まずは・・・せっかくまじめにブログを更新しようと思ったのですから
今までの内容より充実させようと考えてました
毎回文字だけ見ても面白くないだろうな~と・・・
ですから、今回のコンクールから画像を入れようと思っていたのですが
その日が来たら吟の事ばかり考えていたためか、カメラを忘れてしまいました
と、云う訳で今回は文字だけで勘弁してください
さて、結果です!!
私は今年から2部に出場しました~
1部はせいぜい多くても7~8名だったけど、2部は55歳から69歳で
詩吟の世界では一番良い時期ですから、30名以上の出場者で上級者ばかり
この中で吟じるの~と焦りが・・・
自分の番が近づくにつれ、緊張が激しくなり時々吐き気まで襲ってきました
前の投稿のとおり「結果を気にしない」と自分に言い聞かせましたが
人間どうしても欲が出るもので、何とか予選通過したいと思うようなってたようです
そんな中、私の番です!
出だしから欲やでたのか気張りすぎ、時間気にしすぎで、落ち着きのない吟で終わってしまいました
こりゃだめだ~と諦めてましたが、何人かの人に「よかったよ!」と声掛けられ
またまた欲が湧いてきて「もしかしたら上位入賞できるかも?」と・・・
さて、発表です!
優勝、準優勝、入賞者3位・・・・・・・10位なぜか私の番号の前後は呼ばれるのですが私の番号が呼ばれない
やっぱりだめじゃん
そして16位、17位、これはまじダメかも
その時少し間があり、ここまでか~と肩を落としてたら・・・・18番目に私が呼ばれたのです
ま~よかったけど、結果を気にしてるじゃんね~
各部上位の方はさすがに素晴らしい吟で勉強になりました
道予選会までまだ時間あるので、その方々に少しでも近づけるよう稽古しまくります