goo blog サービス終了のお知らせ 

アメリカン・クライム・ストーリー/O・J・シンプソン事件 

2018-09-21 12:30:00 | ドラマ/映画/ドキュメンタリー




 事件は、事件として普通にスタートした。

 殺人事件があった。ということだ。

 殺害されたのは、シンプソンの元妻(ニコール・ブラウン)とその友人(ロナルド・ゴールドマン)

 2人がカリフォルニア州ロサンゼルス、ブレントウッドのニコールの自宅玄関前で血だらけの遺体となって発見される。

 1994年6月13日0:10頃のことだった。

 確か2人はレストランから帰った所を襲われたというものだったと思う。

 しかし、被害者のニコールが元フットボールのスーパースターで俳優のO・J・シンプソンだったことから事件が思わぬ展開に流れる。

 相手が有名人があることが警察、検察側の腰が引けることになった。


 何度となくドキュメンタリーとして検証されてきた事件だ。

 さして興味もなく見ていたもので、特に共感するものもなかった。

 しかし、今回のドラマの中で、黒人と白人であることの対立の構図を見せつけられると、まだまだ時代が事件に関係した事件だったのかと思う。

 そしてO・Jが彼女を愛してた。子どもの母親を殺すと思うか?

 確かにね、子どもの母親を殺すとなるとねー。

 そこは何故か心に響いた。

 しかし、彼女の男性関係に嫉妬したO・Jが暴力を振るっていたこともあった。それが刑事事件かれなっただけだ。

 そういう事件が普通になかったものではないんだけど。

 事件自体はすでに答えが出ているもので、それをどうドラマにするのか。

 O・J側の心理も描くという話もある。




 米国ではジョンベネ事件並みの不可解さを含んでいると言われている。

 どうせなら、ジョンベネ事件を早く解決してあげてほしい。






Amazon.co.jp 公式サイト。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)



モナコ、ロイヤルツインズがもう初登校(初通園)へ

2018-09-21 00:00:00 | ニュース

 People Magazine(出典)

 まだ3歳だというのに、こちらも初通学が始まりました。

 英国のジョージ王子も早かったですが、モナコも早い。

 最も、フランスに倣っているそうで、正確には就学前に行く学校へ入ることになったそうです。通園と通学の表現の差がないために、学校への「初登校」となっていますが、実際は3歳にして幼稚園、保育園に入ったという表現が日本では一般的です。

 

 Hello Magazine(出典)

 小学校への入学は日本と同じ6歳からだそうです。


 Deskgram(出典) 

 シャルレーヌ妃は双子の写真を撮るのが好きだそうです。

 やはり大事なお子様なんですね。

 冬のものですが、ガブリエラ公女はジャック公子が大好きって感じ


 Royal Central(出典)

 こちらはこの夏の終わり、ピクニックへ行った前後に、動物園に行ったのか、状況は判りませんが、ペンギンと遊ぶ2人だそうです。


 Deskgram(出典)
 
 本当に年月を明確に表してくれるのは、子どもの成長ですね。

 





Amazon.co.jp 公式サイト。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)