goo blog サービス終了のお知らせ 

ロマンスグレー☆いつも前向きに!

ナイスミドルを夢見て!
これからは詩吟やゴルフ以外にも
たくさんチャレンジしたことなど・・・

ビクターの思い出

2014年11月29日 17時06分00秒 | 日記

ビクター全国大会の会場になった

AKOSホールがある草加駅前のショッピングセンターです

 

 

7階は会場です

 

 

吟詠会場と剣詩舞の会場は別で

表彰式は剣詩舞が行われた市民文化会館に移動して行われました

(この壇上にあがりたかった・・・

 

 

ここは旧日光街道の松原遊歩道というところを通りますが

とても雰囲気のよいところでした

 

 

いい感じの百代橋

 

 

北海道には絶対ない景色です

 

 

 

 

その後真っ直ぐホテルに戻る途中北千住繁華街の景色です

入賞でもしてれば、パッと祝杯をあげに行ったのでしょうけれど・・・涙

一人淋しく部屋で角ハイボールを飲んでお疲れサン会をしました

 

下街って感じですよね・・・矢印が泊まったホテルです

 

雰囲気伝わりましたか~

 

 

 


やってきたことは間違っていない

2014年11月25日 21時42分32秒 | 詩吟

今回の全国大会ほどいろいろ勉強になったことはない

発声がどれだけ大事なのかがわかりました

もって生まれた声もあるが

どんな声質でも、吟声でなければダメ!

極論ですが

最悪な声質でもしっかりした吟声が出来ていれば

素晴らしい吟詠になるということです



私は詩吟をゼロから初めて7年経ちました

「獅子の子落とし」じゃぁないけれど

詩吟を始めた翌年の5月から

いきなりコロムビアのコンクールを皮切りに

日吟連の競吟大会・ビクター・クラウン・・・・と

次々出場させられました

一年目の結果は見事全敗!

当時はどんな吟をしていたのでしょうかね?聞いてみたい

 

しかし、いくら師匠に出てみるかい?と言われたとしても

今考えれば、よく出たもんだと思いますよ・・・

怖いもの知らずってやつでしょうかね!

 

その後もコンクールというコンクールには殆ど挑戦してきて

その間挫折や歓喜を幾度となく繰り返してきました

 

その経験が今回の大会でやっと実ったというかなんというか・・・

冷静に他吟者の吟詠の良し悪しがわかってきたような気がしました

そして、出来は別として

今までにはない舞台上での落ち着き?というか、舞台も楽しめました

 

 

今回はビクターの大会ですが

私の所属会派はビクターには全く関係ありません

どちらかと言うと師匠とビョン奥はコロムビア所属です

本来ならコロムビア以外はでるな!と言われそうですが

勉強になるからと、どこでも出させてくれます


凱鶯師匠は「100回の稽古より1回の舞台」と常に言ってます


今後音楽会社に所属するのか?

所属するならどこなのか?

今は全く考えてませんが、今後2~3年は今まで通り

結果は別として

全てのコンクールに出て経験を積んでいきたいと思ってます

 

そして、発声練習をしっかり行い

自分の求める吟声になりたいと真剣に思いました


それができて初めてまぐれやしがらみもなく

本当に全国で争えるレベルになれるのでしょうね!

 

 

 


ビクター終わった~~~~

2014年11月24日 20時29分47秒 | 詩吟

今回が全国大会というものに出たのが3回目ですが

いつも思うことは・・・

長時間かけて目的地に来ても

あっという間に出番は終了すること

 

今回も、昨日の昼ころ出発して今日8時にホテルを出発

その後必死で袴着て、やっとこさ15時ころに自分の番だが

いくら舞台を楽しもうと思っても2分30秒が精一杯

 

それでも自分なりに納得できる吟詠ができたり

結果がよかったりすれば疲れも取れるのでしょうが

 

今日は疲れたな~~~

ってことは・・・もうおわかりですね!

 

 

北海道チーム12名中入賞4名で、一番好成績は短歌の部で4位でした

私の出場した一般二部には北海道から5名が出場しましたが

な・な・な・な!なんと!!全員落選

38名の中の10名に誰も入れませんでした

私は11位かも

 

しかし、会場の雰囲気味わったし

すばらしい吟詠を聞けたし

紋付袴着ることができたし

なにより、北海道代表として全国大会の舞台に立てたこと

出来は別として最後まで吟詠できたことに満足感を覚えてます

 

そして強く思ったことは・・・上手になりたい!!!

 

応援してくださった皆様ありがとうございました

そして・・・ご期待にそえず

 

 


カウントダウン1日

2014年11月23日 21時19分23秒 | 詩吟

とうとう明日になりました

今日昼に家を出発して今は北千住のホテルからです

 

なんか疲れたな~

電車で座れたのはモノレールだけだったからキツカッタ

立ってると腰にくるんだよな~

 

でもね!

