goo blog サービス終了のお知らせ 

人生いろいろ

息子たちの成長日記です。

ラーメン

2015-12-22 | 食べ物のこと

12/22(火)クリスマス前最後のショッピングをしにコペンへ。そして真の目的は。。。新しく出来たラーメン屋へ!なんと、コペンハーゲンに初めてのラーメン屋さん。前にとある日本食レストランでラーメンを出していたところもあったけれど、「ラーメン屋」と看板を掲げてのお店は初めてじゃないかな、私が知る限り。ということで、早速行ってみることにした。チビオレは幼稚園に預け、オレ様と二人で電車での旅。

二階建ての電車。

クリスマスマーケットで発見してしまった。リンゴ飴。嬉しそう~。

すぐに飽きるからやめたほうがいいというアドバイスも聞かずに買ってみたら、やっぱり美味しくない。もう絶対買わないよ。

デンマークの有名なビールバーMikkellerが手掛けたレストランらなので、美味しいビールも飲めるらしい。Mikkeller Ramen to biiru 12時のオープンと同時に到着し、すでに人がちらほらいたと思ったら、あっという間に満席。そしてアジア人の団体様もご入店。作っているのはお兄さん一人。こりゃ大変だわ。

ベーシックに醤油と塩ラーメンを注文。ひとつ90krだから約1800円。高級品です。友達は味噌ラーメンを注文。辛さが4段階あるみたい。

日本のラーメンと比べたらコメントは厳しくなるけれど、ま、これはこれでアリかな。仕方ない、海外だもの。日本のクオリティーを期待してはいけません。でも、普通に美味しかったよ!

帰りにマーケット経由で帰宅。

魚が魚を。。。

買い物もできたし、ラーメンも食べれたし、言うことなし!どんとこい、クリスマス!


さかな

2015-12-08 | 食べ物のこと

12月8日(火)友達と一緒に会員制業務用スーパーへ買い出し。今回の収穫は、これ!ハマチ!あったら買おうと友達と話していて、200kr(約4000円)だよという話しになり、買ってみたら1kg4000円だったとうことが後で発覚。4kgあったので、800kr(約16,000円)。友達と半分ずつに分けたので、半身で約8000円。夫はハマチ好きなので大喜びだったのでよしとしよう!

小分けにして冷凍。

大量にかった鮭も小分けにして冷凍。

こんな感じで食卓に並びました。普通、魚を買って刺身で食べる場合、24時間冷凍させてから食べること、と言われているけれど、ハマチは待てずにその日に食べてみた。おなかを壊した人は誰もいなかったので大丈夫ってことで。鮭は前に買ってあったものを解凍したもの。

オレ様用にサーモン寿司。

じいばあも呼んでみんなでわいわい。

 オレも食べたよー。

ハマチは普通のスーパーでは見ないので、今回買えてよかった。大事に頂きます。


手作り

2015-10-20 | 食べ物のこと

近所の友達にパン焼きを習いに行った。これは友達が作ってくれた食パン。

ふわふわ食パン。こんなに美味しいパンが食べれるなんて、しあわせ~。

今回習ったのはメロンパン。

美味し過ぎてビックリした。また絶対作ってみたい!


三夜連続。。。

2015-09-23 | 食べ物のこと

なぜか予定が集中してしまい、月曜日から三夜連続外食することになってしまった。って、嬉しい悲鳴。

9/21(月)ロスキレ女子会。Wabiwabiという寿司レストラン。Wabiwabi. 食べ放題にしたのだけれど、いつも行く回ってるお寿司屋さんとは違い、お任せの食べ放題。という変なシステム。前菜から全てお任せで、勝手に出て来る。それでも足りなかったら、いくらでも注文していいというので、全てが出そろった後でも色々注文した。いつもは回転寿司で食べたいものが多く、レーンから目が離せないことが多いのだけれど、今回は流れに身を任せた形になったので、おしゃべりに集中することが出来たという点ではよかったかな。握りが食べ放題に含まれていないのは残念。

