goo blog サービス終了のお知らせ 

ロマンスグレー☆いつも前向きに!

ナイスミドルを夢見て!
これからは詩吟やゴルフ以外にも
たくさんチャレンジしたことなど・・・

春を感じて・・・

2014年04月30日 13時09分09秒 | 日記

28日は今年初めてのゴルフでしたが

風がなければ心地よい気候だったのに・・・

3ホール目から急に猛烈な風が吹き出して体感温度は一気にダウンで

寒いの何のって・・・・

 

結局は雨も降らないのに合羽の上下まで着こんでのプレーでした

 

昨日はそんな天気から一転して

最高の天気で、カメラを片手に近所を散歩してきました

 

 

 

 

ここは日銀札幌支店の庭です

 

 

大通り公園は桜が開花していて

たくさんの人がシャッターきってました

 

 

 

 

花壇の花も綺麗でしたよ

 

 

遠く大倉シャンツェを望む

 

帰りに道庁に立ち寄って鴨を見物

 

 

気持ちの良い散歩でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 


不評(涙)

2014年04月26日 18時30分01秒 | 詩吟

今後始まるコンクール

5月11日に財団全国吟詠コンクール道央予選会を皮切りに

☆コロムビア道央予選

☆クラウンコンクール

☆ビクターコンクール

☆日吟連吟詠コンクール予選・・・と続きますが

 

今朝4本で練習していたらビョン奥には大不評

凱鶯師匠も困った様子・・・

 

これはまずい雰囲気になってきた

挑戦の意味ですべて4本で申し込む予定だったが

この雰囲気はやめた方がよさそう・・・・

 

てな訳で、財団以外は(もう変更は無理)3本に変更しました

 

財団の4本は最初で最後になるかもね(他はやめて良かったねと言われるかも)

 

 


今日は帯広です

2014年04月24日 17時34分22秒 | 出張

先週は寒かったけれど

今週は一気に春を通り越して初夏の陽気

 

今日の帯広の最高気温は24・9℃だって

日差しもきつくてエアコンもフル稼働

明日も暑くなるようです・・・

今回の出張は峠を通るからタイヤ交換してなかったけれど

無駄な心配だったようです

帰ったら即夏タイヤに交換しますわ!

 

 

 

 

 


ちょっと不安

2014年04月23日 18時48分45秒 | 詩吟

久々に運転しながら発声練習しました

いきなり本番の本数4本で・・・

しかし高音部の振りが上手くいかない・・・というか余裕がないというか

 

「4本やめりゃよかった」なんて思いたくないけど不安が脳裏をかすめる

ここまで来たら本数変更できないしな~


本州や九州の男吟者はなぜか4本が普通で5本の人も多い

それに比べ北海道は2本、3本が主流

 

道民の声帯だけ他県と違うわけがない

稽古のやり方が違うと凱鶯師匠は言う

習い始めから4本5本を出る様に発声練習してるのだろうと・・・

 

 

各コンクールの全国大会上位入賞者などの吟を聞くと

4本5本が多く、低音より響きやハリなどが違う気がした


高けりゃいいとは思わないけれど

自分も初めは1本から始め2本・3本と練習して出る様になったので

努力さえすれば4本も無難に発生できると思うのです

 

今年のコンクールは努力の途中なのでどうなるかわからないけど

最終的には4本を自分の本数としたいです

やるだけやってみよう!





