goo blog サービス終了のお知らせ 

ロマンスグレー☆いつも前向きに!

ナイスミドルを夢見て!
これからは詩吟やゴルフ以外にも
たくさんチャレンジしたことなど・・・

雪が降ると大変だけど・・・

2013年12月31日 11時29分31秒 | 日記

ここのところ連日の降雪で

雪かき大変だけれど

我が家の窓から見える景色はとても綺麗です

 

街灯の光でとても幻想的な景色でした

湿った雪のようで、木の枝にも積り 真っ白になっているので

赤みをおびたナトリゥム灯の光と影が素敵です

 

 

 

 

 

 

一夜明けて・・・

真っ青な空と雪に染まった木々

これもまたヨシですね

奥のビルは京王プラザホテルとセンタービルです

自然と都会とが共有して

四季がはっきりしている大都市札幌が僕は好きです

 

 

さて・・・・

いよいよ平成25年も今日で終わりですね

本年も私のブログに遊びにいらした大勢の方々に感謝いたします

 

伝統芸能・・・特に詩吟発展のために

来年も大いに舞台を楽しみながら

微力ではありますが精一杯努力して行く所存です。

そして、ブログの更新も

今年以上に充実させていきたいと考えておりますので

来年も遊びにいらしていただけたら幸いです


それでは皆様良いお年を(^_^)/

 

 

 

 

 

 


重症

2013年12月30日 22時51分11秒 | 日記

ビョンビョンの腰はガラスの腰です

過去何度も痛めています

 

首も むち打ち持ちで

数年に一度首が痛くて一人でで起きられなくなったり

車の運転の時後ろを見れなかったり

 

 しかし、今回の腰の痛みは今までと少し違い

右わき腹から骨盤にかけて痛みが走る感じです

 

多分極度の疲労が腰に溜まっていて

それをほぐすこともなく力仕事をしたため

筋が伸びたというか肉離れのような状態のような気がします

 

今までの腰痛は安静にしていれば痛くなかったのですが

今回は安静にしていたくない時でも

ほんの少しわき腹に力が加わるだけで激痛が

 

今日になってもあまり症状が変わらないので

知り合いからもらった鎮痛剤の座薬を使って今は少し楽になってますが

まだ雪かきは無理です

どっさり雪が降りじっとしてられない性格なのでイライラしてます

 

今は準備運動の大切さを痛感してます

 

 

 

 

 

 


雪かきで・・・

2013年12月29日 18時00分43秒 | 日記

昨日から降ったりやんだり

小雪になったり前が見えないくらい降ったり・・・

これは明日の朝大変だぞ~と思い

昨日の内に一度キレイに雪かきしました

朝起きると案の定

15㎝程度の雪が・・・

昨日雪かきしなければ30㎝近い雪だったのかしらぁ~

 

結構気温も低いこともあり

雪質がサラサラで軽くてラッキー

これならあっという間に終わるな~と雪かき開始

仕事で車の運転ばかりで超運動不足の私にとって

ゴルフとこの雪かきが健康維持のための運動です

 

30分くらい経ったかな~

汗がうっすら出てきてあと少しで終わるぞぉ~と思った瞬間

 

う”っ!

 

右股関節から背中にかけていや~な痛みが・・・ヤバッ!!

その後背中を伸すと激痛がはしり

壁に寄りかかり痛みが引くのを待つこと5分

少し楽になったので残りの雪を片づけましたが

家に戻って椅子に座ると立てないし

立っているとだるくて辛いし

寝ても寝返りうてないし未だ治りません


朝起きて準備運動もせずにいきなり雪かきしたからでしょうね

若くないし、運動不足だしいきなりの運動は絶対ダメですね

ビョン奥~迷惑掛けるけど・・・スマン

情けない

 

 

 

 

 

 

 

 


気の合う仲間

2013年12月25日 21時52分37秒 | 日記

22日伝統芸の有志での忘年会を行った

これで飲み会は4回目

初回から参加の5名は毎月飲み会をしても良いくらい仲が良く

その後加わったメンバーもあっという間にうちとけたが

今回初参加の3名は10分もしないうちに意気投合

やはり、同じ伝統芸を愛する者同士

気が合うんですね~~~

 

PM5時30分から始まって

2次会へ・・・

それでも物足りず3次会へと・・・

結局飲み続けること7時間

 

それも、ず~~~~っと喋りっぱなしで笑いっぱなし

2次会からは歌いまくり

この年齢では持ち合わせた体力ギリギリでしたが

楽しかったです

 

宴会が始まった途端に「新年会いつするの~?」って

みんな喜んでくれて嬉しいです

 

さて、メンバーもある程度固まりつつあり

飲み会も大切ですが

来年からは徐々に伝統芸が途絶えてしまわぬよう

微力ながら尽力を注いでいける会へと育てて行きたいと思ってます

 

 

 

 

 

 


年末年始は忙しい

2013年12月22日 10時15分32秒 | 日記

毎年のことなのだが・・・

わたくし吟歴は6年ですが 営業歴は32年

その間毎年年末年始を迎える訳ですが

いつも思うことは・・・・・

挨拶回り勘弁してほしいってこと

 

この風習は日本だけかなぁ~

それも、年末に「本年は大変お世話になりました

来年もまたお願いいたします」と挨拶してからたった1ケ月で

今度は「明けましておめでとうございます

昨年中は大変お世話になりました

本年もよろしくお願いします」・・・と

 

こんなバカげたこと32年もやってきてるんだもな~

時間の無駄だね!


