goo blog サービス終了のお知らせ 

“酒の肴”は映画とソーセー児と時々柴漬け

今宵の“酒の肴”は...。
鑑賞した映画と双子姉妹&柴犬♀のたわいもない話

2020年。年始のご挨拶の巻

2020-01-05 | その他


おめ


        
 
今年のお正月は
お天気良好 
初日の出は拝めず無念
呑んだくれ
除夜の鐘 を聞き
呑んだくれている間に
2020年 がやって来たぁぁぁ
 とうとう 2020年
TOKYO オリンピック
開催される
一段とアツイ 
なりそうだわ

 今年は
鼠(ねずみ)年
十二支の1番目
子年を植物にたとえると
種子の中に新しい生命が
きざし始める時期 らしく
新しい物事や
運気のサイクルの
始まる年になると
考えられいる...とか

ワタクシも何か
“事始”でもした方が
良いのでしょうか
そこそこ!? の年齢のため
新しい(こと)を始めるには
何かとパワーが要るから...
そのパワーを生み出す
エネルギーが枯渇しているので
難しいんだよなぁひゅぅ~
今年は...。
うぅぅぅ~ん。
近いうちに
何を始めたいのかを
考えておきマス




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和元年最後の日の巻

2019-12-31 | その他

今年も残すところ
約5時間ほど。
今年は大きな出来事が
あったよね
何しろ 元号が変わった
平成 → 令和
昭和のには
なんとなく 微妙な心理が
働く出来事だったわ

我が家においては
双子姉妹イッコ&ニコが
小学校を卒業。
中学校に入学。
部活...頑張ってマス
クラブ...頑張ってマス
勉強...うぅぅぅ~ん。 そこそこ
イッコが部活とクラブなど
頑張ったがために足を
疲労骨折させる...という
事態に至ったけれど
若いってスゴイ ねぇ
完治までには1ヶ月かかる...って
覚悟していたけれども
2週間あまりで 復帰してたわ

我が家のアイドル
柴犬サンコは1歳を迎え
やや体重がオーバー
ある意味 立派な成犬
仲間入りを果たしたよッ

ワタクシ的には。。。
映画がもっと観たい!
劇場に足を運ぶ回数が
メッキリと減ってしまったわ。

でも こうして無事
令和元年最後の日
家族ともども
元気に迎えることができて
幸せですわっ

ワタクシのつたない文章と
どうでもいいタワゴト話に
お付き合いいただきまして
誠にありがとうございます。
来年も よろしく
お願い申し上げます!

良いお年をお迎えください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落語独演会の巻

2019-11-03 | その他

10月31日は
例年ほどの騒ぎではなかったネッ
双子姉妹イッコ&ニコも
中学生になり 部活などで
忙しい日々を送っているため
だからといって
大騒ぎしなくなったよ
双子姉妹イッコ&ニコは
お友達のお家仮装なし
に招かれ
女子会して満足した様子楽しかったぁ
2016年度をピークに
ハロウィン商戦も下火になったらしいし...。
一種の“流行モノ”だったのかな

              

先日 お母上に誘われて
某ホテルでの落語独演会へ。
もちろん 真打の有名な落語家さん。
独演会の前に ホテル主催ランチ会付き
ランチにもかかわらず懐石料理






なんとっ!
アルコールを含む飲料が飲み放題
ヤッターーー!
お昼間から飲めるニタァー
日常では かろうじて 存在する理性
なんとかお昼間アルコールは
避けてはいるけれども お母上から
お昼間のアルコール許可を頂けました
お昼間のアルコールは
ワタクシにとっては
特別 出・来・事
し・あ・わ・せ
ワインはなかったけれど
ビール2本、日本酒2合×2本...
 ありがとうございます

そして メイン料理
花形の真打落語家さんによるお話
さすがだな。。。面白かったよ
落語の面白さが
分かるようになった年齢に
ワタクシが至った...ってことかな?