今日のホテルの昨日と今日の朝食です

釧路のANAホテル・・・味は最低でした


すべて大味でがっかり


ミネストローネ:薄すぎコクもない

ジャーマンポテト:ベーコンとガーリックの風味が全くなく

ただのマッシュポテトだった


部屋をとるか・・・・

朝食をとるか・・・・

 

 

 

 

 

 

 


初めて泊った

2014年04月21日 21時44分41秒 | 出張

今日は釧路に出張です

泊まったホテルは初めて利用した「ANA CROWNE PLAZA」

シングルなので広くはないけどセンスはいいよ

 

 

 

 

ベッドはセミダブルで広々

 

 

 

 

 

デスクにはおしゃれなガイドブックと

お茶・コーヒー・紅茶・・・驚きなのは(小さくて赤いやつ)

安眠用の「夜用ほうじ茶」とさわやかな目覚めに「朝用ミント茶」だって・・・

さらに大きい赤い袋は「アイウォーマ」ーと「入浴剤」

 

 

 

 

 

浴室のアメニティーも半端じゃないぜ!

なんと!爪ヤスリまで・・・・・

 

 

 

 

ホテルの窓からのサンセット

 

 

 

対岸の大川緑地から幣舞橋を望む夜景だよ

 

出張を楽しんでるようにみえるでしょ?

ところが!車の移動なので結構大変なんですよ

首と肩はまだ完治しないし

 

運転で悪化しなきゃいいけどね!

来週は楽しみのゴルフだし・・・

 

 


飲み会がつづいてる・・・

2014年04月20日 21時38分51秒 | 日記

金曜に出張からかえってその足で客先の総会&懇親会

そのあと数人でススキノに流れて飲みまくり

 

昨日土曜日は詩吟の某先生のお祝でまたまたススキノで飲み会

そういえば月曜も会議の後飲み会だったな~

 

強い味方の「へパリーゼ」に感謝!

 

 

 

金曜の朝のホテルの朝食です

オムレツ焼いてもらいました

お好みで「ほうれんそう&チーズ&きのこ&玉ねぎ入りで」・・・


あしたから4泊で釧路十勝方面の出張です


 

 

 

 

 


峠の一部は圧雪

2014年04月17日 19時04分47秒 | 出張

昨日北見から旭川へ移動

途中石北峠の手前から雪が降りだし

10合目付近は圧雪状態でした

本州の殆どで花見も終わってるこの時期に雪ですからね~

まだスタッドレスは必要ですわ!

 

今日の宿は久しぶりに「ロアジールホテル」

ここは観光シーズンはメッチャ高価なのですが

オフシーズンは安価なプラン満載なので今時期は結構利用します

ビジネスじゃないからシングルはありません

いつもはエコノミーツインを利用しますが

今回はデラックスツインのプランがあったのでラッキーでした

さらに朝食バイキング(¥2000)付&ッフィトネススパ(¥2260)利用し放題で7000円

 

 

部屋はこんな感じ

14階建ての13階から見る旭川の景色は・・・

もしかしてこのホテルがが一番高い???

そう云えばグランドホテルがあったな

 

通常2000円の朝食バイキングは

結構品数は豊富だが、刺身とかはありません

 

あまりお腹すいてなかったのでこんな感じです

奥の料理は「スープカリー」です

 

明日の朝食は洋食にしてみようかな

 

 

 

 

 

 

 

 

 


飲み会にはこれでしょ!

2014年04月15日 22時04分48秒 | 日記

昨日年1回の各支店長を招集しての経営会議でした

 

出張者の宿泊先を京王プラザH

会議場所はホテルから150mの会場

そして会議の後の食事会は会議場所から200mのJRgogoビル!

すべて私の家から徒歩10分圏内です

 

つくづく良い場所に住んでるな~と自己満足

 

それは別として・・・

PM5:30~宴会始めて家に帰ったのがAM1:30

なんと8時間飲みっ放しですよ~

 

ろれつが回らなくなり明日二日酔いがヤバいと思ってましたが

朝は全くお酒は残ってない感じ・・・但し寝不足はきつかったけど

 

実は途中へパリーゼを飲んだのですそれもへパレリーゼダブルってやつ!