9/22(火)有閑倶楽部、もとい、お疲れレディースの会 in コペン。Barburritoというメキシカンレストラン。Barburrito. 色々タコスを頼めるレストランで、セットがお得らしいので、前菜からタコスまですべてお任せコースで。普段は食べないメキシコ料理、新鮮でとっても美味しかった!タコスの上には野菜もたっぷりだし、なんだかヘルシーな気分になった。もちろんおしゃべりも楽しく、あっという間に時間が過ぎていった。

9/23(水)義理の弟と友達とチャイニーズディナー。最近オープンした、マガササの飲茶。Magasasa Dim Sum&Coctails. 前の金曜日にも友達と行ったのだけれど、美味しかったのでリピート。金曜日に頼んだメニューとほぼ同じということは内緒で。(って誰も知らないよね。)冒険が出来ないわたし。カウンター越しにおじさんがラーメンを打っていて、手打ち麺はとっても美味しかった。

ということで、三夜連続、寝かしつけをせず、帰りは23時。。。意外に早めの帰宅かな?外食続きだったけど、「もう飽きた!」なんてこれっぽっちも思っておらず、食欲の秋を嬉しく思う41歳、万歳!


寿司食べ放題

2015-06-17 | 食べ物のこと

6月17日(水)、実家にチビオレを預けて、寿司の食べ放題レストランに行ってきた。Frederiksbergにある、Southern Sushiというところ。ロスキレではいつも回転寿司の食べ放題に行くのだが、ここでは注文してから作ってくれるので、新鮮だし、とても美味しい。

にぎりの種類は少なく、巻きの種類が多い。サーモンの写真が多いのは、サーモンが美味しくて何度も注文したから。またまた美味しく頂きましたー。食べ過ぎ必須!


てっぺん

2014-11-02 | 食べ物のこと

もう11月!11月最初の日曜日はいわし雲からスタート。きのう「いわし雲」について授業で扱ったので、嬉しくなって思わずぱちり。

長男と夫はプールへ。私と次男はお買い物。ランチタイムにプールの駐車場で待ち合わせ。駐車場ではすっかり葉っぱが落ちて、葉っぱ遊びには最適!

ロスキレのプールの横にある、怪しげな建物。貯水タンクで、てっぺんはレストランになっている。その名もToppen。デンマーク語の発音は「トッペン」、意味は一番上ってことだけど、日本語では「てっぺん」ってとこか。トッペンとてっぺん。。。おやじギャグか?

古いエレベーターに乗って、てっぺんへ。

眺めがいいレストラン。

お客さんはちらほら。

テラスに出てみた。

左側に街の大聖堂が見える。

ズームしてみたら、こんな感じ。

席に戻って、注文したものを待つ。

デンマークのお子様ランチ、白身魚のフライとフライドポテト、サラダ。

オレのランチも来た?

大人用のランチプレート。肉と魚とチーズ。ダサいけど、安い。88kr(約1700円)だったかな。

ロスキレで外食することはあまりないので、なんだか楽しかった。昔からある古いレストランらしいのだが、このダサさがいい感じ。つぶれないでがんばって欲しい。


肉祭り

2014-08-28 | 食べ物のこと

先週は考えてみたら一日を除き、毎日、肉。。。

そして今週はと言うと、やっぱり肉。

8/27(水) 実家の庭にてバーベキュー。肉が焼きあがるまで、カメと戯れるチビオレ。

半泣き。でも近づきたい。

ヘッピリ腰ですけど。。。

大好きな砂場にて。

肉担当はおとうさん。

学校が終わって、友達と一緒に義両親にピックアップされ、実家で遊んでいた二人。

食後のお楽しみ。

コーラにメントス入れて、噴水みたいに噴き出すやつ。コーラさん、無駄にしてゴメンなさい。

8/28(木) 今日も天気が良かったので、急遽、家の庭のテラスでバーベキュー。火をおこすのが面倒なので、鉄板焼き。オレ様、いい顔。

オレ様、チャーミング!?

ナイフとフォークも上手く使えます。

ソーセージ、牛ステーキ、豚肉、手羽先。など。

今日もとことん変顔してくれました。

暗く寒い冬がやってくる前に、夏(もう秋?)をエンジョイせねば!って、そんなに焦る必要もないよね。。。


幸せを呼ぶ葉っぱ

2014-05-18 | 食べ物のこと

触ると痛い葉っぱではなくて、四葉のクローバー。長男が庭でたくさん取ってきた。それにしても、こんなにいっぱい!

クローバーが呼んできてくれた幸せは、これ。手づくりうどん鍋。日曜日に雨が降ったので、外で遊ぶことは出来ず、友達がうどんを打つ提案をしてくれた。タネを仕込んでくれて、一緒に踏んで、のばして、うどんらしくなった。

そして手づくり餃子にもありつけた。

外は寒かったけれど、ほっこり温まった日曜日だった。


サーモン

2014-05-08 | 食べ物のこと

友達に会員制業務用スーパーに連れて行ってもらって、サーモンを買ってきた。普段はスーパーで買ったり、マーケットで買ったりしているのだが、ものすごく高い。例えば切り身4切れで140kr(約2800円)。こちらでは結構普通のお値段。。。高過ぎる。

今回は、4キロで375kr(約7500円)。これでも高い気がするけど、スーパーで買うよりは断然安いので、半身を2切れ買ってみた。写真で4キロ。

早速焼いて食べてみたら、脂が乗っていて本当に美味しかった!刺身でも美味しい。

しばらくは幸せが続く。。。


リベンジツアー

2014-04-29 | 食べ物のこと

火曜日、ちびっ子が遊べる時間帯にレミセンに行って見たら、空いてる!天気がいいから、みんな外で遊ばせてるのかなぁ。

でもやっぱり屋内だと色々遊具もあるので、楽しい!

本日のお目当ては、これ。ステーキ。ノアポート駅北側のマーケットの外に出ているステーキ屋。以前食べようと思ったときにはすでに寒くなっていて、店じまいしたようだったので、食べれず。今回は友達とリベンジツアーとなったのだ。家からおにぎり持参。肉6種類で250kr(約5000円)。ちょっと一人で食べるのには量も多いし、お高いので、友達3人でシェア。いやー、とにかく美味しかった!リベンジできてよかった!

帰りはチボリに寄って、ちょこっと遊び場で遊んでみた。

外で遊ぶのもいい季節になってきたので、どんどんお出かけしないとね。と言いながら、出不精なわたし。大半は家で遊んでます。


日曜日

2014-03-23 | 食べ物のこと

いつもの予定のない日曜日。パパと長男は自転車乗りに出掛け、私と次男はお家遊び。だいぶ帰って来ないなぁと思ったら、近所を10キロ近くウロウロしていたらしい。元気だ。午後は全員で昼寝。夕方になって、街の屋内遊び場に友達を誘って出掛けてきた。というのも、夕方16時半からは入場料が半額になるから。

車に乗るのが楽しすぎる。

晩御飯は家で焼肉。

運動したから食べ過ぎてもオッケーよね。(って、大人は動いてないけど。。。)


ベビーフード

2014-03-12 | 食べ物のこと

今日も最高に天気がよくて、庭遊び。ちょっと登っては滑って転ぶのが楽しいらしい。

近所のスーパーKvicklyでベビーフードが安く売っていると広告に出ていたので、行ってみた。(10個で80Kr=1600円。ってことは、1個160円。これは安い!) 次男は1歳2ヶ月で大人と同じものを食べているのだけれど、出掛ける時とか、私がいないときなど、ベビーフードがあると便利なのだ。

行ってみてビックリ!新商品が出ているではないか!左から、メキシカン、アメリカン、インディアン。

タイ、モロッコ。

こちらは定番で、鮭と野菜、チキンと野菜、ビーフストロガノフ、パスタ&挽肉ソース。

日本に比べたら、ベビーフードの種類は凄く少なくて不便だと思ったけれど、結局ベビーフードを使う時期は短いので、このくらいの種類でも何とか我慢できる。決して美味しいとは言える代物ではないけれど、色々野菜も摂れるし、色んな味に慣れてもらうのも大事だし、たまには手抜きでもいいかな。(いや、いつも?)試してみるのが楽しみ~。


