃんのお母さんが小ちゃいのを抱っこして

こういう仔がいい猫ちゃんになるのよね~と仰って...

私たちもなにかがピンときて、はい! 決まり!となりました。

 

  これがあとで、お前は猫か?というような

トロくて、人(ネコ)の良い、オモロイ猫になる みのるなんですが。

 

みのる

 

二匹の名前は 安曇野生まれだから

あずみので、あずみとみのるとスルっと決まりました。

 

二匹は安曇野ののどかな田園風景から

東京の窮屈な鉄筋の箱生活へと環境が激変したわけです。

 

 それが、二匹にとってしあわせな事だったのかどうか~

と今も時々思ってしまう飼い主なのであります。

 

あずみ

 

二匹の仔猫は それまで食べ慣れていたキャットフードをドッサリ持たされ

私たちと一緒に車に乗っかって家にやって来ました。

 

帰宅後、こちらからは、KMさん宅の兄弟猫と母猫に

キャットフードとかつお節をお礼に送ったと記憶しています。

 

あずみとみのるは幸運にも、今までとても健康で

病気らしい病気をした事がありません。

それは 生後二ヶ月まで母猫のオッパイで育ち

しあわせなネコ環境のKMさん宅で育てられたからだ、と思っています。

KMさんとは今でも手紙のやり取りをしています。

 

みのる

  

あずみとみのるは生後2ヶ月でわが家へやって来たんですが

しばらくしてみのるは娘宅に貰われていきました。

 

猫好きの孫娘のLちゃんと娘に請われたからで

今、中二のLちゃんがまだ6才の頃です。↓  ↓

 

みのるは大好きな孫のLちゃんと仲良く しあわせに暮らしていました。

 

みのる

 

 

けれど、みのるが娘宅の猫になってから半年後の初夏になる頃

それまでちょっと怪しんでいた娘の猫アレルギーが深刻化

呼吸困難な状態になってしまいました。

 

孫娘から大好きなみのるを引き離すのは可哀想でしたが

泣く泣くお別れ

つまり みのる氏はわが家に出戻ってきた訳です。

 

今でも家に、 Lちゃんがやって来ると

みのるは出迎える声とか仕草が違うんです。

Lちゃんはみのるにとって育ての親?どうも特別な人みたいです。

 

兄弟の中で一番小ちゃかったみのるですが

娘宅で、ある日を境に急に巨大化、いまや7キロ超の大柄猫です。

 

 

 みのるの話しばかりになりましたが

そういう訳で、娘の所には可愛かった仔猫時代の写真が沢山あるんです。

 

 

 

あっと最後に

これはオッさんとオバはんになった最近のあずみとみのるです。

 

つまり いつもの~

  

ふくさんに3年前( 早っ(≧∇≦))に教えて貰ったトンボのオモチャ ↓  ↓

コレは、えーもう3代目です。 

 

オモチャに夢中な みのると あくまでクールなあずみ ‼️

 

みのる 「 えいやっと~‼️」

 

 あずみ 「 ア~アホクサ~‼️ ワタシはホンモノがいいわ~」

 

実際 虫やヤモリ( 獲るんです、これが...(≧∇≦) )を見事仕留めて

飼い主に誇らしげに見せるのは俊敏なあずみの方です。

 

スミマセン

昨晩から 飼い主、長々と遊んでしまいました   

 

 

 

 

 


ナスとトマトが豊作だ~

2015-07-27 08:50:17 | 日々是好日

 

 

あまりの暑さで 頭がボーッとして

脳みそが溶けちゃいそうです。

 

そんな中 

カンカン照りのルーフバルコニーでナスとプチトマトが元気です。

とくにナスは初めてとは思えない出来 ← 自画自賛

 

風邪引きの間も朝晩の水遣りは休まなかったしね 

その甲斐あってか、たった二つの株から

もう 30個くらい瑞々しいナスを収穫しています。

 


 

「 親の意見と茄子の花は千にひとつの仇がない」

しーちゃんのこの言葉に誘われたナス栽培ですけど~

確かに確かにです。

ただしたっぷりの水と肥料は欠かせません。

やっぱり手間と愛情は必要ですよね。

 

でもね、たまに花が落ちてることもあるんですけど~  

しーちゃん曰く、それは1001個目の花、なんだって   

 

 

も少ししたら 一度、切り戻そうかと...



 

プチトマトも好調

 

 

自分で育てたトマトは格別に美味しいわ~

いつの間にか、私の背丈くらいになってました。



 

厳しい暑さだけど

自分が育てたものから元気を貰ってま~す。 

  

 

 

 

 


夏風邪とブルーベリー

2015-07-23 18:43:55 | 日々是好日

 

久しぶりの投稿になりました。

毎年、気温の上昇と共に元気がなくなるワタクシですが

今年も苦手な夏が~

と、モロ後ろ向きにゲンナリしていたらば

それならば~ と、しつこい夏風邪にとっ捕まってしまい

久々の発熱と咳の責め苦、うだうだと引き篭もっていました。

 

大病後、初めての風邪らしい風邪じゃないかしら...

