みなさんご無沙汰しております
仕事が忙しく、これと言って話題もなかったもので・・・
今までgooブログ使ってましたが
Amebaブログを使用してる人が多いようなので
この度、引っ越すことにしました
よかったら、遊びにいらしてください!
ここをクリック!
↓ ↓ ↓
みなさんご無沙汰しております
仕事が忙しく、これと言って話題もなかったもので・・・
今までgooブログ使ってましたが
Amebaブログを使用してる人が多いようなので
この度、引っ越すことにしました
よかったら、遊びにいらしてください!
ここをクリック!
↓ ↓ ↓
今時期の土日祝祭日は殆ど詩吟の行事で埋まっていました
今年も、所属していた連盟の競吟大会や
吟剣詩舞&各音楽会社のコンクールなどが続いていたと思います
そんな中、新しい習い事でも・・・と考えていましたが
まだ、何するか決まっていないので休みの日は暇です
この度の3連休は何しよう?と悩みました
昨日17日に取引先のゴルフコンペがあったので
多少助かりましたが、寂しい休みを過ごしています
そんなことあり、
今日も休みなので昨日の夜から朝まで全英OPをみてました
面白かったというか、こんな凄い熱戦は初めて見ましたよ~
最終組のミケルソンとステンソンの二人だけが別世界のプレーをしていて
駆け引きが凄くてまるでマッチプレーのようでした
それにしても、「神ってる」という言葉が流行ってますが
まさにこの二人は神ってるというか神の領域に入ったような
異次元のプレーを見せてくれました。
0時まで見て寝よう!
もう少し・・・1時まで見よう!と思いつつ
どうせ18日は休みだし、最後まで見ることにwww
でも、二人の熱戦に魅了され
時間はあっという間に経ってしまいました
朝がたから布団に入るも、熱戦の余韻で興奮して寝付けません
結局一日ダラ~っと過ごしてしまいました・・・もったいない(*_*)
マジでなんか習おうっと!
昨日、久しぶりに市内の顧客を営業社員に同行営業
南区で昼になり、「何食べる?」と・・・
少し遠いけど
美味しい蕎麦屋があるので行きませんか?
ということで、定山渓まで足を延ばしてきました
場所は定山渓温泉街の手前
セイコーマートの隣の「鳥花雪」という小さなお店
店内も4人掛けテーブル4つとテーブル2つの小上がり
元気なおばちゃんが一人で切り盛りしていた
ここは何がおいしいの?と聞くと
「有名なのは野菜天そば」とのことで、冷たい方を頼みました
それがこれです
いや~~~天ぷらのデカさについ笑っちゃいました(=_=)
子供の顔の大きさ位あるだろうか?
いや!鳥の巣?・・・だから「鳥花雪」???
あとから来た中国人カップルもそれを見て大はしゃぎ
そばも美味いし、ボリュームもあるしコスパは最高!
ただし、問題は食べにくい(ー_ー)!!
温かい蕎麦にすればよかったかなwww
昨日から仕事を休んで久しぶりに大雪山のラヴィスタへ
今時期は5月の連休後の平日ということもあり空いていた
ここは何度来ても雰囲気がいい
温泉にゆっくり浸かり、日ごろのストレス解消!
そういえば朝食メニューが大幅に変わっていたな~
帰りは旭山動物園にでも・・・と思ったが
山では季節外れの雪がチラつき寒いのでやめて
青い池をまた見に行ってきました
何度見ても神秘的で綺麗でしたが
中国人がまたまたこの景色を台無しに・・・怒
この人たちにこの美しさはわからいと思う!
それより、道南の小学生はどうして発見されないのだろう?
以前から父親や祖母の話を聞いていて
事件性を感じているいるのは俺だけだろうか?
北見に1泊しての帰り
久しぶりに石北峠通ろう!と・・・
道中、層雲峡の手前で大雪湖が目に飛び込んできた
綺麗だ!
素晴らしい!
天気は曇りだったがまるで絵画のような景色
P帯に車を停車ししばし見とれてしまった
真剣に絵画を習おうと考えてるけど
このような景色を自分で描いてみたいと本気で思った
スマホだったから手前の樹木にピントが合ってしまったが
逆にそれがいい味出してるのかも?
でも、もっと綺麗に撮りたい!
一眼レフ買おうかな(*_*;
今年還暦ともなると健康に敏感になる
年に一度の健康診断
年々成人病に係わる項目の数値が悪化
そのほか認知症にもなりたくないし
膝とか腰とか悪くして運動どころか歩けなくなったりもイヤ!
色々な健康番組みてあれこれ試している
毎日飲んでるのが
「一日分の野菜ジュース」に「亜麻仁油」と「バージンオリーブOIL」
ヨーグルトで「LG21」or「R1」や「チアシード」もできるだけ摂っている
そして、今月から始めたのが
酢玉ねぎをミキサーにかけて凍らせる「氷酢玉ねぎ」
毎日製氷皿ひとかけを野菜ジュースに追加で入れる
氷酢用に買ったミキサー
これが酢玉ねぎでこれから冷凍庫で凍らせます
さらにさらに、テレビショッピングでついつい購入した「青汁」
ただしこれはただの青汁とは違い
野菜と豆や穀物・魚などが30種類も入ってるから体に良さそう!
これを牛乳に混ぜて飲むと旨し!
以上! これだけ食べ物で健康に気を付けても
運動しなければ効果がないだろうから
週に3日以上ウォーキング続いてますよ
いつまで続くやら?
そして、体は健康体と変化するのだろうか???
以前は北大構内でウォーキングしてたが
今は農試公園を歩いてる
いたるところに桜が開花し
まだ満開とはいかないけど気持ちの良い季節ですな~
大勢の家族連れでにぎわってた
駐車場も満車
西区の憩いの場なんでしょうね!