ホテルで催された今回の催し。
ワタクシも それなりの年齢なので
T.P.O.を考慮し
失礼のない服装で参加したのだが
なにぶん あまりご縁のない機会。
装飾品をどのようにしたら良いのか
お化粧は どの程度したら良いのか

姿鏡を見て チョットだけ思った。
こりゃ・・・
仮装なみ だわ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日プレゼントの巻

2019-10-05 | その他

10月に突入!
先日 我が住まいのある地域では
10月としては観測史上
最高気温をマークビックリ
朝・晩は涼しくはなっているけれども
日中は結構な暑さ。
の気配は感じつつも
やはり 夏服からの衣替えが
なかなかできない日々
本格的な
いつ訪れるのだろう

○    ○  ○  ○    ○

ワタクシ事ではありますが
誕生日...ってヤツを
迎えてしまって ヘコミ気味
そんな最中
ワタクシのよく出来た妹さまが
‘誕生日プレゼント’ として
お食事に誘ってくれたのだ
「何が食べたい?」って言われたので
即座に「肉!」って回答したところ
「肉って言われても色々あるし...。」と
言われたので
トッサに頭に浮かんだ
「焼肉!」と返事

数時間後。。。

「お洒落じゃないけれど
肉好きさんにリサーチしたところ
この辺りでは美味しいと有名な
お店を予約したよっ」と。

そして 当日。。。

うぅぅぅ~。 確かに 概観は
決してお洒落ではない
 がっ! 
もう。もう。もう。
匂いから 察するに
旨い ことが分かるうん。うん。

ワタクシ。お恥ずかしながら
“焼肉”5年ぶり
‘胃もたれ’を心配する お・年・頃
なかなか手が出せなかったのだ


酒の肴が‘タン’なんて
なんて 贅沢なんでしょうキラキラ
この 厚さ


もちろん ‘タン’だけではなくて
他にもと頂きました
本当に 感激
ありがとう。我が妹さまよ。
めっちゃ。めっちゃ。
美味しかったよ

翌朝。双子姉妹イッコ&ニコ。
おはよう。。。の挨拶の前に
「‘胃もたれ’した?」って
尋ねて来るなんて 失礼でしょっ

いいえ。全くしていません!!

高級
美味しいお肉
‘胃もたれ’はしないんだよぉ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“味仙”の台湾ラーメンの巻

2019-09-29 | その他

あと 1日で10月
そう...。消費税が10%になる
‘軽減税率’っていう言葉も
なんだか 面倒くさいし
こんな 面倒な‘軽減税率’ってのを
一層のこと排除して
来るか否かは分からないけれど
日本がウハウハして
景気がいい時期に 一律で
増税してくれないかなぁ
‘軽減税率’は政府や国会議員さんが
考えている以上に面倒くさい!!

そんな‘軽減税率’ってヤツに
振り回されているワタクシ
生活雑費に部類する製品を
やや多めに購入
我が家のアイドル 柴犬サンコ
エサ、おやつ、おもちゃに至るまで
早めに購入デス

そうそう。双子姉妹も増税前に
欲しいものを購入したい...と
小遣いの前借りを申し出る
あ・り・さ・ま
この3日間。この増税という
悪魔の言葉に背中を押され
買い物ばかりしているような気がする
気がつくと キャァァァーーー
コレ必要だっけ?状態

味仙(ミセン

久々に“味仙(ミセン)”へ。
ワタクシの住まいのある地域では
「台湾ラーメン」発祥の店として有名
名古屋メシヒトツとも
言えるでしょう
キッカケは 麺類好き
双子姉妹イッコ&ニコが
「麺が好きなのに 食べたことないのぉ?」という
ワタクシの大人気ない挑発
「“味仙”の台湾ラーメン食べてやるっ!」って
ノッちゃったことにある。
ワタクシも名古屋で
OLしていた時代に
食したのが最後。
つまり15年ほど口にしていないのだ。
個人的には 旨いのだが...。
辛い!としか 印象にない
なんせ。辛さをこらえながら
額に汗して食べるのが醍醐味
ちなみに「台湾ラーメン」との名が
付いているが 台湾料理ではない。
名古屋で生まれ 名古屋で広まった
名古屋オリジナルのラーメンなのだ。
濃い味好みの 名古屋人ならではの
発想が生んだ食べのモノ

当初。双子姉妹イッコ&ニコ
そのままの辛さのモノを食べるっ!!
とは 言ってはいたけれども
恐らく...ムリだろうと
考えたワタクシから
生卵を贈呈させていただきました



ただねぇ 双子姉妹には
相当 キツかった様子
水の入ったコップを片手に
いつもより一層の時間をかけて
食べている姿に
イッコ&ニコ
意地を見たような気がする
見事に完食
意地があったんでしょうネ
食べ終わった後に
ワタクシに言い放った言葉。
「美味しかった。また食べに来ようね。」
「でも。3ヶ月の間は別のモノを食べたい。」
「台湾ラーメンを食べるには
事前の準備が必要だから。」...だって
カワイイ

