goo blog サービス終了のお知らせ 

鷹匠

2009-02-11 23:48:40 | 思い出
 鷹匠(たかしょう)ってご存知ですか? 

 もうずい分昔の話になりますが、1度観たことがあります。

 昔、江戸時代に鷹狩りの為に鷹を飼育する方のことです。
 あの頃はそういう地位のある方はそういう狩りを楽しまれていたんですね。英国貴族もきつね狩り・・・かなんか狩りにいきますけど、あれの日本版と思えばいいようです。
 明治以降も宮内省の主猟寮に属していたらしいですから歴史があります。

 私が観たのはそれとは別の多分、民間で鷹匠を伝承されている方の、鷹匠ってこんなもんだよっていうのを紹介するショーのようなものだったと思います。

 初めて鷹をま近にみましたが、美しいです。
 鷹って綺麗よ。茶褐色の羽の色や艶、それがこの鳥にどうやって授かったのかと思う不思議です。その尖ったくちばしの曲線すらも美に彩られています。
 全てが相まって勇ましく颯爽とした鳥です。
 どんな進化の仮定を辿るとあの鳥が出来上がるんだろう。
 
 考えてしまいました。

 改めてみて見るもんねー。

 今もたまに鷹匠をなさっている方をテレビで拝見することはあります。
 そもそも人になれない自然の鷹を餌付けして操るというのは大変なことみたいです。
 
 1つの文化の伝承だから、誰かがそれを伝えていく。

 いいえ、その鷹の魅力に憑かれた方が脈々と受け継いでいるのかも知れません。

 私が観た時はあくまでショーですから、獲物を放って、鷹にそれを狙わせて放つんですね。そしてそれを掴まえてこれるかどうか。
 
 しかし相手は鷹です。ご機嫌を崩せば扱い主の手を離れ、近くの枝に止まったきり動きもしません。

 動物好きとはいえない私には出来ない芸当でしょう。

 以前から乗馬をしたいと思いながら、馬と呼吸を合わせる為にその世話をする。それを聞いてためらったくらいですから。

 私は、小鳥か金魚か、兎か、猫が妥当です。

 凄い落差だ。

 その魅力にとり憑かれればきっと違うんでしょうが、私はしばし鷹の美しさに魅了されたに止まりました。

 もうずい分昔の話です。なかなか強い関心がないと2度目3度目と足を運ぶのも遠のきます。

 伝承のものとしては、もし機会があるなら、文楽と流鏑馬(やぶさめ)を観てみたいと思っています。伝わるものには意味があります。それが何か確かめてみるのも面白い。
 たった1度きりの確認で済んでしまうかもしれませんが。そこからどっぷり使っていく方もいるのでしょう。

 でも、いつになるかなぁ。


鬼のあしあと

2009-02-11 21:22:04 | ランチ&ディナー
 節分前に売っていたので、節分向けなのかも知れない。

 ちょっと風邪で喉をやられているらしい私は、今、味見中。
 べっこう飴って感じです。
 舐めるというより噛み砕いてます。

 噛み砕き、噛みごたえあり、凄いある。
 ある意味、力の沸く飴です。

 遅ればせながらの今、節分かも知れない。

 鬼よ、飛んでけ~。
 鬼の霍乱とも言うべきこの風邪、飛んでけ~。

止まってる私

2009-02-11 14:47:40 | 日記風
 今日って祝日だたったんですね。
 全然関係のないスケジュールで動いている為、気づいていなかった。

 ちょっと仕事の連絡しようとした所、本日は休みですアナウンスが電話から流れてきまして・・・。

 ???が乱舞しました。だって土曜じゃない。日曜じゃない。

 何故に休みですか?

 あー、祝日ってことなのね。
 
 しかしやはり風邪がどうにもならない本日です。

週末病

2009-02-11 11:40:10 | 日記風
 週末から風邪を囲っています。
 昨日辺りから持ち直してきました。
 どっと疲れが出るのが週末・・・って感じなのかな。

 別に熱が出るとかそういうのじゃなく・・・単に胃に来たとか疲労感、寒気が・・・って奴です。
 
 でも今はインフルエンザも37℃代の熱しか出ないものもあるといいますしね。

 私はただの風邪だったらしい。

 今も若干寒気がありますが、ずい分いい感じです。

 ちょっと今週末は忙しいので、できれば、週末どっと疲れは勘弁して欲しい。
 忙しいと言っても仕事です。劇団行くとか・・・。

 ・・・そんな週末なのね・・・。

 14日がかかってるから、バレンタインのある週末と発想が出て来る方はいいが、あろうがなかろうが、仕事でございます。
 
 とにかくこの風邪を治さないことには今週末に影響が出る。
 治ると思えば治る。出来ると思えばできる。

 既に精神論と化しています。

空を見れば

2009-02-11 01:51:31 | 日記風
 やたら空を見上げることが多くなりました。
 
 上をみたいのか。
 大きなものをみたいのか。

 それは判らないけど。

 よくいいますよね。

 この空であの人と繋がっている、そう思うだけで安心する…。

 安心か。

 私と共に同じように空を見上げる人はみんなそこに何かを探しているんだろうか。
 誰かを探しているんだろうか。

 そんな思いをみんな抱えて空を見上げているんだろうか。