でも、これがないと年末年始って感じがしないのかもね

今月の走行距離は昨日現在で4500km

残すは市内だけなので楽ですが

また年明けてから同じことすると思うと気が重い


毎月 家でご飯食べたり 寝れるのは半分くらいかな?

家族団欒に飢えているかも

3人の団欒を大切にしたいです


今日は伝統芸の有志の忘年会

ウコンとへパリーゼ飲んで楽しむゾっと!

 

 

 

 

 


保存前の写真が・・・

2013年12月19日 22時12分36秒 | 日記

しばらく画像を取り込んでなかったもので

先ほど確認したら一杯出てきました~~~

一部紹介しますね!

 

 

 

まさかの日吟連競吟大会二部優勝の優勝旗

夢のようでした・・・・

 

 

日本最北端「宗谷岬」から樺太を望む

 

 

樺太をアップで・・・

近いですよね~

 

 

先月出張で東京に行ったときに見てきました~

何十回も行ってるのに東京は大都会だとつくづく感じました

 

 

今月挨拶回りで函館行った帰りに

あまりにも素晴らしい景色だったので一枚!「羊蹄山」

 


12月22日は・・・

2013年12月17日 20時58分58秒 | 詩吟

今度の日曜日12月22日は

吟友・・・と云うか 伝統芸能の若手???の忘年会です

 

何度かこの集まりをするようになった理由をアップしましたが

再度説明すると・・・

 わたくしは半世紀もの間全く無縁だった伝統芸能(詩吟)に出会ったのが6年前でした

色々な大会やコンクールを経験して一番感じたことは「高齢化」です

師匠や妻から昔の話を何度か聞きました

我が「玉鶯会」の会員がピーク25名ほど

所属の「日本吟詠連盟」もピークは1500人位だったと

昇段の審査会などは

市民会館の会議室を何室も使って一日掛りで行っていたらしい


それが今は当会も会員半分になり 

日吟連は300人までに激減

昇段審査会は1室で午前中に終わってしまいます


何年間の出来事かわかりますか~

なんと!10数年しか経っていないのですよ~

これは日吟連だけの問題ではないのです

少壮吟のコンクールも出場資格者がいなくて、開催さえ危ぶまれる状態

各コンクールも、幼少年や青年などは順位付けるのが困るほどの人数

更に1部(35歳~55歳くらいまでで一番脂ののった年齢)でも多くて10名ほど・・・

こんな状況を目の当たりにして

少しでも減少に歯止めを掛けることはできないものか・・・

と考える様になったのです


一番の減少の問題は高齢化と若い人たちの伝統芸離れ

だからと言って、今北海道の吟や舞などの運営に携わっていらっしゃる諸先生方に

問題解決を提案したとしても 皆さんもご高齢な方ばかりですし、運営の事で精一杯

であれば、会派やジャンルは気にせずに

この世界では若手?と言われるわたくしたちが意見を出し合い

この危機を乗り越える手助けを少しでも出来たら・・・と思って 

昨年私が先頭になりS30年以降生まれの人を限定で声掛けをしました

まだ飲み会が主体の会ですが、

楽しみながら徐々に上記活動もしていきたいと考えています

初回は昨年の忘年会で5名からスタートして

今回の忘年会は倍の10名になりました

細かい活動方法などは会員の意見も聞かなければなりませんが

最終的には15~20名程度の会員数にしたいと思っています

今は詩吟と日舞だけですが

今後は詩舞、剣舞、尺八、お琴など関連あるものも考えてます

 

 

 




雪は降る

2013年12月15日 21時50分39秒 | 日記

2日前まで札幌の積雪量は「0」だったのに

いきなり20センチほど積もりました

 

しかし昨年と比べれば天国です

たしか、去年の今頃は

毎日毎日・・・いや!一日に何度雪かきしても追いつかないくらいの

記録的な大雪でした

今時期は1m以上積もってたような気がします


久しぶりの雪かきを今日2回しましたが

運動不足の私としては願ってもないチャンス

健康のためにドンドン降っておくれ~ 

身体痛い

 


全国の壁

2013年12月10日 06時22分48秒 | 詩吟

わたくし過去に2回全国大会に行ったことがあります

キングとビクターでした

2年前のことで、吟歴も浅く自分のことだけで目いっぱいで

他の選手のことなど気にしてる余裕などありませんでしたが

確かに4本の方がたくさんいた気がします

 

「全国で通用するには男性は4本以上」とよく聞いてました

私はあまり気にしないようにしてました

「高けりゃ良いってもんじゃない!」

「2本だって、3本だって自分に合ってる本数があるはずだ!」・・・と

 

しかし、吟剣の全国大会を見ても4本が以上半分以上

たまに5本の方も・・・

 

なのに北海道には4本で活躍してる方がほとんどいない

どこのコンクールに行ってもほぼ3本以下

この差は???