ご安心くださいませ
軽減税率の関係上
しばらく...。いや。長い期間
外食できませんから


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“山本屋総本家”の味噌煮込みうどんの巻

2019-08-31 | その他

久々に名古屋のど真ん中
双子姉妹デート
 非常に気温が上がった この日。
腹が減っては始まらん...
午後からの行動を確認すべく
ランチをしながら作戦会議しましょッ
双子姉妹イッコ&ニコ
「うどんが食べたい!!」と 言うので
せっかくの名古屋デート
名古屋メシ + うどん = 山本屋
チョッとした
名古屋の方程式に従い
“山本屋総本家”ランチ

山本屋総本家

大正14年‘山本屋’という屋号の店を
買い取り 名古屋の大須で開業。
初代店主 島本万吉が研究や改良を重ね
‘山本屋’のうどんの独特の「こし」
真似の出来ない「味」「こく」を生み出し
二代目 守一は‘煮込うどん’一筋
 そして現在も
名古屋の味をご提供している
この辺りではかなり有名なお店

双子姉妹が この暑い最中
メニュー一覧で一番 おいしそうな
写真が掲載されていた
味噌煮込みうどんが食べたい!!」
ワタクシは。。。‘味噌煮込みうどん’
正直 今は遠慮したい気分だったので
‘山菜きしめん(冷)’をオーダー
双子姉妹が“山本屋総本家”
を食すのは初めてデビューでちゅぅ
あの「こし」にどんな反応をするのか...。
チョット 楽しみニタァ~

イザ...実食!


飛びはね防止エプロンを着用して
早速 れんげで汁を頂くあたり
なかなかのツウ...ですなっ
お汁を飲むなり「オイシイ!」
そして 「こし」のきいた麺にトライ
「チョット硬いけれど・・・ウマッ!」
「この硬さが丁度イイなど
大人顔負けのコメント


その横でワタクシは
冷たい‘山菜きしめん’
火照った体と心を
癒しておりました

双子姉妹イッコ&ニコにとっては
たいへん 貴重美味しい
名古屋めし体験をした
10代の...なのでした
美味しかったね
また食べたいね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今頃? 梅見会の巻

2019-03-31 | その他

2018(平成30)年度が本日で終了
明日には新しい元号が発表される。
頭文字を勝手ながら 予想しているのだが
当たるか否かは
明日の新原号の発表を待つとしよう

              

我が家の地域では“桜まつり”
のぼり旗が立ち始めた。
どうやら 昨日から“桜まつり”が開催されているらしい。
ソメイヨシノの開花宣言
約1週間前に なされているにも関わらず
我が家では“梅見会”が催された。

ここ数年 双子姉妹イッコ&ニコが多忙で
なかなか開催するに至らなかったのだが
今年は双子姉妹のイッコ&ニコも同席楽しみ♪
“桜まつり”の のぼり旗を横目に
“梅見会”を催す。
オ・ツ・ナ・モ・ノ  ですよっ





という天候だったこともあり
正直“梅”寂しい状態
日陰と思われる場所は 開花が遅れたためか
かろうじて 部分的に咲いている感じ
遅咲きとして 紹介されていた品種の梅さえ
ほぼ 花が散った状態で
出遅れだったのは 承知の上とはいえ
寂しい感じは否めない

しかしっ!  花より団子
本来の目的はそこにはあらず



コレッ   『田楽&菜めし』だよっ
本当に お久しぶりの『田楽&菜めし』ランチ
できれば 満開のの花の下
の華やかな香りを楽しみつつ
食することができることが
最良であることは確かだが
スケジュール的に できなかったし~。
花粉症で鼻がバカになっているし~。
これでもイイんですぅ
双子姉妹イッコ&ニコは
こちらの『菜めし』を2.5杯ずついただいた上に
『田楽』も お・か・わ・り おいしいっ★
4月からは中学生だよ
もっと。もっと。大きくな~れ

お母上様。
美味しいランチをご馳走いただき
誠にありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年 あけましておめでとうございます。の巻

2019-01-08 | その他

 
本年もよろしくお願い申しあげます。



新年はじまって すでに一週間が経過。
ビックリするくらい早く感じるのはワタクシだけ

今年は「平成」という
ひとつの時代に幕が下ろされる年。
「平成」としては最後お正月
特別なお正月ではなかったけれど
それでも 感慨深い
4月1日は新しい元号が発表され
5月1日にはその新しい元号で
新しい時代が始まるワケだが
きっと アッ という間に
そんな日を迎えそうだ