うんまいもの

2014-03-10 | 食べ物のこと

日曜日、友達が鍋会を催してくれた。

この赤から鍋、ピリッと辛くて、味が濃くて、マジうまかった。昼間からガッツリ食べる幸せ。食べ過ぎ必須。

家の次男さま、女子二人に囲まれてこれまた幸せ。

そしてあんちゃんたちとWiiに夢中。

翌日、息子は幼稚園をズル休み。天気がいいので動物園へ。

ラクダがむしゃむしゃ草を食べる様子に釘付け。

ヤギと戯れるスペース。

ヤギを追いかけて撫でていた。ヤギは迷惑そうだったけど。

遊び場でも遊べるようになったよ。

滑り台は必ずあんちゃんと一緒。

前回来た時は寒くてキリンは中にいたけれど、今日は暖かいのでみんな外で日向ぼっこ。

お昼ごはん。今日は入り口横のレストランに行ってみた。

サルも天気がいいのでみんなで日向ぼっこ。

ちっこいやつが、ぴったり背中に張り付いていて、可愛い。

うんまいもの、チュロス。看板に描いてあるチュロスの絵が蛇になってる。動物園だから?

撮ってというから撮ってみた。

おサル館。

ペンギンもいい気持ち。

また遊び場へ戻って、ひたすら遊ぶ。動物を見ているより、ここで遊んでいるほうが長いのは気のせいではない。

夜は日本人のおばちゃんが、晩御飯に呼んでくれたので遠慮なく行ってみた。いつもながら凄い料理でもてなしてくれた。

オレの前菜もあるんだぜ。豆腐の白和えが好きだった。

前菜でおなか一杯になりそうだったけれど、このあと、さばの味噌煮、れんこんの天ぷら、酢豚を食べ、この日もお腹いっぱい。

うんまいもの、二連チャン。あ、その前に食べ放題の回転寿司を食べたから、三連チャンか。。。ダイエットなんて言葉は存在しません。


居酒屋ナイト

2013-12-08 | 食べ物のこと

中央駅裏の中華食材店で「モツ」を発見したので、早速買ってみて、モツ煮をつくってみることにした。モツをこんな状態で買って調理するのは初めて。

かなりグロい。そして臭い。臭みを取るためにしょうがとねぎの青い部分を入れ、15分ほど2回ゆでて、洗ったら大丈夫になった。そして、こんにゃく、人参、大根を入れて圧力鍋で一気に煮込んで、モツ煮完成。というのも。。。

友達と計画した「居酒屋ナイト」で食べるため。(手前右側がモツ煮。)

他にはから揚げ、豚串焼き、エビマヨ、カボチャの煮つけ、いも団子、など、居酒屋風料理を作ってみた。

そして手前には、たこなしで、たこ焼き。

たくさん料理が並んで、食べて飲んで大満足。ビールを飲み、梅酒を飲み、たくさんおしゃべりをして、楽しい時間を過ごした。

子供たちもリラックス。

男たちはゲーム中。

長男は楽しすぎて、なんと0時まで夜更かし!こんなに遅くまで起きてたのは、たぶん人生初かな。

日曜日、朝8時からのサッカーには行けるはずがなく、9時過ぎに起床して、ダラダラ。お兄さんたちに遊んでもらって、みんなが帰る時間になると「帰っちゃだめ!」と。兄さんたち、遊んでくれてありがとうね~。

夕方にはValbyの屋内プール、Vandkulturhusに行ってきた。温水プールがまさに温泉で最高に気持ちよかった。

友達と楽しく過ごした週末、まったりしてよかったなぁ~。新年会も企画して、美味しいもの食べるぞ!(って、食べ物のことばっかり考えてるわたし。)