 

ぜったいこれのお陰でだと思いますよ

これからもへパのお世話になることでしょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


打ちっ放し

2014年04月12日 21時34分37秒 | ゴルフ

今月28日・・・日曜と祭日の谷間の月曜日に初ゴルフです

昨年の10月くらいから全くクラブを触ってません

 

正月に腰痛を発症し

先月は頸椎から?なのか、左肩から腕にかけての痛さが治らず

ペインクリニックで治療したり・・(まだ違和感あり)

こんな状態でゴルフできるのか不安で 今日練習してきました

 

気持ち的には300球以上練習したいくらいでしたが

ここのところの運動不足と身体は最悪の油切れ状態なので

無理は禁物と思い 100球ちょうどで止めました

 

半年ぶりにしてはいい感じの打球感!

でも、左右のブレは中々修正できずに終わっちゃいました

 

まだ半月以上あるし、身体の柔軟体操を続けながら

最低5回は練習しようと思ってます

 


生活習慣病

2014年04月10日 22時23分41秒 | 日記

先日行った職場の健康診断

毎年色々数値が上がってくる

その殆どが生活習慣病関連のもの

 

血圧・中性脂肪・総コレステロール・LDLコレステロール

体重・体脂肪・腹囲など

 

この中で問題なのが中性脂肪とLDLコレステロールだな~

中性脂肪は正常値の上限140のところ214だって

LDLも上限を超えてしまった

 

原因は間違いなく運動不足!

車の運転ばかりで殆ど歩かない

冬の間雪かきで汗を流そうと思っていたが

腰を痛めてから殆どビョン奥に頼りっきり

スキーも全くしなくなったし

ゴルフ場もカートが多いし

水中歩行をやりにプールにでも行こうかと・・・

 

 

タバコやめてから6年くらいになるが

体重が7キロほど

腹回り6㎝

腹だけかとおもいきや・ちゃんと全身に脂身が付いてるようで

スーツを着ると お尻や肩のところがキツイ

 

テレビショッピングでトレーニングマシーンでも買うか

 

 

 

 

 

 

 


他人ごとではない

2014年04月09日 22時37分13秒 | 詩吟

なにげなく しーちゃんのブログ拝見してて

昨日から今後の舞台用の吟題6題練習してるって・・・えらい!

大変だな~ガンバレ~って他人ことに思っていたが

 

良く考えたら自分も

5月5日の全国名流大会の「松前城下の作」

5月11日の吟剣の「生田に宿す」

5月25日のコロムビアの「春風」

6月1日の日吟連の地区大会の舞の添え吟で「芳野懐古」(梁川星巌)

同じ大会でビョン奥と「山行」を6本で連吟・・・ということは

なんと5題もあるじゃないですか~忙しい!

 

とか言って これが楽しくて吟やってるんですが

気合入れて頑張るぞ~

 

 

今日函館から帰ってきました

以前は遠乗り大好きで全く苦にならなかったのですが

年々疲れがひどくなってきました

 

 

久しぶりにホテルの朝食アップします

お気に入りのドーミーイン函館五稜郭の朝食です

軽食で500円なのですが、朝はこれで十分ですよね

 

 

 

 


「いちや」の「ち」が・・・・

2014年04月08日 22時01分10秒 | 詩吟

吟剣コンクール予選まで約一か月

その前に全国名流大会で合吟に出なきゃならない&役員で忙しい

これがなければコンクールに集中出来るのだが・・・

 

吟剣&クラウン&ビクターは 菅茶山作「生田に宿す」です

 

今日車の中で当日の本数4本で10回ほど練習しました

 

千歳 恩讐 両つながら 存せず 

風雲 長えに 為に 忠魂を 弔う

客窓 一夜 松籟を 聴く

月は 暗し 楠公 墓畔の 村


起句の「両つながら」(ふたつながら) の「ながら」は中高にも出来て

苦手な「あ」が若干低くなってラッキ~


あとの高音部は殆ど得意な「お」なので良いのですが

ただ一つ・・・

転句の「一夜」(いちや)が中高で

「ち」の音が4本で出せるギリギリの音かも


だんだん不安になってきた

もう本数変更できないし・・・


明日帰って凱鶯師匠のアドバイスを受けるとしよう

やはりアクセントは嫌いだぜ!

 

 

 


お気に入りホテル

2014年04月07日 21時35分49秒 | 出張

久しぶりの出張です

札幌で燃料補給したついでに天気もいいし洗車しました

いくらなんでも峠も道路は乾いてるだろうと・・・

 

しかし甘かった

稲穂峠は雪解け水でウエット状態

せっかくピカピカにしたのに1時間持たなかった

 

てな訳で今日は函館です

 

去年の夏くらいから利用してるドーミーイン函館五稜郭

ビジネスではここが一番のお気に入りホテルです

立地ヨシ!部屋の広さヨシ!雰囲気ヨシ!清掃ヨシ!接客ヨシ!

その中でもフロントの応対は120点です!

ただし、朝食は軽食のみで大浴場はありませんが・・・

 

 

いつもはプチ贅沢で広~いクイーンルームを頼むのですが

今回間違って予約したみたいでツインルームでした

 

フロントに話せばチェンジしてくれると思うけど

たまに間取りの違う部屋もいいかなって思いそのままで・・・

 

しかし、この部屋も広い!25㎡近くあるかな?

しかしこのホテルは雰囲気がよくて落ち着きます

 

 

こんな感じです!

 

 

 

落ち着きすぎてついついハイボール2本飲んじゃいました

最近ハイボールに凝ってます(^.^)

何故か血圧計が・・・(毎日測ってます)

 

 

 


4月にすればよかったかな

2014年04月06日 09時25分05秒 | 詩吟

昨日 ある記念日のセッティングをしていて

我が「北海道芸能友の会」(仮称)のオフ会も・・・・と思い

まずは日にちだけでも(遠くから来るリスちゃんが札幌に来る日に合わせて)メールしました

5月10日の(土)はどうでしょうか???・・・と

間髪いれず「しーちゃん」から返信があり

「5月11日はコンクールだから別の日の方がいいと思う」とのこと

調べてみたら5月11日は「吟剣のコンクール」予選の日じゃありませんか~

 

んっ? そう言えば行事を確認してなかったな~と 予定表を見てみると

毎週のように行事だらけ・・・やばっ!

 

5月4日「全国名流大会の合吟リハーサル」

5月5日「全国名流大会」

5月11日「財団 吟剣詩舞 吟詠コンクール予選会」

5月12日「桜雲流大会」

5月25日「コロムビア吟詠コンクール予選会」

6月1日「日本吟詠連盟 北海道地区大会」

 

これじゃ5月はむりだよな~

オフ会を18時頃から始めて、22時ころまでに終わるのならいいけど・・・無理だし!^_^;

 

そうだ!金曜日はどうだろう?聞いてみることにしよう

ダメなら6月かな?・・・でも待ちきれないメンバーが数名いるようで・・・(^_-)

 

 

 

 

 


コロムビアの吟題で・・・

2014年04月03日 22時48分49秒 | 詩吟

コロムビアコンクールは「汪倫に贈る」にするつもりでした

しかし、今日凱鶯師匠の前で4本で練習しました

苦手の「あ」が高音部に多くて、苦しいので

もう一度課題吟を見直すことに・・・

 

すると、最近ビョン奥が吟じることの多い「春風」があったので

どっちがいいか聞いてもらった結果

やはり、「あ」の発声が苦しそうなので

もう少し4本の発声がしっかりできる様になってからにしなさいとのこと

 

結局  白居易 作  「春風」に決めました

この詩には高音部に得意の「お」が多くやりやすい

 

今年は4本に挑戦の年で、ダメでもともとです

順位なんて気にせずどこまでできるか

途中で声が出ないでひどい吟になろうが

いずれは4本で安定した発声が出来るように頑張ります