goo blog サービス終了のお知らせ 

ロマンスグレー☆いつも前向きに!

ナイスミドルを夢見て!
これからは詩吟やゴルフ以外にも
たくさんチャレンジしたことなど・・・

芸友会からのお知らせです

2015年02月18日 20時04分08秒 | ご案内

北海道伝統芸友の会の会員のみなさんは各所属団体の大会開催や

レコーディングしたりと、頑張って活動してるようです

 

皆さんプロじゃないので入場券の販売やCDの販売などノルマがあります

 

私の師匠はコロムビアで、毎年課題吟のCDを数十枚販売してますし

妻は3年前全国優勝した際レコーディングしたCD100枚をなんとか販売しました・・・が

どちらも苦労してるのが見ていてわかりました。

 

でも、伝統芸の世界にいる以上 販売や購入の付き合いはある程度しょうがないと思ってます。

 

そこで、皆さまにお願いです

1)コロムビア所属の「田口秀桜」さんがレコーディングしたCD

「日本コロムビア吟詠音楽会創立50周年 初心II ~青少年育成と共に~」が発売になりました


2)また、昨年同じくコロムビア吟詠コンクールの全国2位になった「高橋晶龍」さんも

上位入賞者吟詠のCDにレコーディングして今年発売となります


3)さらに、クラウンの「ポエムファンタジー」という大会が7月に北海道では初めて開催され

「高橋彩鶯」さんに入場券販売ノルマが課せられてるとのこと

 

どれも聞く価値見る価値ありです

どうか芸友会会員のノルマ達成のご協力をお願いいたします

 

協力していただける方で直接連絡出来ない方は

私に直接連絡かコメント入れて下さいm(__)m

 

 

 

 

 

 


いよいよカウントダウンが始まります!

2013年03月26日 17時43分25秒 | ご案内

記念大会までとうとう 残すところ11日となりました

明日からカウントダウンが始まりま~す

 

先日の相澤先生の追悼大会で舞台裏を手伝い

沢山勉強になったので本番に活かしたいと思います

 

 

と いうことでここで正式に発表させていただきます

 

実は、凱鶯先生本人 あの性格ですし、交流も広く、沢山の方を招待したかったらしいのですが

招待者の線引きが難しく、どうしても250人を超えてしまう・・・ということで悩みに悩んだ結果

今回は人数の関係上 泣く々「日本吟詠連盟」の方だけに絞ることにしたようです

 

その後も招待しなかった先生方が気を使ったら申し訳ないから・・・

ということで正式には発表してしなかったのです。

 

しかし、おめでたいことですから

ブログ上だけでも正式に発表させていただくことにしました

 

各流派の先生方には、ご招待できず、またご連絡も差し上げず大変申し訳なく思っております

何卒、趣旨をご理解いただきお許しください。

 

 

 

大会名は「渡邊凱鶯吟歴50周年記念吟詠のつどい」です

一般席も16席程設けております(入場自由、但しプログラムの枚数に限りあり)

もし時間があればお立ち寄りください

 

(凱鶯先生の出番は一番最後に記載しました)

 

 とき: 4月6日(土)10:00より

場所: 札幌サンプラザホテル (金枝の間)

札幌市北区北24条西5丁目

 

 

 

プログラムの表紙です「ウグイスが鳴いてます」

 

 

字が小さく見づらいですが・・・式次第です

 

凱鶯先生の出番は「七番・九番・十一番」です

ちなみに私は「六番と十一番」

ビョン奥は「九番と十一番」です

 

 

 

 

 

 

 


連盟事務所

2012年09月03日 18時29分48秒 | ご案内

加盟連盟の「日本吟詠連盟」の本部事務所が先月移転しました

さて、どこに移転したのでしょう???

 

な!なっ!なんと・・・ビョンビョンの家の一階に移転しました

実はビュンビョン宅の一階は貸店舗なんですが

しばらく空いていたのです

 

そんな時連盟と条件が合い、こういうことになりました

 

我が家は仕事で事務所に来られた役員の方々の息抜きの場になりそうです

来客大歓迎の家なのでお気軽にどうぞ~

喫茶「ビョンビョン」とでも看板揚げましょうかね