10/18(木) チビオレは三日間幼稚園に行ったので、今日はお休み。幼稚園では三日間連続でお散歩に出かけたとのこと。やっぱり人数が少ないと色々なところに連れて行ってくれていいんだよね。
この日は秋休みのためにアレンジされたイベントに行ってみることに。実はチビオレは火曜日に一度幼稚園のみんなと来ており、二回目だけれども、また来てもいいでしょ、ってことで、行ってみることにした。
街の博物館の一つで、1920年代のころのお店の様子を再現した場所。
ここの中庭でイベントが開催中。タコ焼きに見えるこの食べ物はエーブルスキーワと言って丸いパンケーキ。おばさん、まだ準備中です。
リンゴジュースを作る体験をやりに来たので、まずはリンゴを選定。
順番待ちの間に、建物の二階に行ってみることに。
大工道具の展示が!知らなかった~。
鳥小屋を作れるというので、挑戦してみることに。もう板は切ってあって、それを組み立てるだけなので簡単!
鳥小屋、完成!
オレが持ちたいの!と争う二人。
作業を終えて、いよいよジュースづくり。まずはリンゴを四等分にして、
この機械に入れて、小さくする。
ハンドルをグルグル回してとにかく小さく砕く。
今度は布の袋に入れて、別な機械に入れて潰してジュースを絞り出す。
お!ジュースが出て来たぞ。
最後の力のいるところはオレ様担当。
ジュース、だいぶ絞れたよ。
みんなで協力して、ジュースの完成。その場で飲んでみた感想は、美味しい!ちょっとカスが入ったりしたけれど、そんなの気にしない気にしない。秋の恵みを美味しくいただきました。
さっきは準備中だった、リンゴの丸いパンケーキ。いただきま~す。
お店を覗いてちょっとお買い物。チョコレートの量り売りも、昔ながらのやり方で。
お昼ご飯は街に新しくできたHalifaxというハンバーガーのチェーン店へ。
こちらもおいしゅうごさいました。
夕方から別な友達ファミリーが来てすき焼きをする予定になっていて、せっかくだから新鮮な卵を買いに農家へ。なんと無人のお店!
卵2パックおお買い上げ。
無人なのでお会計も自分で。カードまたは携帯での支払いになっていて、買ったものを自分で画面で入力して、カードを差し込んで支払い完了。
友達の家の裏のスペースでサッカー。ここは学校の敷地だけれども、誰が使ってもいいようになっていて、いつでも遊びに来れるとのこと。手入れしなくていい広い芝生が自由に使えるなんて、うらやましい。
休み中オレ様とコペンハーゲンに行くつもりが、結局ロスキレで過ごして終わってしまったけれども、かなり充実していてとても楽しかった。毎日いいお天気で気持ちよく過ごせてよかった。
夜は別な友達ファミリーが来て、すき焼きを美味しくいただきました。なぜか写真を一枚も撮ってない!卓球をして遊んだり、ゲームをしたり、大人はお酒を飲んだり。。。とにかくいい時間を過ごせました。ありがとう~!