13日に予定していた一年振りのCTも延期

そして 途中

もういいかと病院のパートに行って、翌日また発熱

近所の医院に三度行き4日分の薬を3回

4✖︎3=12日間服用して ようやく回復しました。

 

しつこい風邪と付き合ってる内 

台風が通り過ぎ

梅雨が明け

ギンギラギンの夏になっていました 

 

 

 

ボーッとしていながらも

好きな大相撲と全英オープンゴルフはしっかり楽しみました。 ( Liveじゃないよ)

 

そんなことをしているからなかなか治らない

っていう意見もその辺にありますけど~  

 

 

 

 

ブルーベリーが 少しずつ採れています。

ブルーベリーケーキを作るつもりが

あいにく、作り手の意欲が湧かず、今年はそのまま食しています。

 

ブルーベリーも裏作ってあるのかしら

それとも、剪定をしなかったせいかしら

今年は実が少ないようです。

 

 

長かった風邪からようやく回復し

今日は元気にしごとに行ってきました。

で、夏は暑い、イヤだという姿勢が間違っていたと反省。

せっかく新しく巡ってきたキラキラの季節を楽しもう

と気持ちを入れ替えたところです。 


 

 

 

 

 

 


モンブラン

2015-07-10 13:11:35 | 日々是好日

 

先日のこと

友人から

「 ついに やった~☆彡」

という大喜びの知らせが届いた。

 

友人のご主人が

あのヨーロッパアルプスのモンブランに登頂成功したのだという。

仕事をしながら、70才近くになっての登頂は厳しく

4度目にして、初の登頂成功なのだとか。

 

友人夫婦と私たち夫婦は共通の友人同士

さっそく 相方に報告した。

私   「 Yさんのご主人、モンブランに登頂成功したんですって!」

相方 「 お~!それは すごいな~!」

 

ひとしきり 快挙の話しで盛り上がってから

相方 「 それじゃ  俺たちはモンブランケーキを食べようぜ!」

私    「 あ、それいい!」

 

相方はヨーロッパのモンブランどころか

いまは、ご近所の高尾山にも 登れない身体なんですけどね〜

そんなことを言う相方

Yさんの登頂成功と同じくらい

いいよな~、とほころぶ女房なのでした。

 

 

 

 

長かったマンションの大規模修繕工事がや~っと終わり

先週、足場が全部取り外されました。

 

そして、今日の東京は久しぶりの晴天。

窓をぜ~んぶ開けて、猫も人間ものびのびしてます。

 

 

 

 

 

 

 

 


アジサイの挿し木とパウンドケーキ

2015-07-08 18:00:32 | 日々是好日

 

 

日曜日に行った息子宅の庭から

アジサイの挿し木にするつもりで

咲き終わったアジサイの枝を数本貰ってきました。

 

挿し木をするのは初めて

本を読んだり、ネットを巡ったり

フムフム...なるほど、と学習したけど

はて、これでいいものか?

 

アジサイの挿し木は、気温は20℃~25℃くらいの

花が終わった今頃の季節が良いらしい ←クリア

 

まず、10センチ位の長さに斜めに切った枝を

メネデールという挿し木用の溶液にしばらく漬けて水揚げ ←クリア

 

 

水揚げしてパリッとなった枝を赤玉土に挿しました。

葉っぱは大胆にカット、余計な水分の蒸散を減らす為らしい。

 

で こんな感じ  ↓  ↓

 

うーん   こんな風...でいいのかな?

 

置き場所は半日陰

あとは水を切らさないように朝晩の水遣りをせっせとする。

 根が出るまで2週間~1ヶ月くらいかかるらしい。

そして、肝心なのは、ココ

根が出たかな?と挿した枝を抜いて確かめたりしない ← やりそう

じっと、がまん & がまん で待つ。

 

一本でも根が出たら いいなあ~

経過は あとでまた記事にしますね。

 

 

 

さて、この間、冷蔵庫の奥から

いつ仕込んだか覚えのないフルーツの洋酒漬けを発見。

色はもう真っ黒になっている。

 

 恐る恐る食べてみたらば

これが発酵していてなかなかウマい

で、もったいないので、フルーツパウンドケーキを作りました。


でもね、このフルーツの洋酒漬け

夫婦で病気してから、ケーキ作りは殆ど止めていたから

かれこれ4年以上前に仕込んだモノなのは確か   

 


 

ダイジョブ、具合も悪くならないで美味しく頂きました。

( ↑ そういうもんだいか~?)

  

そう言えば、 7年前のクスリを服用したり

4年以上前のフルーツ漬けでケーキを焼いたり

ずいぶん ズボラな暮らしぶり~ ⁉️

 

イヤイヤ、たまたま です。 たまたま  

 

 

 

 

 

 

 

 


くぬぎ林とオラフのケーキ

2015-07-06 11:42:13 | 日々是好日

 

 

きのうの日曜日は神奈川県の息子宅へ

息子宅の長女のKちゃんの 8歳の誕生日のお祝いに行きました。

 

本当は6月末の誕生日

なのに なかなか行けなかった婆の遅いお祝い。

しーちゃんに託されたオルゴールのプレゼントを持って...

誕生日のお祝いは何回やってもいいよね~

   

 

雨ではなかったので

じっとしてない孫たちと早速近くの くぬぎ林の公園へ

 

都心から急行を乗り継いで40分

息子宅の周辺地域はまだまだ雑木林が残っています。 

 

 

このくぬぎ林の公園には クワガタが沢山いるんです。

" 僕はもう何匹も捕まえた!" と5才のRくんが自慢します。

こういう自然環境、なんとか残しておいてほしいものです。

 

去年の暮れに生まれた末っ子が

もう離乳食を食べ始め、はいはいしているのに驚き

 

ママのMちゃんの力作、オラフのケーキには

思わず吹いてしまうほど感動 ‼️




わたしは太巻き寿司つくりました~

 

 

 

 

ワ~ギャ~と大さわぎの三人の孫たち

 

UNOで遊んで負けた私は

新しい折り紙も なかなか覚えられず、呆れられて焦ります~  

 

 

***

 

 

腕の虫刺されでは大騒ぎしてしまいました。

お陰さまで、今は殆ど気にならないほど良くなりました