ねこっていいよねぇ

ぷりん と のん と 食べ歩きと♪

すし割烹 富山@郡山

2024-02-10 | 郡山
こんにちは

え〜先年のが まだ残ってましてあと少しお付き合いください

さて今回は『寿司割烹 富山』さん
昨年のクリスマスイブに行ってきました 乾杯🍺



◇先つけ
「すっぽんの茶碗蒸し」と「マダラの白子白味噌仕立て」
最初に暖かい物を頂くとホッとします



白子の焼きの香りからクリーミーな舌触りを楽しむ
その後白味噌の優しいスープを含むとより旨みが増してきます



滑らかな茶碗蒸しからすっぽんのダイナミックな身が現れ
底からは香りの良い百合根がホクホク



まず数貫いただき 胃袋を落ち着かせますw

福岡のアオリイカ 自家製のカラスミと柚子
前回 イカを横に三枚に薄切りにしたのにも驚いたけど
今回はなんと四枚!
透けて見えそうなほど薄くそれを刻んでるので
噛むごとに即カラスミとシャリと混ざります
そのカラスミの塩味がちょうど良くイカの甘味とのバランス最高

塩釜の天然本鮪80キロ
赤酢シャリで頂きます
締まったサクッとした食感から脂がとけだします
脂が甘い

富山の甘エビ 卵の昆布締め乗せ
卵のみ昆布締めにしてあるので食べた瞬間は卵と昆布の風味
その後甘エビの甘さへと変わる楽しさ

鮪の赤身
赤身独特の酸味と酢飯の甘味のバランスが良い



自家製の塩辛
いい塩味でこれは熱燗のつまみに最高



カワハギ 肝とポン酢と醤油



肝をポン酢に入れて完成



からのネギ巻きは完璧
この旨みが集まった肝はほんとずっと舐めてたい(笑



香箱蟹の蒸し寿司
こぼれ落ちるほどめちゃくちゃ蟹
外子のシャクシャクと内子のほっくりした食感



米粒一粒一粒に蟹の旨みと風味が染みて
蒸した事で酢がまろやかに
時にガリの風味が良き
このサイズ・・・もっと食べたい(笑



伊達鶏
クリスマスが盛り上がる丸焼き



じっくり低音で焼く事でシンプルな塩の味付けながら
しっとり柔らかい



富山のかぶら寿司
麹漬けのカブに氷見のブリが漬けてあります
魚に旨とかいて「鮨」
なのでシャリに乗ってなくとも鮨
さすが富山さんのウンチクはおもしろい



や甘みのあるカブはシャキッと軽く
ブリがさっぱりと頂けます



北海道イワシ
いい意味で脂のクセが良く身は繊細で非常に柔らか

岩手の鯖
昆布との相性が良く鯖は何しても美味しいね

煮はまぐり
柚子の香りがふっと鼻を抜け柔らか

北海道蝦夷つぶかい
貝の旨みが詰まってます コリコリ



石川能登 赤ナマコ生と低温
食感の違いを楽しみます
生はコリコリの食感で塩味が立った旨味
低温はしっとり柔らかになりより旨味が増します



今回は蟹料理をリクエスト

石川県輪島港水揚げされた「可能蟹」のコースを頂きます
この時はまさか元旦に地震が来るとは思ってもいなかったです



石川県輪島港水揚げ『可能蟹コース』



刺身
とろ〜とろで とろ〜とろですよ



優しい甘味なのに わさびも効かないほどとろとろで幸せ



お刺身の次は



カニの殻から取ったスープでしゃぶしゃぶです


◇蟹しゃぶ
パッと花開く身
口に入れるとスッて身が溶けて無くなる
はぁ〜美味しい



◇蟹しゃぶしゃぶ
先より少し熱を通したしゃぶしゃぶ
これよ これが食べたかった蟹
柔らかいより柔らかい(笑
しかもこのスープが蟹の旨みと香ばしさが移って心底美味しい
それでしゃぶしゃぶするので蟹の甘みと香ばしさが一度にきます
蟹は幸せになりますね



ほぐし蟹と蟹味噌
優しい甘みに風味の良い濃厚な蟹味噌
間違いなく美味しい一品
凄く美味しいと私笑ってます♪



雑炊
作ってる途中から香りがテロ
蟹のエキスだらけのスープが煮詰まり それを全てお米が吸い
蟹と蟹味噌が加わる事でこの中が全てが蟹になってる
これは美味し過ぎるぅ
幸せすぎるぅ〜



コハダ
青魚の脂の香りと締めた酢を楽しめる逸品



いくら
はいっ!と渡される 富山スタイル(笑
紫蘇の香りが共に味わえて美味しい



◇卵焼きと赤味噌汁
これはほっこりします
華やかな宴が終わります


ん?
こ〜れ〜は〜



ブッシュドノエルと松ぼっくりをイメージしたいちごチョコ
もはや彼はパティシエですね
ブッシュドノエルの中にはバナナ パイナップル 洋梨が入ってて
ココア生地もしっとり滑らかで甘味を抑えてあるので
フルーツの美味しさとベストバランスです



いちごチョコもサクサクして香ばしく
フレークとの相性がよくうまうま

もう 最後の最後までしっかり美味しい


富山さんのところでは 全国各地の美味しい物が頂けますが
特に石川県や富山県産を頂くことが多い気がします

少しでも早く復興され 流通が戻り
再び素晴らしい海産物を頂けることを願い待っています


今回も大変大変おいしかったです♪

ごちそうさまでした♪



「すし割烹 富山 」
住  所 福島県郡山市駅前1丁目3-10 陣屋味の会ビル1F
電  話 024-954-5322
営業時間 17:00〜
定 休 日 福島県郡山市駅前1丁目3-10 陣屋味の会ビル 



20231224
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする