秋の気配が日に日に増し
なにかとテンションが上がる季節到来!!
久しぶりの家族旅行にLet´s Go
今回は静岡の伊豆
~ ~ ~ ~ 「青の洞くつ」堂ヶ島 ~ ~ ~ ~
本当にお天気が良くて良かったぁ
世界遺産「富士山」・天然記念物「青の洞くつ」&
複雑なリアス式海岸が点在する小さな島を
縫うようにして 海の上を進む
洞くつめぐり遊覧船
大自然芸術を鑑賞する 所要時間 約20分のクルーズ
堂ヶ島一帯は 夕陽がとてもステキな
絶景スポットだと言う事は知っていたが
「青の洞くつ」を観賞することが
今回の旅ポイントのひ・と・つ
そのために 午後2時頃に乗船
できれば 船の後方のデッキスペースを狙っていた我が一行ジィ~
この日は思っていた以上の遊覧観客がいて
チョット 諦めモードだったのだが...
めちゃめちゃ運の良い並びだった上に
双子姉妹イッコ&ニコの活躍もあり
見事 最後尾のデッキスペースを確保ガンバリマシタ!
神様 オオォ・・・神様 ありがとう!
キラッ
約360度の視界から大自然を堪能できて大・満・足
海から道が現れる「三四郎島のトロボン現象」
天井から美しい光が降り注ぐ「天窓洞(てんそうどう)」
爽やかな海風を受けながら
自然芸術を間近で見ることができるなんて感・激
遊覧船を降船すると
なんだかチョッピリおなごり惜しくなり
遊歩道を散策することにしたのだがナメてたよぉ・・・
普段は運動と一切無縁の生活をする
アラフォーのワタクシにとっては
遊歩道というよりかは修験道
状態
けれど母上の頑張っている姿を見ると
弱音を吐いてしまってはアラフォーがスタる!
気合を入れて遊歩道という名の修験道を堪能
頑張れば ご褒美光景
も拝める
素敵な光景だわ
遊覧船上で見上げていた「天窓洞」の光景を
今度は覗き込む不思議な光景をも体験
遊覧船上にいる人たちに向かってお手フリバイバイ
しかし さすがは7歳児という若さの双子姉妹イッコ&ニコ
アラフォーのワタクシが修験道と勘違いするこのコースを
駆け上がり キャッ×2言いながら楽しめるなんて
ウラヤマシイ限りですわぁ
若干(!?)ふくらはぎの張りを感じるゼィヤバッ
温泉にゆっくり浸かり
アラフォーらしからず 妙にハシャイでしまった
一日の疲れと体力回復をするべく
今宵のお宿へGo
~ ~ ~ 第3巻につづく ~ ~ ~