2月6日、晴れ。
真冬だけれど、終日ダイビング。
昼の部は、石切場。
スベスベオトヒメエビ、かわゆす!


ここのレギュラーメンバー、ハナヒゲウツボ。

同じくレギュラー。ケラマハナダイ幼魚。

冬場のレギュラー、ムラサキウミコチョウ。

なんかの卵。

中からこっち見てる。

ベンケイハゼ。

きょうもシムランス。


ツマジロオコゼ。

かわいいコンペイトウコブシガニのペア。


ヨコシマエビ、ずんぐり。

夜の部は、ゴリチョでライトトラップ。



エイリアンと言われるけれど、この足(?)つきは、ピグモンの手つき。



寒いけれど、きょう1日も多様な生物に遭遇できて、満足度高。
造形の神様、すごいな。
帰ってきたら、もう夜中。雲から顔を出した月が明るい。

きょうも冷えたからだに冷え冷えBEER。

あともう1日、真冬の海でがんばる。
真冬だけれど、終日ダイビング。
昼の部は、石切場。
スベスベオトヒメエビ、かわゆす!


ここのレギュラーメンバー、ハナヒゲウツボ。

同じくレギュラー。ケラマハナダイ幼魚。

冬場のレギュラー、ムラサキウミコチョウ。

なんかの卵。

中からこっち見てる。

ベンケイハゼ。

きょうもシムランス。


ツマジロオコゼ。

かわいいコンペイトウコブシガニのペア。


ヨコシマエビ、ずんぐり。

夜の部は、ゴリチョでライトトラップ。



エイリアンと言われるけれど、この足(?)つきは、ピグモンの手つき。



寒いけれど、きょう1日も多様な生物に遭遇できて、満足度高。
造形の神様、すごいな。
帰ってきたら、もう夜中。雲から顔を出した月が明るい。

きょうも冷えたからだに冷え冷えBEER。

あともう1日、真冬の海でがんばる。