卵管がんとハロハロ日記

団塊の世代の主婦の気まぐれブログです。
夫婦揃って大病したあと のんびり暮らしています。

ローリエ

2014-10-30 17:42:58 | 日々是好日



ベランダの月桂樹=ローリエの葉でリースを作りました。

といっても、ただ葉っぱに園芸用ワイヤーを通して輪にしただけ

キッチンの壁にかけて自然乾燥

使った分はまた葉っぱを足していこうという

得意のずぼら流。

 

 

 

 

10月はいつになく忙しくて、毎日のように出掛けていました。

そもそも家でのんびりしているのが好きな方なので

今日はこんなことをしたりして ぽて~っと 休息。

 

 

 

この月桂樹

10年前、今の住居に移るとき 縁起もので勧められて

雌雄一対の小さな苗木を買って 鉢植えにしたものです。

 

たぶん雌?


春になると片方が黄色の可愛い花を付けます。

葉っぱも雌雄少し様子が違います。

10年経って 鉢植えながら こんもり大きくなりました。

ただ、今ではどっちが雄でどっちが雌か分からなくなっています  (´-`)

 

雄?

この ローリエの木でちょっと驚いたことがあって...

3年前 夫婦で病気をした2011年
あの頃はバタバタと忙しく入退院を繰り返していて
ろくにベランダの鉢植えの面倒を見ていませんでした。

次の年の春、ちょっと人ごこちついた頃
ある日水やりをしていて、あっ!と...

ローリエが二本とも 木の三分の一くらいの葉っぱが
病気に罹ったみたいにちぢれて哀れな姿になっていました。

2011年の夏は猛暑だったし
水やりもいい加減だったのは確かだけど...

ちぢれた葉っぱを見たときは
ローリエが自分たちの身体と重なって見えてドキリとしました。

そのあと 病気の葉は取り去って一生懸命手を入れて
今は元気な姿に戻ってくれていますが。

リースを作りながらそんなことを思い出していました。

 

リース、こうやって見ると なんだかムーミンに出てくる
毛むくじゃらのスティンキーに見えてきました。

ビトン ビトン ビトン (  ←と言いながら移動する変なヤツ )

 

 

 

 


この季節

2014-10-27 00:07:39 | 日々是好日

 

朝晩肌寒くなって

今年も この季節が巡ってきました。


 

あったかくて大きい酵素玄米用のジャーの上が

あずみ姉さんの指定席になります。

 

 

ごはん時、しゃもじとお茶碗を持った私は

「 まことにおそれ入ります。 ごはんを食べたいのですが...」

と、まずていねいに退去をうながします。



 

「 そーね~ どーしよーかしら~ 」

とつれないそぶり、なかなかどいてくれません。

 

 も~~~

 

けっきょく強制退去となります。

 

 

それに比べ

こちらはあくまで単純 ノー天気であります。↓ ↓ ↓  



 

ま、いわゆる中年男子、オッサンですが ...

 

 

どっちも春草画伯の猫とはえらい違い   (ー ー;)

 

 

 

 

 


「黒き猫 」に会いにいく

2014-10-26 11:30:21 | 日々是好日

 

先週金曜日

皇居近くの東京国立近代美術館でやっている
「 菱田春草展 」に行って来ました。

生誕140年を記念して大回顧展だそうです。




金曜日はスカッとした秋晴れ

地下鉄 竹橋の出口から出てきた人達は
みんな同じ方向に歩いていく。

あらららら~。


 

一緒に回ったのは 伊豆の山を駆け下りてきた友人mさん。

わたしは音声ガイド( 田辺誠一さんの声)を借りたんだけど
おっとりしたmさんの面白い話しに引き込まれ
殆ど音声ガイドを外したまま 

じっくりと 「 黒き猫 」など重要文化財数点を含む
108点の作品を鑑賞しました

 

限定公開の「 黒き猫 」の前はやはりたくさんの人でした。

私も少しの間、この有名な猫ちゃんと見つめ合うことができました。

当時、革新的な画法と言われた春草さんの描く猫( 他にも数点 )は
ウチの間抜けなネコたちにはない気品のようなものが漂っていて...