最近
詩吟から離れて、発声や練習することもないけど
ウォーキングしながら北海道の吟界のことを考える
いろんなコンクール等に出ない全国レベルの吟詠家が多い
私が知ってるだけでも10名近くはいる
身近に3名いたし・・・
他流派との接点を持ち、
あちこちで素晴らしい吟詠を披露し
若手吟詠家の目標になってくれればいいなといつも思ってた
一番手っ取り早いのは
「財団」のコンクールに出てくれればいいのだけど
いろいろなしがらみで出れないとかww
財団の審査規定がイヤとかww
なんとかならないものなのかな~
現在コンクールに出てる方も刺激されて
2人目の少壮吟詠家誕生も夢じゃないと思うんだけれど
いずれにせよ
良い方向に向かうことを陰ながら祈っております。
新千歳空港14:20発 福岡行き
(ボーイング737-800)3512便のエンジンから出火で緊急避難!
ニュースでは脱出シューターで避難してるところが・・・
怖いですねぇ~
私も飛行機を結構利用するので不安になります・・・と、いうより
この飛行機は先日2月7日に出張で乗ったやつじゃん!
こわ~~~
今週は東京出張です
東京と言っても、当社の支店は千葉にあるため
いつもは浦安駅近のホテルを予約するはずが
事務員さんが安いパックを見つけ
今回泊まったホテルはディズニランドのサンルートH!
仕事で行ってるからスーツ着てましたが
多分こんな格好してるのは、ホテルの関係者と我々だけ?
絶対場違いでした~
古いホテルでもいいから浦安か西船辺りでとれよ!って感じ!
でも眺めは最高でしたよ
久しぶりのディズニーランドなのにホテルの窓からの景色だけ・・・とは(涙)
ディズニーシーも見えました
夜景!
成田山新勝寺にいってみたら梅が咲いてました!
今度は観光で行きたいものです
作年秋頃から下がる一方の燃料
レギュラーガソリン100円/L を下まわり
なんと97.8円/L
ここまで安くなったことって過去にあるのかな?
軽油も80円/L以下になるのは何年ぶりなんだろう?
家計や企業も経費削減できてとても助かりますが
経済に影響は出ないのでしょうかね?
昨年末に階段で転んで顔面を強打してから20日
やっと瞼のアザがなくなりました
額のキズは残ってますけどね・・・
多分このキズは消えないでしょう(汗
キズが真ん中なら「天下御免の旗本退屈男」だったねと
ビョン奥に言われました~
ところで地震怖かった
年始の挨拶回りで函館から戻る途中のガソリンスタンドで遭いました
函館は震度5弱・・・
気持ち悪くなるくらい揺れましたよ
札幌の中央区は震度3と言ってたからひと安心
でもその他の区は震度4だったらしいから大丈夫かな?
今日は苫小牧に泊まって、明日は同行社員と別れて
JRで札幌に帰ります。
皆さま、少し遅れましたが
あけましておめでとうございますm(. .)m
たいへんご無沙汰いたしておりました
私ごとですが、昨年末は大きな出来事があり
お正月って気分じゃ無かったけれど
ここにきてやっと余裕がでてきたかな?って感じです
話は変わり、いきなりですが
人間健康が第一です!!
年末職場の忘年会の2次会会場に向かう途中
靴底に雪が付いていたため
階段で滑って顔面から階段の角と喧嘩して出血!(=_=)
額に3センチ位パックリ切れ、まぶたに青たん!
怪我して健康の大切さがわかったような・・・
年齢も年齢ですから、身体の中もOHしなきゃ!と
今年から健康オタクになってます
以前から、エゴマ油を試してましたが
それを亜麻仁油に変更して
野菜ジュースに小さじ一杯と
今話題のスーパーフード「チアシード」を混ぜて飲んでます
亜麻仁油とチアシード
チアシードは10倍の水に常温で24時間浸すと
このように膨張しますので、あとは冷蔵庫で保存
このようにして食さないと「発芽毒」が悪さをするそうですよ!
それにしても、カエルか魚の卵のようで気持ち悪ぅ~~~
今日は函館に出張ですが
ちょうど昼どきに岩内に入ったので、久しぶりの焼き魚定食屋に・・・
今日は「つぼ鯛」にしました
写真の撮り方下手なのか魚が小さく見えますね
ご飯のおかわり自由なので、どんぶり2杯食べましたが
おかずの量としてはちょうど良かった(^_-)
脂がのっていて、マイウ~
滅多につぼ鯛は食べないけれど、結構好きになりました
その結果、こんな感じで完食!!
美味しかった~「ごちそうさまでした」
器が一つ多くなってるのは、にしん漬け頼んだので・・・^_^;
今日、道中むしょうに魚が食べたくなって
定食屋に入りました
ホッケに鮭・つぼ鯛・・・でもここはさんまでしょ!
さんまが大好き・・・
と言うより光りものが大好きなもので
食べる前のさんま
食後のさんま
ここまで綺麗に食べればさんまも本望でしょうね(^^)v
今回は札幌市東区の大衆中華の店「大将」ですが
コンビニを改装してできた結構広い店構えです
以前から話題の店だったので一度行きたいと思ってました
メニューは定食も麺類も種類が豊富で値段も手ごろ
営業マンにはうってつけの店です
そんなたくさんのニューの中から選んだのは
「レバニラ炒め定食」
いやぁ~この量に驚き
ご飯を大盛りにしなくて良かった~~~
(画像じゃわからないでしょうが、一般的な定食の2倍はあります)
完食しましたが
夜になってもお腹が空きませんでした(=_=)