卵管がんとハロハロ日記

団塊の世代の主婦の気まぐれブログです。
夫婦揃って大病したあと のんびり暮らしています。

チューリップの球根とハーブの収穫

2012-10-31 16:10:02 | 日々是好日

 

昨日 少し慣れてきた自転車で
ちょっと遠くにある大きな園芸店に
チューリップの球根を買いに行ってきました。

春までは車で行ってた園芸店までの距離
まだ ちょっと自転車では決心が入ります。

大通りは車が怖くて 半分は 降りて歩道を転がして
だから 片道30分以上かかる 結構いい運動。

園芸店に行くのはいつもワクワク 楽しい気分

 

 

お店に着いてチューリップの球根売り場に直行。
赤 白 黄色 ピンク 紫 不思議な色 変わった形 小さいの 大きいの
毎年びっくりするほど 種類が増える 園芸植物の世界。

売り場でやはり長い時間 迷ってらした年輩の方と
チューリップ談義に花を咲かせて
色合わせの工夫や 失敗した話 教えてもらったりで
思いがけず楽しい時間を過ごしました。

それから 何度も心変わりして~
レジと売り場を行ったり来たり(汗)

 

 

赤 白 ピンク 黄色のチューリップを40球
あと アネモネ とムスカリを少し買いました。
我が家のベランダではこれで充分だな。
( ^ω^ )

買ってきた球根を蒸れないように広げて
来年の春かぁ~ (´・_・`) と思います。
どうしてるだろうなって思います。
でも ちょっと先の未来に向かってすることって
なんだか ふつふつ希望が湧いてくるなぁ ^o^

世の中には 遠い未来や人のために
地味イな種まきをしている立派な人が 大勢いるけれど
わたしはまだ 半年後の春を夢見て 球根植えて
相方と自分の日常を 無事に穏やかに過ごすので精一杯。かな。。

来春も変わらず元気で
咲いた春の花の写真をブログに載せられたらうれしいです ^ ^

 

(=^x^=)

 

あずみの、食べられるかどうか 点検中

 


*・゜゜・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゜・*


この間 オレガノの収穫ができました。
オレガノは旺盛な生育ぶりでした。(下の写真です)
隣にあったタイムは
長雨が続いた時に残念なことに溶けてしまいました(泣)
タイムって雨に弱いの?

 

 

オレガノは1、2習慣干して カラカラに乾燥させました。
手で揉んで ビニール袋に入れてもっと細かく揉んで 乾燥ハーブに。
冷蔵庫で保存します。

 

 

いい香りです。
乾燥した方が生より香りがいいとか。
なんでだろう?
スープに入れたり 魚や肉料理に
来年までこれでたっぷり間に合います。

 

 

ここ2、3日、急に寒くなって
そろそろ お鍋やシチューが恋しくなってきました @(・●・)@






秋晴れの日曜日に

2012-10-27 19:20:04 | 日々是好日


秋晴れだった先週の日曜日
相方と一緒に 渋谷であったアルフォンス デーケン先生の講演会に行ってきました。
講演の タイトルは
「 よく生き よく笑い よき死と出会う 」です。

アルフォンス デーケン先生 : 1932年 ドイツ生まれ。上智大学名誉教授 。
哲学者。 イエズス会司祭。 専門は死生学 。 菊池寛賞 他 受賞歴多数。
(Wikipediaより)



以前 講演のタイトルと同じ著書を読んで 感銘を受けていたので
ぜひ 講演会に行ってみたかったのです。





講演が始まる時間には 会場は通路に 補助椅子がでるほどの 盛会でした。
講演の内容は 大まかなのですが。。。

1 豊かな 「 第三の人生 」を生きる

2 いやしと希望

3 生と死を考える

4 ユーモアはこころのかけはし

( 当日のレジュメより)



新潮社刊 。
他に著書が多数です。



長く日本の大学で教鞭をとられ 日本の ホスピス の大きな推進力となり
各地で 講演活動をなさっておられるデーケン先生の 日本語は とても流暢で
日本の言葉の 深い意味を知っておられます。

講演の内容を 文章力がなくて 上手く伝えられないのが残念ですが
重くなりがちな テーマを 素晴らしいユーモアと ジョークを交えてお話しになり
会場は 数分に一回は笑い 、爆笑が何回も という和やかさでした。

講演の最後の方で 是非 お伝え下さいと言われた祈りのことばがありました。
ドイツの古い祈りだそうです。

「 神よ、私に変えられないことは、そのまま受け入れる平静さと、変えられることはすぐにそれを行う勇気と、そしてそれらを見分けるための知恵を、どうぞお与えください。」

講演会の時間は ニ時間ほどでした。
会場の皆さんのお顔は笑顔 笑顔 笑顔 。。。
お話しに感動して 大笑いしている内 あっと言う間に終わってしまいました。





顔のタテジワも かなり薄くなったんじゃないか(笑)
と思うほど顔がゆるんで 会場を後にしました。


(^ω^)



この日は秋晴れのすご~く良いお天気 。
風もなく 暑くも寒くもなく。
最近は あんまり来ることがない若者の街 渋谷です。
の~んびり歩いて 帰りのバス停にむかいました。

すると目の前を 大好きなドーモくん のバスがぁ~~!
わ~ん!ラッキー!!
またまた わたしはパー子さん状態になって バスを追いかける!

