いよいよ明後日に迫ってきました
5月にここの道央予選で吟詠してるし
先週のクラウンと同じ吟題のため、少しだけ気持ちに余裕が・・・
でも、クラウンで全体の10位には入れましたが
録音したものを聞いてみると、低音で音程ふらついてました
腹に力をギュッといれて安定させなさいと言われるけど
なかなか出来そうで出来ない
私の一番の欠点は不安定な音程
起句の高音が微妙に上がりきらないのと、低音がふらつく・・・
わかっていて注意はしてるんだけど なかなか安定しない
全体的に音程が狂うわけではなく
多少のふらつきで、その後またもとの音程に戻る
ふらつきはどうやって訓練すればいいのだろう?
音程の安定してる人の吟は聞いていて気持ちがいい!
うらやましい限りです。