この絵を目が見えにくくなった画家が5日間で描きあげたとは驚きです。

36歳で亡くなるまでの わずか15年程の仕事とはとうてい思えない
そう感じたすごく見ごたえのある展覧会でした。

会場は混み合っていたのに
私は静かでしあわせな気持ちになって秋晴れの外に出ました。

 

そのあと
会場の外で待っていた友人Cさん( 春草さんの子孫なのです)
と3人で暗くなるまで    長いランチタイム。

ほとんどおばさんの ワハハばなしだけど
ときどきCさんが春草さんの身内ならではの興味深い話しも...

疎い私が この二人の友だちの影響で
一日で 春草通になったような錯覚に陥りました。







手に入れた作品集  
家事の合間に吸い寄せられるように
ぼーっと春草ワールドに浸っています。



菱田春草展
東京国立近代美術館にて
11月3日まで

 

 

 

 


はまってます

2014-10-16 23:02:08 | 日々是好日

 

去年の冬から、これにはまってます。 ↓ ↓ ↓

ロッテのラムレーズンチョコ、冬季限定のラミー 。

バッカスも冬季限定だけど 私はラミー派で~

 

 

どうもラミーもバッカスも 冬になるとハマるファンが大勢いるみたい。

私は 去年 ブロ友さんがハマった記事を見て

ふ~む、と思って、買って食べたらみごと病みつきになりました。

冬がおわる頃は店頭になくなってしまうので

3月頃 恐怖のまとめ買いまでするしまつ  

だけど不思議と春から夏は食べたいと思わなかったな。

要注意は 一本 238kcalもあることとアルコール分3.7%なこと

体重増加傾向の昨今、一日一本限定でぐっとがまん。

 アルコールはよわいけど、ラムレーズンはいけます。

いやいや もしかして タキソールでアルコールデビューしたのかも

...なんて ちょっとブラックな推測  (¬_¬)

 で、きょうも手軽にいい気分です。 エヘへへへ (  酔っぱらってます。)







前回のオレガノの話し
読み返してみたら いかにもって感じで書いてるけど
オレガノ、乾燥 、って検索してみたらば ...
あんな鳥の巣みたいなズボラなやり方はないよなって反省

あれは
ある日 しーちゃんが 伸びきったオレガノの茎を切って
片腕で丸めてカバンに押し込んで
「 ほいよっ」と持って来てくれたのを
「 へいへい 」と受け取って
そのまんま なんとなくその辺のベランダにほっといて...
乾いたから 「 ま いいか 」てな感じでできたものでした。

どうも ちゃんと乾燥させるには
何本かをまとめて日陰で逆さに吊るす。
とか 洗濯ネットにいれて陰干し、とかのようです。

ズボラ流のいい訳でした   (   はじめからそう書け ! )

 

 


オレガノ

2014-10-11 23:02:00 | 日々是好日

 

猛烈な勢力の台風19号が沖縄に上陸

18号に続いて日本縦断コースの要注意予報が出ています。

でも今日の東京はまだ嵐の前の穏やかな一日でした。



 

今年もオレガノを収穫しました。

このオレガノは近所の父母なきあとの実家の庭に

毎年モリモリ生えるシソ科の多年草です。

意外にもしーちゃんが以前種を蒔いたもので

それ以来 恩恵に浴しています。


 

写真は敷地の外で、今日のようす。

オレガノが外まで広がって雑草を駆逐しています。

生命力旺盛なんですね。



 

で、また乾燥オレガノを作りました。 

↑ の写真はベランダで二週間くらい乾燥させたもの

そのあと茎から葉を落として、手で揉んで細かくします。






台風が来るまえにやってしまおうと 今日やりました。

 やぁ 今年はこんなにたくさん出来ました。



 

料理だけでなくハーブティもイケるというので初トライ

琥珀色の爽やかな香りですごく美味しいです。 

消化を助ける働きがあるので、食後にも良さそうです。

 

 

 

 オレガノの効能を調べてみました。

消化促進、殺菌作用、身体強壮、風邪予防などなど

とても有用なハーブなんですね。

寒さに向かう季節、せっせとお茶も飲むことにします。

 

オレガノの語源はギリシャ語で 山の喜び とか 喜びの山

という意味に由来するらしいです。

これから スープやシチューにひとつまみ入れる時

喜びの山をひとつまみ! って思うと

もっとおいしくなるような気がします。

 

 

..... 

 

 

嵐の前の静けさ

深妙に秋の陽を浴びる二匹

 

 

どうか台風被害が大きくなりませんように