ホテルには大浴場があり、部屋にはマッサージチェアー付いてるので

今日の疲れは取れそうです

 

いつもコンクールの前はいろいろ不安になったりするのですが

なぜか今回はまったくそれがありません

練習もまともにしてないのになぜだろう・・・

ひとつ言えることは

今まではいつもいろいろやりすぎて、

気張りすぎで失敗するのがわかったからかな?

 

平常心!

 

先月の連盟の大会のなかの前年度優勝者吟詠・・・・

まったく当日はぶっつけ本番だったのに、皆に褒められた

特に師匠にも・・・

 

日々の稽古は絶対大切だけど、

当日は張り切り過ぎないほうがよいことがわかった

案の定、同じ日のコンクールの吟詠は気張りすぎで最悪でしたから・・・

 

平常心!

練習とおりにできるかどうか・・・ですね!

 

 

 


カウントダウン3&2

2014年11月22日 22時50分42秒 | 詩吟

いよいよ明日全国決戦の地に旅立ちます

 

ビクター吟詠コンクール全国大会の場所は埼玉県の草加市です

ホテルをどこにしようか???と悩みました

 

いつも東京出張の時は芝大門の辺りのホテルにしますが

そこからじゃ朝が大変ですし、草加市には泊まりたくなかった

 

と言うことで北千住にしました

ここだと草加市まで15分位で羽田まで1時間位ですから・・・

 

今日本番用の紋付袴で最終着付け練習をしましたが

なんとかなりそうです(^_^;

 

そしてたたみ方も練習しました

上手いもんでしょ(*^^)v


カウントダウン4日(^.^)

2014年11月20日 19時30分52秒 | 詩吟

ビクター吟詠コンクールの全国大会まで4日となりました


今日は車の運転中に4~5回吟詠練習!

なかなか出だしがうまくいかない

自分で吟詠していても安定感の無さがわかる


ここのところ2本が続いたためか3本がシックリこない

3本は高音だ!と意識しすぎると

私の一番の悪い癖(ガナリ)がでそうだ

そうなると苦しくて節調が雑で単調になる

わるい時の吟詠はほとんどがこれで失敗してる

しかし・・・

ミックス音に頼れば楽な発声が出来るのだが

これは本来の吟詠ではなくごまかしだ!!


やはり発声と言うか自分の本当の吟声が出来ていない証拠

今まで何やってきたんだ(ーー゛)


残すところ4日・・・出だしの練習しかないな!


 


カウントダウン5日(^.^)

2014年11月19日 22時34分51秒 | 詩吟

ビクター吟詠コンクールの全国大会まで5日となりました

3年前に一般一部で全国大会に行くことが出来ましたが

今回は一般ニ部での全国大会です

 

一般2部は年齢的にも人数が多いいし

一番脂ののった方が多いような気がします

そんな難関の部門で

更には全国大会で私ごときが結果云々をいえる立場じゃありませんが

ギリギリだろうがなんだろうが手に入れた切符ですから

思いっきり楽しんでこようと思ってます

 

問題は袴の着付けでしたが

なんとか一人で着れるようになりました

さらに、袴のたたみ方まで覚えちゃいました~

 

あとは吟詠の稽古ですが・・・・ヤバい!((+_+))



 

 

 

 


冬ですね

2014年11月13日 22時44分23秒 | 出張

今日紋別からの帰り浮島のあたりでいきなりの暴風雪

一気に路面が白くなり今シーズン初の雪上走行

気温は2℃くらいだったのでベタ雪のため滑らなかったけど

まだ、雪に慣れないのでチョット怖かった

 

家に着く頃から札幌も牡丹雪が強い風に舞い始め

結局雪景色となりました~

 

いよいよ札幌にも厳しい冬がくるのですね

 


紋別でホタテづくし(^.^)

2014年11月12日 19時00分51秒 | 出張

久しぶりで紋別泊

 

紋別には大型ホテルが3件有ります

①紋別プリンスホテル②オホーツクパレスホテル③紋別セントラルホテル

①と②は以前利用したので今回は③のセントラルホテルにしました

 

フロントの接客100点

ツインのシングルユースにアップグレードに100点

大浴場は天然温泉ではなかったが、マッサージ機が無料で100点

部屋も広く清潔で100点

そして夕食のホタテづくし膳に100点


活ホタテ刺・ホタテフライ・ホタテ丸ごと入りバター焼き・ホタテ鍋

ホタテとみょうがのポン酢和え・稚貝の味噌汁・・・美味かったから100点


これで7000円は安いぜ!

今後、紋別はセントラルで決まりかな?

 


美幌でランチ

2014年11月11日 18時13分02秒 | 出張

昨日からオホーツク方面に出張できてます

今日は網走方面をまわって、美幌でランチタイム!