 

今回のコロムビアの全国大会のプログラムを見せて貰って

やはり4本以上の多さに、全国で戦うには4本以上は必要だなとつくづく感じました

 

いま、来年に向け高音で発声練習をしていますが

4本で吟詠出来るようになるかはわかりません

また、4本が出ても それが今以上の吟詠になっていなければ意味ありません

吉と出るか凶とでるか・・・

やるだけやってみようと心に誓ったわたくしでした

 


しつこい風邪だぜ!

2013年12月07日 17時37分35秒 | 日記

一週間の出張から帰ってきました

稚内から北見~旭川と道北をぐるりと・・・

運転疲れもありますが、今回は身体の調子が悪くて参った

 

治ったはずの風邪がぶり返し

熱が上がったり下がったり

食欲はないし、常に寒気がして集中力がなく

身体が痛くて・・・(特に骨盤と背中)運転が辛かった~

 

全て温泉付きのホテルに5泊してきて

いつもなら温泉に入って酒飲んで寝たらタイガイは治るのに

今回は全くその効果なし

木曜の朝熱が全くなかったので今度こそ治ったかな?と思ったが

夕方からまたまた寒気がひどくなり体温測ると37度5分だった

ここまでしつこいとさすがに点滴してもらいに病院行こうと思いました


今は熱も完全に下がったのですが、病後のだるさと言うか

倦怠感と食欲不振はまだ続いてます

 

風邪引いたの何年ぶりかな~

 


コロムビアコンクール全国大会

2013年12月03日 06時59分25秒 | 詩吟

私も道央地区予選に出場して北海道予選会まで駒を進めましたが

バカな私はベルの音が鳴った気がして途中でやめてしまい入賞も出来ずでした

 

コロムビアは道大会で3部~5部の各4名だけが決戦を行います

私は今まで4回挑戦して一度も残ったことがありません

 

今年の北海道大会の3部(私の部)の優勝者は

今までも各コンクールで上位に入る 名の知れた実力者 T橋Iさん。

しかし、コロムビアで全国に行くのは初めてとのこと

全国大会に10回経験者のビョン奥が現地でお世話をしてあげたとか・・・


結果は5位入賞だったらしい

素晴らしいです

 

3位までがコロムビア正会員となるのでもう一歩です


あの中野サンプラザのコンサートホールで

しかもほぼ満員の中で吟詠するのはビビリは半端じゃないだろうな~


札幌のニトリホールより大きな舞台ですから・・・


吟詠には技術も必要だが度胸も身に付けなきゃならないってことかな?


 

 

 


風邪が悪化

2013年12月02日 18時04分24秒 | 日記

先週親戚の不幸があり北見から親戚が来て我が家に泊ったのですが

帰る予定の前日に発熱 それも結構高熱

年齢が年齢だけに歩くのも困難になり救急車を呼ぶことに

 

病名は「インフルエンザ」

タイプは「B型」だったのですが札幌で今流行してるのは「A型」なので

先生が「地方から来たのでは?」と・・・ピンポ~ン!


B型はA型より軽度なので翌日には微熱になりマスクして帰りました

しかし、今度は凱鶯母が熱を出し・・・

「インフルか~?」と思いきや風邪のようでした

土曜日に東京の中野サンプラザホールでコロムビアのコンクールの全国大会と

会員の舞台がありビョン奥と行くことになっていたので

熱が下がらないと大変でしたが なんとかぎりぎりセーフ!

 

当日休みとって空港まで送っていきました  やれやれ(ホッ!)

 

しかし・・・・

家に帰ってから寒気が

嫌な予感・・・

そして、鼻水くしゃみが出だし止まらなくなりました

熱は???

36度8分

平熱36度くらいだから微熱~~

その後 体中が痛くなってきた  スポーツした後のように・・・

足もつりそうになってきて なんか体調が最悪になってきたので

もう一度体温測ると なんと38度4分

これはヤバい

土曜日の午後で病院に行けない

ビョン奥に連絡した方が良いか・・・

明日出番だし、心配性なので黙っておこう

 

それにしても鼻水が凄いのでインフルじゃないような気がして

もう少し様子を見ることにしました


無理して食事して19時にベッドに入り13時間寝て体温測ると

37度に下がってました 

その後も37度前後がつづきなかなか下がらない

月曜から出張なのでなんとかなおさなければ!と焦る


結局ず~と安静にしてたのが良かったのか

寝るころには平熱に戻ってました

 

ビョン奥へ内緒にして

もう大丈夫だからね!