渋谷の街って スタジオパーク行きのドーモくんバスが走ってるんですねぇ。




で、撮れました~( ^ω^ ) ラッキ!








ムーミンと一緒に

2012-10-22 13:30:09 | 日々是好日



ずいぶん秋も深まって良い季節
街はハロウィン カラーでいっぱいです。


孫にくっついて 一度 行ってみたかった “ ムーミンカフェ” に行ってきました。
(^ω^)
娘が住んでいる処から歩いて行けるんですけど
やっぱり おばはんが一人で入るのは ちょっとはずかしい。
始めてでウキウキ





娘と孫の L ちゃんと。
待ち合わせに遅れて ほとんど夕方
ここは東京ドームシティの中にある ムーミンカフェです。





お店に着くやいなや
遅れて心配させたのにわたし
嬉しくて席にも着かず ウロウロ 写真をパシャパシャ!
娘に「 はーちゃん パー子さんみたい(笑)」
しょーがないオバハンです。




店内のあっちこちにムーミンやムーミンの仲間が座っています。




ムーミンと一緒のテーブルで うれし~~( ^ω^ )
お隣のテーブルは?




ムーミンパパだぁ!!
まるで ムーミンの世界に入りこんだみたい。




これ ムーミンを悩ませる やな奴 、スティンキーのコーヒー。




のーんびり 楽しんで 外に出たら すっかり日が暮れていた!
遊園地のイルミネーションがきれい!!




おみやげに買ったニョロニョロトング。
ムーミンのカトラリーや雑貨のコーナーもありました。





ムーミンは 亡くなった姉の本棚で
「 ムーミン谷の冬 」を見つけてから大好きで
もう50年のお付き合い。半世紀です(笑)
始めの頃から姿がずいぶん変わって太っちょに!!

10年くらい前に 作者のトーベ ヤンソンさんが亡くなった時は 寂しかったな。
でも ムーミンワールドは健在 !

ああ~~~ フィンランドに行ってみたいぃ~!!!








ごめんなさい と訂正です。

2012-10-18 20:23:14 | 病がらみのひとり言

ごめんなさい。 訂正です。

先日 9月27日に書いた 遺伝性乳がん卵巣がん症候群の記事についてです。

内容の数字の明らかな誤りに気がつきましたので訂正しました。

きのう、 HBOC症候群のサイトを開いたら わたしの書いた いい加減なブログ記事が

サイトの上の方に出ているのを見てびっくりしました。

同時に 数字に明らかな間違いがあることに気がつきましたので

数字の部分は消しました。



沢山の方が読まれたかと思うと いたたまれず 素人に分かる範囲で訂正しました。

それと 記事のタイトルも変えました。


HBOC症候群については いつかまた患者の一人として感想は書きたいと思っています。

もう読まれた方、ほんとうに ごめんなさい。m(_ _)m







さんまを焼いて

2012-10-17 12:27:32 | 日々是好日


この間の日曜日
久しぶりに家族で集まって
ルーフバルコニーで サンマを焼いて たべました。

毎年 今頃になると またサンマ会やろう!って やってたんですけど
去年は 我々 じじ ばば がダウンしていてできず。。。

だから 今年は二年ぶりのサンマ会です。




サンマは毎年この七輪で焼きます。
亡くなった母の家から持ってきた うん十年ものの七輪です。

外に 置きっぱなしでボロボロに見えるけど
まだ しっかり役にたちます。




じじの右腕が大活躍!
サンマは青森 だったかな?で9匹。

わたし、忙しくて
肝心の焼いてるところを撮り忘れました~!




天気予報は晴れだったので
外でのんびり食べるつもりが。。。
だんだん怪しい空模様。
やがて ポツポツ降り出して あわてて部屋の中へ。

ああー!サンマも かなり悲惨な焼き上がり~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆




これが一番ましなやつ。
ちょっと情けない(≧∇≦)

でも、今年はみんなが元気で嬉しくて
ちょっと焦げたけど。。。
ほろ苦くて 身がしまっていて美味しかった~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ





最後は炭の残り火で お芋を焼いてデザート。
昔の道具ってやっぱり えらいな。

ああっ 焼きあがったお芋の写真もない!
食べちゃってから気がついた。
お芋は チビ達が喜んでたべました。


今年 七輪がまた使われて 母も喜んでいるかなぁ。







さんま さんま 、さんま。。。。

苦いか しょっぱいか。