今年の干支は“亥”
“亥”年は‘無病息災’意味があるそうだ。
つまり病気になりにくい...らしい。

双子姉妹イッコ&ニコは今年 年女
“猪突猛進”で夢に向かってまっしぐら
何事にも全力で挑んで欲しいものだが。。。
無理せず。。。でも そこそこの無理をしてでも
目標に向かって頑張ってほしい
そして 健康闊達に過ごしてほしいものだ



皆様におかれましては
素敵な一年になりますことを
お祈り申し上げます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年末挨拶の巻

2018-12-31 | その他

今年の干支は「戌」
我が家に新たな家族が増えましたぁ
“サンコ”)。ちなみに柴犬デス
写真は家族に迎えた3ヶ月前ぐらい前のもの。

只今 5ヶ月。かなり激しいやんちゃ娘
激しい毎日を過ごしていても
癒される  ...と 感じてしまう
妙なア・ン・バ・イになっているワタクシ
楽しみにしていた数少ない映画観賞
なにかと手が掛かる“サンコ”のお世話で
充分満たされてしまって。。。
思いのほか 映画鑑賞ができていな~い
観たい映画がいっぱいあった。
でも 観賞を逃すと 自然に何故か忘れる。
あんなに観た~い...って思っていたハズなのに。
劇場にもいっぱい行きたかった。
家族の中で一番 溺愛されているのは“サンコ”
ワタクシが 居なくても皆がワイワイしてくれるので
観賞しようと思えば いつで劇場に行けるのかも。
そうしないのは ワタクシもまた
“サンコ”溺愛している1人だから

今年も約12時間で終了
いやぁ~。今年はチョット感慨深い
なんせ ‘平成’最後の年末だもんね。
先日の年内最後の祭日「天皇誕生日」
天皇としては恐らく最後の会見をされた
天皇陛下のあの涙とお言葉。
素敵な方が この国の象徴であって良かったなぁ~ と
心から感じたしだいデス



皆様はいかがな2018年だったでしょうか?
災害も多く 悲しい出来事も多かったような気がしますが
新年が 笑顔で迎えられることをお祈り申し上げます。
今年1年 つたないタワゴトにお付き合いいただきまして
誠にありがとうございました。

来年もよろしくお願い申し上げます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山静岡紅茶の巻

2018-04-21 | その他

今日。個人的に衝撃的情報があった。
昨年度末(2018年3月末日)まで
一緒に働いていたHちゃん。
部署は違ったけど 職種が一緒だったし
社食では よく一緒にランチをしていた。
2回ほど一緒に映画も観に行ったよね
体調を崩したために退社した。...と 聞いてはいたけれど
今日 Hちゃんと同じ部署で 親しかった人から
「今日 亡くなったよ。」とのメール
ビックリだよ。本当にビックリ
驚いてはいるが 驚くほど冷静。。。と いうか
全く実感がない
だから...。 だから...
穏やかだけれど アクティブで
いつもニコニコしている印象しかない。。。
どうしよう? も出ない。。。
私って残酷なヤツなの
実感がないからなの
ウソでしょ本当に涙も出ないよぉ

実はHちゃんは静岡県出身
故に親戚の方が‘お茶葉’を送ってくれるらしく
ワタクシたちにまでオスソワケしてくれていた
お酒がそこそこ好きだったHちゃんのオススメ
‘焼酎の緑茶割り’
ワタクシが静岡を訪れた際に
購入してきた『富士山静岡紅茶』
お土産で渡したら めっちゃ感激してくれて
「話は聞いたことあったけれど
本当に‘紅茶’を作っているんだぁ~。」って。
即日 感想を言ってくれたよね。

「コクはないけれど 甘みがあるぅ~!」って。
最近の出来事のように思えるけれど
考えてみれば 約1年前の出来事だった。

いつかはブログに掲載するつもりで
時期を逃してしまっていたけれど
1年程前に嗜んだ(!?)『富士山静岡紅茶』
あえて 本日 アップさせて下さい

Hちゃん。ありがとう。本当に ありがとう
いっぱい和ませてもらったよ。
なんか 怒られるかもしれないけれど
ピン とこないんだよ。Hちゃんが亡くなったこと...。
本当に 実感がなくて...。
でも 本当に亡くなったとしたら。。。
Hちゃんは絶対に天国に行ける!!
子供みたいなことを言ってゴメン
私が死後の行き先を決めるワケじゃないけれど
絶対にHちゃんは天国に行けるよ。
Hちゃんは 誰もが そう確信できるような人だもん
ただ。ただ。早いよっ! 若いじゃん!
若いから 病気の進行も早かったのかもしれないけれど
それにしても 天国行くには早すぎる。。。悲しい


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする