goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこっていいよねぇ

ぷりん と のん と 食べ歩きと♪

のんのお帰りスタイル

2010-09-30 | 
こんにちは

家に帰ってドアを開けると、だいたいそこにはのんが。



かわいいですよ。

こうやって出迎えてくれるんですから。



違う車だったり、歩きだったりするとわからないようで、いないんです。

で、慌てて出てくる。

え?まさか!?みたいな感じで。

たぶん、もう車の音を覚えたんでしょうね。

以前はぷりんもそうでしたが、のんが来てからは、大分減ってしまいました(悲)

ぷりんは、以前3階にいたのに、私が帰ると玄関まで毎回向えに来てくれました。

らぶらぶり~ぷりん&のん♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食菜酒楽 Fu-Ro-Ya@郡山

2010-09-28 | 郡山
こんにちは

今回は、郡山の安積にある「食菜酒楽 Fu-Ro-Ya」。
「あさかのブラック」と自ら命名した「黒支那」。
フリーペーパー等で良く見かけるので気になり、行ってきました。
店内の壁は、こんな感じ。

あちらこちらにレトロな感じを出しています。
早速、その「黒支那」を注文。
昼は禁煙だそうで、私的には嬉しい。
そして、出て来たのがこちら。


黒い。
見た目、郡山ラーメンのブラックスープで、取り合えずスープを一口。
ん?支那そば?うどん?そば?って感じなスープ。
多分天かすが入っているからだと思うな。


店主がそば修行したって言う魚介系のスープがもとになって、鶏ガラとげんこつのトリプルスープ。
だから、余計に「和だし」感がたっぷり。
メニューを良く見たら、「支那たぬき」なるものがあった。
純粋に支那そばを期待したら、かなり裏切られるかも。
どこか甘みのあるスープと思ったら、たまり醤油を使っていた。
なるほどな~。こんな支那そばがあったんだ。
麺は中細麺で、コクのあるスープが絡んできます。


チャーシューは薄いけど、ジューシーさはありました。


今度は、普通の支那そばを食べてみたいな。
やっぱり、基本を食べなきゃね。
今回も、大変美味しかったです。
ごちそうさまでした。

(この写真は裏側かも…)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特製四川担々麺(大辛)天心@郡山

2010-09-27 | 郡山
こんにちは

今回は、と~てもお腹が空いて、辛いのが食べたいって気分になり、郡山の荒井にある「四川名菜 天心」に再訪。

前回「四川担々麺(中辛)」を食べたので、今回は大辛に挑戦っと思い「特製四川担々麺(大辛)」を頂きました。


まだ6時前のせいか、他にお客さんがいなく、午後の部一番乗り?って感じで、入りました。

「1人です。」カウンターでもいいのにテーブルにどうぞと言われ、チョコリン。

メニューは決まっていたのですぐに注文。

さてと、壁を見て、また期待♪


「ダール飯」「坦々飯」・・・ええなぁ~♪

定食も光って見づらいけど1100円


四川麻婆ラーメン♪

これもええなぁ~~♪

と、思っているうちに、来たっ!

やっぱり早い♪


ドカンッ!!!

真っ赤!

取り急ぎ、麺を救出♪


真っ赤っっ!

ネギに隠れてひき肉の甘辛炒めかな?をチラ見。


あとは、一心不乱に食していました。

いや~辛いのなんのって!危険ですすれない。危険よ本当に。

でも美味しい~♪

辛さが赦無いのに手が止まらない。

スープもひりひり~!!!ごくっ !!  ひりひりっっ !!

辛い中にもごまの香りが香ばしく、美味しいけどあんまり飲めない(悲)

小松菜かな~?青い野菜と、ひき肉で小休止。

やめられない、止まらない、で完食。

やっぱ美味しいわ。

次は「ダール飯」か「坦々飯」だなって思い、お店を出ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラが咲いた♪

2010-09-26 | ガーデニング
こんにちは

今日は久しぶりに天気になりましたね。

私、凄く油断してました。

そういえば、オクラ…どうなったかな~って裏庭に行ってみたら、オーマイガット!



咲いてる!咲いてる!オクラが咲いてた!

しかも1つはオクラになってるし!

私が、あんな事やこんなことをしている時に、着々と育ち花が咲き、実を着けていたなんて(謝)



あんたは偉い!

ってことは、「あれ」どうなった?

「あれ」とはミニスイカ。

ジャン!



花咲いてた!

参ったね~(喜)

自然って凄いね。

みょうがもいい感じに♪



次々にあちらこちらから出てきました。

ルッコラも団体で成長中。



しそも花が咲き、実がつき始めています。



完全無農薬……と言えば聞こえはいいが、放置栽培ですな。

でも、自然の恵みがあちらこちらにあって、ありがたい事ですね。

この時期にミニスイカが実るかどうか解りませんが、楽しみです。

……忘れない様に、自分!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もつ 家路の途中@郡山

2010-09-25 | 郡山
こんにちは

韓国から帰って来て、な~んにもしたくない。

そんな時、旦那の友達から「帰って来て疲れている所だろうけど、夕飯一緒に食べない?」と、ナイスな申し出。

旦那「どうする?大丈夫なら食べに行くか?」

私「ってか、疲れているから、食べにいこうぜっ♪」

旦那「あっそうですか」

って事で、行った所が郡山の堤にある「もつ 家路の途中」。

住所がわからないんですが、コスモス通りのガスト コスモス通り店の近く。

東京豚骨ラーメン しんざんの隣。

「家路の途中」いい名前でしょ?

そりゃ寄っちゃうよってなもんで、タクシー走らせ行きました。

ここは、夫婦2人とたまに1人お手伝いに来るのかな~。

何とも味があり、カウンターに5、6人、座敷にテーブルが2つのこじんまりしたお店。

メニューはこちら



味は絶品!

特に「餃子」と「モツとたまねぎのにんにく醤油炒め」は2TOP!

あ~「ばあ~さんの手作り白菜キムチ」も美味しいんだよね。



ぎょうざは、私の中では1番ですの。



野菜たっぷりで、でもさっぱりしすぎず凄くいい味がして、とにかくおいしい。



いつも、旦那と行くときは2人前を注文。

熱々をほうばって、また2人前。

時間差で焼きたてを頂きます。

聞いたら、以前安積にあった「五臓六腑」の方だとか。

大変になったから、お店を小さくして再開したとの事。

再開してくれてありがとうございます!ですよ。

家からは、ちと遠いのですが、タクシー代払っても食べたい餃子なのでした。

今夜も大変美味しかったです。

ごちそうさまでした。

「もつ 家路の途中」

郡山市コスモス通り ガストコスモス通り店近く
東京豚骨ラーメンしんざん 隣り
Tel 024-961-1865
OPEN 5時~10時
定休日 日曜日





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする