goo blog サービス終了のお知らせ 

ヘンリー王子、すでに故郷英国を思って罪悪感でいっぱい……警備費用はやっぱり……

2020-04-10 15:00:00 | ニュース


 只今、王室離脱をし、米国で暮らすヘンリー王子は、ロックダウンした故郷英国に思いを馳せているようだ。

 王子と言えども英国に帰国できない状態の為、英国にいる家族のこと、彼らとこの大変なときに共にいれられないことにホームシックと罪悪感を感じ始めていると報道されている。

 普通に考えればそうでしょうね。

 誰でも生まれ育った故郷や、家族のことを心配しないということはないわけだから。

 そういう意味でいけば、メーガン妃は母と故郷が心配だからさっさと大変な状態の米国・ロスに入りたかったのかもしれないなと思ったりもした。
 
 時期が時期だったからね、こうなるとは誰も思わずにマスコミから早く逃れたくて、王室離脱を進めたのかもしれない。

 しかしそれが意外なことをヘンリー王子の心にもたらしたのかもしれない。

 この間にヘンリー王子は、改めて英国を離れることがどういうことかを考えることになるかもしれない。

 米国の永住権はとるつもりがないと言われているヘンリー王子だけど、元々公表されている予定が英国と米国の間を行き来して生活したい、だったから……米国だけで暮らすつもりはないのかもしれませんね。

 と、ここへきて、現在具体的な経済的自立がコロナウィルスで阻まれているヘンリー王子とメーガン妃でもあるけど、彼らには年間約10億円という警備費用の問題も解決していない。

 米大統領は払わないとツイートし、彼らも自分たちで都合すると話している。

 一部では、チャールズ皇太子頼りになるのではと言われているが、そうなるかもね……。

 実際仕送りがあることは確かだし、この状態でどうにいもならなければ、出してもらうしかないでしょう。

 罪悪感を抱きながら、父親頼りにならなければならないヘンリー王子は、そりゃ、切ないでしょうね。


Amazon.co.jp 公式サイト。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)

キャサリン妃、自主隔離の家から学校の子どもたちとの会話で励ましを

2020-04-10 11:25:33 | ニュース

 https://internewscast.com(出典)

 現在、ノーフォークにあるアンマーホールに自主隔離中のウィリアム王子とキャサリン妃。

 2人は、テレビ電話で、イングランドの北西部ランカシャーにあるカスタートン・プライマリー・アカデミーの教師や子どもたちと会話をしたと伝えられている。

 ここは、英国の国営医療サービスNHS(国民保健サービス)などの仕事をしている親の子どもたちが多く通っている。こちらは開校している。

 コロナウィルスと戦う医療現場に親を持つ子どもたちにエールを送った。

 英国チャールズ皇太子、英首相などがコロウィルスで大変なことになっている。

 チャールズ皇太子はかかったが自主隔離を終えて、英首相も少し開放に向かっている。

 しかしあちらも多くの国民が苦しんでいる。日本では緊急事態宣言だけど、首都封鎖(ロックダウン)状態のため、国民生活も大変、多くの患者を抱え、医療関係者も大変なら患者となった方々も治療が必要で、共に戦っている。

 欧米では、イースターがあるそうです。
 
 子どもたちはそれに合わせてイースターのアートを作ったりしているらしい。ウィリアム王子とキャサリン妃もそれを見たそうだ。

 彼らを励ましたいという気持ちから今回のテレビ電話となったそうだが、この姿は多くの英国から賞賛の声で受け入れられている。

 上に立つ人人の励ましはこういうときはありがたいものです。

 日本の上の人たちもしっかりしてね。

 日本国民も耐えてるよ。


Amazon.co.jp 公式サイト。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)

愛す愛されカレーライス、ちょっと刺激が欲しいのよ

2020-04-10 10:52:30 | 日記風

 https://www.pinterest.jp(出典)

 今朝は朝からカレーにしました。

 と、言ってもレトルトカレーです。

 たまにサフランライスを使うのですが、美味しいです。

 今朝はちょっと刺激が欲しいの?

 昨日は不思議なことがありました。

 仕事がひと段落したので、ネットショッピングに励んでしまったのですが、どこのサイトも入りにくい。
 
 うちのPCはあまり速度が速くないんですが、それでもとてもアクセスがしにくい。

 他のお客さんが殺到しちゃったんですかね。

 ちょうど午前10時~午後4時くらいまでは本当にひどい状態でした。
 
 在宅勤務をされている方も今は多いんでしょうか?

 時間帯がそんな感じだったので、ちょっとそういう影響があるのかと思いました。


Amazon.co.jp 公式サイト。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)