goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者はエンターテイメイントとして生き残る

2012-11-23 22:00:00 | ニュース
 途中から、海外で放送しているニュースを見たので、若干話が変わっているかもしれません。

 忍術は映画などで、日本人の技として有名だ。

 あちらでは簡単な忍術を習う人もいるらしい。


 忍者って、山奥に住んでいて、甲賀と伊賀の2つの流派があった。

 武士に使える、スパイであり、暗殺も忍者の主な仕事だったらしい。

 今も日本で忍術を学んでいる人もいる。けれど、もう弟子を取るつもりもないそうだ。

 自分一代で終わらせ、あとはこういうものがあったと伝えていくだけにするそうだ。


 過去の忍者からしたら、21世紀で滅びるとすると、悲しいでしょうかね?


 けれど、どうにもならないのよね。

 今、水とんの術と言われてもピンとこないし、手裏剣を投げた所で、銃の方が強いし、それどころか核のボタンを押せばそれで終わりだ。

 けれど、独特の装束や、技は形を変え、時代に残っていくだろうと言われている。

 エンターテイメントの世界で。

 実践としては、今はインターネットで調べて毒薬作った方が早いって。



 忍術がネットに負けた。


 でも日本独特の諜報活動を厳しい修行の果て身につけた人々としてエンターテイメントの世界で生きていく。


 それでもいいのかな。

全力疾走は私を違う世界に連れて行った

2012-11-23 19:00:00 | 日記風
 ローソンでね(笑)今日は30円牛乳が安いのよ。

 外へ出たら、雨が降っていた。フードの付いてる服というかトレーニングウエアだったので、フード被って走ったわ。折りたたみの傘もバックにあったんだけど…私はどんな晴天でも傘を持ち歩きます…。

 マーガリンがなかったのでそれも買ったんだけど、ローソンの100円ショップまで行くとそれが100円なのに、普通のローソンだと150円するのよ。

 うーーん、それは結局安く上げた買い物と言えるのだろうか?

 20円がなんか浮いてる。


 そのあと家に帰って、ツイッターにそれを打ってたら手が震えた。

 走らない人が走ると、身体がガタガタで手が震えるのよ(笑×2)


 でもその方が健康ですね。変なことするよりよほど健康。

 それを理解した。


 PCの前にいるとダメだわ。


 とか言いながら、いるけど。


 占いというか、心理テストしてたら、私は怒りがスイッチオンになると、マグマのような情熱で凄い仕事に精を出すそうだ。

 確かに子どもの頃から褒められて育てられてなかったから、カッとさせられた方が力が出る。

 それは幸せなことでしょうか?


 昔、つか先生が行ってたことがある。

 某女優さんは演技が上手い。でも某某女優さんがその倍演技がうまかった。

 でも子どもの頃から褒められて育てられてないから、褒めても信じない。

 やっぱりけなした方が怒りでより力を出すタイプになっちゃったんでしょうね。

 その某某女優さんはお父さんが舞台で大活躍してた有名な人だ。

 いろいろあったんだろうね。

 その某某女優さんの舞台を見たいと思いながら未だに見られていない。

 年齢が少し上なので、関西風の人情喜劇が多く、ミュージカル慣れしたような私には、どうも手が伸びにくいのだ。

 でも見なきゃな。

 怒り沸騰させて、見るかっ。



 それはどんな味方だ?

言語って周波数が違う、だから覚えられないわけだ

2012-11-23 15:00:00 | 日記風
 最近、海外ドラマを多く見てるせいで、役者の顔の見分けがつくようになった(笑)

 …それは自慢か?今更か?

 あるドラマで主演はってる人が違うドラマでは脇に回っている。


 そしてそれを吹き替えする声優陣はほぼ同じ。


 だからドラマが変わっても声が同じ~。
 役者は違うのに~。

 一部の人が求められてるんでしょうね。力もあるんでしょうし。


 米国って3大ネットワークくらいが大きな局であとは、ケーブルテレビが主なの?

 ここら辺の事情はよく判らない。

 だから、テレビ局が作ってるドラマがヒットして日本など海外へ輸出されるというのは、ある意味お約束だと思う。

 そうならなきゃならない。それくらいの投資が入ってるだろう。

 でも、ケーブルテレビでヒットして海外輸出される作品は、本当に底力があるんだろうな。

 これが多いのよ。

 いかに頑張ってるか。

 スタッフから役者から、みんなをあっと言わせて楽しませてやるの塊だ。

 でも吹き替え見ない方がいいみたいね。



 できれば、英語が覚えたくて英語のドラマを見るならあんまり意味ないんだって。

 スピードランニングの宣伝で言ってた。

 字幕見ちゃうから日本語にすぐ頭の中で変換しちゃうのね。

 それは意味がないかも。

 と言って、意味の判らないまま聞き流してもどうかな~って感じだし。


 それに日本語の方が周波数が低いんだって。これに慣れると、日本語より周波数の高い英語は聞きとれる力が備わってない。

 同じ言語なのに、周波数まで違うの?

 犬の周波数は聞いたことがあるけど、人間もそんな違うの?


 驚き。

 それしかない。


 私、フランス語覚えたいんですけど、あれは日本語より周波数が高いのか低いのか、それは言ってなかったわ。

 英語より高かったら、もっと覚えにくいわけだ。

中・韓のタレントが年齢を公表しないのはそういう理由なのかっ

2012-11-23 12:30:00 | 日記風
 あっちってしてないですよね。
 アメリカなんかもあんまりしないように思う。

 日本、いちいち年齢まで出しすぎ。

 いらないじゃん。

 そう思うこと多いです。


 中国、韓国は年齢の公表は基本的にありません。

 韓国の場合は、数え年と満いくつの2通りがあるから、本当、よく判らない所がある。


 しないのは、相手に弱みを見せないためのようです。

 生年月日、出生時間まで判ると、その人の運勢を見抜かれてしまうので、不利らしいんです。


 よくできた占い師なら、ここまでの情報があれば、その人間の基本情報は判ります。

 ただ、何月何日はどんな日までは判らない。

 弱み、得意とすること。

 味方になる人物でも年上、年下などは判ります。


 それにどういう運状態(その人が初年運なら、中年以降は運が乱れる)くらいは判ります。


 それもあって(?)私も生年月日の発表はしておりません(大爆笑)

 でも判る人には、本当に危険を含んだことらしいです。
 占い師が、エセだとあんまり意味ないけどね。

その異臭の出所は?

2012-11-23 09:53:56 | 日記風
 数日前、キッチンをちょっと掃除したところ、異臭が漂うようになった。

 原因が判らん。

 パイプマン使って、シンクの…なんて言うの、水が流れ落ちていく…パイプでいいのか?まで掃除したが原因不明。

 あちこち総ざらいさせていただき、バスルームまで行ったわよ。

 けどついに判った。

 米袋~。

 うちはそんなに大きいのは買わない。中の米自体は変な匂いがしない。

 ということは、米袋~~。

 以前、何かを米袋の上にこぼしてそれが乾いて異臭と化したんだろう。



 そういうオチかーーー。

 
 人生と同じ、どこに原因があって、物事の邪魔をしているか判ったもんじゃない。

 誰が考える?

 米袋~~~。