 

美幌と言えば「肉の割烹 田村本店でしょ!

 

 

立派な建物です

 

 

12時前でも駐車場は満杯で

店内も賑わってました・・・店内の写真は撮れなかった^_^;

 

 

 

焼き肉が食べたかったけれど

まだ人と会う予定もあったので、

煙はヤバいかな?って思いステーキセットにしました

ちょっと贅沢なランチでした~  美味かった(^_-)-☆


 

 




猛練習・・・

2014年11月08日 14時47分43秒 | 詩吟

といっても、吟詠ではなく「袴」の着方です


舞台用の袴を出して練習すると 後の片づけが大変なので

以前、人からもらった袴で練習しました

これの素材は舞台にはむかないらしく、練習には丁度いいです

 

ビョン奥に帯の結び方からやさしく教えてもらいました

結び方や着付け方法はだいたいわかるのですが

ここで大きな問題が・・・・・

右腕痛くて後ろに回らない

 

ここにきて、五十肩が悪化してきて

洗髪や服を着るときなどが不便になっていたのです

 

今はまだ時間を掛ければギリギリなんとか着れそうですが

コンクール当日が今より悪化してたら自分で着るのは無理っぽい

 

治ってくれ五十肩

 


息子の日課

2014年11月06日 21時58分39秒 | 日記

かわいい息子

愛猫「吟太」くんは わたしが寝る前の歯磨きをすると

私がそろそろ寝るとわかり

一緒に寝室に行こうとして私の動きをず~っと見ています

 

その後私が寝室に行くしぐさをすると

先に階段の途中まで上がって私が昇ってくるのを待ってます

 

そして私が階段を昇り始めると吟太は一気にベッドの上に・・・

 

私は寝室に入ってから1時間くらいは日課のネットサーフィン

その間吟ちゃんはベットの上で横なりながら私をズ~ッと観察してます

 

いよいよ私が布団に入るとよろこんで手などににジャレてくるので

少し遊んであげてから就寝

 

電気を消すと吟ちゃんは一緒に寝てくれますが

私が熟睡するのを確認してから部屋から出て下に降りていくようです

猫と言うより犬のような性格で超甘えん坊です

 

基本的には凱鶯さんが一番好きなようで

次はビョン奥・・・私は多分遊び相手ってとこでしょうか(ーー゛)

 

夜だけでもなついてくれるから可愛いです

 

 


いよいよです

2014年11月03日 22時18分32秒 | 詩吟

今日ビクター吟剣詩舞コンクールの全国決勝のプログラムが届きました

 

こういうのを見るといよいよって感じです

「生田に宿す」3本で伴奏16番

 

ここのところず~~~~~っと2本で吟詠してたからどうなる事やら

さらに、2週間稽古をサボってるしヤバいよね!

 

今回は北海道予選4位での全国ですから、

本来ならまだまだ全国レベルじゃないってことです

しかし、予選会で全国に駒を進められなかった方々のためにも

全力を出し切りたいとは思っています

 

 

実は今回 袴で出場するつもりですが、自分では全く着れない

ビョン奥は神心流にいたので袴の着付けはできるけど

今回は用事があって私一人で行かなくてはいけません

 

家で練習すれば着れるようになるのでしょうか?

あと20日しかありません・・・・

吟詠がどうのこうのより袴どうしようって悩んでます


芸友会メンバーの舞

2014年11月02日 17時29分26秒 | 詩吟

本日「新十津川町 町民文化祭」があり行ってきました~

芸友会のMちゃんが出演するので・・・

 

凱鶯親子は用事があり行けなかったので私一人でしたが

札幌から約80Km・・・

仕事で地方ばかり行ってるし、隣りの滝川は行きなれた場所で

全く苦になりませんでしたよ~

 

それにしてもMちゃんには申し訳ないけど

新十津川にこんな立派な建物があったとは・・・

http://www.town.shintotsukawa.lg.jp/hotnews/detail/00000284.html

 

観客も結構いたし、滝川といい、先日行った岩見沢といい

こういった文化祭適なことや伝統芸が盛んですよね!

 

それに比べて札幌は・・・・なんとかせねば!!

 

今日のMちゃんはいつもの剣舞の勇敢な舞から一転して

扇子をつかって味のある舞でした

何を踊っても格好いいんだよな~

 

小柄なMちゃんですが舞台に上がると全くそんなふうに見えない

大きな演舞を披露してくれます

 

今日は今年デビューしたMちゃんの弟さんも出演!

新人とは思えない見事な舞に驚きました

やはり姉ちゃんの血をひいてるんだろうな~・・・

 

 

 

遠くからスマホで撮ったためピンボケをお許しくださいね

 



Mちゃんの舞「望郷じょんから 」


姉弟で[男一匹夢街道」