春休みも終わり今日から子ども達も学校です。
「宿題ないからヤッタ~
」なんて言い、うちの娘は結局1度も教科書を開く事なく
・・・・。
先日、とんぼ帰りで名古屋まで行きました。帰りの新幹線、気付いたら京都
で、
エっ
何で
びっくり
でしたよ。
何度もチケットを確認したのに、こんな事ってある?
直ぐに東京行きに乗り換えたのですが、名古屋から京都までのチケット代は
・・・
新幹線内でもチケットの確認していたはずなのに・・・
京都に着くまで気付かなかった私もワ・タ・シ
私たちの仕事でも言えますが、「確認」ですね。
何を行うにも確認が大事だという事、常に学習してきました。
看護においては、医療事故にも繋がりかねない確認不足ですよね。
私は、今回の出来事で、振返りをしてみました。
確かにチケットは何度も確認しましたが、電光掲示板の行き先を見ていない事に気付いたのです。
見たつもりでもなく、見てないのです
。キンチョ~感がない時に起こるトラブル
改めて再認識させられた日でした。
仕事においての確認を行う時は、声出し・指さし・ダブルチェックです。
どこの事業所・病院においても同じだと思います。日頃からの訓練で自然に身に付くもの。
ですが、慣れるのは、キンチョーが緩みます。
日々、初心を忘れずに取り組むことで、インシデント・アクシデント
を防ぐことが出来る
のではと認識しています。
今週も一週間、元気
にお仕事頑張りま~す
。

にほんブログ村
「宿題ないからヤッタ~


先日、とんぼ帰りで名古屋まで行きました。帰りの新幹線、気付いたら京都

エっ



何度もチケットを確認したのに、こんな事ってある?
直ぐに東京行きに乗り換えたのですが、名古屋から京都までのチケット代は

新幹線内でもチケットの確認していたはずなのに・・・
京都に着くまで気付かなかった私もワ・タ・シ

私たちの仕事でも言えますが、「確認」ですね。
何を行うにも確認が大事だという事、常に学習してきました。
看護においては、医療事故にも繋がりかねない確認不足ですよね。
私は、今回の出来事で、振返りをしてみました。
確かにチケットは何度も確認しましたが、電光掲示板の行き先を見ていない事に気付いたのです。
見たつもりでもなく、見てないのです


改めて再認識させられた日でした。
仕事においての確認を行う時は、声出し・指さし・ダブルチェックです。
どこの事業所・病院においても同じだと思います。日頃からの訓練で自然に身に付くもの。
ですが、慣れるのは、キンチョーが緩みます。
日々、初心を忘れずに取り組むことで、インシデント・アクシデント

のではと認識しています。
今週も一週間、元気



にほんブログ村