静岡県立漁業高等学園は、創立50年。一流の漁師になる近道です。

漁師をめざして、がんばっている生徒たち。
30歳までの若者が全国から漁業の街、焼津に集っています。

水泳訓練 1

2024年06月21日 13時03分50秒 | 実習
6月17日
今日から水泳実習が始まります。
静岡県富士水泳場の一部のレーンを専用で借りての訓練です。
泳法は平泳ぎ。4泳法の中では、体の使い方が異なる泳ぎ方です。

先生から注意事項の説明です。
泳ぎの上手い順に、帽子の色を白、黄、赤としています。事前に行ったアンケートを基に組分けしています。

黄色と赤色の帽子の生徒は、丁寧に指導で基本動作を習います。

短い距離を泳いで練習します。

黄色帽子の組は、平泳ぎで重要な足の使い方を習います。
足首の使い方がポイントの一つです。足首を柔らかくする体操をすると良いですね。

赤色帽子の組は、先生方からのアドバイスを受けています。

運動神経の良い生徒達です。コツをつかめば、すぐに上達しそうです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 座学 水産技術の授業 | トップ | 水泳訓練 2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

実習」カテゴリの最新記事