おはようございます☁️☀️
お花ぢゃや子です🌸
今回紹介するのは、東京スカイツリー
にある沖縄地料理 『波照間』
日本最南端の島波照間の🏝️
郷土料理を昔懐かしい
沖縄古民家で島唄三線の叙情歌♪
を聞きながら、東京で沖縄を丸ごと
体験でき、沖縄のゆったりとした島時間
を感じることが出来る場所です🏝️
その中でのお勧めな料理は、
8つのお料理を盛り込んだ
「沖縄づくしの波照間御膳」
※三点盛り(クーブイリチー、
ジーマーミー(ピーナッツ)豆腐、
ミミガー)・ゴーヤーチャンプルー
(ハーフ)・もずくの酢の物・塩中味・
海ぶどう・ラフテー・沖縄そば(小)
ジューシー
どれも美味しい😋
私は、沖縄づくし波照間御膳を食べ
ましたが、他にも美味しそうな定食や
単品料理もあります。
《ミニ情報》
波照間は人口約500人の島🏝️
有人島としては日本最南端にあたり。
島の周囲は約15kmの小さな島で、
「果てのウルマ(珊瑚礁)の島」が名前の
由来となったと言われています。
島内は赤瓦の伝統的な琉球家屋と
サンゴの石垣、フクギの並木、そして
サトウキビ畑が続く静かでのどかな
風景が広がる場所です。
沖縄波照間島🏝️の気分を味わいながら、
美味しい波照間の料理を食べて方
是非どうぞ🤗